• ベストアンサー

家の猫がたまに痙攣を起こすのですが。

ここ3,4ヶ月前ごろから、家で飼っている猫がたまに痙攣を起こします。しかも、それだけではなく、ビニール袋やプラスチックのものなどをガサガサすると、異常に反応して、動きがおかしくなり、痙攣をおきているような感じになります。そういう状態になるとなでたりして動きを止めるのですが、痙攣をおこしているのを見ると、かわいそうでなりません。どうしたらいいのでしょうか?やはり1度獣医さんに診てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naohito
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

ウチにいたネコも似た症状をしていたのでわかる範囲でお答えします。 ウチのネコは癲癇とゆーのでしょうか?スッゴイ痙攣をよくおこしました。ホント突然発作がおきるので、高いところから落ちたり、おしっこを撒き散らしたり、爪が折れてしまったこともありますし、発作後スグはフラフラになって目も見えていないようでした。 お医者サンにも連れて行きましたが、言われたのは先天的なものなので治りませんとのこと。やはりかわいそうで何件かの病院も回りましたが同じような答えが返ってくるばかり。クスリをもらいましたが発作の間の期間が延びるだけで、次の発作は押さえてた分だけまた激しいものになりました。 その病気のせいもあってかそのネコは身体はずっと小さい子猫のままの大きさでした。 家ネコだったんですが、ある日家を出て行ってしまってそれっきりです。探しましたがみつからずじまい。我が家では死に場所を探しに行ったんじゃないかって話してます。 あんまり役に立たない内容ですみません。

その他の回答 (3)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.4

痙攣を起こしている時は、スプリンクラーみたいにおしっこをもらしますか? 眠っていて、ひくひくぴくぴくするのは、 夢を見ていて、獲物を狙っているんじゃないかと思いますが・・・ 本当のてんかん持ちの猫の発作は、 見ていて死ぬんじゃないかと思うくらいの凄まじさで、 たぶん、ここで質問したりせずに、すぐ病院に連れて行く気になると思います。 だから、sukezouさんの猫の状態が、想像つかないのですが・・・。 もし苦しんで痙攣して、その後ぐったりと疲れて眠りこけるようなら、 「てんかん」だと思うので、獣医さんに相談してください。 そういう発作の時は、おしっこも漏らすほど苦しみます。 うちの猫も1匹、てんかん持ちの子がいます。 発作を抑える薬を、先生の指示通りに初めは毎日、 1週間したら1日おき、2日おき、3日おき、週に1回・・・と、 だんだん量を減らして行って、今は全然飲まずに発作も起こしません。 いざという時のために、薬は常備してあります。

  • juki958
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

過度に心配しなくて大丈夫ではないでしょうか。 我家の犬も寝ているときに痙攣していることがあります。 当初すごく心配してのですが、犬も猫も時々いるみたいです。 痙攣を起こす原因は、殆どが先天的なもの見たいです。 (犬の場合ですが4つ程の原因が書いてあります。) http://www.anihos.com/library/009.html ビニール袋やプラスチックのものなどの音 これも我家の犬の場合ですが、ペットボトルを潰すなど音を立てると 異常なくらい怯えたり興奮します。これは習性というか敏感にならな くてもいいと思います。 あまりに心配でしたら病院に行き、それ以外でしたら注射のときなど についでに聞いて来る程度でいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.anihos.com/library/009.html
回答No.1

早く獣医さんに診てもらってください。 あなたが痙攣したら、速攻で病院行きますよね。 たぶん、行こうとおもうと症状でなくて、行きそびれてることとおもいますけど。 猫ちゃん、お大事に。では。

関連するQ&A

  • 子猫ちゃん、寝ている時に頻繁に痙攣します。これって大丈夫?

