• ベストアンサー

地主から直接、土地を買う

マイホームを建てるために、どうしても欲しい土地があります。 その土地はUR都市機構が大規模に保有していますが、 UR都市機構が保有していない土地も少しあると聞きました。 確かに『民有地』と記載されているのです。 私は、先日の第1次宅地分譲地抽選でハズレを引いてしまいました。 来年の夏には第2次が抽選になると思われますが…待てません。 私の同僚がその分譲地のすぐ隣で、最近、家を建てました。 詳しく聞きましたら、奥さんの実家が持っていた土地を無料で貰ったそうです。 同僚の奥さんを説得して 「何とか知り合いの地主に土地の分譲をお願いしたい!」と、 私は同期を通じて動き出しています。 奥さんにしてみれば自分の事ではないので、 話が早く進まないのがガンですが仕方ありません。 私はその土地を手に入れられれば、専門の不動産業に依頼をし、 手数料を支払ってでも欲しい土地だと思っています。 私自身がヘタに動くより、不動産業者を通じて 地主に交渉する策を講じた方が良いのでしょうか? この場合、不動産業者にはいくら支払うようになるのでしょうか? 私は不動産取引に関し、知恵が全く無い素人です。 しかし私の兄の友達で、不動産業をやっている人がいます。 その方は「困った時には手数料は取るけど、力になるよ」と 言ってくれています。 「このエリアの、この区画」 「地主は誰で」 「直接に交渉してやろう」 そんな事が本当に出来るのか、私には疑問です。 ちなみにこのエリアは最近、開発が行われたばかりなので、 インターネットで調べても、地価が不明でした。 ただUR都市機構が販売していたのは、坪22万円です。 すぐ隣に大手ハウスメーカーが「建築条件なし!」と 土地のみの販売をしていますが、坪28万円で販売しています。 私にはとても買えない価格になっています。 どうか、良い知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、その地主さんにとっては、娘婿さんに無償であれ有償であれ土地を譲渡するということと、他人に土地を売るということは、全く事情が違いますね。 ですから、例え不動産業者が交渉の専門家として行っても、元々売るつもりのない土地であれば、よほど魅力的な条件が提示されなければ、承諾を得るのは難しいと思います。 このような場合には、やはりその地主さんに近しい人に頼んでもらうのが一番期待できますね。 従って、時間がかかっても今のルートでの依頼を続けるのがいいと思います。 不動産業者を使う場合でも、ご質問者の知人関係では話をまとめるのは難しいでしょう。地主や土地の評価は、業者ならだれでも簡単に出来ますが、交渉をまとめるのは至難の業ですし、少なくとも時間はかなりかかるでしょうね。 もしその手段を取るのならば、地元の業者に当たってみて、その地主の土地を管理している業者か、少なくとも親しく話せる業者を探すべきです。 ただ、先に書きましたように、よほど魅力的な条件がなければ=高く買う条件の提示が必要でしょうし、一度このルートで交渉を始めると、今のルートに戻すのは無理でしょうから、お勧めしかねますね。 結局は、早いかと思って業者に頼んだ方が、かえってまとまる確率は低いし、条件は悪くなるし、時間もかかります。 ここは、せっかくある今の有力なルートを生かして、待つことが得策にように思います。 購入単価については、分かりやすい隣接事例があるのですから、坪22万円が基準になります。 ただ、今回の土地は給排水工事などを自分で行わなくてはいけませんし、通常は分譲地よりも低い価格での取引になりますので、これより低いのが一般的ですね。 尚、地主さんが売ることを承諾してくれたら、そのあとで不動産業者を仲介人として契約を結ぶのは、いいことだと思います。 契約内容のつめや、不備のない手続き、さらには色々と必要な費用関係などの調査もしてくれますから、手数料を払うだけの価値はあります。 もっとも、交渉はこちらでまとめたのですから、通常の手数料(取引額の3%+6万円が上限)から大幅に値引いてもらえばいいでしょう。まあ、1%程度で交渉したらよいのではないかと思います。

