• ベストアンサー

型枠存置期間が44時間でも大丈夫でしょうか

はじめまして、いつも参考にさせてもらっています。 似たような質問を他の方がされていましたが、現在、新築中の家がその質問者様よりも養生期間が短いため。皆さんの意見をお聞きしたいのです。 木造在来工法です。型枠は、木製の板のようなものでした。 先週の土曜日午後3時ごろ立ち上がり部分のコンクリート打ちが終わりました。 本日(月曜日)午前10時ごろ、現場を見に行くと型枠をはずす作業をしていました。 素人考えですが、他の回答を参考にさせてもらうと、どうも養生期間が短いような気がします。(コンクリートを打った後、6時間ほどしてから雨が降り始めました。その間、晴れていたのは、半日くらいです。今も雨が降っています。気温は、10度以上あったと思います。(建築場所は、愛媛県です。) あまりに心配なので、先ほど工務店の営業に大丈夫か聞いたところ。「1日あったら固まりますから。大丈夫です。」と言われました。 本当に、大丈夫なんでしょうか? もう、心配しても遅いかも知れませんが、本当に心配です。

noname#21546
noname#21546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.4

建築の元監督です。 鉄筋コンクリートの建物の型枠の存置期間を決定するのは、コンクリートの初期圧縮強度です。 国土交通省の仕様書には、せき板の最小存置期間として 「15℃で3日以上、10℃で5日以上、又は圧縮強度が5N/mm2以上」 とあるので、ほとんどの工事では、圧縮強度が5N/mm2以上になった時点で型枠を解体します。 あくまで経験則ですが、仕様書の日数より1~2日早く解体できます。 今の型枠存置日数の基準は、少なくとも30年以上は昔の基準ですが、その頃に比べて、今のコンクリートの強度の安定性は向上しています。 コンクリートが硬化する過程で,型枠を早く撤去したことによる悪影響としては、 1.硬化途中での温度差によるひずみの発生の押さえが出来ない。 2.表面の硬化のための水分が乾燥により不足していく。 3.完全に硬化していないコンクリートに物をぶつけるなど破損が起きる。 等が有ります。これを防ぐ方法として有効なのが、「散水養生」つまり硬化を開始したコンクリートに水を撒くということです。 お話では、ずっと雨降りだったとの事。これは理想的です。幸運ですね。

noname#21546
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 雨降りって、コンクリートを養生するのに いいことだったのですね。 とっても、安心しました。 現場で、雨の中 作業している方たちに、クレームをつけるようなことをしたくなかったので。こちらで、質問させていただきました。 私の住んでいるところでは、ようやく雨が止んで、晴れ間が見えてきました。

その他の回答 (3)

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.3

うーん 微妙に短いですね・・・ プリンを手作りしたことありますか? 容器(型枠)ににいれて、蒸し器で固めるわけですが、時間が短いと外は固まって問題なさそうでも、中はぐちゃぐちゃだったりします。コンクリートの場合は、常温でも凝固しますが、早期に型枠をはずすと、固まっている外側のコンクリートがに内部の固まっていないコンクリートに押されて膨らみ、(見た目ではわかりません)内部で亀裂を起こします。ですからNO.1の方がおっしゃっている型枠の養生期間が定められているわけです。内部がまだ液状でもコンクリートを型枠で押さえているので、内部亀裂を起こさない言うことです。 内容からすると44時間(2日間弱)問題はなさそうですが、コンクリートの水分量や天気ににも影響しますので、確実なことは申し上げることはできません。心配であれば非破壊検査をお勧めします。超音波で内部亀裂がないか確認できます。耐震偽造の報道の時よくテレビに出ていた調査法です。

noname#21546
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 明日、営業と会うので話し合ってみます。

  • taro-san
  • ベストアンサー率20% (30/145)
回答No.2

コンクリートを打った場所はどこですか? (木造在来工法なら基礎??) 型枠を解体している場所は?壁?梁底?スラブ? この辺を聞かせてください。それによって回答が変わりますので

noname#21546
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 コンクリートを打った場所は、基礎の立ち上がりという場所だと思います。アンカーボルトが刺さっている所です。 再度、現場を見てきました。 型枠を解体しているところは、壁(外側のみ)でした。それ以外は、型枠がまだありました。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

