• ベストアンサー

これは褒め言葉でしょうか?

ある文化交流サイトで知り合ったメール友達に写真を送ったところ 「Your face looks very attractive, how come you have a sharp nose. 」という文章が返事の中にありました。 私はこのhow come you have a sharp nose. が気になっています。 これってどうとらえたらいいのでしょうか。 特に尖った鼻でもないし、すっとしたきれいな形でもありません。 どちらかといえばコンプレックスなのですが。 単なる友達としてメールを交換しているだけなのでどちらでもいいのですがもしかして失礼なことを言われているのか?と気になりここで聞いてみようと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 sharp noseと言う表現を使っていますが、それ自体はあまり良い褒め表現としては見られないのが普通です。 よって、その人は英語圏の人ではないかもしれませんね。 ただ、日本人、東洋人としての花のイメージから離れていると感じたのでそのことに関して「低い鼻」の逆を言っただけなのかもしれません。 なぜなら、メールでけなす表現をする人はまずいないと私は思いたいからです。 軽い気持ちで「自分の知っている普通と比べて」と言っただけだと思いますよ。 また、そのほうが魅力的と感じているのかもしれませんしね。 ただの興味心で聞いたのでしょう。 人それぞれとも言いますし。 これからのメールでどんな人なのか分かってくると思います。 今はあまり気にしないで良いと思いますよ。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.5

その人は写真を見て sharp nose と感じたのだ、と素直に受け取って良いと思いますよ。 失礼なことを言われているというようなことはないと思います。 確かに、how come ~ という言い方は褒め過ぎのような気もしますが。少し大袈裟な言い方をする人なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Gです。 変換ミスがありましたので訂正させてくださいね。 >ただ、日本人、東洋人としての花のイメージから離れていると感じたのでそのことに関して「低い鼻」の逆を言っただけなのかもしれません。 は 日本人、東洋人としての鼻のイメージから離れていると となります。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。私は通訳の卵です。 結論から言って、私は、褒め言葉と思って良いと思います。 How comeは、Spoken Englishで「なんで?」にあたります。 お相手がどこの国の人かわからないので、なんとも訳しづらいですが 意味は「あなたは、どうして端正な鼻をお持ちなんでしょ? すごく魅力的」になると思います。 ただ気になるのが、(私(女性の目から見て)) あまり上手な言い方じゃないと思うのです。(すみません) というのも、国によって美的感覚の違いがある上、 たいていの西洋の国の人は、鼻の形をとても気にし、 これに触れるのは、結構チャレンジャーですね(笑) なにも褒めるなら「鼻」じゃなく「目」とか言ってくれたら 判りやすいものの、これじゃあ誤解されても仕方ないかも知れません。 相手に「褒め言葉なの?」と聞き返してみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ほめ言葉です。 相手の方は鼻の形が特に気に入ったのでしょう。 ご質問者の美的感覚と、他の人の感覚が同じということはないです。 ましてや他国の人であれば美的感覚はまるで違うと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • How long~について

    This computer looks old.How long ( )? ( )に入るのはdo you haveで合ってますか?

  • 英語の訳の問題です

    you will find that few people have a very accurate idea of what the world looks like これの訳よろしくお願いします。最後の world looks likeの部分がよくわかりません。 

  • どなたか下記の英文を訳して頂けないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。 I am fine thank you what about you I am very glad that you had to face how do you still the same when you want to come to it what I want to do something we can meet you somewhere how's everything with you I want to hear about you

  • whenを使った英語表現で悩んでいます

    外国人の友達と英語で文通しています。 英語表現で悩んでいる文章が3点ほどあります。 「あなたの体調が回復したら、メールを送ってもらえませんか?」 →When you have gotten well, will you send me a mail? 「毎年冬が来て気温が下がると、私は一日に鼻を何度もかむようになります」 →When winter has come and temperature has fallen every year, I come to blow my nose many times a day. 「忙しくて早く返事ができなくても、気にしないでください」 →When you are busy and you can't reply to me early, don't worry about it. …以上のようにそれぞれ考えてみました。 英語力が乏しいのでwhenばかり使ってしまうのですが、英語表現的には正しいでしょうか? 誤りや不自然な箇所があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 英訳と説明をお願いします。

    英訳と説明をお願いします。 If you do get asked out, the last thing you think is how attractive you must have been to get him to ask. 宜しくお願いします。

  • 英文メールの訳を教えてください☆

    How come you have to wait before coming back to here? メールの文章の一部なのですが、 どなたか英語が得意な方に、訳して頂きたいと思い質問をしました。 よろしくお願い致します。

  • where

    よく海外の友達から where have you been?とメールくるんですが、これは単にどこにいるの?と聞いてるんですか? それともwhereにはどんな状態、立場という意味もあると思うんでhow have you beenと似た意味としてとるべきですか??

  • 日本語訳お願いします!!

    外国の人とメールやっていて How are you? I hope you have free time. Am I not very annoying? If I am very annoying you can tell me about it. May you write me if you have free time? I'll be glad very much!! Good luck! ってメール来たのですがどういう意味でしょうか?? 後、please messange me so we can talkってどういう意味なんでしょう?? 英語まったく分からないもので… お手数掛けますが、日本語訳お願いします!!

  • 英語長文ですが宜しくお願いします。

    翻訳をお願いします! So basically, you don't want to be the type of person who only breaks looks to a relationship, because looks is a very small part when it comes to seeing the overall person. I've had to learn this overtime. For example, would you rather have a guy who is a 10 in looks, but lame and scores very low in everything else that's important to you or be with someone who has something to give in all categories which you find important? My mother use to tell me " usually too much of something isn't good." I've found this in life to be very true. I just felt the need to say by expressing to you a little about my views. I didn't say you think looks is everything, but by the things you say sometimes shows how important looks are to you, but I understand this because that's the world you have been brought up in. It's not your fault. But always understand your world and don't let it control you and make you who you are. I tell you that as your man and as a friend.

  • 添削お願いします。

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 文の( )の語を適当な形に直しなさい (1)How long ( you ,know ) each other before you got married? →have you known (2)She looks tired. She ( work ) for five hours since 8:00 this morning. →had been worked (3)The cherry blossoms (fall) by the time you come back. →わかりませんでした・・・ (4)私がプールに着くまでに彼は二時間以上泳ぎ続けているでしょう。 →He will have been to swimming over two hours by the time I arrive at the swimming pool. よろしくおねがいいたします・