- ベストアンサー
すぐにヒューズがとんでしまうのは...?
以前と変わらない電化製品で過ごしているのに、 最近、家のヒューズがすぐとんでしまうのです。 そのようなことが、何故か急に起こり始めました。 何か電流関係に劣化を起こしているのでしょうか? 皆様の経験上でよいですので、すぐに答えが欲しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おもしろい回答がいくつも出ていますね。 漏電でヒューズは切れません。 漏電事故から建物をを保護するのは、「漏電しゃ断器」です。 ヒューズは、所定の電流より大きな電流が流れたとき、つまり「過負荷」か「短絡」で切れるだけです。 ヒューズを取り替えてスイッチを投入すると、すぐ切れてしまうなら「短絡」です。 どこかでショートしています。 すぐには切れずしばらく使っていると切れるなら「過負荷」です。 電化製品の使用状況は以前と変わらないとのことですが、それらの電化製品に異状はありませんか。 いつもより熱くなるとか、振動や騒音が出るとか。 ヒューズ自体が、規定のものより細いということはありませんか。 住宅の分岐回路は 15Aですが、10Aや 5Aのヒューズを入れているということはありませんか。 15Aというのは単純にいえば 1,500Wです。 ヒューズが切れたとき停電してしまう回路の電化製品を全部足し算して、1,500W以上になるなら、故障でも何でもなく、ただの使いすぎです。 以上のことに思い当たる点がなければ、やはり電気工事店に診てもらう必要があるでしょう。
その他の回答 (5)
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
NO4の型がおっしゃるとおりです。 そのほかに電気製品を買い替えをしたりしていませんか。同じような製品でも使用ワット数が上がっていたりすることがありますし、寒くなってきたので暖房とかが増えていたり、いつもは別々に使っていたものが同時に使っていたりすることもヒューズが切れる原因にはなりますよ。 極端かも知れませんが15アンペアだったとして、今まで14アンペアしか使っていなかったが、切れるときは15アンペアを超えていたってことになりますよね。今度切れたとき電源が入っていた器具を書き出しその器具の最高ワット数を合計してみるといいでしょう。 ポットなどはお湯を沸かすときと保温するときの電気の使用量は違いますよね、このような偶然の重なりもあるのではないでしょうか。
念のために確認させてください。 ヒューズと記されていますが、ブレーカじゃないですよね。 ブレーカだと経年劣化により、過電流でなくても切れてしまうことが有ります。 この場合、ブレーカを交換してください。 外していたら、失礼。
補足
ブレーカではないです。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
漏電している可能性はあります。 漏電の検査に付いては、地域の電気保安協会でも受け付けますので相談してみてください。 もしくは、電気工事士のいる電気店(電気設備工事業の会社)に相談してください。 ヒューズという安全装置が働くというのは、電気配線などに漏電の可能性があるので、 ヒューズがとんで、安全な方向に壊れているのです。 今の状態では危険ですので、ヒューズがとぶ電気回路の電気製品は使用を控えてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。早速、電気工事士に 伺います。
- 5y3gk
- ベストアンサー率34% (97/283)
最悪、漏電・火災の可能性があります。 至急、専門業者に点検してもらってください。 こちらで聞いている場合ではないのでは?
お礼
やばいですね。早速、見てもらいます。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
ブレーカーじゃなく、ヒューズが飛ぶのは漏電の疑いが濃いと思います。 後は、最近の電化製品は節電機能で定常運転時には消費電力がグッと下がりますので、寒い日にエアコンを同時に起動したとかだとブレーカーは上がりやすいですね。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 急いで調べます。
お礼
とても詳細なご回答ありがとうございます。 皆様には、いろいろ回答をもらい感謝しています。 できるだけ多面的に理解しようと何件か回答をもらうまで 見極めないようにしているので、 その中から判断するようにしています。 本当に助かります!