「気温15℃以上の場合は3日間以上、5℃以上15℃未満の場合は5日間とする。」 これが大体の目安です。 3日間というのは、72時間、5日間は120時間ですから、いささか早すぎると思います。 最終判断は工事監理者ですけど、当然建築士など工事監理者を置いてると思いますけど、その判断はいかがでしょうか。 固まることは固まりますけど、公庫の仕様書などでは養生機関を定めてありますから、それを短縮する以上何らかの根拠が必要で、営業が問題ないというなら、その判断を文章にして出して貰うなど、後日のトラブルを避ける方法をとってはいかがでしょうか。 本当に問題ないのなら、自信を持って根拠を示せるはずです。 雨自体はそれほど問題ないのではないでしょうか。 うちのときは夏でしたが、現場監督がかなり神経質に見回りをして、乾くと水をまき、点検していました。

noname#21546
質問者

お礼

すみません。お礼を書き込むところを間違えました。  ありがとうございました。

noname#21546
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 やはり早すぎるのですね。ショックです。 工事管理者の判断はわかりません。営業にしか聞いていないので。 明日、営業と会うのでよく聞いてみます。

関連するQ&A

  • コンクリート養生期間、大丈夫?

    新築で着工中、昨日基礎工事のうち、立ち上がり部分のコンクリート打設、本日一日、養生とのことでした。 いろいろなサイト見ていても中3日間は養生期間が必要とのことで、現場監督に言うと、5N/mm2以上のコンクリート強度があれば型枠を外してもよく、ずっとこうやってきているとのことでした。 本当に大丈夫なのでしょうか。。

  • 基礎の養生が中1日ってありますか?

    いつも参考にさせていただしています。 新築中の者です。 土曜日に基礎の立ち上がり部分のコンクリートを入れました。 過去の質問を見ても最低で中3日養生とあったと記憶しています。 ですが、今日(月曜)見に行ったら、すでに立ち上がり部分の型枠が外されていて、左官屋さんが手作業で上部を平らにするためのコンクリートを塗っていました。 基礎のコンクリートの養生が中1日ってありえますか? その左官屋さんは「品のいいもの使っているんじゃないか?」と言ってました。使っている品でそういうこともありえますか?いい品を使ってるかもわかりませんが・・・。 我が家は在来工法とパネル工法を合わせたものの2階建て木造住宅です。 今週の金曜と土曜でパネルの会社の人が来て、パネルをいれるそうです。 というと、その前に当然柱を立てますよね? であれば、今日左官屋さんが塗ったコンクリートの養生はなく土台にかかる?と心配になりました。 建築をお願いした会社に聞けばよいのはわかっているのですが、大丈夫と言われるだけと思い、質問させていただきました。 緊急にストップをかけなくてはいけない状態か教えていただきたいです。

  • 秋の長雨?での基礎工事について

    初めまして 現在、在来工法べた基礎で建築中です。 基礎工事が進んでいるのですがここの所の長雨?で心配になっています。 9月14日にベースコンを打ち、その後養生をしていました。昨日18日の朝に見に言ったところ立ち上がり部の型枠が設置されいました。 そこで質問です。 (1)ベースコンを打った当日は曇り(25度位)翌日は快晴(29度位で後夕方からブルーシートで養生されていました。)翌日からは霧雨~小雨です。コンクリの強度の為に雨が降ると最適だと聞きますが恵の雨でしょうか? (2)昨日(忙しく営業さんと連絡を取り合えませんでした)か本日あたりに立ち上がりコンを打つ予定ですが、霧雨~小雨という天候ですが、あまり気にしないほうがいいでしょうか? (3)立ち上がりを打ったあと、3~4日程度で型枠を外すようですがこれも普通でしょうか? どなたかご教授下さい。

  • 基礎工事について(型枠)

    今現在新築中です。基礎工事で立ち上がり生コン打ちを12月初めの午前中にして次の日の夕方見に行くとすでに型枠がはずされていました。設計の人に大丈夫か聞くと問題ないという返事がかえってきたのとあまり型枠をつけたままにしておくと今度はずれにくくなるという意見でしたがやはり心配です。コンクリートの強度にもよりますがこのような事は普通なのでしょうか?こちらとしては素人判断ですが何日間か型枠をつけたままでコンクリートを固めるって思っていましたので。宜しくお願いします。

  • 基礎コンクリートの養生期間について

    今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。 8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。 そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。 養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか? また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。 立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

  • べた基礎の養生期間

    今基礎工事(べた基礎)をしてもらってますが、コンクリート強度と養生期間について教えてください。 コンクリを流し終わった翌日に、他の質問にもあるように、水撒きの要否を確認したところ、コンクリート強度の高いコンクリートを使っているから水撒き不要といわれました。 また、コンクリを流してから、その部分の型枠外しまでの期間が1.5日程度で、その後すぐに立ち上げの部分の型枠をのせています。 上棟は前から決まっており、その日まであと6日かしかなく、十分な養生期間が取れないような気がします。 そこで質問ですが、コンクリ強度が高いと養生の期間も短く出来るのでしょうか?