    こんにちは。 今日、ペットショップで里親募集していて子猫を家で引き取る事にしました。 まだ生まれて3ヶ月ぐらいらしいです。 ごはんもちゃんとたべますし、大人しく人にも慣れてます。 なんでも、この台風に家に迷い込んだみたいです。 あまりにも可愛くて里親になりました。 家に馴染んだのか座布団の上でお昼寝をしてたんですね。 そしたら片目が半分明けたまま寝る(初めはちゃんと閉じてるんですが)そしたら頻繁にビリビリとしびれる感じで痙攣が!! 猫ちゃんが爆睡するたびに痙攣が起こります。 私が幼い頃、猫を飼ってましたがそんなことあったかな?と思い心配でこちらに伺いました。 こんなにカワイイのにどこか悪いのでしょうか? 1週間したら健康診断にいこうとは思ってます。

    • ベストアンサー
  • 腎臓病末期の猫の痙攣

    16歳、腎臓病と甲状腺亢進異常の猫が 最期を迎えようとしています。 エサを食べなくなってから5日 完全に立てなくなってから3日 水を濡れティッシュで与えても飲まなくなってから1日 大きな痙攣が起きてから12時間、 その後、痙攣を1~2時間ごとに繰り返しています。 体もだいぶ冷たくなってきました。 痙攣が治まると、静かに寝ているように見えます。 この状態で、あと、どれくらいもつのでしょうか。 痙攣を見るたびに、もう、頑張らせているのが辛いです。 この状態が何日も続くのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について。痙攣を起こします

    猫の病気について質問です。長文です。 実家の猫の様子が最近おかしいです。 猫の年齢は、迷い猫だったので確かなことはわかりませんが、買い始めてから10年経つので高齢です。 2ヶ月ほど前から食べたものを吐いてしまう症状がありました。 でもご飯はよく食べます。近所の動物病院での血液検査等では特に異常はないとのことなので、 高齢なのに食べすぎだから吐いてしまうのかな、と思いました。 さらに、最近になって、痙攣のような症状を起こすようになりました。 よだれをたらし、目は大きく見開き(明るいところでも瞳孔が開いている状態です)、手足をばたばたさせて、そのあと横になってしまいます。 先生は神経の病気ではないか、ということで、大きな病院でMRIをとらないと確かなことは分からないとのことでした。 血液検査で内臓系には異常はないので。 ここ2、3日で4回くらいそのような症状がありました。 痙攣を起こす以外はいたって普通です。毛並みもいいし、ご飯も食べます。 私自身は実家を出てしまっているので直接その状態を見たわけではないのですが、家族から聞いた症状はそのような感じです。 環境の変化も原因の一つかなとも考えました。 2ヶ月ほど前から姉が子供を産むために実家に戻ってきていました。 そして1ヶ月前に子供が産まれ、猫が子供がいる部屋にいかないように柵を作りました。姉の旦那さんもよく家に泊まりに来ています。 そんな環境の変化も猫にストレスなのかも…と。 ストレスでそんな症状が出たりするものなのでしょうか。 また、実家は茨城なのですが(といっても埼玉寄りです)、MRIがあるような大きな病院(大学病院?)は東京まで行かないとないですか? また費用はどのくらいかかるものなのでしょうか。 同じような経験をされた方、専門家の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がピクピク…けいれん?

    我が家の猫は生まれて4ヶ月くらいなんですが、我が家に来たばっかの時は何も異常はなかったんですが… 最近、寝ている時に顔、手足、しっぽなど全身に渡ってけいれんのようにピクピクします…。目はたまに半目になるし…とても心配です(;ω;`) 誰か、なんでもいいので分かる方教えて下さい。

    • 締切済み
  • これは痙攣ですか?

    まもなく1歳になる子供が熱性けいれんを起こしました。 気になることがあるので、けいれんに詳しい方、お知恵を貸して下さい。 昨日から、40度前後を行ったり来たりしていて、夕方、離乳食後に口を拭こうとしたら嫌がり顔を反らし、その勢いのまま後ろに倒れてしまいました。 その後、うつろな目で一点を見つめたまま、動かなくなり、しばらくするとガクガクとけいれんをし始めました。 手足が硬直していて、ガクガクしている状態は5分位でしたが、その後も手の震え、唇の震えが10分以上ありました。 体は動くようで、むくりと起き上がったり、はいはいを始めたりと予測がつかない動きをし、視線を合わそうとしても合わず、呼びかけても反応がなく、手足と唇が震えている状態です。 唇の震えがおさまった頃には舌をぺろぺろ出したり引っ込めたりと普段見たことのない動きをしていました。 病院についてダイアップを投与されても、ずっと舌をぺろぺろしてて、両手もせわしなく動いていました。 最初の硬直したり、焦点の定まらない時は痙攣と分かったのですが、その後、長い時間、震え続けたのは何だったのか気になります。 寒かったのでしょうか?ちなみに熱は40.5度でした。 今後、また起きて痙攣時間を聞かれた時、痙攣として時間に入れていいのか分からないです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 猫の痙攣(てんかん?ひきつけ?)について

