• ベストアンサー

漫画や教科書などでよく見かける名前の「=」「・」

charmer29-2の回答

回答No.2

「オビ=ワン・ケノビ」(Obi-Wan Kenobi)を例にとりましょう。 「オビ」(Obi)と「ワン」(Wan)は原語(この場合、仮に英語)でも分けられないパート(-で結ばれている)なので=で結びます。 「オビ=ワン」(Obi-Wan)と「ケノビ」(Kenobi)は分けられるパートなので・で結びます。 実際にフランス人では「ジャン=ジャック・ルソー」(Jean-Jacques Rousseau)を始め、 "Jean-Paul", "Jean-Pierre"などファーストネーム(姓名の名の方)として多く見られます。 尤も、必ずしもこのルールに則っている訳ではなく、混乱も見られるようです。 と書いていたら#1さんの回答がつきましたね。 そちらを見て思い出しましたが、 「シャルル・カミーユ・サン=サーンス」(Charles Camille Saint-Saëns)の場合はファミリーネーム(姓)に=が使われていますね。

alg
質問者

お礼

二重のファーストネームなど、こちらも興味深いお話でした。 あまり外国人の名前などには聡くないため、非常に勉強になります。 分かりやすい回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前の謎

    日本人は「姓と名前」というふうにこの1パターンしかないんですけど、たまに外国の方で~・~・~というふうに3つ名前が並んでいて、どれが名前でどれが姓かわからないんですけど、これはどういう意味なんでしょうか?いまいち質問している本人もうまく質問できずに混乱してるんですけど、どなたかおわかりになられる方、よろしくお願いします。

  • 教科書

    皆さん、こんにちは 外国人は日本語を学んでいる時に外国向けの教科書を使っていますが、日本人は国語を学んでいる時は外国向けの教科書と違う教科書を使っていると思います。もしよろしければ、中学校や高校時代に使われている教科書の名前を教えていただけませんか。特に(が)と(は)の違いとかどうやって説明されているかを習いたいです。

  • 外国人の名前についてなのですが、「○○○・○○」という名前は良く見ます

    外国人の名前についてなのですが、「○○○・○○」という名前は良く見ます。 ですが漫画で「○○=○○」や「○○・○○=○○」と言う風に「=」が入る名前があります。 「・」と「=」の違いはなんなのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 名前の間に「・」とか「=」とか入れる人居ますよね。

    名前の間に「・」とか「=」とか入れる人居ますよね。 特に外国の方に多いと思います。 たとえば、エリザベス・テラーとか、そんな感じです。 この場合、「・」と「=」の違いって何でしょうか? 急いでいませんので、わかる方回答をよろしくお願いします。

  • 「ゲイル」と言う名前は何系の人ですか?

    こんにちは。質問させて下さい。外国の名前で、「ゲイル」と言う名前を使用する国&人を分かる方はいますか?白人というのは分かっているんですけど、あとはさっぱり。ドイツ系でしょうか?

  • 外国人の名前の苗字の記号

    ちょっとした疑問なんですが、外国人の名前によくある=(イコール?みたいな記号)って何ですか? たとえば、 ジャン=リュック・ゴダール とか、そういう場合です。 どれが苗字で、どれが名前ですか? 規則はありますか?国によってちがいますか? あと、苗字の記号は、本の共著の場合の=(イコール)と同じ記号ですか?使い方のルールはありますか? こんなようなことについて、わかる人がいたら、教えてください

  • 人の名前のローマ字表記について

    例えば、一郎(いちろう) という名前で Ichiro と表記する人もいればIchirouと表記する時もあります。 実際どちらが正しいのでしょうか? 日本人の名前で最後尾が伸びている場合uをつけるべきかつけなくてもいいのか迷います。 外国人の方はそのuあるかなしかで理解頂いているのか疑問に思う事もあるのですが、 実際uつけなくてもつけても通じるのでしょうか? それともあまりたいした違いはないとか? ずっと疑問に思っていたのですが、ややこしい質問ですみません。