  • 基礎の型枠はずしと養生期間について

    現在の状態ですが、5日に基礎コンクリを流し、その日のうちに雨が降り流したコンクリの上に水が溜まっていました。そして6日(昨日)には型枠がはずれ、台風直撃でしたので大雨でした。昨日見たときは型枠はずした面に小さい気泡みたいなのがみられました。 色々調べると最低3日は型枠はつけたままがよいとかかれています。当日は雨が溜まっている状態で(これは夏場だしよいことなのでしょうか?)翌日には型枠はずし。はずした面には小さい気泡みたいなもの(大きくボコボコではありません)がみられました。まだ全周チェックしてませんが、明日もう一度確認しようと思っています。私は素人ですがなんだか型枠は素人ながらもうはずしてよいの?と不安になり、色々検索してみたら3日はあけたほうが…というのが多くて、とっても不安な今現在です。来週早々には立ち上がり部分をうち、終わったら建て方がはじまります。当初の予定では14日に建前(上棟っていうんでしたっけ?)の予定が根切りが地面硬くてなかなか進まず少し遅れるかもとのことでしたが・・・大体そんな感じな予定です。明日打ち合わせなのでちゃんとした日程など確認してきますが。工事は木造でたしか1日くらいで形になるらしいです。 そんな訳で、現状態で問題あるのかということと、もう立ち上がり部分をやって平気なのか?と、立ち上がり部分をうった日からは何日くらいあけてから建て方をはじめてよいのか。ちなみに立ち上がり部分を打つときも型枠みたいのをつけるんですよね?それも何日くらいまつのが一般的なのか。今うってある部分は水分?は台風もありとれていたのかと思いますが、急激に乾燥はさけられたが逆に水につかりすぎなんでしょうか?今日は雨降ってませんでしたが…立ち上がり部分はうってから水分とか今時期どうしたらよいのでしょうか? 基礎なんてやり直しきかないもんでしょうし、大事な部分ですよね?これから屋根(瓦)が乗ったりするのに大丈夫なのかとても心配ですが建築側にただ大丈夫ですか?ときいても、大丈夫といわれたら何もいえないし、明日打ち合わせなので私も少し知識をつけて一般的にはこうみたいだけど大丈夫?と確認したいんです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 基礎の養生期間など

    こんにちは。いつもお世話になっております。 木造在来一戸建てを新築中です。 遣り方を終え、基礎工事に入るところです。 基礎は布基礎です。 今後は、 12/ 7 ベースコン打設 12/ 8 立ち上がり型枠敷設 12/11 立ち上がりコン打設 12/14 型ばらし,埋め戻し 12/16 基礎検査 12/19 土台敷 12/21 上棟 の予定となっています。 12月になってからの気温は、 最低気温:1.5℃~ 6.5℃ くらい 最高気温:5.5℃~10.5℃ くらい です。 公的機関の検査は受けません。 養生期間が短いのでは?と思っています。問題無いでしょうか? また、雨天でのコンクリート打設は基本的にNGと思っていますが、そんなことも無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 基礎工事について

    四国ですが、3月に基礎工事に入るのですがスラブコンを入れた翌日には立ち上がり型枠建込み・配筋、その翌々日に立ち上がりコンを入れるようです。(スラブコンの養生が半日くらい、スラブコンをいれた3日後に立ち上がりコンをいれる) 立ち上がりコンの養生が2日半くらいで、立ち上がりコンをいれてから8日後に土台敷き・建て方です。 コンクリートの養生期間が短いようで気になります。

  • ベタ基礎 立ち上がりコンクリートについて

    立ち上がりコンクリートの型枠がはずれて確認したらこのようになってました。この状態大丈夫でしょうか(ToT) 養生は6日間ほど、、 1月8から14日型枠外しでした! この6日間とても寒く雪も時々降ったりもしてました!