• ベストアンサー

ノロウィルスって同じ時期に何度もかかりますか

質問タイトルのとおり、一人暮らしの場合にノロウィルスによる症状が治まったが、そのときに使用していたタオル、布団シーツ、(洗っていなかった場合)などで再度感染することはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

同じ種類のノロウイルスに対しては免疫が出来ているので、再度感染することはないと思います。 ただノロウイルスには色々な型がありますので、違ったタイプのノロウイルスに感染する可能性はあります。

参考URL:
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/nlv.html
9515ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。違ったタイプもいるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

本人であれば恐らく感染しない。 ノロウィルスの免疫は、数ヶ月~1年程度は持つそうです。 ですので同じ型であれば、防御可能かな? 感染者以外や別株であれば、話は別ですが。

9515ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、同じ型でも次の年にまたかかる可能性もあるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康ランドとノロウィルス

    最近ノロウィルスが大流行とニュースでも取り上げられてますが、身近にも感染した人が何名かおり、とても怖いなぁと思ってます。タイトルとおりの質問なのですが、健康ランドなどはやはりノロウィルスが流行っているこの時期は危ないのでしょうか?

  • ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい

    1:ノロウィルスを体内に体内に取り込んだとしても、発症する場合と発症しない場合がありますが、何が違うのでしょうか? 免疫力やウィルスを取り込んだ量に関係するようには思うのですが、体内に取り込まれたウィルスがどうなると下痢などの症状が出るのでしょうか? 2:ウィルスは寄生主にくっつかない限り、増殖しないと聞きますが、だとするとノロウィルスは食品に付いていたとしても増殖しないのでしょうか? にもかかわらず、ある食品(例えばパン)が発症の原因になるということは、ノロウィルスはほんのわずかであっても発症するので、ウィルスを持っている人がほんの少し触っただけで、その後増殖しなくても十分なほどの強力な病原性?を持っていると言うことなのでしょうか? 3:ノロウィルスに効果がある抗ウィルス薬はないそうですが、ノロウィルスに感染した人が緩解する仕組みを教えて下さい。体内の免疫によって、ウィルスが死滅させられるのか、それとも下痢などの作用によって、洗い流されると、もはや同一の体内に留まることは出来なくなってしまうのか…? その寄生主が死ぬほどのウィルス・細菌(例えばコレラとか)との違いは何なのでしょうか? 4:ノロウィルは、人間の小腸内だけでなく、二枚貝でも増殖すると聞きますが、池や海に放出されたノロウィルスは、地球上で増殖し続けているのでしょうか? それとも人間や二枚貝に巡り会わなかったノロウィルスはそのうち死滅するので、永遠に増殖し続けている訳でもないのでしょうか? 5:ノロウィルスなど、アルコールで消毒しても死滅しないが、次亜塩素酸ナトリウムには弱いと聞きますが、何が違うのでしょうか? 紫外線とかオゾンとか、その他どのようなものに有効で無効なのか、その抗ウィルス力の仕組みなど教えて下さい。 6:例えば、シーツに付いたノロウィルスは普通に洗濯しただけでは死滅しないと聞きますが、だとしてもシーツは寄生主ではないので、シーツで増殖することはなく、何度もシーツを洗濯するうちに、ノロウィルスは減少していくものなのでしょうか? また洗濯の排水として流れ出したノロウィルスは、下水処理の次亜塩素酸で死滅するのでしょうか? 7:冬に感染が多い理由は何でしょうか? 8:ノロウィルスとインフルエンザウイルスの違いも教えて頂けると幸いです。 的はずれな所もあるかも知れませんが、よろしくお願いします。 .

  • ノロウィルスについて

    2人姉妹の5歳の姉がノロウィルスになり回復後、3歳の妹が感染しました。妹のほうもだいぶ回復していますが、再度5歳の姉に感染したりすることはあるんでしょうか?   いろいろ調べてもそのような事が載っていないので宜しくお願いいたします。

  • ノロウィルスについて教えてください。

    ノロウィルスについて教えてください。 今日3歳の娘がお友達遊んだのですが、遊んでる最中にお友達が嘔吐をしてしまいました。 その後病院に行った際に、「ノロウィルスに感染」したとのことでした。 手などをつないで楽しそうに遊んでいましたが、こういう場合、娘にも感染しているのでしょうか?? 感染しているとするといつごろ発症するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ノロウィルスについて。

    オーストラリアに住んでます。 彼女の体の具合が悪かったので医者に診てもらったところ、ノロウィルスに感染したんだろうといわれました。 彼女の症状は、始めの三日間発熱・頭痛、三日目から腹痛・下痢・微熱、また、何も食べていないのに、お腹が張っていて普段より硬い感じがします。 医者はそれを聞いて、熱を測っただけで、ノロウィルスだろうと判断しました。 それだけで判断できるものなのでしょうか? また、他の病気の場合どのような可能性があるのでしょうか?

