• 締切済み

冷蔵庫の霜取りの方法について

冷蔵庫の霜取りについて 20年前の45cmx45cmx45cmの小型冷蔵庫なんですが、 毎年霜取りで電源を切り、風を当て数十分またされ困っています。 今年も夏のあいだに霜がたくさんついてしまっており、 いまの冬の季節にせざるをえないのですが、 また数十分またされるのもなんなので タオルを敷き オレンジ色の耐熱ペットボトルに熱湯を入れ、 バシャっと何回もかけようかと思いつきましたが 心配で非常に困っています。 この方法は本当に大丈夫なんでしょうか?

みんなの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.5

直冷式のワンドアですね。 「霜取りボタン」が無ければ、「コンセントを抜く」などで、 霜取りします。 風を当てる必要は無く、ドアは閉めたままで構いません。 中身(食品)が入ったままで、良い訳です。 霜付が多いと、途中1回水受け皿の水を捨てなければ いけませんが。 熱湯でなければ、「お湯で融かす」も構いませんが、 庫内温度が上がりますので、普通はしません。 「庫内の物を出して、風を当てている」様ですが、そのままで、 ドアを閉めて霜取りしてください。 時間は掛かりますが、冷蔵庫ですので、霜(氷)が有る間は 庫内は冷蔵温度範囲ですよ。

noname#202098
noname#202098
回答No.4

小型と言えど20年前の冷蔵庫では電気代もかなりかかるでしょう 電化製品はどんどん省エネに移行してます 霜取り機能がある冷蔵庫に買い替えてもランニングコストなど結果得することもあると思いますよ

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

自動霜取り機能がついた冷蔵庫に買い替えたほうがよい。リサイクル品だったのでかなり安かった。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

トラブル覚悟で実施するならいいですが、 一般論として、電化製品(例え元々濡れている個所でも)に 熱湯を掛けるというのはリスクがあるでしょう。 プラ部分にも悪影響です。最悪、熱湯をかけた部分が伸縮したりしますから。 その部分がまた冷やされて割れたりなど、無用なトラブルお起こす可能性があります。もちろん、あくまでも可能性ですが…。 個人的には、その規模の冷蔵庫の霜取りぐらい、何かの片手間のついでにできそうですけどね。そんなに大変ですか?

回答No.1

54歳 男性 普通冷蔵庫内は湿度が低い筈なんですが、霜が付くのは パッキンがへたっているのが原因と思います パッキンを交換するにも部品が無いでしょうから 買い換えをお奨めします 使っているサイズなら新品でも2万位で買えると思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう