• 締切済み

郵便局内の書類の扱いについて

郵便局ではアルバイトの人間に対し、面接前に身分証明をした上で 何か書類を書かされますが、あの書類は面接後においてどのように扱われるのでしょうか? 確か10年保存の書類として扱われるはずですが、昨年におけるこちらのアルバイト面接後、採用通知と共にこちらへ送付されて来てしまっていたのです。

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

履歴書には保管義務はありませんよ。 保険関係やらに関するものは3年から5年程度の保管義務はありますが。 一昔前は一応なんとなく社内規定で保管というシステムをとっていたところも多かったようですが、昨今は個人情報の取り扱いも慎重にならざるを得ないので、無駄なものについてはその場で廃棄か返却をする方が主流になっていると思います。

ina07
質問者

お礼

う~ん、ですけど履歴書とかの類は必要としてはいませんでしたよ。 どこの郵便局でも免許証とかで本人確認取ってから住所や名前を書かせ、必要事項にチェックを入れるレベルのものに過ぎないそんな書類でした。 そしてその書類にも「10年保存」と書かれていました。 そしてそれを記入後に面接だったのですが、述べました通り故意か偶然かその書類が採用通知と共に送られて来てしまったのが昨年のバイトでした。この書類を元に過去にどこの局で相手が働いていたかを知るデータとしているのかも知れませんが実際はどうなのだろうと首を傾げている限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局期間社員(アルバイト)について

    郵便局期間社員(アルバイト)について こんにちは。 この前、郵便局の区分けの期間社員(アルバイト)面接に行き、先程、採用通知を頂きました。 その採用通知に「通勤届け」と「給料振込み取り扱い依頼書(ゆうちょ銀行のみ)」を今度の説明会までに持って来いと書いてありました。 今までのアルバイトでは上記2つ共に、書いた事が無いのでわかりません… もし、知ってる方がおりましたらどこで入手すればいいか教えてください。 また区分けという作業は初めてなので経験なされた方は是非教えてください。 ではよろしくお願いします。

  • 郵便局の短期アルバイト

    金曜日にアルバイトの採用通知が届きました。 それで明日事前訓練があるんです。 採用通知と一緒に3枚程書類が入っていたのですが 給与の振込み先を書く欄があったのですが 私は初のアルバイトで郵便局の通帳を持ってません;; 今日は郵便局お休みだったので作れませんでしたし…。 事前訓練の時にその書類を持って行かないといけないので 書いてないとやばいですよね…;; 自分の名義のやつじゃないとだめですよね…。 やっぱり親のとかだったらだめですよね?

  • 郵便局のアルバイト

    郵便局のアルバイトに応募して、面接が終わったのですが、その合否通知が11月12日頃に来ると書類に書いてありました。しかし、3日、4日経っても到着しません。合格、不合格問わず通知を送るということなのですが、こういう場合、諦めるべきですかね(自分は合格であってほしいのですが)?

  • 郵便局の短期アルバイトについて

    郵便局の短期アルバイトについてなのですが、先日採用通知が届き、無事採用されました。そこで質問なのですが 1、面接時の書類に、働くことが可能として記載した時間が、急遽用事が入り、無理になってしまうかもしれません。 外せる用事ならばいいのですが、どうしても外せないものです。8時~16時までの時間ならいつでも可能としたのですが、8時から12時まで働くことが無理になってしまうかもしれません。 そこで、12時~20時の間というように変更してもらいたいのですが、この場合、郵便局の方と相談したほうがいいのでしょうか?  それとも、採用通知がきた時点で変更はきかないもので、アルバイトを断ったほうがいいのでしょうか? 採用通知がきてからこんなことになってしまい、本当に申し訳なく思っています……。 2、働く時間はそれぞれ4時間ごとで区切られているのですが、その区切りをまたいで働くということはあるのでしょうか? 例えば8時から12時までが一区切りとされていますが、更に12時から16時までの一区切りを2連続で(8時から16時まで)働くという具合にです。ちなみに内務です。

  • 郵便局止めについて

    郵便局止めについて すみません。郵便局止めは、 身分証明書と判子が必要ですが、 判子を押した場合、その判子を押した書類は 自宅の住所宛に送られたり、親にばれたりしますか? 僕は20歳になり、未成年者でなくなるので、 親の承諾なしで、 郵便局留めができるのですが、 親戚からのお荷物を送ってもらうときに、 母親とその親戚が仲が悪いので・・・ あまりばれたくないのです。

  • 郵便局留について

    明日、郵便局留で手紙を送ってもらいます。 名前はカタカナの苗字だけで送付してもらいますが、 受け取る際に免許書などの身分証明書を提示しないといけませんよね。 このような条件で受け取る事は可能でしょうか?

  • 郵便局で

    以前というかあまり月日が経っていないのですが、不採用になった郵便局に再度応募することはダメでしょうか? 事務の面接で不採用になったのですが、この度、その郵便局で仕分けのバイトがしたいのですが。 なんとかその郵便局で働きたいと思ってます。 集配などをする大きめの郵便局です。

  • 郵便局による内容証明謄本の遺棄

    昨日、郵便局から連絡があり、昨年1月に出した内容証明の謄本を紛失したと言われました。そして切手代金を支払うからと言われ、すみませんとは一言も言われませんでした。郵便局員は謝罪する気が無い様で、お客様センターに苦情も入れました。結果、お客様センターの担当係長から電話があり、「無くしてすみません。これでいいですか?」と言われました。腹がたった私は「送った内容証明は行政書士に作成してもらい送付しているので、領収書を持ってくるのでその分の書類代金を支払ってくれ」と言いましたが、相手からは郵便法上で支払えないと言われました。私は昨年に住んでいた自宅が非難区域にあり、私は書類を取りに帰れないので、郵便局の内容証明だけが頼りでした。郵便局は保管義務のある書類を紛失しても責任は問われないのでしょうか?私は書類を再作成してもらえれば何も文句は無いのです。教えて下さい。お願いします。

  • 郵便局のお届け印を新しくしたいよ

    郵便局に登録してある印鑑を、違う印鑑に登録し直したいんですが、最寄の簡易郵便局でも手続きはできますか?それは印鑑紛失扱い?になってしまうのでしょうか?手続きの際はどのような書類が必要ですか?身分証明書など・・それとお金はかかりますか?

  • 先週の13日の火曜日に郵便局のアルバイトの面接に行きました。20日まで

    先週の13日の火曜日に郵便局のアルバイトの面接に行きました。20日までに連絡をするといわれましたが、郵便の方は配達されましたが採用・不採用の通知はまだきていません。郵便局は電話なので連絡することはあるのですか?ちなみに大勢の方が面接に来ていましたので、一人、一人に連絡をすることはないと思うのですが・・・。採用だと連絡が早い気がするのですが。これだけ待ってこないとあきらめた方がいいのでしょうか。過ぎても採用ということはあり得るのでしょうか?

CCD-JSCS50Rについて
このQ&Aのポイント
  • CCD-JSCS50RはBD用のケースです。
  • 開封直後に回転軸部分が破損する問題が発生しています。
  • エレコム株式会社の製品であり、特別な取り扱い方について知りたいと思っています。
回答を見る