  • =を含む名前の人の呼び方

    外国人の名前で、「エルザ=マリア」「マリー=テレーズ」「メアリー=ケイト」など、2つで1つの名前の人っていますよね。 それって呼ぶ方は「マリーテレーズ」と呼ぶのか「マリー」「テレーズ」とか切って呼んじゃうのか、どんな感じなんでしょうか? アメリカなんかはニックネームを使用するのだろうと思うのですが、他国ではどうでしょうか? ニックネームを使用しない間柄の場合なども知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日本漫画と外国などの漫画の筋肉の描きの違いについて

    日本漫画と外国などの漫画の筋肉の描きの違いについて 女の私が言うのはおかしいかもしれませんが、筋肉描写や体型フォルムの違いがありますけど、なぜでしょう。 外国の漫画とかは筋肉の描き方が上手だと思います。 でも、外国の漫画には太ましい筋肉だし、日本の漫画に比べて違うところが多い気がします。 日本の漫画は筋肉の描きがマッチョの描きが違うし又は雑な筋肉描き又は細身な筋肉描きが多い気がします。 私が知らないし無知なだけかもしれませんがね。 ドラゴンボールや北斗の拳の主人公をテレビでアニメ特集番組で見たことあるのだが、外国の漫画の筋肉の描きと違う気がするけど、どうしてなのでしょう。 体型フォルムが良いからか筋肉の描きが違うのかな・・・。 体型美の影響で筋肉の描きが美しく感じてるのかもしれないけど・・・。 私は筋肉がバランスよくしっかりと付いた男性が理想の男性タイプなんですが、詳しく言えば外国の漫画や欧米製ゲーム又はオンラインゲーム(人物設計作成がないゲーム又は宣伝用のキャラ)に出てくるようなの男性の体型が好みで、だから、アメコミの男性も好みでドキドキするのですが、日本の漫画の男性キャラにはドキドキしないのです。 私が海外寄りの思考だからかもしれないがなぜ、ドキドキしないのかは謎で仕方なかったんですが、筋肉の描きの違いに気づいたんです。 価値観や美的感覚の違いなのかな・・・。 正直、女だし知らないので無理もないのかもしれませんが知りたいです。 筋肉の描きなどの違いとなぜ筋肉の描きが違うのかについて知りたいです。 なので、誰か教えて下さる方お願いいたします。 誤認なら言ってもらって構わないです・・。 意味不明で理解できなかったらすいません。 正直、女ですので筋肉について詳しくありません。 なので、筋肉の描写についてなどを含め筋肉などについて教えて下さればと思いますのでお願いできればと思います。

  • 名前占いで、外国人等の名前はどう入力するべきか

    占いで、名前で性格や相性を見たりする名前占いがありますよね。それで、ネットでその占いをする場合のことで質問です。名前を入力する欄があってそこに名前を入れて占うときに、外国人の名前を占いたいときって、どういう文字で入力すればいいんでしょうか?英語?カタカナ?   そして、その外国人と名前での相性占いをしたいときは、双方どういう文字で入力すればいいんでしょうか?日本人は、普通は漢字やひらがなだと思うんですけど…世界の共通語は英語だし、日本人が相手に合わせて英語にしたりとか?でもそうなると、じゃあ日本人同士の場合は漢字やひらがなでいいのか?ってことになると思うし… 質問をまとめると、 1.外国人の名前を占いたいときは、どういう文字で入力すればいいのか? 2.外国人と日本人が名前で相性占いをするときは、双方どういう文字で入力すればいいのか? 3.さらに、日本人同士の場合、どういう文字で入力すればいいのか? こんなかんじです! 回答よろしくおねがいしますm(__)m ちなみに、相手の外国人は、イギリス人ってことでお願いします。 できれば、理由や根拠なども説明してもらえるとありがたいです(^^)