• ベストアンサー

コミケの領布物について

A-OXIMAの回答

  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.2

某小説シリーズをパロったタイトルの同人誌があって、 裏表紙にもバーコードやISBNコードらしきものが書かれてましたが コミケで売られてたので、特に問題はなさそうです。

love_wonka
質問者

お礼

具体的な事例を知ることができて、ますます安心しました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 領布の読みと意味

    広辞苑にはありませんが、よく使われる言葉ですよね。 正しい読みと意味を教えてください。

  • 詳説数学1の教科書ガイドはありますか?

     中高一貫校の中学3年生です。 高校課程の数学1の授業で、啓林館の教科書『詳説 数学1』を使っています。 授業のスピードが早く、ついていけません。教科書を何度も復習するようにと先生に 指示されていますが、授業では例題中心なので、その他の問いの解答がよくわかりません。    (教科書のうしろに節末問題と章末問題の略解だけあります。) この教科書は、今年の3月に新刊として出版されたようで、書店で調べてみましたが、 準拠している教科書ガイドのようなものが、みつかりませんでした。  この教科書のガイドのようなものは、存在するのでしょうか?  もし、ないとしたら、違う教科書のガイドを買って、学習すればよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。   ちなみにコードは、 (ISBN978-4-402-02625-7) です。

  • 物理参考書を探しています。

    以下の物理参考書を探しています。 ==========参考書情報========== 書名:新訂基本問題の解き方 <教科書完全理解> シリーズ(7) 物理 編者:教育社 発行者:株式会社教育社 編集担当:後藤信雄 著作権者:教育社 裏表紙のコード:ISBN4-315-40020-3 C7342 P1030E ==========参考書情報========== 新品・中古問わず、汚れていたり、破れていてもかまいません。 書店やインターネットで販売しているところがあれば紹介していただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 領とはなんぞや

    ヘタリアというアニメの話を知人と話していたのですが、「どこ領なの?」と聞かれました。 領が分からなくて調べたんですけど意味が分からなくて… 領ってなんですか💦

  • バーコードリーダーの不具合・・・

    現在、ZEBEX社のバーコードリーダー(ITC-80)を使用しています。 ISBNと宅急便の伝票番号を読み込むために使用しています。 今まで何も不具合なく約半年使用してきたのですが、急に読み込めなくなりました。 不具合の内容は (1)PCにUSBで接続すると赤い光がずっと光りっぱなしです。  ※今まではボタンを押しながら読み込んでいたのでボタンを押したときだけ光っていました。 (2)バーコードを読み込む音が『ピッ』となり一瞬、青いランプがつきますが、PC上に数字の入力がされません。 (3)『ピッ』となっても赤い光が消えません。 ・・・この後、何も反応しなくなります。 バーコードリーダーについて詳しくないので、良く説明出来ず分かり難くくてすみません。 何度かPCに繋ぎ直したりしましたが、症状は同じです。 つきさっきまで普通に使っていたのに繋ぎ直したら使えなくなりました。 ZEBEXのHPなども見当たらず、故障なのか設定の問題なのか良くわかりません。 同じくZEBEX社のバーコードリーダーを使用していてご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 明日からも仕事で沢山の数字を入力しなくてはならないので大変困っています。 新しい物を購入したほうが無難なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 旗本領

    江戸時代に小さな旗本領地だと大きな治安問題や商売上のトラブルが生じると困ったのじゃないですか?名主や領主お抱え侍などが裁いてたのですか?

  • 布物食べる子

    何度か相談させていただいたのですが、今7ヶ月になる雄猫のことです。 生後1.5ヶ月に保護し、その後布物などの異食癖があることが分かりました。最近は、噛みながら「ウー」と威嚇し、離そうとすると「シャー」と怒ります。 そのため、ケージから出して自由に部屋を行き来させてあげることができません。何かしら見つけて「ウーウー」唸りながら、そのうち飲み込んでしまうからです。 休みの日は、一部屋を自由にさせてあげていますが、やはり、ダンボールなども噛んでしまったりするので、目は離せない状態です。 平日は私が仕事で一日いない為家族が見ているのですが、ご飯の時以外はケージに入れっぱなしのようです。。朝30分と晩、1時間くらいは私が遊んであげていますが。 最近は寒さも厳しくなり、暖房も必要になってきました。 ケージに新聞紙を巻いた湯たんぽを入れ、オイルヒーターもつけていますが、本当は毛布とか柔らかいもので暖をとってあげたいです。 異食癖は直らないのでしょうか?このままではかわいそうで。 こんな猫ちゃんを飼っておられる方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • ○○領アメリカってどういうこと?

    地図なんかをみていると、○○領アメリカや○○領フランスなどを見ます。例えば、グラム。Wikipediaで読んだので、正確なのかはわかりませんが、グラム領アメリカは、ちゃんと国旗があるのですが政府はないみたいです。また、アメリカから補助金を受け取っていたりするらしいです。 この○○領アメリカというのは、どういう背景があるでしょうか。 歴史が関係してくるのでしょうか。

  • 旗本領

    江戸時代の旗本領は大名とちがいあまり仰々しい体制づくりはしてないと思いますが治安維持組織は地元の村役人など百姓衆自身でやってた場合が多いのですか?それとも領主がお役所設置してたりしてましたか?

  • 個人誌と海外の版権について

    79年に出版された、アメリカのタロットカードの解説書を、日本語訳にしようかと考えています。内容は、直訳というよりも訳著に近いです。 自費出版しようと考えたのですが、ここに来て問題が発生しました。 1.翻訳権と画像使用権は、一般的に個人は取得できない。 2.小さい出版社は手続きが面倒だから、自費出版をいやがる。 3.大きな出版社は、翻訳権はとれるとの返答。しかし無名のライターの本は売れないので、うけつけらえないとの答えです。 4.法律の専門家に相談して、「絵をみたイメージで感じたことを書くということなら、翻訳権はいらないだろうか?」 と聞きましたら、「それは知的財産の侵害にあたるので、犯罪。裁判で莫大な金額を請求される」と、非難されました。 5.原作者はキリスト教徒なので、東洋の文化の誤った認識が多い。一つ一つ修正していったら、半分以上オリジナルの文章になりました。これも、「知的財産侵害 原作者人格侵害」の犯罪だといわれました。 一般書店にださずISBNコードも取らず、コミケや占いの本の専門店、または自分のブログで細々と販売する場合でも、やはり翻訳権をとらないといけないのでしょうか?  あちらこちらに相談したり、出版元への仲介をお願いしても「迷惑!」といわれたり、犯罪者とよばれたりで、気持ちが萎えてしまいました。