• ベストアンサー

PC購入しますが・・・

funuke_hiroの回答

回答No.3

こんにちは^^ >安いPCは安いなりなんですか? 安いなりに何も付いてなかったり、手間や後の費用が掛かったりします。 PCって自分のやりたいことで性能を選ぶ必要があります。 例えば、インターネットだけをしたい、映画をDVDで観たい、ipod等を繋いで音楽管理したい、写真撮ったのをアルバムを作りたい、地デジを観たいだとか等々。 後で追加できるのばかりですが、最初買う時にある程度条件満たしてたほうが後々楽ですかね。 私のお勧めはビギナーの方ならTOSHIBAが良いかと。ぱらちゃんかわいいし^^ http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm 持ち運びしたいなら重量のそこそこ軽いダイナブックCXシリーズなんかいいかもですね。この間女性の方に納品しましたが、喜んでくれています。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060830lu/cx_001.htm >それと、PCを家内で持ち歩きたいのでコードがない方がいいのですが、(無線ラン?)何か、契約するんでしょうか? 無線LANパック契約する必要があります。量販店なんかでは今無線LANパックやフレッツ光なんかにPC購入時同時に加入すると、ん万円引きとかやっているはずなので使うといいですよ。うちの近所では3万引いてます。 PCも無線LAN付きの物選んでください。東芝のダイナブックなんかだと現行機種全て無線LAN付です。後はバッテリーの駆動時間なんかを参考にしてください。 私の個人的見解なので参考まで。

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm

関連するQ&A

  • PC購入について

    相談乗っていただければ幸いです。 大学生です。 PC購入を検討しています。 自分のPCを持ったことがなく、調べてもスペックなどがよくわからない状態です。 適するオススメ機種などがあれば、価格コムで調べて電気屋で更に相談してみたいと思い、投稿しました。 疑問点です。 ・容量について 家族兼用の昔のPCには音楽や動画を20GBいれていましたが、そのためか動作がかなり遅かったです。 PCの容量もかなり少なかったためかとは思いますが、困らない程度に動く容量が欲しいです。 ・地デジチューナーについて 特別なコードや設定は要るのでしょうか? ・ネットについて やはりPC本体にコードを繋げなくてはないのでしょうか? また、一番ネットを安くて無難に使える会社?プラン?は何でしょうか? 大学構内は無線LANが使用できます。 また、部屋にネット環境も繋ぎたいです(部屋には固定電話を繋ぐプラグ?はあります)。 部屋にはテレビがないので、欲を言えば地デジチューナー付きのノート型かな、とは思っています。 用途としては、学校の課題とネットとデータ管理?(音楽や写真や動画)になると思います。 予算は~10万程度です。 安ければ安いほど良いのですが、よくわからないメーカーのものは恐いので使いたくないです。 よろしければ、ご回答お願いいたします。

  • 最近新しいPCを購入し無線ランでつないでいます。

    最近新しいPCを購入し無線ランでつないでいます。 古いほうのPCも無線ランに変えたいのですが、 機種が古いため無線ランを増設しないといけないのですが、 PCは『PC-LL7007D』を使っていまして 無線ランの方は『WHR-HP-G300N』を使っています。 このPCに対してこの無線ラン親機とつなげれれるUSB接続子機ないしPCMIAカード子機はあるんでしょうか? よくわからない状態で質問していますので、質問の内容自体破綻していましたら申し訳ありませんが、 ご存知のかたおられましたら宜しくお願いいたします。

  • タブレットpc購入して、インターネット接続

    タブレットpc購入したら、WIMAX契約か3Gブロードバンド契約して、PCプロバイダー契約(ヤフーADSL)契約解除するのが順当か(経済的余裕があれば両立もありか)と思うのですが、タブレットの使い勝手に不安がある(年寄なので特に画面サイズ)ので、はじめはタブレットpc購入しても、新しいブロードバンド契約せずに、ヤフーADSL契約のままでタブレットpcでインターネット接続させたいと思っているのですが可能でしょうか。ちなみに現在バッファローの無線ランルーター使って室内無線ラン環境にしています。タブレットpcで同じように使うには、モデム、無線ランルーター、タブレットそれぞれ何らかの調節する必要ありますか。

