• ベストアンサー

 地主との交渉しないといけないのですが

 地主との交渉しないといけないのですが  土地だけ借りているのですが、 建物だけ自費で建てています。  こんど人に貸したいのですが 地主の許可を得なければなりません。  人と交渉するのが苦手なのですが (あまり強欲そうな人ではありません。>地主)  不動産やに頼まないので、直接交渉したほうがうまくいくものなのでしょうか? もしくは、不動産屋に1~2万払って 交渉してもらったほうが良いでしょうか?  よろしくお願いいたします。

noname#192248
noname#192248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

不動産屋の業務(免許)とは関係ないので、誰に依頼してもかまいません。 建物を他人に貸すのは自由ですが、土地は転貸ということになります。 転貸は民法上は禁止行為ですが、地主の許可があれば良いことになっています。 土地の管理や地代の支払いはちゃんとご自身が行うなら、建物だけを貸していると言えるかも知れません。

noname#192248
質問者

お礼

 そのとおりのようです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

あなたの建物を他人に貸すのはあなたの権利で、借地の転貸借には当たりません。 ただし、契約書で建物賃貸借を制限している場合にはそれに従わなければならない可能性が高いです。 契約書で制限されていなければ、(人間関係を無視すれば)地主に報告したり許可を求める必要はありません。

noname#192248
質問者

補足

 もう、借りたのは110年前ぐらいからなので 契約書はありません。  複数の不動産屋に確認したところ、他人に貸す場合 居住権がなくなるので 一般的には、地主に許可が必要ですといわれてしまいました。  返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老齢で判断力のない地主との借地権交渉

    困っています。 父親が病気になり、父親が経営している工場を閉鎖することになりました。 工場は、数十年前から借地している土地に建っています。 工場閉鎖に伴い、借地を売却しようと思っているのですが、 この土地の地主はボケてしまっており、交渉ができない状態です。 実際に、数年前の借地権の更新時も、更新契約ができない状態で、 現在は地代を供託しています。 地主には子供や親族も居るのですが、借地権について相談しようとしても、 全く話し合いに応じてくれません。 私としては、 ・借地の売却 ・或いは、建物をアパートなどへ建て替えて、土地を借り続ける といった方法を取りたいのですが、今の状況では 土地の有効活用ができないまま、地代を払い続けることになってしまいます。 実は、私の父親はアルツハイマーが発症しており、判断能力がなく、母親も 入院中で身動きが取れません。 そこで質問です。 (1)借地を処分、或いは、有効活用するにはどうしたら良いか? (2)父親が借地している土地の処分を、実子(私)が行っても法的に問題ないか? についてアドバイスを下さい。 地元の不動産屋に相談しても、地主の状態を見て、交渉は難しいと言ってます。 どうか宜しくお願いします。

  • 地主から直接、土地を買う

    マイホームを建てるために、どうしても欲しい土地があります。 その土地はUR都市機構が大規模に保有していますが、 UR都市機構が保有していない土地も少しあると聞きました。 確かに『民有地』と記載されているのです。 私は、先日の第1次宅地分譲地抽選でハズレを引いてしまいました。 来年の夏には第2次が抽選になると思われますが…待てません。 私の同僚がその分譲地のすぐ隣で、最近、家を建てました。 詳しく聞きましたら、奥さんの実家が持っていた土地を無料で貰ったそうです。 同僚の奥さんを説得して 「何とか知り合いの地主に土地の分譲をお願いしたい!」と、 私は同期を通じて動き出しています。 奥さんにしてみれば自分の事ではないので、 話が早く進まないのがガンですが仕方ありません。 私はその土地を手に入れられれば、専門の不動産業に依頼をし、 手数料を支払ってでも欲しい土地だと思っています。 私自身がヘタに動くより、不動産業者を通じて 地主に交渉する策を講じた方が良いのでしょうか? この場合、不動産業者にはいくら支払うようになるのでしょうか? 私は不動産取引に関し、知恵が全く無い素人です。 しかし私の兄の友達で、不動産業をやっている人がいます。 その方は「困った時には手数料は取るけど、力になるよ」と 言ってくれています。 「このエリアの、この区画」 「地主は誰で」 「直接に交渉してやろう」 そんな事が本当に出来るのか、私には疑問です。 ちなみにこのエリアは最近、開発が行われたばかりなので、 インターネットで調べても、地価が不明でした。 ただUR都市機構が販売していたのは、坪22万円です。 すぐ隣に大手ハウスメーカーが「建築条件なし!」と 土地のみの販売をしていますが、坪28万円で販売しています。 私にはとても買えない価格になっています。 どうか、良い知恵をお貸し下さい。

  • 地主とは?

    小さい会社を経営しているもので 店舗運営をしています。 出店して、閉店もあり今は数店の店舗です。 店舗を出店するときに、すべてではないですが よく出てくるのが地主です。 私は普通のサラリーマン家庭で生まれ育ったことや、友達などにも地主などがいなかったこともあり最初は地主が何かわからず戸惑いました。 ある郊外では地主が土地を売らずに、駅前にもかかわらず建物がさびれて景観を損ねている場所があります。 あるショッピングセンターでは地主が区分所有して、テナント貸しして、建物自体が複数地主オーナーのような感じになっているようで、そのショッピングセンターに店子として入っているのに、同ショッピングセンター内の催事申請はまた別のところに申請が必要であるとかややこしいです。 地主をどう理解すればいいか・・・? 以下のことをご教示いただければ幸いです。 ■日本の地主はどういう経緯で生まれたか? ■どういう家柄の人が地主になって、なぜ特定の家柄が地主になりえたか? ■なぜ地主は土地を売らずに地域の発展をまるで阻害するのか? ■今の地主の在り様 ■今の日本では大小さまざま地主がいると思いますが、それぞれどんな地主か? よろしくお願いします。

  • 現在借地に住んでいますが地主が土地を不動産屋に売却

    この度、妻の実家をリフォームして2世帯住宅として住む予定でした。 もともと土地は妻の祖父の代からの借地で30年前に一度契約を更新し、義父が建て替えております。 今年が更新ということもあり、地主にもリフォームの相談をし、許可をいただいておりました。 ところが先週、見知らぬ不動産屋から、地主から土地の権利を譲渡された、今週挨拶に行きたいとの内容の手紙がきました。 その不動産屋のHPを拝見したところ、地主から底地を買い上げ、借地人に対し底地権の買取依頼や借地権の買取を行っており、また地主の代理で地代交渉や更新料の交渉(数%を報酬として受け取る)等のビジネスをしている不動産屋ようです。 こちらとしては両親も高齢の為、なるべく今の家をリフォームして継続して住みたいと考えておりますが、全くの素人ですので不利な契約をさせられるのではと懸念しております。 不動産屋の目的は何なのか、どのような対応がベストなのか、皆様からのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに土地は70坪、更地価格50万円、借地権割合は6:4の土地となります。 年間の地代は16万円(恐らく相場よりもかなり安い)、前回の更新料は160万でした。 尚、もし土地買取の依頼があった場合はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?(1000万~1500万位なら買取も検討しています) 逆に立退きを求められた際はどのくらいの立退き料は請求できるのでしょうか?(相場はあるのでしょうか?) また、地代増額の交渉となった場合は対抗可能なのでしょうか? 質問ばかりで不躾とは存じますが皆様のお力添えいただければ幸いです。

  • 借地権:新地主への対応はどうすれば?

    借地権を保有する土地の上に、建物(登記済み)を持っています。 数ヶ月前に旧地主から電話があり、「底地を別の人に売ったから今後は新地主に地代を払ってください。新地主には、これまでと同様の条件でそちらに貸すように伝えましたから」とのことでした。 その後、新地主と名乗る人から電話があり、一方的に「土地が市街地扱いに変わったから」という理由で、「地代がまだ決定していないが、新しい賃料が決まったら連絡するから」と言われました。 その後も連絡がなく、こちらとしては賃料の支払いが滞るのもいやなので、数日後、こちらから先方に電話をかけました。その時にこちらから先方に伝えたことは、「賃料の変更があるなら、事前に通告すべき」「そもそも、新しい地主との間で契約書を交わすべきでは?」の2点です。 すると先方は、突然、電話口で激高した様子で、「そんな面倒くさいことしたいの?だったら、もうお宅に土地を貸さないよ!」といい、ガチャンと電話を切られてしまいました。 法律上は、借地の権利があり(法定更新)、筋の通っていないのは先方では?と思うのですが、今後もこのような態度の新地主と連絡を取り合ってうまく進めていく自信がありません。 まず、私が今後取るべきアクションについて、アドバイスを頂戴できればうれしく思います。間に第三者を立てて交渉するには、どのような方法があるのでしょうか?

  • 地主へのお中元。

    地主への中元や、歳暮って、どうされてますか。 一軒家を数件所有していますが、 そのうちの1戸は借地に建っています。 先日、地主から「中元や歳暮も無いなんて、馬鹿にしている。今年契約が丁度終わるから、もう更新しない」と言ってきました。 その数件有る戸建て住宅の内、貸し家が2軒有りますが、 そこから季節の挨拶なんて頂いた事が無いですし、 欲しいと思った事も有りません。 「何か有れば大家に直接ではなく、まずこちらに言ってきてください。その為に、私達、不動産屋があるのです」と、学生時代、親元を離れ、賃貸住宅に住んでいた時は、言われて居ました。 みなさん。借り土地や、借り家、地主や大家さんに、 季節の挨拶持参していますか?

  • 地主ですが、家主に土地を売るよう要求されています。

    借地(契約期間20年の内、9年経過)をしていて、相手は居酒屋で建物を建てて経営していたのですが、体調を崩し店を閉めると言うことで建物を売りたいと言ってきました。 相手の要求としては、土地も一緒に売って欲しいということです。 こちらとしては手放すつもりはなく借地を考えています。 法律上、地主より家主の方が立場は強いと聞いたことがあります。 (1)家主に従うしかないのでしょうか? 地主は80歳の母で、家主は60歳の男性 立場が弱いだけに、話があると 急に不動産屋に連れて行かれて決断を迫られています。 不動産業につてなど無く、右も左も分からない状態です。 (2)このような場合、どこに相談したらよいのでしょうか? アドバイス・助言あればお願いします。

  •  怖い地主と甘い地主

     怖い地主と甘い地主  たいてい、地主というのは怖い地主が多いいと思います。  以前、街中で 駐車場を借りようとして、駐車が下手なのでどこが空いているか? 電話したら怒鳴り声で言い返されたことがあります。  日本は国土が狭いし、地主の権利が大きく確保されているので大柄な地主がほとんどですよね?  中には甘い地主さんっていると思います。 どこまで、相手の機嫌を損ねないように、つけ込めるもんなんですかね? (土地だけ借りているもので、)  あまり法律、法律といっても こちらの方が弱いので...  地主さんの意向に最大限沿えば、すべてトラブルもなしに 解決すると思えばよいでしょうか?  

  • 地主が変わったため、立ち退きを迫られる可能性がないでしょうか?

    年老いた両親が住んでいる建物のことでご相談いたします。地主の好意で今まで50年以上更新料がない借地の上に昭和45年に現在の建物を建てて住んでいます。このところ建物のあちらこちらが傷み、リフォームをとも考えていましたが、このたび地主が変わったことにより、更新料の値上げも予想されます。また、裏の地続きの土地(現在はアパートが建っています。)もその地主の所有であることから、立ち退きをさせられる可能性も考えられます。リフォームにもかなりの金額がかかることが予想されるのでいっそのことこの地を出ようかとも考えています。経済的にも余裕がない両親なので、去る際は更地にして戻さなければならないので、解体工事費程度は息子である私が援助しようと思っています。今の時点では相手(地主)の出方を見ていた方が得策でしょうか?何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産手数料って値引き交渉できるのでしょうか?

    候補の土地が手に入りそうなのですが、あと数十万値引いてほしいのです。地主さんには相当値引き交渉したので、このままでいいのですが、不動産手数料を何とかしたいと思います。 基本的に値引き交渉してよいものでしょうか? どのくらい交渉できそうなのでしょうか。 諸経費から引いたりなど、お互い気持ちよく値引きでき、値引きに応じてくれるテクニックありましたら、教えてください。