    はじめまして。愛猫(雌・日本猫・13歳半)のことについてお尋ねします。 7月に痙攣(てんかん?ひきつけ?)を起こしました。初めてのことで大変驚き、病院に行きました。血液検査は異常なし、その後は正常なため様子をみることになりました。そして先日(10月26日)同様の症状を起こしました。 2回の発作には共通点があります。  どちらも朝起床時  1回目 窓辺の専用ベットから降りてきたと思ったら走り回って倒れて痙攣  2回目 人間のベッドで寝ていて、起きて、窓辺のベッドへ上がろうとしてすぐ降りてきたと思ったら痙攣   どちらも降りてきたのか落ちたのかはこちらも寝ていたた為その瞬間を見ていないのでわかりません。  それから、関係ないかもしれませんが、前回は私が仕事で忙しく家にあまりいませんでした。今回は夫が不在がちです(猫・私・夫の3人暮らしです)。 発作は、1度目は私は見ていないのですが夫によると、全身が硬直した感じだったそうです。2度目は全身をビクッビクッとさせる感じでした。どちらも恐らく1分程度だと思います。実際に見た人間が違うので同様だったのか違ったのか比較も難しいのですが… 獣医さんには血液検査以上の検査となると脳腫瘍等を疑い脳のMRIになると言われました。全身麻酔でする検査、そして、もし異常が見つかったとして投薬治療ならまだしも、手術が必要な場合、手術が可能か、手術が成功したとして術後の長期入院や合併症等のことを考えると、高齢の愛猫にストレスをかけ、下手をしたら寿命を縮めるのではないかと躊躇われます(後述しますがコロナウイルス陽性のためストレスはかけたくありません)。 お伺いしたいのは、まず、MRI検査に消極的なこのような考え方をどう思われますか?素人ですので最新の獣医学の情報は存じません。もし、医学的に積極的にしたほうがよいというご意見があれば再考したいと思うのです。勿論「私ならこうする」という心情的なご意見でも結構です。【質問1】 また脳腫瘍以外の病気の可能性(血液検査が異常なしだったので真性多血症ではないと思われます)、した方がいい検査についてもお教えいただけると有難いです。【質問2】 あと、素人考えですが、上記の共通点からもしやと思っているのですが、  起きてすぐにいきなり日光を見る(浴びる)こと  段差(20センチほどですが)を落ちた驚き(ショック)  家族の不在 等が痙攣等の原因(きっかけ)になることがあるのだろうかかということです。【質問3】 以下、猫の状況です。 元気・食欲あり/体重の増減なし/飲水量・尿量・排便も変化なし/1歳頃に避妊済み/1頭のみの完全室内飼い 病歴 野良猫だった0歳時に猫ウイルス性鼻気管炎(←多分)で入院したことあり・他大きな病気はなし/大きな事故はなし 恐らく生まれつきのヘルニア(臍ヘルニア?)あり・一度手術したがすぐまた出てきた。迷ったが再手術せず ワクチン 以前は白血病も含め毎年、高齢になってからは副作用を考慮し三種混合のみを2、3年に1回 エイズと白血病は陰性/コロナウイルスは陽性であることが一昨年判明、昨年時点でウイルスは減少傾向(1600→800)。現在もFIPは発病していない。 尿検査は異常なし(半年ほど前) 気になる点   若い頃よりさすがに寝る時間が長くなってきたように思う  最近はないが、数年前から時々(年に数回程度?)びっこをひくことがある。獣医さんに聞いても「年だから…」程度の返事。   →脳腫瘍の場合歩行障害が出るとか。だとしたらびっこも脳腫瘍の一症状である可能性もあるでしょうか?【質問4】 文才がなくわかりにくい文章になってしまいましたので質問番号を付けさせて頂きました。 長文で申し訳ありません。どれか1つでも結構ですので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の痙攣について教えてください。

