• ベストアンサー

民間→公務員決定している者です。アドバイスを頂きたいです(長文です)

 現在民間に常勤で勤めていて、 19年4月に市正職員採用が内定している20代女性です。  勿論今の職場にはまだ退職の件は伝えていません。退職は 1ヶ月前までに申し出ることになっているので、 3/31退職予定として2月中に言いつもりでしたが、実は今 1~2ヶ月の旅に出たいと本気で思っているのです。  これは学生時代からの夢で本当は学生時代に 行きたかったのですが、自分で学費を払っていたこともあり 時間はあるがお金は全くありませんでした。  今なら数年働いたのでいくらか貯金はありますし、 まだ未婚なので、仕事さえなければ時間も作れます。  欧米ならドカンと長期休暇がとれると思うのですが、 日本でそれは無理ですよね。  強引にでも行かないと次のチャンスは定年退職後のような気がして 転職ついでのこの機会に行きたいと思っています。  今の自分の状況は、 ・ 1~2ヶ月働かなくても暮らせるお金はある ・ 4月からの職場はある(正職員) ・ 公務員試験の面接時には3/31まで今の職場で働く予定だと伝え済   で、1月末で退職して4月から公務員として働くとして、 私にとってデメリットは何でしょうか?  考えられるのは、 (1)履歴書に無職期間ができ、その2ヶ月間の健康保険と年金 (2)面接時に3/31まで働くといっておきながら退職するので印象が悪くなる でしょうか?  実は、退職ではなく有休(流石に2ヶ月有給は無理)と 休職を使おうとも思ったのですが、そのほうがいいでしょうか?  休職なら何と言って休むかが問題ですが。   因みに今の職場は休職に対しては寛大だと思います (連絡無くいきなり3~4ヶ月来なくなった新人が解雇にはならず 先日復帰してきた)。  もし、1月で退職or休職するなら引継ぎ等があるので今月中に 言わなくてはと思っています。  円満退職にしたいのでアドバイスを頂けると幸いです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

公務員への転職成功おめでとうございます。 確かにお盆・年末年始の長期休暇はあれども、期間の程度は知れていますし、 何より休みの人が多すぎて、混雑ですとか何かと不自由ですよね。 今しかできないことだと思いますので、できるのであればやっておいた方がいいと私も思います。 (1) ・健康保険⇒国民健康保険に切り替えしてください。手続きは、住んでいる市区町村の役場・役所。必要ものは、印鑑とそれまで加入していた健康保険の被保険者資格を喪失したことを証明する書類(退職証明書・離職票・健康保険資格喪失証明書等どれか1つ)の2つ。また、被保険者でなくなった日から14日以内に手続きを済ませるように注意しましょう。 もう一つは今の会社の健康保険を任意継続という形で延長する方法なのですが、今まで会社に払ってもらっていた分も自分で払うことになるので、おそらく損するのではないかと。面倒ならこちらは考えずとも良いですが、下記リンク参考に、現在の会社に聞いてみてもよいかも。 http://career.mycom.co.jp/job/resq/05_01.cfm ・年金⇒国民年金への切り替えが必要です。変更手続きは全て市区町村の役所で。手続きに必要となるのは、 年金手帳・離職票・印鑑の3つ。こちらも退職してから 14日以内に済ませるようにしましょう。 ・No.1さんの在職期間は思いつきませんでした、やっぱり切捨てなんですかね。仕方ないとは思いますが。まぁ変わって月数千円、年間1,2万円の違いだとは思いますが…(公務員の方、私も知りたいのでわかる方教えてください…) (2) ・一番の問題として、3/31迄今の職場で勤務するということの撤回・修正。 採用試験申込書や履歴書、職務経歴書など提出物には既に見込みとして記載していないでしょうか?印象とかではなくて、記載していれば詐称になるので必ず修正申告が必要です。また、記載がなくとも当然人事に言うべきことですね。 言えばそれでかんたんに済むと思いますよ。向こうにデメリットが生じる内容でもないです。実際、会社の都合などで、3/31きっかりに辞めること自体少ないと思いますしね。 ・休職と有給が使えるのであれば、それが何よりのベストです。 転職先には勤務について言う必要などないですので、報告どおり正式に3月の退職になりますし、先述の件や失業保険手続きがなくなるなど、各種手続きもラクに済みます。何よりも有給なのでお金が入ってきますしね。 円満退社を望むならば、やはり今の会社の不都合を極力減らすことを考えて辞めることが必要です。といっても相手にへりくだれというのではありません。 ・まず公務員への転職を大至急報告 ・有給と長期休暇を取得して3月末退職でよいかを申告 ・上記ダメなら有給全消化を希望⇒退職日について協議 ・全部ダメなら、迷惑にならない範囲で最短の退職を希望⇒退職日について協議 という形で話を進めるのが良いでしょう。 大事なのは転退職の早急な報告。休むのと辞めるのではワケが違います。人員だけでなく、人事処理上も不都合が発生しますし、何より今は年末年始期。忙しい時期なので、今言う機会を逃せばずるずると行きますよ。会社制度上、1ヶ月前の申告が「最低限」であって、「できるだけ早く報告」が常識です。早く退職申請することこそが円満退社のコツですよ。新人の例は、新人だからこそ許された特別例です(=元々いなくてもよい)。寛大だという認識は誤りの可能性も高いですよ。 ゆっくりと自分を見つめなおすチャンスの羽のばし。私は大賛成です。 しかし、社会人としての正式で常識的な報告・手続きなどの責務を果たした上でのみ許されることです。人生の節目でわからないことだらけでしょうが、こういう時にこそ、ヘンな目論見はせず、正直に、誠実に、そして正式な手続きで行動されることを推奨します。 その上で、目一杯楽しんで精力を養って下さいね。 退社時の参考; http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/egao.kokoroe.html