zundoko777
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りだと思います。 いくら私が地主の娘さんの旦那と同期でも、他人は他人です。 別に他人の私がが困ろうとも、地主にとっては痛くも痒くもありません。 それを「UR並の価格で譲って欲しい」と願うのですから、 よほど地主が手放したいと思っていない限り、難しい事です。 地主にとってはリスクだらけですから。 まずは結果がどうであれ、気長に待ちたいと思います。 坪22万円なら買えますが、坪28万円では私の財力では不可能です。 50坪としたら、300万円の違いがありますからね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は「このエリアの、この区画」「地主は誰で」「直接に交渉」で土地を手に入れました。 やはり一にも二にも決め手は値段です。 その土地の相場が坪50万円の土地でしたが坪70万円で売ってくれることになりました。 やはり相場の1.5倍程度の値段が「売りに出ていない土地を無理に売ってもらう相場」のようです。つまり、土地の売買のために地主が支払う税金がありますので、その分を支払う計算です。 「相場に少し上乗せした金額で売れ」というのはかなり無謀な気がします。 ましてや、坪22万円が28万円になって「買えない」のであれば、明らかに資金不足です。売りにでていない他人の土地を買える資金状況ではありません。相場の倍くらいの資金があって交渉を進めるくらいでないと実際的ではありません。 No3さんの最後の文章が事実でしょう。

zundoko777
質問者

お礼

やっぱり最後の決め手は「金」ですね。 売りに出ていない土地を求める場合、売り手のリスク以上に、 買い手はリスクを背負わなければならない事が分かりました。 確かに私は「相場に少し上乗せした金額で」と望んでいましたし、 それで実際に売ってくれるものだと期待していました。 だいぶ若い時からマイホームのために必死に貯金して来たつもりですが、 それでもまるで問題外なようです。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

地主さんが農家だと、こんな事に注意が必要かも? 農家に野菜を売ってもらう感覚で、土地を買うのは注意しましょう。 反復継続して土地を売る事は、不動産業にあたり『宅建業法』に抵触する可能性があります。 例えば、大きな土地を分筆して売る事です。(宅地の分譲販売) 原則、2回以上売ると、残った土地が宅地として売れなくなる事があります。 地域の不動産業者からチクられたり、農業委員会から意地悪されたり・・・・。 生産者から直接買うのが、一番得な事は解りますが。

zundoko777
質問者

お礼

そのような視点でも考える必要があるのですね。 とても参考になりました。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

通常、不動産を売りたいと思っていれば業者を通して売却に出していますから、そうでなければ売る気がないのが普通です。売ったところで大変な税金がかかってきますので、相続などのタイミングでなければ、売りたがらない地主が多いです。 特に売る必要がない地主から土地を買うには、相場より高い値をつけるしかありません。質問者さんのケースだと30万でしょうか、それでも売ってくれるかどうかは分かりませんが。自分が地主の立場になって考えれば、質問者さんにUR並みの値段で土地を売ることに何の必然性もないことがお分かりになると思います。 30年も前のことですが、私の父のところに土地を譲ってほしいという方が突然、訪ねてきたことがあります。「相場の1.5倍」の値をつけられたそうです、どうしても欲しいというのはそういうことです。それでも、父は色々な事情からお断りしてしまいました。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相場よりも高い値を付けるのは不可能に近いです。 抽選器の玉で「2」が出れば私はラッキーでしたが、 出た玉は「1」なので、まさに天国と地獄です。 これも『運』なのでしょう。 もしも仮に地主さんが「譲ってもいいぞ」となっても、 URが坪22万円で出していた土地の隣に、 「坪30万円なら譲ってやる」と言われても、 いくら頑張っても坪単価8万円の差を埋め合わせる事はムリです。 そうなりましたら、第2次に期待するか、 その土地は諦めて、住みたくない土地に住む事を選びます。

