• ベストアンサー

名前の謎

日本人は「姓と名前」というふうにこの1パターンしかないんですけど、たまに外国の方で~・~・~というふうに3つ名前が並んでいて、どれが名前でどれが姓かわからないんですけど、これはどういう意味なんでしょうか?いまいち質問している本人もうまく質問できずに混乱してるんですけど、どなたかおわかりになられる方、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.7

現在の日本では、「姓+名」がごく普通で、何の違和感もありませんが、日本人全員が姓(苗字)を付け始めたのは明治になってからのことです。それまで庶民には苗字はありませんでした。 このように同じ日本でさえも、時代によって変化があるように、国が違えば名前の付け方は、それはもう千差万別です。 ご質問にある、名前が3つ並んでいるのは、例えば、(1)その人固有の名前given name+(2)宗教上の名前 Christian name+(3)家族名 family name(姓:苗字)といった具合です。 しかし、世界中の名前の付け方はこんな単純ではありません。 昔の日本のように、苗字をつける慣習のない国もたくさんあります。確かインドネシアには苗字はないはずです。反対に、先祖からの姓名を順に、落語に出てくる「寿限無(じゅげむ)」も顔負けのような長い名前もあります。 こんな状況ですから、その人の「名前」を見ても、どれが「姓」なのか分からないことはよくあることです。それで、外国の入国審査の申告書などには、「姓family nameに下線を引いてください」と指示していることがあります。 余談になりますが、最近「夫婦別姓」が話題になっています。夫婦は同姓であるのが当たり前のように思っている人も多いですが、日本で姓が一般化したのは、冒頭にも書きましたとおり、ここ100年ほどのことです。それに、「夫婦別姓」は東アジアの文化です。「夫婦同姓」のほうがいわば「西洋かぶれ」なのです。 日本史で習った「源頼朝」の妻は「源政子」ではなく「北条政子」です。亡くなった韓国の元大統領・「朴正煕」夫人は「陸英修」でした。台湾の「蒋介石」夫人は「宋美齢」です。 ですから、日本も早く「夫婦別姓」に「戻って」ほしいと思っています。

その他の回答 (6)

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.6

ロシア人だと名と姓の間に父称というのが入ります。 たとえばイワンの息子フョードルの場合、フョードル・イワノヴィチ になり、娘アンナの場合、アンナ・イワノヴナになります。 つまりイワンの語尾にヴィチやヴナなどをつけるのが父称です。 少し改まって呼び合う時はこの言い方です。 さらに女性の場合、姓は語尾変化して女性形になります。 たとえば姓がカレーニンの時、その娘や妻はカレーニナになります。 つまり小説「アンナ・カレーニナ」の主人公アンナの旦那の姓は カレーニンです。

noname#236902
noname#236902
回答No.5

余談です。 女子マラソンで活躍しているフォツマ・ロバ/Fatuma Roba(エチオピア)選手ご存知ですか?俗に『ロバ選手』と呼ばれていますが、『ロバ』というのは父親の名前だそうで、『苗字』ではないというのを聞いたことがあります。 レオナルド・ダ・ビンチも『ビンチ村のレオナルド』という意味だそうですね。 時代や地域によって様々でしょう。日本も江戸時代までは苗字がない人が多かったんですよね?

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.4

 それはミドル・ネームがあるからでしょう。ここには宗教関係の名前や親戚にちなんだ名前などが入ります。それに既婚者の場合旧姓が入ることもあるようですね。例。ヒラリー・ロドマン・クリントン(ジョン・レノンの戸籍上の名前もオノが入ったように記憶してますが確証なし)などです。夫婦別姓が論議されますが、こういうシステムが日本にもあればこんな議論も必要ないですね。でも日本にも昔ありましたよ「ーさえもんのじょうーすけ」とかそうじゃないですか。検索で「ーの本名」と入れると結構面白いかもしれません。  ちなみにジャッキー・ジョイナー・カーシーの件ですがジャッキー・カーシーがフローレンス・ジョイナーの兄弟と結婚したと記憶しているのですがどうでしょう?

