• ベストアンサー

うちの犬について質問があります。

dog-ashの回答

  • dog-ash
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.1

生後六ヶ月ですとまだまだ甘えたい盛りの子供ですので、ストレスの類は十分考えられると思います。 少し抜けるぐらいならまだいいかもしれませんが、皮膚が見えるくらいまでとなると…何か他にも理由があるかもしれませんし、子供なので特に注意が必要だと思いますので、一度病院に行って獣医さんに相談された方が宜しいかもしれません。 しつけに関しても深い知識を持っておられる獣医さんも最近は多いでしょうし。 それからペディグリーに関しては、あまりいい話を聞きません。 私は動物関係の専門学校に通っていたのですが、プロの訓練士さんがペディグリーはよくないと仰っていました。 またここで検索してみても、あまり評判はよくないようです。 なのでゴハンを変えられた方が宜しいかもしれません。 参考になれば幸いです。失礼致しました。

korosiam
質問者

お礼

ペディグリーに関しては、本当に良い噂をききませんね。 優しいお言葉ありがとうございました。頑張ってみます♪

関連するQ&A

  • 欲しい子犬がいるのですが、子犬の鼻と口のまわりの毛がまばらで皮膚が見え

    欲しい子犬がいるのですが、子犬の鼻と口のまわりの毛がまばらで皮膚が見える部分があります。 ペットショップの方は『ケージに鼻を突っ込んでいるのでハゲてしまっていますが、皮膚病ではないので時期にはえてくると思いますが…。』 と言っています。 生後25ヶ月の小型犬です。 本当に毛が生えてくるか心配です。 そんなことってあるのでしょうか? このような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの幼犬について

    生後3ヶ月半のチワワを飼っています。(1.7kg) 犬猫病院に勤めている人(獣医さんではありません)から餌はドックフードより手作りがいいといわれました。元々犬は肉食だから肉を与えていればいいというのです。ドックフードは人間でいうところのインスタント食品だから体に良くないとも。それを聞いてささみや牛肉を茹でたものを与えていますが、それが原因か?軟便になったり下痢をしたり。そうなるとそれまで食べていたドライのドッグフードに戻しますが、あまり食べたがりません。本当のところ餌はどのようにしたらよいのでしょうか。また、手作りにするとしたらどれくらいの量を与えるのが適当でしょうか。

  • 犬の去勢手術とその後について

    生後10ヶ月くらいで、去勢手術をしたチワワです。 術後、元気がなく、えさも自分からいままでのえさを食べません。便も術後一度したきりで、三日目になりますが、その後しません。えさを食べた後は必ず、おしっことうんちをしていたのに、ほとんどしません。 これってどうなんでしょう。勿論元気もありません。心配になって、柔らかめのドックフード(チーズ・ささみ混)タイプのもをやるとやっと食べるようになりました。 手術で縫合した部分が痛いのか、縫ったほうの後ろ足をあまり床につけずにいます。 病院に連れて行ったほうがよいでしょうか。

    • 締切済み
  • 痩せすぎの子犬の餌の増やし方について質問です。

    生後三ヶ月弱のゴールデンを二週間前から飼っています。 引き取る時に、お店の方から誤った餌の量を指示されてしまい、超小型犬用の餌を適量の四分の一しか与えていませんでした。 あまりにも体重が増えず(生後三ヶ月弱で現在4.5キロ)、また何故超小型犬用の餌なのか心配になったので与えているペットフードのメーカーさんに問い合わせたところ、大型犬の子犬用の餌に切り替えて、適量まで量も増やしてくださいと言われました。 しかし、今まで与えていた量が少なすぎた為、骨格や筋肉も未発達かもしれないのに急に増やして良いのか不安になりました。とりあえず適量よりやや少なめの量を前の餌と正しい餌を半分ずつに混ぜて一日に四回に分けて与え、徐々に餌を切り替えつつ量も増やしていこうかと思っているのですが、この方法で大丈夫でしょうか? また、正しい餌を買う時にもお店の方から前の餌の方が良いですと言われ、もしかしたら子犬がお店に来た時からずっと栄養不足のまま育てられたのかと思うと、今後の成長に影響を及ぼさないかとても心配です。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワがかゆがり毛が抜けるんです…。

    生後3か月のロングコートチワワなのですが、今月のあたまから毛が抜け始めました。暑くなってきたからかなと思っていたのですが、かゆがってかくので心配になり病院で診てもらいました。特にノミ・ダニは発見されませんでしたが、おなかに寄生虫がいたのでその薬と寄生虫のせいで栄養がまわってないかもしれないのでビタミン剤をもらい今飲ませています。もうすぐ1週間になるのですが、いっこうにかくことをやめてくれません。毛が抜けるときはからだがかゆくなるのでしょうか? ストレスかな? 食事はアイムス子犬用チキンをあげています。 犬を飼うのが初めてなのでわからないことばかりで…。

    • ベストアンサー
  • チワワの抜け毛

    生後10ヶ月のロングコートチワワを飼っています。 2ヵ月くらい前から抜け毛が多くて気になっています。 ほんの一瞬ソファーに上がっただけで、一面におびただしい程の毛が落ちているのです。もちろん私の衣服にも。 毛が抜けるのは当然でしょうが、この2ヵ月くらいで急にすごくなり、 何か原因があるのかとも感じます。 特に皮膚に炎症も見当たらず、毛の量など見た目には変化ありません。 季節的なものかとも思ったのですが、どうなのでしょう? あまりにもすごすぎて、最近ではケージから出すのもためらうくらいです。 ちなみに寒さ対策と抜け毛対策のために服は普段から着せています。

    • ベストアンサー
  • チワワの餌について

    チワワの餌について質問します。現在ドライタイプのドッグフードと茹でた肉(主に鶏肉・ミンチ)、時々野菜(にんじん)を混ぜて与えています。犬関係の本に生肉を与えるのが良いとありましたが、家の犬は生肉は全く食べません。生のほうが栄養的にも良い様であれば切り替えていこうと思うのですが、どうでしょうか。また、手羽先の生が良いとありましたが、チワワのような小型犬に、手羽先の骨は大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • おしっこ焼けした白い犬の毛を白く戻すには?

    真っ白い毛の小型犬ですが、ケージの中でそそうをするため、足先とお尻がおしっこ焼けで黄色くなってしまっています。シャンプーしても染まってしまっていて色がとれません。 脱色(?)して、元の白い毛に戻す方法をご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬に食べさせてもいい食べ物

    生後半年ほどのロングコートチワワを飼っています。 これまでペットフードを与えていたのですが、あまり食べなくなり、人間が食べているものに非常に興味を示しています。 キャベツなら与えてもよいと聞きましたので、少し食べさせるようにしています。 基本的には、人間の食べ物はあまり与えたくないと考えているのですが、他にもこれは与えても大丈夫という物がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミドリガメの子供がササミしか食べません

    先日ミドリガメ(生後1ケ月くらい)を2匹買いました。 カメ用の硬い餌を小さくしたものは一切食べず、3日ほど経ってしまったのでペットショップから貰った・赤い細いミミズ、・肉の破片みたいなものなどを 与えましたが、全然口を開けません。ササミの生をあげてみたら2匹とも食べました。それ以来3日間ササミ以外を口にしません。栄養的に大丈夫なのでしょうか?教えてください。