noname#39684
noname#39684
回答No.3

よくお読みください。少し現実を見ることです。 ■地主が土地を売る気があるのかどうか、が第一です。それは同僚の奥様に聞いてもらうことでしょう。 ■問題は、値段です。同僚の奥様(地主の娘さん)に手数をかけているわけですから、当然当方から値段を言い出すような立場ではありません。「周辺のUR都市機構の値段がこれくらいだから坪○○万円で」などど言い出したならば、私が地主なら「ふざけんじゃねー」と言って追い返します。 つまり「おいくらなら譲っていただけるでしょうか」と「言い値」を聞くのが筋です。地主としてはUR都市機構の値段よりも隣の28万円の土地の情報があるでしょうから、それが基準になるのは当然です。 ■値段としては「周辺の地価+α」は覚悟です。地主の娘さんに「売ることの交渉」はしてもらってもよいですが、「値段の交渉」をさせては絶対にいけません。娘にストレスをかけるような買い手に売るような親はいません。地主にしてみれば「何で安く売らなけりゃならない義理があるのか」というのが本音です。 ■「どうしても欲しい=お金を出す」ということですから「安く買う」と「絶対に欲しい」という内容は矛盾します。 ■お気持ちはわかりますが、例えば50坪の土地で坪単価を5万円下げることは地主に「250万円損をしろ」と言っていることと同じなのです。地主になってみるとよくわかりますが、買い手の経済状況や都合などどうでもよいのです。あなただって、見ず知らずの人から「私は困っています。私のために100万円損をしてください。」と頼まれて「はいはい」と返事をするでしょうか?

zundoko777
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。 謙虚に考え、やはり私は物事を甘く考えていたようです。 「こうなったら良いな」が私の理想でありますが、 やはり現実をよく見る事が大切だと、つくづく感じました。 いちおう私は同期の奥さんに「坪いくらで」なんて失礼な事は提示していません。 「譲っていただける気がある地主さんを紹介して欲しい」とだけ、お願いしています。 もしも地主さんがURと同じ坪22万円ならラッキー。 28万円以上の坪単価を要求される事も想定しなければいけませんね。 申し込み倍率2.0倍で当たりかハズレの状況で、 私はハズレてしまいましたが、だいぶそれで焦っていたようです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

問題は手続きだけでしょうから、司法書士にそれを依頼するということで不動産屋を通さないでも売買できると思いますがね。私は女房の妹に私の土地をそうやって売りましたよ。

zundoko777
質問者

お礼

売買に関してのアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地を見る目

    期待もしないで、ただ一声掛けておいただけの不動産業者から 土地に関する情報をいただきました。 私の住みたいエリアで、価格も広さもまずまずです。 私はそのエリアで家を建てる事を熱望していました。 私はそのエリアで土地を取得するために、 「分譲地の抽選で当てる」か「地主に直接交渉」だけを考えていたので、 最もオーソドックスな「不動産業者を通じて土地を取得する」事の方が、 まるで勉強不足です。 今度の土曜日(9日)に「現場を見たい」旨を伝えるメールはしましたが、 早く予約を入れないと他の方に取られてしまう可能性があります。 どのような視点で土地を見て、分析すれば良いですか? 残り2区画で、1つは南道路(6m)で71坪、幅10m61cmで 奥行き22m12cmです。 もう1つは、その北側の土地で北道路(6m)で広さと幅、奥行きは同じです。 第1種低層住宅専用地域なので、10mを越える高い家は建てられません。 どんな事でも良いので、アドバイスをお願いします。

