お正月の用意 | 年越し・お正月を簡易に行うためのアイテムとは?

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしの方でも豪勢にすることなく、年越し・お正月を楽しむために必要なアイテムをご紹介します。
  • 年越しそば、しめ飾り、日本酒、お餅、お雑煮、祝い箸の6つのアイテムは必需品ですが、他にも一番欠かせないと思われるアイテムがあります。
  • 鏡餅や橙、串柿、うらじろ、お節料理、鯛、門松などのお正月料理やお飾りなどもおすすめです。ランキングや金額などをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

お正月の用意

年越し・お正月の用意を簡易に行いたいと思っています。 一人暮らしということもあり、あまり豪勢にはできません。 下記6点のものは用意しているので、それ以外で、他に、皆さんが一番欠かせないと思うものを理由と共に挙げて下さい。 (例えば、、鏡餅/鏡餅+橙/鏡餅+串柿/鏡餅+橙+串柿+うらじろ/お節料理(←豪華なのは無理なので、お節の中でも特に食べておけというような厳選した縁起かつぎのものをおすすめお願いします☆)/鯛/門松/その他、お正月料理やお飾りなど。。) わかればそれにかかる大体の金額なども一緒に書いてくださるとうれしいです^^* どうぞよろしくお願いします! ・年越しそば ・しめ飾り ・日本酒 ・お餅 ・お雑煮 ・祝い箸

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

一人暮らしでもきちんとお正月迎えをしようという心がけは立派ですね。 強いて言えばお節料理があると良いですね。 お節料理は年神様にお供えする料理です。形だけでも整えると良いでしょう。 祝い肴三種 田作り…イワシが田んぼの肥料であったことから豊作を願うもの 黒豆…マメに働けますように 数の子…子孫繁栄を願う スーパーで単品買いすれば1000円ほどで揃うでしょう。 あとはご予算や好みにあわせて、紅白かまぼこやきんとん、伊達巻、昆布巻き、煮しめなど。 長寿を願う海老があると豪華ですね。 鏡餅も小さなものは300円台からありますよ。 気は心ですからパックのものでも十分でしょう。 きちんと掃除をした清浄な場所に飾りましょう。

salayuli
質問者

お礼

やっぱりお節は要りますね。 神様にお供えするものとは知らなかったです。黒豆は用意できそうなので、田作りや他のものをスーパーで見てみます!^^ 確かに気持ちが大事かもしれませんね。鏡餅も小さいパックを買おうと思います。 ご回答、どうもありがとうございました!

salayuli
質問者

補足

あけましておめでとうございます。.:*・゜ スーパーに行ったらお節のパックがあったので、それプラス少し単品買いをして、小さい鏡餅も買いました。 おかげでお正月らしくなりました^^* 田作りのいわれも勉強になりました♪どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • お正月飾の常識として・・・

    正月飾りで。。。しめ飾りと門松を一緒に飾っても良いのでしょうか?

  • お正月の飾りについて

    お正月に飾る【門松】の事です。 質問内容は、去年の門松飾りは今年使ってもいいものなのでしょうか? 今年のお正月は、初めて門松を飾りました。 正月が過ぎ、門松を処分するに普通のゴミ扱いでは出しにくく まだキレイだったので納戸に保管しておりました。 (神社へ奉納して焼いてもらうのがよいとされているようですが 時間がなかった為と、すっかり忘れていた為そのままにしてました。) 素材が竹なので色が褪せているかと思いましたが 緑色の綺麗な松竹のままです。 しめ飾りは毎年購入しております。 縁起を担ぐものだけに、どうしようか悩んでおります。 気持ちの問題なのでしょうが、門松は金額も張るため質問させていただきました。 お分かりになる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • お正月は何をしたらよいの

    お正月の本当の意味を教えてください。 お飾りやお餅、御節と色々みなさん準備しているようですが 私はどうお正月を祝っていいのかわかりません。 例えばお飾りは、飾ったあとどうすればよいのかなどです。

  • お正月のお飾りについて!

    昨日・・食事をした店先に、門松が置いてありました。 スーパーや、ショッピングセンター・・その他でも「お飾り」が多々売っています。 今日玄関のお飾りと、お供えするお餅を(鏡餅)を買いに行こうと思っていますが、 今日は・・12月28日ですが・・。 買ってきて、お飾り、お餅はもう、飾ったり、お供えしたりしても良いのでしょうか? もちろん、神棚や、仏壇は掃除が先!・・だと思っていますが・・。 どうなんでしょう? 一夜飾りは良くないことはわかるのですが・・28日から飾っても良いものかと? アドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 『日本人のお正月を取り戻す会』

    来年、『日本人のお正月を取り戻す会』を結成しようと思います。活動内容は、1.年賀状、2.新年の挨拶回り、3.餅つき、4.羽根つき、5.百人一首、6.書初め、6.門松作り、7.しめ縄作り、8.凧揚げ、9.お年玉、10.里帰り、11.おせち作り、12.初詣、13.お墓参り、14.花餅作り、15.鏡もち、などをやりたいと思いますが、結成したら、会員は集まると思いますか?

  • 喪中での正月は何を食べる?

    今年は喪中のため、おせちは作らないお正月をすごそうと思いますが、そういった場合、どんなものを食べていますか? もちろん、祝のものを入れなければおせちは作ってもいいとは知っているのですが、旦那父の喪中ということで作りづらいし、、で控えることにしました。 そして、雑煮・年越しそばなども喪中で控えるものなのでしょうか。

  • 喪中の時のお正月

    9月に父方の祖父が亡くなり、喪中になるためお正月の過ごし方について質問があります。(祖父とは同居していませんでした)年賀状の欠礼のハガキは出す予定です。鏡餅や門松といった物もNGだと思っています。おせち料理に関しては毎年手作りしているので作って良いのか、良くないのか、お屠蘇はどうするべきかなどよくわかりません。母方の身内が来るので困っています。 みなさまのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 喪中の正月

    今年の夏に同居の義父が亡くなりました。一般的に正月飾りや初詣は控えるべきと言われていますが、何処まで控えるべきなのでしょうか?実家(県外)に一日か二日休みの間に帰ろうと思っているのですが、親戚の家に行くのはどうでしょうか?お節料理や年越しそば、お雑煮とかはどうなのでしょうか?何がダメで何は良いのでしょうか?わかるかたお願いします。

  • 正月飾り、どこまで飾る?(種類)

    はじめまして あまり意識せず(亡くなった父に倣い)、正月飾りを飾ってきました。 玄関に、注連縄飾り(縦長で海老や橙が付いているもの) 門に、若松に輪飾 家の中に、鏡餅(親は餅屋で買っていましたが、今はプラ製の容器にパックの角餅餅) 今年はどうしようかと思っています。 止めるか、続けるか 家族は「何のご利益もないし、止めたら」と言っていますが、 長く続けてきたことを止めるのも寂しいような気もします。 それで、 A:門の松飾りのみにする B:注連縄飾りのみにする を考えています。 故実に詳しい方、いかが思われますか。 よろしくお願いします。

  • 喪中期間の正月の迎え方について

    はっきりと的確に質問はできないのですが 喪中の期間では、慶事、祝事、祭典、祭礼への参加や 公的行事はもちろんのこと門松も立てず、餅つきもしません。 おせち料理、しめ縄など正月飾りも慎み 年始回りもしてはいけないのがマナーとなりますが 火の神、水の神様に対して 一年間ありがとうございますという感謝の意を込めて 家に飾りをしてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう