• 締切済み

初期虫歯・・・・

今日、虫歯検診に行ったところ、初期虫歯がかなりたくさんあると言われました。レントゲンでとらないと分からないくらいのものなのだそうですが、削った方がいいと言われて治療しました。痛みを全く感じてなかったのですが、麻酔され、削られると痛かったです・・・(*_*)まだいくつかあるらしく、麻酔の痛み・恐怖にも耐えないといけません・・・。こんなに初期虫歯なるものが多いことってあるんでしょうか。ひよっとしたらボラれてるのでは・・・・・・少し詳しい方、教えてください(>_<)

みんなの回答

  • usagi2002
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.2

こんにちは 歯は削るとそこからまた虫歯になりやすので・・・私の先生は少し茶色いくらいでもけずりません。。。(-0-); しかも。。。初期なのに麻酔までして・・・おおげさですよね。 歯医者さんは信頼できるところを・・探すことが本当に大事です!!(ま・・他科も一緒だけど) 1度違うところへ変えてみては・・・とわたしは思います。。。 お大事にね。。。

noname#4521
質問者

お礼

考えてみます、ありがとうごさいました(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初期虫歯って実は削らなくても治るらしいんですよ。私も前に奥歯が痛くて歯医者に行ったところ、奥歯以外に虫歯予備軍(初期虫歯)がたくさんあるっていわれました。でも歯医者さんは初期のものは毎日よ~~~く磨けば治るからちゃんと歯磨きしてくださいねっていわれましたよ。  多分ボッたくられてますよ。おほほ。 まあ、話は変わりますがなんで歯医者ってチョびっとずつしか治療してくれないんでしょうかね~  一気にやってくれ!!  エンジョイ・プレイ!!

noname#4521
質問者

お礼

明日予約してるんですけど・・・(*_*)違うとこにも行って見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きな虫歯って・・・、

    今日歯医者に大きい虫歯の治療に行って、 その虫歯の治療は終わりました! 安心していたら、「左下にも大きい虫歯があります」と 言われて「麻酔をかけて治療します」といわれました。 6月頃に歯科検診をしたときは 虫歯はなかったのですが・・・・。 虫歯ってそんなに広がるんでしょうか? 麻酔ばかりで大変です・・・(T_T) わかるかたお願いします。

  • 前歯の初期虫歯を削られました

    ずっと通っている歯医者さんで、上の前歯と前歯の 隙間が初期虫歯だということで治療しました。 麻酔はなしで、すきっ歯になるくらいの大きさを 削って、白いものを埋めて1回で終了しました。 でも初期虫歯なら削らなくてもよかったんじゃないか と思い悩んでいます。 虫歯だった所は、歯の隙間に普通の歯よりも濁った クリーム色の丸い3ミリくらいのものができていました。 次回は、隣の前歯のもっと小さい初期虫歯を治療しようと言われました。 でももう前歯を削るのは嫌なので行きたくない気持ちです。 ブラッシングでこれ以上進行しないのなら治療したくないのですが、 初期虫歯でも削って治療したほうがいいですか? 治療しないと大きな虫歯になってしまいますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 初期虫歯って治りますか?

    先日、たまたま上の1番奥のほっぺ側に黒い汚れを見つけて すぐに歯医者さんに診てもらったら 「まだ痛みもなく穴も空いてない初期虫歯のため、削ったり詰め物をす るのではなくて、進行を止めるという治療をしましょう。定期的に検診を受けてください」ということで、 その日は歯の掃除と、高濃度フッ素を塗布してもらい 次は4ヶ月後に検診に行きます。 今まで小学生の時に一度虫歯になっただけで、現在まで虫歯になったことがありませんでした(25歳) 現在彼氏がいるのですが、初期虫歯を発見する前にキスもしてます。 彼氏に移してしまっているかもしれませんよね? あと、私の初期虫歯の治療は 進行を止める ということなので、常に虫歯があるという状態です。 歯が再石灰化して、この黒い初期虫歯が消えることはあるのか?ないのか? わかりませんが、この場合キスしないほうがいいのでしょうか? でも治ることがなければ、一生キスできませんよね… 虫歯がショックで気が動転してしまい、お医者さんに聞くことができませんでした。 進行を止めることは出来ても、治らないのかな?と後から思いまして… とりあえず、毎日夜家で寝る前に市販のフッ素コートを塗って ちょっとでも良い方向に向かうようにと思っています。 調べても、その辺りがよく分からなかったので 分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 虫歯の治療について

