• 締切済み

霜取り機能のない冷蔵庫の手入れについて

毎日開けるので目に入ってなかったのですが、ある日開けたら水浸しになっていました。あ、霜がびっしり…と気づきました。どうやって霜取りしたらいいのでしょうか?夏はこのように霜が溶けて水になるものですか?手入れを短時間でできる方法知ってる方いたら教えて下さい。

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

何日も冷凍庫が使えないのが辛い人向けの方法です。 ただ手間はかかります。 いずれにしても冷蔵庫の中身は空にしてください。 他の方は、屋外でやるか大量の雑巾と書かれていたと思いますが 私は四角いお盆も併用します。 コンセントは、当然抜きます。 軍手で作業してください。 そして、熱湯で温めた金属のヘラ(お好み焼き用)で削ります。 壁面に触れないように霜を削ってください。 ときどき電子レンジで温めた濡れタオルでパックします。 壁面に触れそうになったら温めた濡れタオルのみです。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

見えるところに霜がついているんですね。 夏場はコンセントを抜いてドアを開けておけば一番早く霜取りできます。 扇風機などで風を送ればなお早いです。 下に大量のぞうきんなどを置いておかないと床が水浸しです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

「霜取り機能」の「霜取り」とは「庫内の霜取り」ではなく「冷気の吹き出し口の中の霜取り」を言います。 「冷気の吹き出し口の中」は「冷気を作る熱交換機」から「冷気の吹き出し口」までが、エアーダクトの配管のようになっています。 この配管の中に霜が付いて空気の通り道が塞がると、冷気を作って送風管から送り出しても、冷気が庫内まで届かなくなって、冷蔵庫が冷えなくなります。 このような不具合が起きないよう、冷蔵庫には「送風管の中に霜が付いてしまった時に、送風管の中の霜を取る機能」があって、それが「霜取り機能」と言われるモノです。 庫内の壁面に付着した霜を取る機能ではありませんので、間違えないようにして下さい。 さて、庫内の壁面や送風管内に霜が付着して冷えなくなってしまった場合は、けっこう大変な処理が必要になります。 一番良いのは「冷蔵庫を空にして、電源を抜いて、ガレージなど雨などが当たらない屋外に運び出し、ドアを開けたまま2~3日放置する」という方法です。 これは、必ず、屋外でやって下さい。屋内でやると、溶けた霜の水で、床がビショビショになります(場合によっては、2~5リットル分くらいの水が出ます) この方法は、本来「引っ越しなどで冷蔵庫を移設する場合に行なう処理」ですが、霜取りにも使えます。 なお「冷蔵庫を動かすのが面倒なので、室内でやる。出た水は雑巾で吸い取れば良いよね」って言う甘い考えは通用しません。 ちょっとやそっとの雑巾では吸い取れないくらいの大量の水が出ますから、室内でやっちゃうと、絶対に後悔します。 2~5リットルの水を吸い取るのに、どれだけの雑巾が必要になるか考えてみれば、結果は明白です。 なお「短時間」では、どうにもなりません。付いた霜を完全に溶かすには、最低でも2日は掛かります。 因みに「開けたら水浸し」という状態は、冷気の通り道の送風口の奥に霜が付いて、庫内が冷えない状態になってしまったと思うので、上記の方法(冷蔵庫を屋外に2~3日放置)を使って霜取り(冷える状態に戻す)しか、方法はありません。 どんなに雑巾を敷き詰めても、部屋の中(キッチンの床)が水浸しになるので、決して部屋の中では行なわないで下さい。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫 霜取り

    私は 今年の夏から1人暮らしを始めました。 わりと安い、一人用の冷蔵庫を買ったら 冷凍室に霜がよくつくんです。霜取りは した方がいいですか? しないと電気代に ひびきますか? 取る場合は どういう方法で取るのでしょうか?

  • 冷蔵庫の霜取りの方法について

    冷蔵庫の霜取りについて 20年前の45cmx45cmx45cmの小型冷蔵庫なんですが、 毎年霜取りで電源を切り、風を当て数十分またされ困っています。 今年も夏のあいだに霜がたくさんついてしまっており、 いまの冬の季節にせざるをえないのですが、 また数十分またされるのもなんなので タオルを敷き オレンジ色の耐熱ペットボトルに熱湯を入れ、 バシャっと何回もかけようかと思いつきましたが 心配で非常に困っています。 この方法は本当に大丈夫なんでしょうか?

  • 冷蔵庫の霜取りについて

    去年の夏に冷蔵庫があまり冷えなくなり、色々調べていたらどうも扉が少し開いていて(油揚げが奥に詰まっていて)霜がついて冷えなくなったことがあり、半日電源を切って霜を全部溶かして直っていました。 で、また2週間くらい前より冷えなくなったので調べていたらまた油揚げが奥に詰まっていました。 前と同じようにしたのですが今回は気温の関係もあり霜の解け方が遅いようです。 長時間電源を切ればすむことかとは思ってはいるんですが! ドライヤーをあてたらいいとか聞いたことがあるんですがどの部分にあてたらいいかわかりません。また、簡単に霜を溶かす方法をどなたかご存知ではないでしょうか? ちなみに東芝のグラシオです。

  • 冷蔵庫の氷取と冷蔵庫の霜取りはなぜ節電になる?

    夏に備えて冷蔵庫の霜取りと冷凍庫の氷をとったら節電になると見たんですがなぜでしょうか? 冷凍庫 氷が壁についている方が冷凍庫内が常に冷えている状態だから冷やす際に電気を余計にくわないのではないでしょうか? 冷蔵庫 下がたくさん壁についているほうが、常に冷えている状態だから電気をくわないのではないでしょうか? どのような理由で氷や霜をとると節電になるんですか?

  • エアコンの霜取り

    今の時期の寒い日にエアコンで暖房を入れていると、たまに霜取りでエアコンが止まってしまいます。 この「霜取り」とはどういうものですか? 「霜」は冷えてつくのだとしたら、室外機を少しでも冷えにくい位置に置いたりの対策をしたら「霜取り」運転になる回数は減りますか? 「霜取り」とは室内を暖めることを止めて、機械はどういうことをしているのですか? 室外機を暖めるとかですか? よろしくお願いします。

  • 1ドア冷蔵庫の霜取り

    1ドア冷蔵庫の霜取り。 放っておくとすごい塊になってしまいました 賃貸ワンルームによくある1ドア冷蔵庫です うまく霜取りする方法をご存じのかたよろしくお願いします

  • 冷凍庫の霜取りの方法を!

    今、現在使っている冷蔵庫は、2ドアで、 4,5年前のものなのですが、 なんと言っても、霜がすごいのです。 今日、1年ぶりに霜をとったのですが、 大量な氷にびっくりしてしまいました。 霜取りのよい方法を、教えて下さい! やはり、こまめにやるしかないのですかねぇ。

  • 霜取り機能無い冷凍庫が霜で一杯になったその先に…

    40Lのちょい足し冷凍庫という小型冷凍庫を使っているのですが、この度冷凍食品を入れてつけっぱにしたまま海外にきてしまいました。 この冷凍庫は霜取り機能が無いので徐々に庫内が霜で埋まっていくのですがこのまま放っておくと最終的にどうなってしまうのか心配になりました。 霜に押されて蓋が空いて溶けてしまい床に水がこぼれる、冷凍庫が止まって食べ物全部腐って異臭騒ぎ、ファンが回らなくなり発火!など最悪な自体を考えてしまいます。 通常ですと(通常の使い方ではないですが)このまま放っておいた場合どのようなことになりますでしょうか? どなたかご存知の方教えて下さると助かります!

  • 自動霜取冷蔵庫・水が!

    10年ほど前の自動霜取り(だと思うのですが)の小型の冷蔵庫です。長い間使っていませんでした。 1年前からまた、使い始めたのですが、夏の間「強」にしていたせいか霜が厚くつきました。なので「中」にしたら、下から水があふれました。 水受けのお皿はついていません。 説明書をなくしてしまいました。 どうすれば、こういう現象を防げるのか教えてください。

  • 冷蔵庫の中に水滴が発生するようになったのですが

    購入して半年くらい経つ冷蔵庫を使用しています 単身者用のもの(2ドア)で霜取り機能はありません 使用初めて数ヶ月は霜がものすごく張り付く冷蔵庫だったのですが(それが普通と思いそのまま使用していました)、 二ヶ月くらい前から、まったく霜がつかなくなってしまったのです。そのかわりに冷蔵庫の下段が水浸しの状態です。つまり霜にならないけど水滴がたくさんある状態です 温度は最初から「強」にしています。 修理に出す前に何かこちらでやって解決できないでしょうか(何かの設定を変えるとか、何かたまってるなら捨てるとか。ごみがどこかにたまっているとか。。) お願いします