  • 不動産業者との駆け引き

    何度も同じような質問ですみません。 間口12.3m、奥行き14.9mの55.66坪の土地を不動産業者に勧められ、 実際に見て来たのですが、気に入っています。 価格は1,390万円だったのですが、 「仲介手数料なしで、1,350万円で検討して下さい」と言われました。 1,350万円ですと坪単価は242,544円です。 そのエリア一帯は、都市公団がほとんどの土地を押さえており、 すでに抽選で私は落選してしまった土地です。 その押さえていなかった物件の1つを検討しているのですが、 都市公団は同じような条件の土地を坪単価208,000円で 宅地分譲しました。 都市公団は、まとまった区画を販売するので坪単価を安く提供しても仕方が無く、 一般の不動産業者が絡んだ物件になると、当然ですが値段が上がる事も分かります。 不動産業者は1,390万円を、仲介手数料なしの1,350万円で私に言い値を提示しましたが、 その金額は妥当な気もするし、少し高価な気もします。 もちろん都市公団並の坪単価まで下げる事は不可能ですが、 仲介手数料なしで1,300万円を切る金額まで、 交渉する価値はあると思っています。 人気のないエリアでしたら、ガクンと値引きも可能だと思いますが、 開発されたばかりのエリアで人気もあります。 都市公団の抽選では平均3.8倍の倍率でした。 あとは私の交渉テクニックの問題ですが、 何せ私は生まれて初めて不動産屋に入ったので、 知識ではとうていプロには勝てません。 兄の友人の不動産業の友人に聞いたら、 「交渉次第では1,270万円までは落とせる」と言います。 兄の友人に「中に入って一緒に交渉して」と言ったら、 「同業者だから、それだけは出来ない」と言われました。 どうすれば値引き出来ると思いますか?

  • 仲介業者の信頼性と土地の購入

    土地の購入を検討しています。 近所で、2年くらい前に7区画の分譲地を作り、 看板が立っています。 そこを今回購入しようと考え、看板の連絡先に電話しました。 現在は、4区画売れ残っていると電話で知り、 後日連絡先の不動産屋へ行きました。 そこで、分譲地内の敷地図と4区画の価格表を頂きました。 会いに行った時、その土地は地主さんの所有で、うちは頼まれて販売してると、 言われました。 なので、価格表には仲介料が入っていました。 5日後に、その仲介の不動産屋から、地主が坪2万上げてくれって言ってきたので、 あがります。といきなり言われ、不信感がでてきました。 その後も買い焦らすような事を言ってきました。 そこで、しりあいのHMにこの件を話し、価格交渉を踏まえて 不動産屋と話をしてほしいと頼みました。 そして、HMが不動産屋に電話をしてアポとりをした後、 買手の私に電話をしてきて、どういう事かと怒りの電話をしてきました。 なので、自分は、素人だから高い買い物をするから信頼できる人に適正な取引かどうかを確認してもらいたいので、話をしてほしいと伝えました。 そしたら、不動産屋が 俺を信頼できないなら、売らないと言ってきました。 そもそも、その不動産屋とは、会ったばかりなので、 信頼するには情報が足らない為、知り合いに依頼した事が腹を立てた原因みたい です。 仲介業者により、土地を売らないと決める事が 出来るのでしょうか? また、地主さんが資格ない事を知りながら仲介している事は宅建業法違反には、 ならないのでしょうか? また、地主さんは、一般の方で、宅建業の免許は持っていないのですが、 この分譲地の販売が出来るのでしょうか?

  • 希望の光

    先月末、熱望していた宅地分譲地の抽選で落選しました。 倍率が2.0倍なので、当選か落選しかないと言う事で、 落選してしまった事をとても悔やんでいます。 しかし、希望の光が見えて来ました! 私の同期が数日前、そのエリアで新築を完成させたのですが、 土地は奥さんの親から譲っていただいた物です。 同期に全てを打ち明けてみました。 「嫁さんの実家は土地があるか無いか分からないけど、 そのエリアで土地を持っている地主に知り合いが数人いる」 との事なので、もしかすると土地を譲ってもらえるかも知れません。 私は土地の取得を「宅地分譲地で当選する」か、 「不動産業者に依頼する」事しか考えていなかったため、 地主から直接に土地を譲り受ける予備知識がまるでありません。 トラブル防止のためにも、間にはプロに入ってもらおうと思いますが、 どのような手順で事を進めれば良いでしょうか? 又、掛かる費用について教えていただけると嬉しいです。