AUL114
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。ゆっくりこれからのことを 考えたいと思います。

AUL114
質問者

補足

本当に丁寧なお返事ありがとうございます。  転職先には、内定承諾書を持っていったときに 「市役所でアルバイトでもどうですか」と 聞かれて、「一応3/31まではいるつもりです」と 答えたくらいなので、書面には書いていません。  ただ、国民健康保険にするなら市役所に行かねばならないという ということは、おもいっきり転職先にばれると言う事になりますよね。  退職はあきらめて、休職+有休路線で行こうかと思いました。   その場合、紹介してくださったサイトを見ましたが、やはり早く 退職と言ったほうがいいということですね。  退職すると伝えてから、本当に退職する日までが職場にいるのが 辛くなりそうですが、休職なら何と言って休む といいと思いますか?まさか素直に「旅行に行きたい」とは言えない ですよねぇ。  転職先の入職前に研修があるとか手続きがあるとかそんな感じで いいんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.1

民間(3年)→無職(1年)→公務員の者です。 私の場合は、退職後に試験を受けたので、質問者さんのケースとは異なりますが…。 1月末で退職でのデメリットとして…  公務員への採用にあたり、民間での職歴のある者は「在職証明書」の提出が必要でした。公務員の初任給は、学歴と職歴で決まります。算定方法は自治体によっても変わると思いますが、民間での在職期間の年未満の端数は切り捨てされるかもしれません。印象が悪いというより、給与面で損をするかもしれません。

AUL114
質問者

お礼

民間→公務員の先輩からの投稿ありがとうございます。  初任給にからむとは夢にも思いませんでした。  退職はやはり3/31の方向で、その前は休職にしようかなと 思いました。

関連するQ&A

  • 公務員か民間か悩んでます。

    私は現在、22歳の無職です。今年の春に、大学を卒業して民間に営業として就職しました。しかし、6月に人間関係や仕事上のことでうつ病になり、7月から休職をしていました。9月の終わりにうつもよくなり復帰か退職か悩んだ挙句、10月に退職しました。今はアルバイトをしてリハビリ中という感じです。そこでこれから公務員試験を受けようか、民間に就職しようか悩んでいます。休職していたこともあって実質的に働いた期間が、2ヶ月と短く、うつになったいう自分の中に負い目みたいなものも感じ、いまいち自分に自信がありません。こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 公務員→民間企業→公務員への転職