  • ノートPC&無線ランセット購入において。

    PCを買い換えるにあたり・・。 無線ランもついでに新しく・・と思いました! PCには、非常にうといので・・質問がおかしかったら申し訳ないのですが・・。 AOSS?とかいう・・ ワンタッチで設定できる、無線ランと子機(USBその他)で バッファローのサイトで見つけてはみたものの・・。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html ですが・・。 さきほど、今自宅にあるバッファローのルータでも使用できる・・というお答えを 頂きました! お答え下さったかた・・有難うございました!!!! あのあと・・・・友人と少し電話をしたところ。 せっかくだから、無線ランのセットも購入しても良いかも・・といわれ、 今使っているのと同じ会社のバッファローのサイトが上記に記した物ですが・・。 これを、その「設定が早く」「ワンタッチで・・」などできる(対応できる) ノートPCを探すにはどうしたらよいのでしょう? また・・・・バッファローには限らず、他のメーカーでの無線LANの 親機と子機? または…親機と内蔵されている子機? よくしくみがわかりませんが、とにかく…すみやかに設定できるもの…。 PCと無線LANをご紹介頂けたら有り難いと思います! 文章がめちゃくちゃかもしれなくご迷惑おかけしますが…。 どうかアドバイスを頂けたら有り難いと思います! どうぞ宜しくお願い致します!

  • 今SONYのウォークマンNW-X1050の購入を考えています。これには

    今SONYのウォークマンNW-X1050の購入を考えています。これにはインターネット接続機能がついています。 無線ランが必要みたいなのですが、家庭のパソコンは無線ラン契約はしていません。ネットで調べても、「家庭のパソコンが無線ランを契約している事」を前提として書かれていて、自分みたいに家庭のパソコンが無線ラン契約してない場合、どうしたらいいのかわかりません。 前提として書かれているということは、ウォークマンだけでの無線ラン契約はできないということなんですか?家庭のパソコンのネット環境自体を無線ランにしないとだめなんですか? 方法などわかる方がいましたら教えてください。また、もし、ウォークマンだけで無線ラン契約ができるのならおすすめとかあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新PC購入

    PCについて質問です 今使っているPCがそろそろ限界なんでPCを買おうと思っています 今使ってるのはノートPCです 主なPCの用途は ゲーム(SA マイクラなど) スカイプ ニコ動などの動画視聴 あとニコ生などの配信をする予定です この条件にあうならノートとデスクトップどちらがいいでしょうか? あと今ノートPCを無線でネットにつないでるんですがデスクトップでも無線でつなぐことはできますか? もしできるなら無線内蔵のデスクトップがいいです 今の予定では通販サイトで買おうと思っているんですがおすすめの通販サイトありますか? ドスパラとかパソコン工房とかをよく聞くんですが メーカーは基本的にどこでもいいです 値段はデスクトップならモニター込みで15万以内でお願いします あとおすすめのモニターも教えてもらえるとうれしいです 質問多いですが回答おねがいします

  • 新PC購入

    PCについて質問です 今使っているPCがそろそろ限界なんでPCを買おうと思っています 今使ってるのはノートPCです 主なPCの用途は ゲーム(SA マイクラなど) スカイプ ニコ動などの動画視聴 あとニコ生などの配信をする予定です この条件にあうならノートとデスクトップどちらがいいでしょうか? あと今ノートPCを無線でネットにつないでるんですがデスクトップでも無線でつなぐことはできますか? もしできるなら無線内蔵のデスクトップがいいです 今の予定では通販サイトで買おうと思っているんですがおすすめの通販サイトありますか? ドスパラとかパソコン工房とかをよく聞くんですが メーカーは基本的にどこでもいいです 値段はデスクトップならモニター込みで15万以内でお願いします あとおすすめのモニターも教えてもらえるとうれしいです 質問多いですが回答おねがいします

  • PC購入について

    OSのVISTAの登場を機会にPCを購入しようと思っています 条件としては OSのプレインストール 金額は8、9万以下 メーカーがたくさんあって、選択に迷ってます。 オススメのメーカー、やめておいた方がよいメーカーなど 情報の提供をお願いします

  • ノートPC購入にあたって教えていただけますか?

    PCやそのあたりには詳しくないのですが質問させてください。 今、KDD契約で・・2台の「ノートPC」を使っています。 両方とも機種が少し古く、シャープの「メビウス」というものです。 1台が親機として直接接続されています。(親機というのは表現が変かもしれませんが・・) もう1台が・・バッファローの無線ラン(差込み型)で別の部屋で使っています。 契約姉がしているため・・KDDの支払は私の分がそこに含まれています。 (というより・・契約者が姉=支払い・・ということです) でも私のほうが多く使うことから・・。 プロバイダー?の契約を違う会社に変え・・全く2台が別個のものとして使用したい。 その理由からPCを新たに「WindowsXP」から「Windows7」にも買い換えたい・・という感じです。 この場合・・。 よく、有名電気店などで・・ プロバイダーも契約を含めて購入すると値段が安いことが多いと思うのですが・・。 ◎どこのプロバイダーが良いのでしょうか? ◎電気店によってプロバイダーの会社が決められてしまっているのでしょうか? ◎ちがうプロバイダーと契約+PC購入の形で行うと実際には損はしないのでしょうか? 値段的にどんな物なのか(勿論機種によって色々だとは思いますが・・) (毎月支払うことは自分でも勿論わかっています) また・・購入するノートPCですが・・今どういうのが良いのかイマイチわかりません。 勿論使う頻度や、使い方によって上にも書いたように選ぶのは色々だと思いますが・・。 私自体も、今は・・。 ◎ネットをみる、活用する(これが一番多いのは勿論ですが) ◎音楽系(楽譜書きソフト)があるので・・これを使用する。 ◎マイクロオフィスが最初から入っているほうが好ましい(今も使用しているので使いやすいかと) ◎シンセなどで弾いた・・演奏データを保存する。 ◎メールはアウトルックを使っているので・・それが好ましい。 ◎Windowsメディアプレーヤーを使用する。 ◎CDの音楽を聴く&焼く。 ◎DVDは観れますが・・今の機種では焼くことができないので・・DVDも焼ける機種に変更したい。 ◎その他はあまり・・特別なことをするわけではありません。 ◎そんなに大きなインチでなくてもよいです。13,14くらいでしょうか? 上記に書かせて頂いた「使用目的」はPCに詳しい方には・・なんじゃこりゃ?と思うこともあるとは思いますが・・今、自分で実際に多く使っていることを、無造作に書き並べてみました。 あと・・別の理由として・・「キーボードの文字打ち」がうまく反応しない状態が多くなってきてるのと。 CD-Rを入れると・・ギコギコ音がしてDVD、CDなどの試聴ができなくなってしまっている。 (これは、一種の・・故障的な状態?なのだと思うので、この部分も踏まえて新しく購入したい) ちなみに今の機種は・・「シャープの・・PC-CL1-5CD」という物です。 また・・近くの「コジマ・ヤマダ・ケーズ」などの電気店で購入したいです(できれば) 予算は10万切ったほうが勿論嬉しいですが・・どうなんでしょう? 10~13くらいは出せると思います。容量は・・4GB?・・が好ましいです(これだけでも値段違ってきますよね?) 色々と、勝手に思いついたまま書かせて頂いたので・・不適当、ド素人的な文章で申し訳ないのですが・・。 宜しくアドバイス、お答えなどを是非教えて頂ければ有り難いです! よろしくお願いいたします!

  • ノートPCの購入を考えています。

    現在、ノートPCの購入を考えています。使い方は、(1)フレッツADSLを無線ルータを使って利用(PCは1台のみ)してインターネット、(2)CD-RWで音楽CDやソフトをコピーする。(3)DVDを見る。ということがスムーズに可能なスペックは欲しいと考えています。いろいろPCショップで見てはいるのですが、メーカー毎の特徴があったり、CPUの種類がいろいろあったりでなかなか決めることができません。特に、CPUは、Intel社のPentium、Celeron、AMD社のAthron、Duronなど、どれが良いのか非常に迷っています。上記の条件におすすめのメーカーやCPUの種類、メモリーの条件など教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。