• ベストアンサー

同業者に支払った報酬は?

源泉徴収される報酬を受ける資格者ですが、受託した仕事を同業者に手伝ってもらった場合、支払う外注費は報酬として源泉徴収すべきなのか又は、外注費で処理可能かご教授下さい。金額は30万円位です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

貴方が源泉徴収義務者である場合、法定の報酬などを支払った場合、その支払った報酬について源泉徴収をする必要が有ります。 源泉徴収義務者とは、通常は給与などを支払っている事業所のことです。 ただし、常時2名以下の家事使用人に対してのみ給料を支払っている個人事業者は、報酬などを支払っても源泉徴収をする必要は有りません。 ご質問の場合、支払った外注費は「支払手数料」で処理します。 なお、預かった源泉税は、翌月10日に納付することになり、源泉税の特例で6ケ月ごとに納付している場合は、それに従います。

mugaku1000
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 家族従業員1人の事務所ゆえ源泉徴収義務者では無いものと理解しました。 又、支払手数料として経費処理いたします。 今後とも宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 外注費の処理は?

    源泉徴収される報酬を受ける資格者ですが、受託した仕事を同業者に手伝ってもらった場合、支払う外注費は報酬として源泉徴収後の金額を支払いすべきなのか又は、外注費で処理可能かご教授下さい。金額は30万円位です。 宜しくお願い致します。

  • 100万円以上の報酬の場合の所得税の金額

    こんにちわ。 私は10人程度の会社の経理をやっているものです。 私の会社では個人(外注さん)に業務委託をして行ってもらうことが多いのですが、 今度その報酬として、外注さんに120万円を支払うことになっています。 通常は請求金額の10%を預かり金として、10%分を差し引いた額を振り込んでいます。 いつもは30万円前後の請求なので気にしていなかったのですが、 以前、100万円以上の報酬の場合、源泉金額徴収金額の%が変わる、と聞いたことがあります。 120万円の請求がきた場合、その徴収は請求金額の何%になるのか、教えてください。

  • イラスト等の報酬についての支払調書、確定申告への質問

    昨年後半よりイラストのお仕事をフリーでさせて頂いてる者です。 疑問に思っている事がいくつかあります。 現在いくつかの会社からイラストの報酬を受け取っているのですが ある会社からは源泉徴収された報酬を ある会社からは源泉徴収されていない報酬を受けとっています。 源泉徴収されたお仕事はそれなりの金額でしたので 確定申告に向けて支払調書を送って頂こうと思っているのですが、 源泉徴収されていないお仕事については小額のものもあります。 色々ネット等で調べたところ、「5万円以下等の小額の報酬について 支払調書は出す義務は会社にない」と書いてありました。 数千円のお仕事で、支払調書を会社に依頼するのは迷惑なのでしょうか? もし支払調書が頂けないという場合、 確定申告時にその報酬を頂いたという証明になるものは 請求書とその金額が振り込まれた通帳ということでよろしいのでしょうか? (申告書に合計金額を記載しただけでは単なる自己申告ということに なってしまいそうなのですが。) そもそも確定申告時にそう言ったものを全てもってゆく必要があるのでしょうか? もう1つ、友人(例えば主婦の方)から頼まれたイラストのお仕事の場合、 会社とのやりとりではないので請求書の提出をお願いされたりしませんが それが手渡しでの報酬を頂いたとなる場合、 そういう仕事を請け負ったということ、また その金額を頂いたという証明はいったい何ですれば良いのでしょうか? 色々な本を買って調べているのですが、いまいち 不明な点がいくつも出てきてしまい困っています。 きちんと申告をしていきたいと考えているので どなたか良いご回答よろしくお願い致します。失礼します。

  • 源泉徴収をしないといけないのでしょうか?

    2006年から個人事業主としてソフトウェアの開発を行っているのですが、外注費の源泉徴収について教えてください。 当方が個人のウェブデザイナーさんにウェブデザインの仕事を外注した場合、私が源泉徴収しておかないといけなかったのでしょうか? 金額は最も高い場合で税込5万円ちょうどです。 ネットで調べると「5万円以上は源泉徴収」、「5万円越えは源泉徴収」というパターンがあり、判断が付きませんでした。 また外注した「ウェブデザイン」という仕事内容が http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm の「デザインの報酬」が該当するかどうかも微妙です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外交員などに報酬・料金を支払う場合の源泉徴収のしかた

    外交員などに報酬・料金を支払う場合の源泉徴収のしかたは基本的に以下のようになると思います。 (報酬・料金の金額-控除金額)×10% この計算により円未満に端数が発生した場合、端数はどのように処理したらいいのでしょうか?賞与などと同様に1円未満切捨てでいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。

  • 個人から受け取る報酬について

    個人事業主です。 フリーランスで映像編集の仕事をしています。 取引先の会社から報酬をもらうときに、手取りに源泉を上乗せした金額を請求することが多いのですが、これが個人の方から報酬を受け取る場合、どのように請求するべきでしょうか。 相手は、事業主ではなく、作業の発注も年に一度あるかないかという頻度です。 過去にも個人の方からの単発仕事で、いわゆる現金取っ払いの仕事は何度かあったのですが、今回はそこそこ額が大きいので、源泉徴収してもらったほうが良いのかどうかで悩んでおります。 この場合、報酬を支払う個人にも源泉徴収をして納税する義務があると考えたほうが良いのでしょうか。

  • 徴収義務を怠った場合 (報酬:デザイン)

    経理を担当しているものです。 先日 個人事業主にもかかわらず 源泉徴収が漏れていたことに気づきました。 今月の支払分より 源泉税を差し引く旨を先方にも伝え了解を得ました。 実は この外注さんは 過去10年以上も前から デザインをお願いしていて  年間180万~400万円程の報酬がありました。 今期は すでに1月~5月までの源泉税が未納となります。 未納分の源泉税を外注さんに納付してもらって会社が支払うって可能ですか? もし 外注さんが、納付できないと言われたら・・・会社が負担すべきですか? 今年の 支払調書は どのように 書くべきですか? 1.報酬額=1月分~12月分  源泉税額=6月分~12月分 追徴税とか加算税とか 5年間とか? 遡るのでしょうか?.  外注さんとの対処法をお聞かせください。 会社として どのような罰が下るのでしょうか? 以上 ご教授ください。 お願い致します。

  • 通訳の報酬4万円の場合に源泉徴収は必要かどうか。

    通訳の報酬4万円の場合に源泉徴収は必要かどうか。 通訳の報酬として当社役員が通訳さんに4万円支払いました。 この方への支払は当年中は1回きりなのですが、5万円未満でも源泉徴収が必要なのでしょうか。 必要な場合は、すでに4万円を支払済みなので、報酬額は44444円、源泉徴収額が4444円となるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう