• ベストアンサー

ウッドデッキについて

gonnta222の回答

回答No.3

木製の物を外に放置すれば、いずれは腐ってしまるのは当然でしょうが、その主な原因は紫外線だそうです。人の肌と同様に日焼をして表面細胞が破壊されていくそうです。それはハードウッドでもソフトウッドでも同じようです。当然水やバクテリアによる劣化もあるのでしょうが。方や合成木材だと水やバクテリアによる腐食はないのでしょうが、未だ市場に出回ってから実績が浅い商品です。価格も去ることながら紫外線への耐久性はどうなのでしょうかね?No.2さんがご指摘された様に使用目的を考えた上で、材質を選ばれるのが宜しいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.cedar-mzc.com/Why%20Cedar.html
zundoko777
質問者

お礼

ウッドデッキが腐る原因が紫外線だとは知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウッドデッキについて

    ウッドデッキの素材について 庭にウッドデッキを設置したいのですが、人工木材か、ウリン材で迷っています。 今日業者が見積もりに来ました。 大きさが3.6M×1.8Mで人工木材(お木に入り)だと約30万で ウリン材だと約25万です。 私の認識だとウリンはイぺの次くらいに丈夫で高価な木材だったと思うのですが、それよりも人工木材というのは、高価なのでしょうか?メンテナンスは一年に一回程度ならウリンでもいいなとおもうのですが、どうでしょう? メンテナンス代金で後々は人工のほうが安いのでしょうがやはり本物の木のほうがいいでしょうか? 人工人口木材って評判はいかがでしょうか? こんな私にアドバイスください。

  • ウッドデッキとウッドパネル

    マンションのバルコニーにウッドデッキを敷こうと思っています。 ウッドデッキ(木材)とウッドパネル(プラスチック)があるようですが、見た目、価格、耐用年数、メンテナンス等考えてどちらがおすすめでしょうか?共用部分のため、いざという時には退かさないといけませんのでその辺りも考慮してアドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキをつけようか悩んでいます・・・

    はじめまして。現在輸入住宅一戸建てを新築中です。庭にウッドデッキをつけようか今になって迷っています。一応契約時にオプション35万円でカナダからの輸入木材でウッドデッキをお願いしています。でも本当にカナダ製なのかは不明だし何の木材なのかも不明ですが(汗)メンテナンスとしては2、3年に一度防腐処理みたいなものを塗っていかなければいけないと聞きました。ウッドデッキをつければ、きっと素敵だとは思うのですが、後々のメンテナンスを考えると止めたほうがよいのかなぁとも思っています。防腐処理剤液は金額も高いと聞きましたが、どの程度なのでしょうか?現実、防腐処理をきちんと行っていけば長い年月を通して、ウッドデッキはもつのでしょうか?シロアリの話も耳にしますが、どうなのでしょうか?ウッドデッキ裏部分のメンテナンスもやはり必要なのでしょうか?でも、ウッドデッキの下って入れるほど高さあるのかしら??なんて思っていますが・・・なんだか質問攻めになってしまい恐縮ですm(_ _)m ウッドデッキにすれば洗濯物もリビングから直接干せるように、アールテラスも上につけるようにしていますが、ウッドデッキの上に張るため、景観を考えるとアールテラスを支える部分も木材でしましょうと、住宅メーカーさんが言っていました。アルミに比べると強度、腐りやすさが大変心配です。外観がとても素敵になる事は、女性としては大変嬉しいことですが、反面ローンをかかえ、これから住む長い年月、常にメンテナンスメンテナンスで高いお金がかかるのもどうかと思いますし・・・。最初は素敵だったけど、数年すると汚くて処分に困るって話も聞いたことがあります。どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか??どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ウッドデッキの素材について

    教えてください。お世話になります。 10年ほど前に量販店の2×4材を使用しウッドデッキを製作設置しましたが、メンテナンスを怠ってしまいで腐ってしまいました。このため、できるだけ安価に、メンテナンスフリーのウッドデッキの再製作を検討しています。大きさは約1.8×3.6m位です。素材としては、プラスチック入りの人工木材を考えていますが、某社では板のみを分けてもらえません。どなたか安くて良い素材を入手する方法を教えてください。 また、無精者のためにメンテナンスフリーの施工アイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキ 人工木材の問題点

    皆さんの投稿を参考にさせて頂いております。 早速ですが、質問があります。 最近、建売住宅を購入しまして その家の庭にウッドデッキを造ろうと計画しています。 自然木で造る場合は、イペという木材が良さそうなのですが、 やはり、自然の物なので色が褪せたり、腐ったりという心配があります。 そこで、人工木材という物を知り、検討をしているのですが、 人工木材でウッドデッキを造った場合、 人工木材特有の問題点等がありましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしく、お願い致します。

  • 人工木材でウッドデッキ

    現在新築中で、予算の都合と趣味をかねてDIYで 4畳半ほどのウッドデッキを作ろうと考えてます。 自然木の風合いも良いのですが、メンテナンスを 考えて人工木材を考えているのですが、これは普通 の丸ノコなどで簡単に加工できるものなのでしょう か?また、安価に手に入れられるお店などをご存知 でしたら教えてください。

  • ウッドデッキの木材 おすすめ

    ウッドデッキの木材 おすすめ この度新築を致します。6畳のウッドデッキを作る予定ですが、木樹脂・木材・洗い出しかで迷っています。ウリンは高価で、レッドシダーは安価だが耐久性に劣るといわれました。できれば木材を使いたいのですが、耐久性があり、比較的安価なお勧めの材はありませんか?

  • ウッドデッキについて

    家を建てる事になり、ウッドデッキをつけることになりました。 ですが、家の屋根がウッドデッキ側に斜めになっているので、雪が降り積もると、ウッドデッキにドン!!と落ちてしまう事になります。 そうした場合、ウッドデッキは大丈夫なんでしょうか?? ウッドデッキは加圧注入材で、公園などにも使われている木材を使用するとのことです。 宜しくお願いいたします。 地域は千葉で、そんなに多く降る環境ではないですが、最近「記録的な…」が多いので心配しています。

  • ウッドデッキ材料について

    DIYでウッドデッキ作りを計画していますが材質についてご経験のある方のアドバイスを 頂きたくて質問させていただきます。 ネットなどで見る限りメンテナンスフリーをうたっているものにハードウッドと人工木材(プラスチックと木粉を混ぜて整形したもの)に大別出来るようですが、この人工木材を使用してデッキを設置されていらっしゃる方のご経験をお聞かせいただきたいのですが・・・ 実際の耐用年数はどれくらいと考えられるでしょうか、 (この材料自体はいつ頃から供給されているか定かではありませんが) ホームセンターなどで現物を去った限りでは、若干腰が弱いといいますか木に比べるとたわみやすい感じがします。 木粉が混合されているからには、いずれ腐食はするように感じられますが、紫外線などの影響を受けながら、どれくらいの期間実用に耐えるものか気になります。 どんなことでも結構です、経験談をお聞かせください。 纏まりのない文面ですが(迷いそのまま?)よろしくお願いします。

  • ウッドデッキ

    一戸建ての自宅の庭にウッドデッキを作ろうと何社か見積もりを出していますが、 人工樹脂とウリンの施工金額が同等で、どっちにしようかかなり悩んでいます。 どちらにしても、利点欠点はあるとは思いますが、実際に作られたかたの施工後のご意見を 教えていだだきたくて投稿しました。よろしくお願いします。