- ベストアンサー
正月の食と大食い
カテゴリ違いだったらすみません! 明日、授業で「おせちと雑煮」について発表する予定だったんですが、事情があり、先生に「大食い競技と結び付けなさい」と言われてしまいました。何とか考えた結果、「餅の大食い競技」について調べようと思ったんですが、全く進みません。餅の大食い競技って何か有名なものってないですか?その他、正月の食と大食いで結びつけられるものって何かないですか?何でも良いのでお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
佐賀県にあるようですね。「もちすすり」 独特のテクニックがあるので、「よいこは、真似しないでね」の特殊ジャンルのようです。 日光の強飯式は、一定量(大盛りのどんぶりに三杯分くらいの量)を半ば、脅かされながらクリアーしなければならないという、儀式です。 参加は、一般人でもできます。 わずかのおかず(せいぜい漬物くらい)で、ひたすら、白米を食べ続ける。という行事は、その土地土地で、名前が違うので、調べるのは、大変かもしれません。 一杯の白米が最高のご馳走であった時の名残りと、するところが、多いようです。
その他の回答 (3)
もちすすりのことでは、ないですか。 お時間をいただければ、調べてきます。 やわらかい、おもちを棒状にして、すするように、食する大会です。 御飯の大食いの行事も、日光の強飯式をはじめとし、各地に伝わるかと、思います。
お礼
回答ありがとうございます! もちすすりって言うんですか!!ずっと餅の大食いで調べようとしていました。すぐに、また発表があるので、もちすすりについて調べたいと思います。 ありがとうございます!助かりました。
- masa20061001
- ベストアンサー率32% (86/263)
先生は研究の発想というか脈絡(コンテクスト)について、簡単に諦めるのではなく、何らかの発想の転換というか、そういったものをあなたに求めているような気がしますね。 それであれば、今までの大食いチャンピオン等でお餅があったかどうかや、番組やそういったイベントを進行する上で重要な 「安全性」 について考えてみて、逆に大食い系ではなくて、日常的にあるお雑煮などでも、世の中に不幸な事故があるお雑煮では、そういった事故を起こさないような調理法…みたいな視点(大食いチャンピオンにお雑煮メニューを出す適否)で繋げるくらいしか思い当たりませんね。。。
お礼
回答ありがとうございます! >先生は研究の発想というか脈絡(コンテクスト)について、簡単に諦めるのではなく、何らかの発想の転換というか、そういったものをあなたに求めているような気がしますね。 そうかもしれませんね。広げろと言われてしまいました。今日の発表な何とか乗り切りましたが、次もまた発表があるのでどうしようって感じです。 ありがとうございました!
- masa20061001
- ベストアンサー率32% (86/263)
餅で大食い競争などやったら、喉に餅を詰まらせて死人とかが出るんじゃないですか? 一時、TVで大食い競争が流行った時期に、それを真似して中学生だったか高校生が1人亡くなっていますよね!? ただでさえ、1年に何人かは、お雑煮を喉に詰まらせて亡くなられています。 どのような学科の課題なのかは存じませんし、先生がどういう話の流れでもって「大食い競技と結びつけなさい」と言われたのかは分かりませんが、意図が良く意味が分かりません。
お礼
回答ありがとうございます! やっぱりそうですよね。餅で早食いなんて危なくてあるはずないですよね…。発表は食文化についてなんです。前回は大食い大会について発表したんです。 先生との話の流れとしては「明日の発表は、おせちと雑煮について発表します。」「前回の発表は大食いだったのに、大食いはもうやめるんですか?」「大食いは、もう広げようがないんで」「大食い面白いじゃないですか。おせちや雑煮も、探せば何かしら大食いと接点があると思うんで探してみてください。」って感じです(>_<) 何とか無理矢理つなげたんですけど、苦しいです。
お礼
詳しい回答ありがとうございます! 強飯式というのもあるんですか!それも、もちすすりと一緒に詳しく調べてみたいと思います! ありがとうございました!助かりました!