• ベストアンサー

原色に近い色の外壁にする人の心理は?

papakuroの回答

  • papakuro
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.9

別荘関係の仕事をしています。 多くの方は自然と調和するような色を選ぶのですが、外壁を原色にする方は自己主張が強いか目立ちたがり屋的な方が多いように感じます。 またそのような方に限って、社会的にも地位のある方というのも事実ですから建物にも個性が表れるものだなと思っています。

snowy01
質問者

お礼

お金のある方にもいろいろなタイプがいらっしゃるので、よくわかりませんが、「目立ちたい」=「原色」という傾向は確実にあるようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外壁の色選び。

    住宅を建てるにあたり、外壁の色選びにスゴク悩んでます。 グレー系でシックにまとめるか・・・ベージュ系で明るくするか・・・ 建てる土地は、分譲地とかではない普通の住宅街です。周りとの調和や 一体感も考慮した方が良いですよね・・・ 皆さんは、どのような配色にしましたか?また、外壁施工例みたいなサイトがありましたら教えて下さい。

  • 色の三原色はどうやって見つけたのですか

    色の三原色はその3つの色を混ぜてすべての色ができるということですが、いろいろやってみて絵具なら赤・青・黄色、光なら赤・青・緑ということになったのでしょうか。 色の三原色のそれぞれの補色は三原色にはならないのでしょうか。 色について全く無知なのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 光の三原色と色の三原色で 黄色と緑がちがうのはなぜ

    光の三原色と色の三原色で 黄色と緑がちがうのはなぜですか?

  • 色・光の三原色について

    素朴な疑問です 色の三原色は赤・青・黄、光の三原色は赤・青・緑ですよね なぜ色の三原色と光の三原色とで色が違うのでしょうか? 教えてください

  • 光の三原色と色の三原色について

    光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。

  • オフィス2007で標準の色を原色にしたい

    よろしくお願いします。 最近オフィス2007を導入しましたが、色々戸惑っている事があり その中の1つが、色の選択時の問題です。 以前はオフィス2000を使用していて標準の色は原色の青とか緑とかが 選べたのですが、オフィス2007にしてからは原色ではなく淡い色に なっています。 毎回、その他の色を選んで原色を探しています。 標準の色をオフィス2000時代のような原色にする事は出来るのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(._.)m ペコッ

  • リフォーム 外壁&屋根の色

    今度外壁&屋根の塗り替えをする予定なのですが、色で悩んでいます。 現在は、屋根が黒、外壁がグレー、雨どい&サッシが黒です。 家族の意見は、「今度はブラウン系にしようよ」と言っています。 雨どい&サッシが黒に、ブラウン系の屋根と外壁でもバランスは悪くないでしょうか。

  • 注文住宅を建てるため、現在屋根の色と外壁の色で悩んでいます。外壁はベー

    注文住宅を建てるため、現在屋根の色と外壁の色で悩んでいます。外壁はベージュに近い白のサイディングと決めています。アクセントとしてベランダと家の下半分位をレンガっぽいかなり薄い色の茶色にして、全体的に優しい雰囲気にしたいと考えています。 建築会社さんからは、何にでもあうクロをすすめられていますが、ココナッツブラウンというこげ茶にしようか迷っています。どちらが良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 外壁財(黄色)について

    新築で、外壁財を黄色(うすいレモンぽい感じ)にしようと思っています。 家のメーカーさんが、「サイディングがいいですよ。メンテいらずだし・・・」との事で、サイディングで、黄色にしようと思っていますが、いいものがなかなかないです。近所にいい見本になれば、とおもって、探してみましたが、いい!と思うのは、みな吹き付けの外壁ばかりです。 これなんか、どうです?など、ありましたら、よろしくお願いします。

  • 光の三原色(RGB)の値を色に

    光の三原色についての質問なのですが、フィルターなどによって光をR,G,Bに分解した時、その値から何色かを特定するにはどうしたらよいのでしょうか。例えば、赤、茶、橙、黄、緑、青、紫、白、灰、黒の10色に分けるとしたら、どこからが黄色であるとか、どこからが灰色であるとかを決めたいのです。数値を使ってでの良い計算法がありましたら、理由とともに教えていただけないでしょうか?