    今日、は一週間くらい前から痛かった歯の治療に行ってきました。 麻酔を打ってもらったのですが針を刺された歯茎に少し効くくらいで 歯にはまったく効かず治療ができませんでした。 今までは効いていたのですが、いきなり効かなくなるってことはあるんでしょうか? 麻酔が効かなくても少し削ってもらったのですが 痛くて断念してしまい、治療ができませんでした。 虫歯はレントゲンを撮ってみたら結構大きな穴が開いており、 神経にも届いていると思うと言われました。 今は痛み止めを飲んでおりますが、切れると涙が出てくるくらいに痛いです。 もう、これからも麻酔が効かないのでしょうか? ほかに方法って何かありますか?

  • 虫歯治療後まだしみる

    虫歯治療後まだしみる こんばんは。先週に歯がしみるので診察してもらったら、レントゲンで神経近くまで黒い影があるとのことで、筋肉をにぶらせるテープと麻酔をして、けずり白いものをつめました。が、黒い影は虫歯ではなく、昔虫歯になった時に大きく削ったものが影となってうつっていたそう。虫歯は、ちょっとしかなく、治療はおわりました。が、1週間たちましたが、いまだに歯がしみます。特に冷たいものがしみます。治療前よりひどくなったような。。知覚過敏ではなさそうだとは言われましたが。。心配です。実際経験したかた、治りましたか? お待ちしてます。

  • 虫歯治療とレントゲン

    歯医者に虫歯の治療に行くとほとんどの歯医者でレントゲンを撮りましょうといわれますが レントゲンは何の為にとるのでしょうか?? レントゲンを撮ると支払いがすごく高くなるような気がします レントゲンを撮らないと治療不可能と言うわけではないですよね?? 歯科検診で虫歯があったので歯医者にいきたいのですが お金がないのでレントゲンを撮りたくないな~と思っています 虫歯の歯が検診で分かっているので「レントゲンは撮りたくない」 と歯医者で言ってもかまわないのでしょうか??

  • 虫歯の治療について

    お世話になっております。ご意見よろしくお願いします。 先日、ふと思い立ち歯医者へ行きました。特に自覚症状があった訳ではないですが、しばらく行ってないし虫歯がないか診てもらおう、くらいの気持ちで。 昔から体質的に虫歯になりにくいらしく、30年近く生きてきて治療に痛みを感じるような大きい虫歯にはなったことがありません。レントゲン?で調べてもらい、ごく初期のものを治療したことが3~4回あるくらいです。 今回は一ヶ所、見つかりました。歯科医師の説明では酷くはないけど場所が悪いから麻酔を使って削り、詰め物をするとのことでした。 経験がないし、痛みに弱いので『麻酔』という言葉に凄くびびっております…。麻酔は痛いと聞いたことがありますが、麻酔自体・また治療はすごく痛いものなんでしょうか? あと、詰め物は白いものと金属があると説明されたのですが、どちらがいいのでしょうか?個人的には金属は目立つような気がするし、白いものの方がいいなーと思ったのですが、歯科医師は金属がオススメのような口振りでした。 ちなみに虫歯になった場所は上の奥から2本目と3本目の間辺りです。金属アレルギーはありません。 参考までにご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 虫歯治療

    虫歯が見つかって治療をしました。虫歯が見つかるのが遅くて神経まで届いてたそうです。麻酔をしてもらい削っていただきましたが麻酔をしてても痛かったです。今日一回目の消毒治療をしたのですが一瞬激痛がはしり叫んでしまったくらいでした。あと一回消毒してつめものをつめると言われ最後のつめものを入れるときはもっと痛いよと脅され大変びくびくして過ごしています。消毒を受ける時もつめものをつめるときもお願いすればしていただけるのでしょうか。わざわざこちらで、きくことの事ではないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 子供の虫歯治療、これは普通ですか?

