• 締切済み

冷蔵庫の氷を掃除し時

古い冷蔵庫があり、使っているとだんだん氷ができていくのですが、これを掃除するのって、いつがいいんでしょうか?(タオルを敷いて、棒伝いでお湯をちょろちょろかけたりして取り除いてます。) 気温が高くて氷が溶けやすい夏とか、もともと入っていた食品を外に出しておくからそういうことをしても痛みにくい冬がいいとか。

みんなの回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.6

経験があります、冷蔵庫は2ドアで冷凍庫と冷蔵庫が別になっている機種でした。 冷凍室に入れてある食品が少なくなった時にコンセントを抜き冷凍庫に入っていた食品をとりあえず冷蔵庫に移してから冷凍庫のドアを開けっぱなしにてしばらく経ってからドライヤーで温風を吹きかけ冷凍庫内の温度を上げます。 しばらくすると内壁に付いていた氷(霜)が徐々に溶け出し氷自体も柔らかくなった感じになり内壁との間に隙間が出来ます。 あとは内壁に傷を付けないようにシャモジのようなもので優しくこそげ落として取りました。 取った後は冷蔵庫に一時保存しておいた食料品を冷凍庫に戻して終わり。 取る時期は部屋の温度が高い時期の方が取りやすいと思います。 冬でも暖房が効いていれば取りやすいのではないかな? まぁ暇なときにやってみてください 霜を取れば電気代の節約にもなるかな?

回答No.5

はじめまして♪ 古い冷蔵庫だけではなく、今でも昔からの簡素な造り、かなり安価な冷蔵庫には、同じ様なモノも存在します。 冷却板に付いてしまう氷は、霜(しも)と呼ばれ、多く成ると冷却板が直接空気を冷やせなく成り、冷蔵庫としての機能低下になります。 そこそこ高級機ですと、自動で霜取りを行なってくれる機能を持たせたりしていますが、そういう機能を持たせていない機種も存在しますので、「自分で霜取り」を行なう必用が出て来る場合も有ります。 私の地域にある、消防団の危惧置き場には、そうとう古い冷蔵庫が存在します、基本的に使わなく成った物をもらったとの事ですし、少なくとも20年以上前にもらった(らしい)との事です。 この機種では、冷蔵の胸中弱レバーのところに「霜取り」というスイッチ?押したり引っ張ったりするツマミがあります。 これを動作させますと、冷却をヤメて、霜(氷)が溶けるような仕組みですが、なにぶん古い製品の為、自動復帰しないので、忘れたままにしておくと、庫内はぽかぽかに。。。(最悪ですね。) 一般家庭であれば、二日目等には確実に気がつくのですが、運がワルイと一ヶ月も経過してから、、、という事も、1度だけありました。 さて、「タオルを敷いてお湯をチョロチョロ」 見える部分の氷(霜)を溶かすのには、これでも良いのですが、ちょっとだけ残念な方法と考えます。 基本的に、動作した状態ですととても冷たくしていますから、おおむね取り除けたと思っても、表面には薄い氷が貼っていて、それがより早く霜を造る原動力になってしまいます。 つまり、冷却板はより乾いた状態にする方がベターなのですよ。 「霜取りスイッチ」などが無いのであれば、コンセントを抜いてから解凍作業を行い、1~2時間後に乾いたタオル等で水気をよく拭き取って、おそらく下に水を受けるトレイ等が在るはずですので、こちらも洗って乾かしてから設置。 コンセントを戻すのは、抜いてから3時間後くらいが好ましいと思います。 この作業時間で、中に入れてあった食品等の温度は徐々に高く成ってしまいます。多少の範囲なら問題ない。という食材以外は、発泡スチロールの箱とか、いわゆるクーラーボックスに一時非難させて置いた方が良いと思います。 自動制御の霜取りは、軽度な霜で良く効いてくれます、まぁ、過剰な霜(氷の固まり)に成る前にチョコチョコ動作させますし。。。 自動復帰型の霜取りスイッチで、頑固な霜(氷塊?)に成ってしまった場合は、毎晩スイッチを押しては、朝に下に溜まった水を捨てる。という作業を数回(数日)繰り返さないと、綺麗になってくれないと思います。 あ、そうそう。シッカリ冷えた食材を、段ボール箱にまとめて入れて蓋をしておく。というダケでも、温度変化をとても少なく抑える事が出来ます。 発泡スチロールほど、保温/保冷性はありませんが、ポリ袋等に比べたらとても優秀ですからね。 中の食材、その状況によって、外に待避させるか、そのまま作業を行うか、室温等も考え、無難な範囲のタイミングで作業を行いましょう。 なお、固まった部分を力技で、、、という作業は控えて下さい、アイスピックやドライバーや金槌とか包丁などで削ろうとし、冷却板に傷をつけ、冷蔵庫を壊してしまった先人も要るそうですから。。。 溶かして除去、これが大正解。しかし、表面や周囲が適度に乾いた状態にしませんと、すぐに同じ状態に成りやすいので、この点にも配慮してあげましょう♪

kurokuro_siro
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 発泡スチロールなど保冷の仕組みを準備すればいいいことと、除去したあとに水気をしっかりとることが大事ということがあらたにわかりました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

回答ではないですが・・・ 何年前の機種か知らないが、買い換えるという選択肢はないのかな? 霜が付く冷蔵庫なら、少なくとも10年以上前の機種でしょ? 容量にもよるが、年間電気料数年分で元が取れるはず。 ↓のようなサイトでお勉強しましょう。 https://enechange.jp/articles/cost-refrigerator-2 http://enesuke.jp/re9/636

kurokuro_siro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気代は安くなるんですね。

kurokuro_siro
質問者

補足

管理者に話通せばいいんだろうとは思いますが、建物についているものなので、勝手な買い換えはできないんです。たぶん20年くらい前のものです…。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1232/2872)
回答No.3

氷が出来るのは製氷トレーを置く冷却部分ですか? その冷蔵庫には霜取り機能はないのでしょうか? 大抵の霜が凍り付く構造の冷蔵庫には霜取り機能があると思うのですが。 霜取り機能は一時的に冷却を止めて霜を自然解凍させる機能です もしそれが無い場合はコンセントを抜いて数時間放置でも構いません。 溶けた水が落ちるので下に受け皿を置きます。霜取り機能があれば受け皿も備わっていると思います。 霜取り中も庫内を空にする必要はありません。 冷却を止めても霜があるうちはそれなりに冷えていますので普通の冷蔵品ならそのままで良いと思います。 寝る前に霜取りスイッチを入れると霜の量にもよりますが、翌朝にはほぼ取れていると思います。 このやり方ならどの時期でも構わないと思います。 もし、これが冷凍室につく霜の話なら冷凍品は解けますので冷凍品を使い切った時にやらないとだめです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

霜取り機能はなかったのですが、もしあればそのような仕組みになっているのですね。 ご回答ありがとうございます。

kurokuro_siro
質問者

補足

>製氷トレーを置く冷却部分です  そうです。金属が突き出しているところです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

懐かしいです。 スイッチとか調節ダイヤルに「霜取り」というポジションがないでしょうか。 これにしておくと氷が溶けて剥がせるようになります。 無ければいったん切にしてしばらく置いてから。 終わったら必ず元に戻す。 確かラジエターの下に水を受けるパーツがあったと思いますが、無いですか? 無ければバットなどで工夫するとか。 中身をいちいち全部出したりはしていませんでしたね。 尖ったものでこそげたりしていて冷媒管に穴を開けてオシャカにしたことがあります。使うとしても尖ってないヘラなどがいいと思います。 季節に関係なくやばそうになった時にやってました。 やばいとは最悪は空間が無くなって霜柱のように機械を変形させてしまう事態など。まあたいていは製氷皿が出し入れできなさそうな頃です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9C%9C%E5%8F%96%E3%82%8A+%E6%98%94%E3%81%AE%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

kurokuro_siro
質問者

お礼

霜取り機能はなかったのですが、もしあればそのような仕組みになっているのですね!!ご回答ありがとうございます。

kurokuro_siro
質問者

補足

「霜取り」ポジション、なかったです。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫氷掃除について。

    お世話になります。 冷蔵庫の氷作製機のメンテナンスについて相談です。 Amazon?で氷クリーンを買ったほうがいいですか? それともダイソーの氷クリーンで充分ですか? それとも定期的に洗剤で掃除だけでもいいですか?

  • 冷蔵庫の氷がくさい!

    5年ほど使っている我が家の冷蔵庫ですが、 タンクに水を入れると勝手に氷ができるのですが ここ最近、氷がすごくくさいんです! 生臭いような・・・・ タンクや氷受けをしっかりあらってるし 重曹を保存するところにおいたりしていますが なんかくさくて飲み物に入れることができません! おそらく、冷蔵庫の中でなんか腐ってるのかなー とかおもうのですが、どうやっても掃除できないし。。 解決法ありましたらおしえてください

  • 氷も冷蔵庫も使わないでペットボトルの飲み物を冷やす方法・・・なんてあり

    氷も冷蔵庫も使わないでペットボトルの飲み物を冷やす方法・・・なんてありませんでしょうか。 複雑な事情があって冷蔵庫が使えません。 毎年夏はHOTコーラを飲んでます。 でも、もう我慢の限界です。 小型の冷蔵庫も探してみたのですが、安くて省エネなものは保冷庫しかありませんでした。 お金も電気もロクに使えないので・・・。(冷蔵庫なんて使ったらブレーカー落ちます) 何かペットボトルの飲み物をキンキンに冷やす方法はないでしょうか? 容器に水を張って、飲み物に濡れタオルを巻く方法というのを見つけましたが、結局は氷を使わなきゃ冷えないそうです。 やっぱり氷属性の魔法でも使えない限り不可能でしょうか・・・。 10年振りにキンキンに冷えた飲み物が夏に飲みたいです。 【使えないものリスト】 ・氷 ・冷蔵庫、冷凍庫 ・冷蔵庫or冷凍庫を要するもの(冷えピタ等)

  • 冬の冷蔵庫の氷は?