    我が家の猫(チンチラ♂1才6か月)が昨日突然痙攣を起こしました。 私は帰宅中で息子が家に居たんですが、物音で気がついた時は横倒しになって痙攣していた様です。その時尿やよだれも出ていたようで、15分後私が帰宅した時は息子が部屋と猫を拭いていました。 猫は私が帰った時はもう元気そうで、ためしに猫チーズをあげるといつもの様に喜んで食べました。 心配なのでその後すぐ病院に連れて行きましたが、特に目立った症状もなく、もしかしたら猫にはめずらしいてんかんかも・・・との事で 点滴だけ受けて帰ってきました。(栄養剤みたいなものだと思います) また発作が起こったら来てくださいとのことでしたが、そのままにしておいていいものでしょうか? ちなみに体重は4.1キロ 餌は朝と夕に鶏ささみをゆでたものを半分ずつとカリカリはサイエンスダイエットを常時えさ入れにいれています。時々いけないと思いながらさしみも食べさせています(おもにマグロ) 発作後餌はいつもの様に食べましたし、おしっこうんちも正常です。

    • 締切済み
  • 子猫のけいれん

    昨夜、子猫(生後4ヶ月)がけいれんを起こした様子(子供が言う)で ずっとぐったりギミです ぜんぜん動かないと言う状態ではないのですが 夕方まで飛び跳ねていました 考えられる原因や処置法があれば教えてください

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました(すでに家に1匹います)

    今日、母が買物帰りに小さな子猫を拾ってきました。 後ろをついてきて離れなかったそうです。 多分生後2ヶ月くらいだと思います。 獣医さんは正月休みだろうし、検査も受けれません。 家までつれてきてしまったので、とりあえず正月明けまで 世話しようと思うのですが、私の家にはすでにメスネコ(2歳9ヶ月) がいます。 子猫のほうはあまり反応しないのですが、 先住ネコのほうはビビってるのか、遠くから眺めています。 ちゃんとした検査を受けるまで隔離したほうがいいんでしょうか。 あと、ミルクなども飲もうとしないのですが 無理にでも飲ませたほうがいいんでしょうか。 2ヶ月くらいなら自力で飲めると思うのですが。

    • ベストアンサー
  • けいれんについて

    1歳2ヶ月の娘なのですが、昨日の昼食中、急に一点を見つめたまま動かなくなり、呼びかけても反応が無く、微妙に震えていて、何か詰まらせたのかと、背中を叩いても、揺らしても変わらないし、痙攣?と焦って、救急車を呼ぼうか、迷いながら時間を見て、喉に何か詰まらせていないだろうかと指を入れてみましたが、何も出てこず、4、5分で元に戻りました。 しばらく様子を見て、残りのご飯も食べたので、大丈夫なのかな?と思ったのですが、またなったらと怖かったので、病院で診てもらいました。 熱はなかったのですが(病院に行くと、ちょっと熱っぽいかもと思って測ったのですが、37.3℃でした)、もしかしたら痙攣かもしれないけど、念のため検査をということで、血液検査をしたのですが、異常はなく、2週間後に脳波の検査をする予約をとりました。 先生には、痙攣といったら、急にバッタンと倒れるだけじゃなく、静かに痙攣になる場合等もあるということで、また、なるかもしれないし、これ1度きりかもしれない、またなったら病院に来てくださいと言われました。 後で思ったのですが、ちょうど2週間前、はしかの予防接種を受けたのですが(昨日行った病院と予防接種受けた病院は違うところです)、その副反応ってことはありえないのかな?って。 副反応の説明の紙には、発熱、発疹、軽いはしかの状態になることがあるってなっているのですが・・・。 今度、脳波検査を受ける時、予防接種を受けたこと、先生には伝えますが、ネットで調べたら、熱が無くて痙攣になるというと、いろいろ書かれてあり、発達遅れと言うことも書かれてあったりして、実は、うちの娘は、まだハイハイ・立っちもしないので、月1で病院に通っているので、因果関係があるのではと心配です。 脳波検査を受けて、異常があったらどうしよう・・・。

専門家に質問してみよう