    7歳の子の虫歯治療について教えて下さい。 今朝より急にほっぺまで腫れだし 歯がいたくてご飯が食べれないと訴えてきたので かかりつけの歯医者に本日連れていきました。 痛いと言っていた歯は右の下の奥歯なのですが、 1年半前くらいに同じ医院にて虫歯治療し、 銀で穴を埋めてある歯です。 レントゲンを撮ったところ、歯科医の説明 ●虫歯が進行し神経までやられている ●状態がとても悪く、ひどく炎症を起こしている状態 ●麻酔をし、虫歯を完全に除去し、根の治療が必要 との説明をうけ、お願いしたのですが、 結局麻酔を3本し途中まで虫歯を削ったようなのですが 子供があまりに痛くて泣き出したため 麻酔が効かないようなので今日はこれで止めますとの事。 また後日炎症がおさまってから麻酔をすれば痛くないので その時に治療しましょうと帰されました。 そこで、質問させてください。 そもそも、1年半前にきちんとした治療をしていれば このような事にならなかったのではないかと思うのですが、 (それを指摘したところ先方は謝るだけでした) 虫歯治療したあとで被せ物の下から虫歯がここまで 進行することは良くある事なのでしょうか? こちらとしては、治療ミスであれば、今回の 治療費は払う必要がないような気がしますし、 ましてや、子供が歯医者をとても怖がるようになり 帰ってきてからもずっと泣いていて恐怖心でこれからの 治療にも差し支えがないかとても心配です。 医者を変えるべきでしょうか? どうしたら良いか分かりません。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 初期虫歯の治療について

    毎年虫歯の定期健診を受診しているのですが、今年2本初期虫歯が見つかりました。 1年で出来ちゃうものなんですね、と聞いたら「前回の健診時にあったとしても目視では見つからないこともあるし、見つかっても小さすぎると削って詰め物しようにも詰め物が浅すぎて定着しないからそのままにすることもある」との事。虫歯があるかどうかもわからないのにレントゲン取りまくるのもやりすぎだし、目視だけでは見つからないこともあるといわれればそれは仕方がないと思いますが、見つかったものを翌年までほかっておくのが一般的なのでしょうか? 医者によって見解の違うところもあると思いますが、ごく初期なら表面削って上からエナメルぬっとけば、詰め物をするほど深く削ることもないという方法や、最近テレビで見たのはごく初期なら削らずに薬を塗って殺菌してしまうという方法も開発されたとか、されないとか。そういう先進医療は保険がきくかどうかもわからないのですが。 しかしすっきりしないのは、健診で虫歯が見つかっても放置して翌年大きくなったら削るというのでは頻繁に検診している意味がないようにも思います。また、昔は大きくなってから削るのが一般的だったとしても今は新しい良い方法があるというのならば検討してみたいです。 そのあたり最近の動向はどうなのでしょうか。実は3か月おきに健診に行ってまめに虫歯を見つけて、薬で虫歯菌を殺しちゃうのがベストとかであれば、もっと頻繁に検診に通ってもいいと思います。80歳まで20本の歯を残したいです。 最近のトレンドを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーのインストールしたはずなのに、パソコンからプリンタで印刷できないトラブルに困っています。
  • パソコンのOSはWindows7で、プリンタはUSBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリとして筆グルメを使用していますが、印刷できません。電話回線はアナログです。
回答を見る

専門家に質問してみよう