    勝手に氷ができる冷蔵庫が主流で我が家もそうですが 冬の間って あまり氷って使わないけど ほかっておくと くっついてしまうし 適度に 氷を捨てて 新しいのを作ってたほうがいいのか 水は入れずに ほおっておけばいいのか みなさんの 家庭はどうしてますか?

  • 冷蔵庫の氷の臭い取り

    製氷室の氷が冷蔵庫くさくなってしまいます。 水は天然の湧き水を使っているので、冷蔵庫の中の他の食品などのにおいがついてしまったりしてるんじゃないかと思います。 何かいい方法はありませんか? 冷凍庫専用の脱臭剤で効き目があったとかの情報をお持ちの方でもいいです。 教えてください。

  • 氷屋さんはどうやって…?

    電気冷蔵庫が無い時代は、氷屋さんから氷を買ってきて 食品を保存していた、というのは知っているのですが…。 当の氷屋さんはどうやって売り物の氷を保存していたのですか?? 業務用の大きな電気冷蔵庫はあったけれど、家庭用の電気冷蔵庫がなかった …ということなのでしょうか?? それとも氷屋さんも電気冷蔵庫はもっておらず、地下や蔵などの冷暗所で「解けるのを遅らせる」程度の 保存しか出来なかったのでしょうか?

  • 冷蔵庫の自動製氷器で氷が固まって困っています

    使用年数5年くらいの冷蔵庫です。製氷器自体には問題はなさそうなのですが、氷が中で固まってしまいます。冬場には起こらない現象ですので、夏場の気温が高いとき、開ける回数が多くて庫内の温度がどうしても高くなってしまうことが原因だと思います。プラスティックの器の中で下のほうの氷が固まってしまうのを防ぐ方法はありませんか? ご存知の方教えてください。

  • 【冷蔵庫】が故障しました……どうしよう……

    こんにちは。 20代前半の男性です。 部屋の冷蔵庫が壊れました。 ※冷蔵庫情報※ ○三洋電機製 「SR-58R」 ○1985年発売 ○冷蔵庫・冷凍庫が分かれてないタイプ ※※※※※※※ こんにちは。 数日前、冷蔵庫が壊れました。 これは、実家にあった冷蔵庫を貰って使っていました。 私が使っている冷蔵庫は”冷蔵庫の中の上部部分”に冷凍庫が少しある、今ではあまり見かけない冷蔵庫です。 (今では冷蔵庫と冷凍庫が分かれているのが普通だと思うので……) そして冷凍庫部分が壊れているのかどうかわかりませんが、すぐに氷が張ってしまい冷凍庫は使える状態ではないまま使用していました。 (正確には冷却する金属に氷が張ってしまい冷却機能を果たさい状態という意味です。) 。。。。 そういうわけで、冷蔵庫のみ酒やお菓子、ジュース等いろいろ入れてました。 しかし。。。数日前、冷蔵庫が壊れてしまいました。 おまけに、冷えなくなったので冷凍庫に張っていた氷も解けて、部屋の中が水浸しに・・・・・・・・・・・・・・・ >皆さんは冷蔵庫が壊れた場合、応急措置としてどうしていますか?  (中に入れた食品等はどのように避難させていますか??) 今は冬なので外に置いておいても大丈夫だと思いますが。。 >やっぱり新しく買わないとだめですよね。。。  (数万も出品が出るのは痛いな……) なんでもいいのでアドバイス(求)

  • 冷蔵庫が壊れてしまいました

    冷蔵庫が壊れてしまいました。 今年の夏に入ってから大型冷蔵庫が冷えなくなってしまいました。庫内の気温が常温まで上がってしまいます。冷凍庫も冷えません。 ですが、一度コンセントを抜いてから電源を入れ直すと再び冷え始め、暫くの間は0℃~5℃ぐらいまで冷えるのですが、また暫く時間が経つとどんどん気温が上がり、冷えなくなってしまいます(冷えなくなり始める時間は電源を入れ直してから数時間~一日と、その時によってバラバラです) 冷凍庫に関しては電源を入れ直しても食品が凍りません。 また、氷もできないようです。 完全に壊れた訳ではないようなので、これまで一日に何度も電源コンセントを抜き差ししたりしてやり過ごしてきたのですが、中々その作業も面倒になってきてしまいました。 修理を頼みたいと思いますが、もし出来るなら自分で修理したいのですが、素人の手では修理は困難でしょうか? また、メーカーに修理を頼むと、今回の症状の場合はどれぐらい費用がかかりそうでしょうか?(大体の目安、で構いません) 購入した時期は10年以上も前なので、保証も切れてしまっています。 やはり数万(3万~5万)くらい掛かることは覚悟しておいた方がいいでしょうか。 よろしければご回答いただければ幸いです。

  • 冷蔵庫内奥に氷の塊が・・・

    某メーカの冷蔵庫で、内部の食品棚の奥に 大きな氷の塊が出来て困っています。 鋭利なもので叩いても簡単に崩れません。 どうしたら除去できるでしょうか? また、原因はなんでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。