  •  地主との交渉しないといけないのですが

     地主との交渉しないといけないのですが  土地だけ借りているのですが、 建物だけ自費で建てています。  こんど人に貸したいのですが 地主の許可を得なければなりません。  人と交渉するのが苦手なのですが (あまり強欲そうな人ではありません。>地主)  不動産やに頼まないので、直接交渉したほうがうまくいくものなのでしょうか? もしくは、不動産屋に1~2万払って 交渉してもらったほうが良いでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地

    現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地を売却したいので2ヶ月の間に別の駐車場を探すか、その土地を購入してほしいと言われました。先日、間に入った不動産会社より土地の値段を申し伝えてきましたが、昨年地続きの土地の売買価格より16%程高く提示してきています。実際交渉して値を下げる事は可能でしょうか?初めての大きな買い物をするので何も解りませんし失敗したくありません。是非、参考意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地

    現在 駐車場として30坪ほどの土地を借りています。その地主の方より土地を売却したいので2ヶ月の間に別の駐車場を探すか土地を購入してほしいと言われました。先日間に入った不動産会社り土地の値段を申し伝えてきましたが、昨年地続きの土地の売買価格より16%程高く提示してきています。実際交渉して値を下げる事は可能でしょうか?初めての大きな買い物をするので何も解りませんし失敗したくありません。参考意見を聞かせて下さい。

  • 土地の適正価格の調べ方

    あるエリアで地主と土地分譲の直接交渉をする前に、 その土地の適正価格を知る必要があります。 そのエリアの住所は、ピンポイントで知っています。 国土交通省のHPで調べられると思ったのですが、 その調べ方が分からず困っています。 どこをクリックして進めて良いのかさえ、分かりません。 このような場合、どうすれば適正価格を調べる事が出来るでしょうか? 直接、メール等で質問して良いものなのでしょうか?

  • 土地を100坪購入しましたが計算すると少し足りない

    分譲地を購入しました。分譲地を最初に購入したので100坪にしてもらいました。 登記簿を見ると、330.40m2です。 330.40×0.3025=99.94坪で100坪切れています。 不動産やを信用していて、計算もしていませんでした。 もしこの土地を売却することになって坪あたりいくらでという話になったとき、100坪で売れないと思います。 おそらく1坪3.3で計算したのでしょう。こういうことって普通なのですか? よろしくお願いいたします。

  • 現在借地に住んでいますが地主が土地を不動産屋に売却

    この度、妻の実家をリフォームして2世帯住宅として住む予定でした。 もともと土地は妻の祖父の代からの借地で30年前に一度契約を更新し、義父が建て替えております。 今年が更新ということもあり、地主にもリフォームの相談をし、許可をいただいておりました。 ところが先週、見知らぬ不動産屋から、地主から土地の権利を譲渡された、今週挨拶に行きたいとの内容の手紙がきました。 その不動産屋のHPを拝見したところ、地主から底地を買い上げ、借地人に対し底地権の買取依頼や借地権の買取を行っており、また地主の代理で地代交渉や更新料の交渉(数%を報酬として受け取る)等のビジネスをしている不動産屋ようです。 こちらとしては両親も高齢の為、なるべく今の家をリフォームして継続して住みたいと考えておりますが、全くの素人ですので不利な契約をさせられるのではと懸念しております。 不動産屋の目的は何なのか、どのような対応がベストなのか、皆様からのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに土地は70坪、更地価格50万円、借地権割合は6:4の土地となります。 年間の地代は16万円(恐らく相場よりもかなり安い)、前回の更新料は160万でした。 尚、もし土地買取の依頼があった場合はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?(1000万~1500万位なら買取も検討しています) 逆に立退きを求められた際はどのくらいの立退き料は請求できるのでしょうか?(相場はあるのでしょうか?) また、地代増額の交渉となった場合は対抗可能なのでしょうか? 質問ばかりで不躾とは存じますが皆様のお力添えいただければ幸いです。