    去年、大卒後公務員になりましたが職場での人間関係がうまくいかず2ヶ月もたたないうちに辞めてしましました その後民間企業へパート職員として働いていましたが公務員への夢が捨てられず4月から別の市町村で臨時職員として働くことにしました しかし採用の際に提出する書類の中に在職証明書があり、前務めていた所に書いてもらうようにと言われました 今勤めているところはまったく問題ないのですが、公務員についてはかなり頼みにくい状況です。人間関係がうまくいかず、鬱気味になり職場に耐えられず突然辞表を提出し、ギクシャクした関係のまま辞めて行ったため(他の部署で仲の良かった職員いわくかなり怒っていたらしいです)今更のこのこと在職証明書をお願いしますとは言えません。 そこで質問なのですが二ヶ月もいなかった職場を履歴書に書く必要はあるのでしょうか? また書かなかった場合、共済年金に以前加入していたことなどからいずれ公務員として働いていたことが分かってしまうのでしょうか? 私自身も反省するところは多々ありますが、できることなら二度とコンタクトは取りたくないです。何か良い方法はないでしょうか?

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 公務員から民間へ

     いつもお世話になっています。    私は公務員の経験がないため、知識がないので困っている友人に何のアドバイスもできません。  御存知のかた、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。   御主人の転勤の都合で、今までの住まいとはかなり離れた場所に引っ越した状況です。   ・彼女は公務員を辞めることを本当に嫌がっていたのですが、共済年金から(働いたとしたら)厚生年金に変わることでデメリットが多すぎると言っています。ただ、推測で「すごく違うはず!、嫌!」と言っているのですが、どんな違いがあるのですか?厚生年金と違って、必ずもらえる(年金の不安がない)との友人の言葉だったのですが・・。   ・正社員は無理だとしても彼女は働きたいと言っていて、面接を受けているのですが、10年以上勤めたキャリアで初めは調子よく進むようなのですが、どうやらスキルチェックで引っかかるようなのです。「公務員だからハードルを高く設定される(できるはずと思われる)」 と言っていますが、仕事の内容にも拠るものだし、・・そういうはあるものなのでしょうか?   御存知の方ぜひご回答お願いいたします。

  • 公務員(主に地方)の面接では接客アルバイトをしていると有利ですか?

    最近は公務員も愛想がよかったり、いかにも公務員公務員した感じじゃなくなければならないと聞くのですが、やはり面接で接客アルバイトの経験を話したりできるほうがよいのでしょうか? 面接官「あなたは公務員として何ができますか?」 私「学生時代に接客のアルバイト経験がありまして、市民の皆様と接する際には・・・・」 といった展開でよいのでしょうか? 実は来年から民間企業への就職が決まってしまっていて、あまり接客とは関係がない(営業でもない)のですが、正社員としての経歴があってもいきなり学生時代のアルバイトの経験を出しても平気ですか? ご存知の方お願いします。

  • アドバイス下さい><公務員か民間か

    私は大学に通う3回生の女です。 もう就活を始めなければ、と思っています。 以前は絶対、公務員になりたいと思っていました。 なぜなら、安定、福利厚生の面でメリットが大きいからです。 3月くらいから勉強を始めていたのですが、やはり、勉強はきついです。 モチベーションもあまり高くできません。 私は鬱を患っており、しんどい波がしょっちゅう来るので勉強に集中できないこともしばしばあり…。 なぜ、公務員にこだわるのかというと、上記のほかに経済面です。 ですが、最近では公務員ではなくても良いのではないかと気持ちが揺らいでいます。 秘書検定の勉強をしたりする方が楽しいのです。 民間企業を受けるならSPIの勉強が必要となってきますが、公務員の勉強よりは楽そうだし、公務員の勉強は自分には無理なのではないかと諦めかけています。 しかし、就職して妊娠し、退社を余儀なくされて、今はパートで働く姉には『ダメもとでも公務員の勉強は絶対しておいた方がいいよ!!』としょっちゅう言われます。 自分のしたい仕事は?と考えると、一般事務か、受付、または、製菓、化粧品メーカーで商品開発や企画をしたいと思っています。 民間なら公務員と同等の給料、福利厚生の充実している企業を希望しています。 しかし、現実的には大企業に就職するのはやはり厳しいのでしょうか? 公務員も捨てがたく、進路に迷っています。 公務員か民間かどちらかに絞って勉強しなければ、身が持ちませんし、どちらもダメだった場合を考えると怖いです。 自分は欲がありすぎるのでしょうか; 長々と書きましたが、真剣に悩んでいます。 皆さんならどうするか、また、今の仕事を選んだ理由や選んで良かったことと後悔していることなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員から民間へ

