• ベストアンサー

日本は海外に生産拠点を移すべき!?

近年グローバル化とともに、日本の企業が海外に生産拠点をうつしています。 コスト削減のためなのでしょうが、 日本経済の空洞化や、ユニクロの低迷という実例もあり、果たして企業が海外に生産拠点を移すべきなのかと改めて考えてしまうのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 よろしくお願いいたします!! 

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

海外に日本の生産拠点を移行するという意味ではなく既存の低い技術で生産できるものは海外に移行すればよいと考えてください。高度経済期、日本は第一次産業(農業など)や繊維などの簡単な生産を海外に移し、変わりに自動車、家電、半導体、通信などより高い技術を必要とするものを開発、生産してきました。日本はいつまでも既存の技術のみに固執するのではなく新しい技術を追わなくてはなりません。そういう意味での生産拠点の海外移行は賛成です。昨今のマスメディアの宗教的な日本ネガティブ思想Projectのせいで日本国民の間では日本はもうだめだなどと根拠もなく悲観的な考えを植え付けているようですが、日本の教育レベル、国民性(一昔前の勤勉性など)、基礎技術(次期技術としてはコンピュータ技術、ネットワーク技術、バイオ、マイクロマシン、など)、高いインフラレベルなどを考えると、これからのアジアのリーダは日本であり、アジアで唯一先進諸国と対等に競争できると考えます。そのうち中国、韓国などに追い抜かれるのではないかなんて言っている人は政治、経済、社会論にうとい似非学者くらいなもんです。つまりは政治行政の構造改革が必要なように経済も構造改革の時期にきていると考えてください。

その他の回答 (3)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

やりたい企業はやればよい というのが、私の回答です。 生産拠点を海外に移すと言うことは、 いつか、その企業も海外に出ていくと言うことです。 生産の無い企業は(サービス業などを除けば)ありえませんから、 本社だけが日本にある事の方が不自然です。 で、あとは、海外の企業と、残った日本の企業の戦争です。 実際実例はありました。 昭和40年~50年の日本vs米国ですね。 米国の企業は日本を生産基地として使いましたが 結局、日本には企業が残り、米国は衰退しました。 そして、ソフトウェア産業に主軸を移した米国は蘇り 日本から海外に移り始めた企業は、今苦しんでいます。 一度は海外生産に特化したテキサスインスツルメンツ(TI)は 今は米国に戻り、DSPのような高付加価値品をメインにしています。 海外生産に頼りすぎたAIWAの現状はご存じの通りです。 生産を移すと言うことは、いつかは開発も移り、 本社も移る。でも、そこまでしたら地場の会社との 競争になり、メリットを出せない移転組は潰れる。と思います。 あ、日本は加工貿易国です。 空洞化っていうよりも、その天井も無くなってしまうかも知れません。 まあ、高付加価値の開発だけは残ると思いますが。

回答No.2

私の考えを記載いたします。内容の保証されたものではありませんので御留意ください。 海外へ生産拠点を移す理由は時代とともに変化してきている。 円高・巨額貿易黒字問題の時は、米国の輸出制限(特に自動車)を回避する為や、自国通貨高による競争力の低下から、素材や簡単な部品などの付加価値の低いものを中心とした移転であり、根幹部分は日本に残っていた。 デフレ時代に入ると、部品のみならず製品の海外生産が始った。日本の消費者は低価格嗜好が強く、価格を下げて販売することで企業の生き残りを賭けた行動であった。このことが新たに雇用不安と消費低迷を招いたことは皮肉であるが、一番の誤算はアジア諸国に対してもっていた優位性を一気に失ったことである 今後は、アジア特に中国を巨大市場として見なし、生産拠点を中国に移すということが考えられます。長期間の景気低迷の影響もあるが、諸外国に比べて日本企業はこの発想に欠けているように思われる。現時点では、コスト削減の為の領域からは外れていないと思います。 >企業が海外に生産拠点を移すべきなのか そうすることで企業の利益があがるのならば、移すべきです。日本企業がやらないならば、他国が行うだけです。『神の見えざる手』に支配されているということでしょう。 尚、ユニクロの低迷は一過性のブームが去ったに過ぎず、本質問の趣旨とは問題の質が異なると思います。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

日本とアジアを切り離して見るのではなく、アジアの中での発展と見れば、日本が研究・開発を受け持ち、台湾・中国・韓国などが実際の生産を行うという適材適所的な作業の分担は何ら間違ってないと思います。ますますこの状況は進んでいくでしょう。 ただし、日本の研究・開発部門に最近翳りが見えているのが気がかりです。

関連するQ&A

  • 海外へ生産拠点が完全に移行しないのはなぜ?

    つなたない知識ですので、間違っていれば指摘してください。 質問は、「海外へ生産拠点が完全に移行しないのはなぜ?」です。 海外は物価や人件費が安いので、生産拠点が海外に移転して、 日本の産業の空洞化や技術の流出がおこる!と騒がれている時期がありましが、 完全に生産拠点は移行されていないと感じます。自動車メーカーは未だに国内に大きな 生産拠点を抱えていて、わざわざ完成車を輸出したりしていますよね? 「海外では日本製品の高い品質を守れないから」という意見を聞く事もありますが、私はその意見に対して懐疑的です。産業は機械化が進んでいますし、手作業が必要な仕事でも、現地人に教育すればしっかりと働いてくれて高い品質の製品を作ることが可能だと思います。 「純国産」というブランドを無視して品質だけでみれば、同じ品質の製品を生産するのには、海外の方がコストが安いために優位だと思います。 長くなりましたが、なぜ生産拠点が海外に完全移行しないのでしょうか?ある分野は海外生産が適していて、ある分野は適さないのどの理由で現在は部分的な移転が行われているのでしょうか?そうであるなら、それはどんな分野か知りたいです。また、将来的に完全に海外生産に切り替わる可能性がある産業などはありますか?