  • ノロウィルス 完治後・・・

    ノロウィルスにかかりました 発症から2日たち、症状がだいぶよくなってきたのですが そこで一つの疑問が・・・ ノロウィルスに感染?して、部屋中に菌がいると思います 何日くらい経てば、人を部屋に呼んでも大丈夫になりますか うちに招いた人が感染してしまうのは申し訳ないです・・・ ご存知の方よろしくお願いします

  • ノロウィルスとアイロン

    ノロウィルスで絨毯や布団に嘔吐や下痢が付いてしまった場合、綺麗に拭き取ってからその場所にペーパータオルを置いてスチームアイロンをすると良いと聞きました。 ですが、我が家にはスチームアイロンはありません。スチーム機能が無い普通のアイロンならあるのですが…。 ペーパータオルの上から普通のアイロンを当てても効果はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

  • 家族がノロウィルスに感染したようです

    出張先でノロウィルスに感染したかもしれないと、夫から電話がありました。 症状が以前感染したことのあるノロウィルスにそっくりで、明日帰ってきます。 出張先なので、まだ病院には行ってないそうです。 ノロウィルスであれば、今日発症すれば明後日か明々後日には本人は治ると思いますが、過去にも彼がノロウィルスを家庭に持ち込み、私が感染させられたのでとても恐ろしいです。 私も今仕事が忙しいので、感染したら大変なことになります。 また、ほかの家族にも感染しないか心配です。 私やほかの家族が感染しないように、気をつけるべき点はありますか? また、ノロウィルスだと病院に入院させてくれないのでしょうか?

  • ノロウィルスでしょうか?

    昨年26日の朝方、吐き気があり、おしっこのような下痢をしていたので会社を休みました。吐き気(嘔吐はない)は最初だけで下痢は31日までありました。今流行っているノロウィルスかもと思い、医師に質問できるサイトで相談したらノロウィルスの疑いがあります。水分補給できない状態なら受診しましょうということなので医者には行ってませんが今年は念のために会社を休みました。食事も親が心配して作ってくれてたので食べれる時は食べてました。1日に1食は食事をしてました。あとはポカリを飲んでました。食べてたから下痢が続いていたかもしれません。我が家では最後の日はお寿司を食べるので、少し具合は悪いけど普通に食べたし、ビ-ルも飲んでしまいました。この日は軽くお昼も食べました。けど元旦には下痢は治まりお出かけもしました。お出かけ迷ったんですけど私の両親はノロウィルスではないよって笑ってました。というのは両親二人とも感染してないからです。ノロウィルスは感染力が強いと聞きます。その間消毒など全く徹底してやっていませんでした。トイレの便器やドアなど私が触れた場所は何もしていません。トイレのあとも手を洗う時は水かお湯で洗ってただけです。石鹸で洗う時があっても消毒できる石鹸ではありません。洋服もみな一緒に洗濯していました。その服でお出かけもしましたし、親は会社にも行きました。なのに両親はなんともありません。中には症状が出ない人や軽い人もいるとのことなので親はたまたま症状でなかっただけでしょうか?ノロウィルス感染者ならなんて杜撰な管理とお思いでしょうが、皆様はどう思いますか?ノロウィルスと思いますか?明日から仕事なので意見を聞きたくて投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

  • これからもずっとノロウィルスは流行ってるの?

    2006年の冬からノロウィルスが流行しましたよね。 私は幸い感染したことがないのですが(若干胃が気持ち悪くなったり下痢のときもあったけど多分違います) 嘔吐恐怖症のためすごく神経質になっています。 手洗いなんてあんまりしなかった私が家から帰ってきたら、犬を触ったら、ちょっとでも外に出たらすぐに腕まで石鹸で洗います。 ノロじゃなくても下痢をしちゃったら塩素系(ハイター)をシュッシュ。公共のトイレもできるだけ使用しない。 結構疲れます・・・。 2006年まで今のような集団感染はなかったような気がします。 これからもずっとノロウィルスは流行ったままなのでしょうか? 落ち着いたりしないんですか?

このQ&Aのポイント
  • 西之表市は、自然環境に恵まれた魅力的な観光地です。豊かな自然景観を楽しめる場所が多く、特に美しいビーチや温泉が人気です。
  • また、西之表市は歴史的な建造物や文化の宝庫でもあります。伝統的な祭りや行事、地元の工芸品など、地域の魅力を感じることができます。
  • 食事も西之表市の魅力の一つです。新鮮な海の幸や地元の食材を使った料理が豊富で、グルメな人にも満足してもらえることでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう