• ベストアンサー

キッチンで使う霧吹きのお手入れについて

先日、パンを焼くときに霧吹きで水を吹きかけたら カビ臭いにおいがしてびっくりしました。 見た目にはまったくカビの気配は感じられなかったのですが、 時々しか使わないし、水気を完璧に切るのは難しいし、たしかに カビが生えてもおかしくない気はします。 みなさんは食べ物に使う霧吹きをどのようにお手入れして いますか? いつもやっているお手入れ方法やよい方法がありましたらぜひ 教えてください。 よろしくお願い致します。

noname#77260
noname#77260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

時々、消毒用エタノールを入れて霧吹きすると霧吹きの自己満足でない完全消毒になりますよ。 エタノールは別名アルコール、つまり、お酒のアルコール分ですので、万が一、お酒代わりに飲むなどしてもまあ無害です。安心して使えます。 時々、消毒してあげてね。

noname#77260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!消毒用エタノール使ってみます。

その他の回答 (1)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

毎回使うごとに水を捨て、管(?)の中の水がなくなるまでシュコシュコしてからしまいますが、時々は薄い酢水を作って、それで消毒?とか自己満足をしています。 カビの匂いがするのは、使い終わったあとの管部分に水分が残っていたからかなと思いますが……。あの形状、完璧に水切りするのは難しいですネ。

noname#77260
質問者

お礼

なるほど、酢水ですか! そういえば酢水と塩でまな板の消毒をするとか聞いたことがあります。 酢水で消毒、やってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • saeco(エスプレッソメーカー)のお手入れについて

    こんにちは。 saeco社のマジックカプチーノと言う製品を持っています。 ↓ http://www.saeco.co.jp/product/15.php 説明書をなくしてしまいました。 久々(半年ぶり)に使おうと思い、 掃除をしようと思ったのですが、説明書がないため、 お手入れの方法がわからなくなってしまいました。 目に見えて簡単に外せる部分 (水タンク・ホルダー・カプチナトレ・パナレロ)は、洗いました。 しかし、気になるのは、 目に見えない部分(水が通過する部分やホルダーを設置する部分)の 汚れです。 特に、内部は使用中も1度も洗った事はないし、 半年も放置しておいて、「カビが生えていないか?」など、 「洗わないとカビを飲んでしまうのではないか?」と 心配です。 本来、取り外せて、お手入れできるものなのでしょうか? ホルダーを設置する部分はネジを回して外せるとは思うのですが、 内部の水が通過する部分は、取り外せるものなのでしょうか? 洗えるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 水筒やサーモのお手入れ

    家族みんな、それぞれ水筒やサーモを持って出掛ける一家です。(私を除く) 中身はいつも冷たい水です。 「水筒(または飲み口)、変な匂いがする」などと時々言われます。 多分、奥の方が洗いきれていなかったり、完全に乾かせていないからだと思います。 そんな訳で、消毒などをして定期的にお手入れしたいのですが、どのようにすればいいのか教えてください。 消毒の頻度、方法、何を使うかなど、詳しくお願いします。 ありがとうございます。

  • 電気ケトルのお手入れについて

    T-falのジャスティンプラスを購入しました。 お手入れ方法を読んでいたら、本体、電源プレートは、水につけることは、おやめください。 と、書かれていたのですが、 本体、内側を水洗いするさいに、本体外側や、下部の、充電する部分に、水滴が付着してしまいそう で、洗い場で、ザブザブと洗えないようで不便なのですが、使用されている方、 どのように、お手入れされているのでしょうか? 私は、水気のない台の上などで、真ん中くらいまで、水を張って、そっと、スポンジで、こすり洗いしています。 あと、お手入れと関係ないですが、注ぎ口は、常に開放なので、外からのホコリなどが、 入るのがとても、気になります。 ので、常に、布をかけています。。 こちらも、何か、いい方法があれば、教えていただきたいです。 小さな開閉式の蓋が、ついていれば、よかったかなぁと思います。

  • レインブーツ・長靴の臭い&手入れ方法について

    はじめまして。投稿カテゴリーがどこに当てはまるかよく分からなかったので、的外れな質問でしたら申し訳ありません。 最近、オークションで中古のレインブーツを購入したのですが、かなり独特な嫌な臭いがします。ゴムの臭いと何かが混ざったような、うまく説明はできないのですが、とにかく嫌な臭いだったので、水と中性洗剤で丸洗いして、日陰干ししたのですが、また同じ匂いがします。 初めてレインブーツを購入したので、よく分からないのですが、この臭いは例えば靴をクリーニングに出しても落ちない臭いなのでしょうか? 出品者の方は、外で3回使用し、使用後は陰干しして、カビ防止スティックを入れていたとおっしゃっていました。お手入れ方法としては、間違っていないと思うのですが、どうでしょうか? ブーツ自体は気に入っているのですが、どうしても臭いが気になってしまうのです。 レインブーツに詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 古いパン

    2日ぐらいたって水分が抜けてしまったパンをおいしく 食べる方法をご存知ないですか。 霧吹きなんかで水をかけたりしてますか

  • 手入れ方法

    素人ですみません 釣りの時のレインウェアーとしてダイワのプロバイザーのディアプレックスというのを使用してます。 買ってから5年程経ちますが一度も洗濯も手入れもしていません。 雨天時に10回程着ましたが、大体は朝夕の少し肌寒い時に防寒具として使用してます。 まだ、水は浸みてきてはいません。 この頃、白地の所の汚れが少しだけ気になるかな?っとなってきたんで洗おうと思います 手入れ方法を検索したらちょっとビックリ!! NIK WAXのLoftTecウォッシュで洗い、ダイレクトWASH INで撥水させるみたいになってました。 その価格もいい値段していてビックリ!! 普通の洗濯洗剤で洗って防水スプレー(300円位の物)ではだめなのでしょうか? だめなら格安でできる方法とかってありますか? このまま何もせず使っていたらどうなりますか?

  • 霜取り機能のない冷蔵庫の手入れについて

    毎日開けるので目に入ってなかったのですが、ある日開けたら水浸しになっていました。あ、霜がびっしり…と気づきました。どうやって霜取りしたらいいのでしょうか?夏はこのように霜が溶けて水になるものですか?手入れを短時間でできる方法知ってる方いたら教えて下さい。

  • 冷蔵庫の製氷装置の手入れについて

    冷蔵庫の手入れをサボってしまった為、製氷装置の一部 (簡単に言えば水を入れセットする部分です)がカビや水垢で汚れがひどい状態になってしまいました 冬の間使用しなかったためです。例年ですと水を補給する時に気が付けば清掃していたのですが、半年ほど全然使用しませんでした。(水の補給を怠ってしまいました)その結果です。 取り外せる部分は清掃したのですが、その汚れのひどさを確認すると、その先の水の通り道の汚れが想像でき、大変気になります。解決方法をアドバイスして下さい

  • 鉄製 調理器具の手入れ方法

    鉄製 調理器具の手入れ方法 鉄製のパンを購入予定です。 使用した後の手入れ方法ですが、洗剤は使わずタワシやササラなどでお湯で流して洗うというのが一般的だと思っていました。 ただ調べてみると、こびりつくのは油返しをしないからとか、水を使っても良いとか、いろいろと違った意見も出てきました。 洗剤を使わないと言う人は素人と言い切るプロの方までいらっしゃいました。 そこで結局、どういった手入れが正しいのかと思って質問させていただきました。 自分なりに一番良い方法を考えてみたところ、 1.お湯を入れて沸騰させて数分煮たたせる (鉄の分子(?)が開いているうちの方が汚れが落ちやすいらしいので)      ↓ 2.タワシかササラを使い湯で洗う (傷つけないための道具。いきなり冷やすと変形すると聞いたので水ではなく湯)      ↓ 3.洗剤で油までしっかり落とす (残った油が痛んで害になると聞いたので。酸化皮膜は使用前の油返しで作る)      ↓ 4.火にかけて水を飛ばす (錆びないように水気をなくす)      ↓ 5.油を塗る (錆び防止) こういった形になりました。 洗剤を使うか使わないかの判断で一番の理由は、錆とこびりつかせないための酸化皮膜のことですよね。 錆については洗った後に油を塗れば錆防止になると思います。でも、火にかけて水気を飛ばしておけば油を塗らなくても数日は大丈夫なのかなとも思っています。 棚の中にしまうということなら湿気で錆びるかもしれませんが、僕はほぼ毎日使うので保管場所はコンロの上に置きっぱなしです。油塗りは省いて大丈夫かな? 酸化皮膜の件は、使用時に油返しをすれば問題ないんじゃないかなと思っています。 「なじんだ油」とはよく言いますが、鉄に染み込む量はたかが知れてるんじゃないかなと思うんです。そのくらいなら一回の油返しの時に染み込む量と大して変わらないんじゃないかと。 だから衛生的にも洗剤を使って洗ってもかまわないと判断してみました。 ただ、途中で書いてあるように汚れを落ちやすくするために鉄の分子(?)が開いた状態、ようは暖かい状態で洗うとしていますが、汚れが落ちやすいということは入りやすいともいうことで、分子の間に洗剤が染み込んでしまわないのかとか心配になっています。この辺についても教えていただきたいです。 手入れの方法以外にも疑問があります。 タワシやササラで洗うものと聞いたのですが、傷をつけないためですよね。 ということは、金属タワシはもちろん、フライ返しとかの道具も金属製は駄目ということですよね?どんな物が使えるのでしょうか? 保管方法。 長く使わない場合は油を塗る必要がありますが、ベタベタしていて保管場所に困ります。新聞紙などを巻いたりするものなんでしょうか?逆効果? コンロの油汚れみたいに、塗った油がこびりついたりしないのか? いろいろとまとめて質問して申し訳ありません。 一人の方がどういった流れて考えているのか知りたいので、まとめさせていただきました。 ここはこうした方が良いとか、実は間違って広まっていることだとかありましたが、ご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ウェットスーツがカビくさ~いのです・・・。

    主人が数年使用しているウェットスーツをたった今水洗いして干し終えたら、カビ臭くなっていました・・・。真っ黒なのでかびはみえません。しかし、手入れに関してはいままで水でジャブっと洗って干すだけ・・・。 きちんとした手入れ方法ってどのような感じですか? また、カビは一度ついたら除去は難しいと聞いてますが、ついたカビはどうすればせめてもでも抑えれれます?

専門家に質問してみよう