  • 自動車の海外生産拠点

    中国に進出する日本企業は増えていますが、やはり中国が一番なのでしょうか?これから予想される日本の自動車企業の海外生産拠点はどこになると思われますか?またその理由を教えてください。

  • 企業が海外生産するメリットとは何ですか?

    私は一貫して海外生産反対論なのですが、これだけ多くの企業が海外生産に行ってしまっているのは何か私の知らないメリットがあるのか?と思い投稿させていただきました。例えば前工程を日本で作り、後工程を中国であれば半製品を売る事によりメリットは出てくるのでしょうが、一貫で生産した場合、輸入価格が国内よりもメリットあれば別として、他にメリットあるのでしょうか?。 多くの場合特に大企業の場合、製造コストに占める直接労務費の比率は数%ですから、たとえ1/10の賃金であれ、海外生産の効果は知れています。問題は間接部門の労務費でありこれは海外生産により削減できれば別ですが多くの企業はそうなっていないと思います。 今更な質問ですがどうも気になっていますのでよろしくお願いします。

  • 海外に拠点がある=現地採用を行っている?

    こんにちは。現在、経済学部に通っている大学生です。 ゼミの研究の関係で、海外で現地採用を行っている企業を調べているのですが、海外に拠点があることと、現地採用を行っている事はイコールと考えてよいでしょうか? それとも、日本で採用された人が海外に派遣されているだけというケースもあるのでしょうか? HPには、海外拠点の有無は必ず書いてありますが、現地採用の有無はあまり書いていないので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 生産拠点を建てるにあたって

    学校の授業で企業経営のシミュレーションをしているのですが、2つほど疑問が出てきたので質問させていただきます。 1.生産拠点の面積を決めたくて、参考までにCANONのインクジェットプリンタの生産工場の面積を調べてみたのですが、 敷地面積 257,280m2  延床面積 約64,080m2と書いてありました。 6万4千m2ってことは1辺の長さが64Kmってことですよね?明らかに広過ぎだと思うのですが・・・ 私の考え方が間違っているのでしょうか? 2.生産工場を中国の唐山市に建てようと思っています、 そこでこのサイトhttp://www.n-ktc.com/k4_touzan.htmを見たところ 「工場建設費用は外装を含めずに800元/平方メートルで、日本円換算では約12,000円/平方メートル」と書いてありました。 これは土地代もすべて含めて約12,000円/平方メートルで工場を建てられるということでしょうか? もしそうだったら少し安すぎるような気がします・・ どちらか一方でも良いのでどなたか解答よろしくお願いします。

  • 中国で生産した商品を買う事日本の国益?

    あるネトウヨが言っていたことです。 日本の企業が中国で生産した商品を買う事が回りまわって日本の国益につながるそうですが本当ですが? それなら純国産の商品を買った方が貢献できませんかね? 中国産の製品を買うのはむしろ中国の国益ですよね?中国に法人税を払い、中国人労働者を雇って、労働者は中国国内で消費するので中国経済がより発展する。日本の国益以上に海外に貢献しているように思います。また、産業の空洞化にもつながると思います。 それでも海外生産の商品を買うのですか?

  • 海外生産になると品質が落ちる

    家電なんかで元は日本で作っててXXモデルとか日本の地名が入ったり 全面に日本製品(高品質)を出してる家電とか他にもありますが・・・ 日本で作ってた家電を海外に生産拠点を移すとなんで品質が落ちるのでしょうか? 掲示板で 同じ部品で同じ手順で日本で組み立てるのと 同じ部品で同じ手順で海外で組み立てるのとでは 品質は落ちるんだよって書き込みがありました。 本当なんですか? 海外生産になると品質は落ちるものなんでしょうか?

  • 車の生産場所

    車のメーカーによって海外に生産拠点をおく、もしくは日本国内のみに生産拠点をおく(日本国内で海外に輸出する車と国内向けの車を生産する)メーカーが存在するみたいです。 (1)各々のメリット、デメリットって何でしょうか? (2)日本国内のみに生産拠点をおく(日本国内で海外に輸出する車と国内向けの車を生産する)メーカーってどのメーカーですか?

  • 為替相場と経済関係に関することで。

     とある公務員試験問題集の中の問題の解説で、「円高になると日本企業の生産拠点が人件費の安価な海外に移転することになるため、産業の空洞化が進展しやすい」ということが書いてありました。  ですが、私があいにく経済分野を苦手としており、なぜ円高になると海外に移転するのかが良くわかりません。人件費の安価な場所はいろいろとあるでしょうから、別に円安円高に関係なく海外を拠点とすればいいような気がします。  どなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか?

  • 日本の未来に明るい材料はありますか?

    日本の暗い材料は、いくらでも思いつきます。まず、少子高齢化の問題がありますし、経済などは東京に一極集中し、地方はどんどん寂れていってますし、企業は生産の拠点をどんどん海外に移していますし・・・挙げればキリがありません。 まあ、それでも前向きに生きていこうと思うので、明るい材料を教えて頂けないでしょうか?