    今年の4月から某県の警察職員として働くことになりました、公務員志向は中学生から持っていたので周りからすると何と幸運な、と思われるかもしれませんが、同時に伯母と叔父の影響から商社への就職も大変興味がありました。結局大学の学内講座で公務員受験の準備をして、現役で合格したのが今の職です。 しかし、第一志望ではなかったこと、同期が集まる1ヶ月の研修に参加した際の余りの常識のなさ、自覚のなさを見て大変恥ずかしく思いまいした。また警察職員として働くと私生活への規制が大変多いということ、民間でもっと自分の力を発揮したい(大学では英文科、中国での一年間の語学留学を生かしたい)と言う思いから、5年から10年後には転職を考えています。 公務員での経験は民間では通用しないと思います、また、語学に関してもコレからまだまだ勉強が必要なのは十分わかっています。 就職難の世の中、あさはかな考えだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、公務員から民間への転職経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 公務員からの転職について

    今年24歳になる女です。 現在、地方公務員の専門職(保育職)として働いています。 臨時で1年、正規になってから2年半です。 6月に仕事のストレスから不眠症になり、病院を受診したところ鬱病と診断されました。 「軽度ではない。」と医者から言われたました; 正規になってから、毎日サービス残業で休日も仕事をしている状態でした。 ですが、毎月3時間程度しか残業代をつけてもらえず、公務員といっても まわりの民間企業で働いている友人より給料もかなり低いです。 苦しくて辞めたいと何度も思いながらも、自分を奮い立たせてきましたが限界です。 職場の上司に「辞めたい」ということを伝えましたが、うつ病ということもあり 休職をすすめられ、3カ月の傷病休職をとることになりました。 もうすぐ3カ月の休職が終わりますが、正直復帰は考えられません。 復帰を考えるだけで睡眠薬を飲んでも眠れず、朝方まで眠れないということが多々あります。 精神的にかなりつらいです。 インターホンや電話の音も職場からではないかと思い、怖くて出れません。 先日再度退職したいということを伝えましたが、引き留められ、 結局後日もう1度話し合うということになりました。 他園や役所内への配置転換も可能であることも言われましたが、 陰口をたたかれたり、嫌味を言われたりすることは目に見えています。 その中で仕事をすることが自分には無理だと思います。 傷病休暇はもう使えませんが、無給の状態ではあるが、 公務員としての籍を残したまま休職することができることも知っています。 …が、1人暮らしのため長期間無給のまま休職することはできませんし、 復職するのが怖く、考えられません。 両親は「もう辞めてもいい」と言っています。 公務員からの転職についての質問を見ましたが、 ほとんどの方が勿体ないと記載されておりました。 私自身、退職して違う職種への就労を考えています。 正規でなくても派遣・あるいはバイトの掛け持ちでもいいと考えています。 公務員より不安定な場所へ飛び込むということも、 就職難である時代だということも重々承知しています。 私も公務員を辞めるべきではないのでしょうか? 今は後日話合いが再度あるということでやはり眠れません。 民間企業の方から見れば甘い・馬鹿な考えだと思われるかも しれませんが真剣に悩んでいます。 アドバイスや公務員→民間へ転職された経験談等お聞かせ頂ければ喜びます。 よろしくお願いします。

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員試験の面接試験について教えてください。

    公務員試験の面接試験では、職歴の退職理由は聞かれると思いますが 以下のような理由で大丈夫でしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)でもうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 「学生時代から公務員と民間を併願してましたが現役時は努力不足で合格できませんでした。 民間企業に就職してからは働きながら勉強していたが、忙しい仕事だったので(これは本当です) 勉強と仕事とどっちつかずになってしまい、そのことが勤務先にも迷惑をかけると判断し、 試験勉強に専念するために退職しました。」 このような理由で大丈夫でしょうか? 自営手伝い、臨時職員だと勉強する時間は確実に増えましたし 今現在は休日に公務員予備校に通っています。

専門家に質問してみよう