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

えーと、いろいろです。 多くの場合、A~.B~.C~という名前だとしたらA~が個人名、B~が洗礼名または親族(名付け親であることが多い)の名、.C~が姓になっていることが多いです。 B~/C~がそれぞれ父方と母方の姓である例もありますが、これはどちらかというと近年の風習です。 ローマ帝国時代の名家では、A~が個人名、B~が氏族名、.C~が家名、の順で名乗る風習がありました(例:ガイウス・ユリウス・カエサルなど)が、現在はすたれています。 フランスやスペインではとにかく親族の名前を片っ端から挟む習慣がありますね。 スペインの画家パブロ・ピカソも本当は パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・バラ・ホアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンティシマ・トリエダート・ルイス・ブランスコ・ピカソ という恐ろしく長いフルネームを持っています。間に挟まっているのは本人の洗礼名のほかに、両親、母方・父方それぞれの祖父、祖母、伯叔父、伯叔母などです。 これらの親族たちが「守ってくれている」という祝福と守護の願いをこめてこうやって名前をはさむようですね。 外国といっても西洋以外では姓の慣習がない国も多く、たとえばミャンマーの女性運動家アウンサン・スー・チーさんのアウンサンは祖父の名、スーは父親の名だそうです。

  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.2

英国、米国では 「名前・洗礼名・名字」 という形になっているようです。 スペインなんかだと、 「洗礼名・名前・名字」だったりするようなので、順番は国によって異なるのかもしれません。

回答No.1

普通は「名前・苗字・苗字」です。 なんで苗字が2つあるかというと、 場合によりますが、結婚しても旧姓を残してある人が多いですね。 アメリカの陸上選手に ジャッキー・ジョイナー・カーシーという人がいますが、 ジャッキー・ジョイナーさんが、カーシーさんと結婚してこうなったんです。

関連するQ&A

  • 名前を変えてくれって言われました

    友達の仕事を手伝うためにホテルへ言ったんです。 そして一人ずつ名札をつけなくてはいけないんですけど、責任者の人に「君は外国姓だから違う名前を書いてくれ」って言われたんです。なぜか聞いてみると「こういうところは厳しいからねっ」と一言。 友達が働いてるところだしその時はそれ以上何も言わなかったんです。 結局母の旧姓でやることになったんですけど、呼ばれてもすぐには自分だと気づかなくて反応が遅いだの、忙しいんだからといろいろ言われました。そもそも自分の名前じゃないものを呼ばれてるんだから当然だろうと思ったのですがその場では黙っておきました。 非常に腹立たしいです。 外国姓じゃだめなんですか?厳しいからっていう理由の意味がわかりません。教えてください。

  • 日本人がなぜ「Taro Yamada」と名乗らなければならいのか

    日本人が西洋人に、相手の国の名前の風習に従って 「私はタロー(名)・ヤマダ(姓)です」と言うなら 西洋人も日本人に「私はレノン(姓)・ジョン(名)です」というふうに言うべきだと思うのですが。 といっても、中国人が名前を「沢東(名)毛(姓)」なんて言うのも聞かない。 なぜ日本人だけ外国(西洋)向けに、名・姓の順で言わなければならないのでしょうか。

  • 外人同士の離婚後の名前について

    外国人同士の離婚後の名前はどうなるのでしょうか? エリザベス・テイラーは複数の方と離婚をされましたが、外国人はその離婚した相手の姓を加算していくと聞いたのでが、 エリザベス・テイラー・A・B・C・D~と言った感じ? それと 結婚したら、姓はどうなるのですか? アンジェリーナ・ジョリーとブラット・ピットが結婚したら、 アンジェリーナ・ジョリー・ピットになるのですか? (ブラット・ジョリー・ピット?) それとも、日本みたいにどちらかの姓になる? そして その二人が子供の名前は 借りに トム・ジョリー・ピット 両方の姓を受け継ぐのでしょうか? で、 離婚しても、トム・ジョリー・ピットなのでしょうか? お願いします。

  • パスポートの名前と航空券の名前についてお尋ねします。

    外国人を配偶者に持つ者です。 配偶者の姓をSMITH 私の名前をYAMADA HANAKOに置き換えると 私の日本のパスポートの氏名は、以下のように姓に配偶者の名前を別名併記してあります。 姓:YAMADA(SMITH) 名:HANAKO 航空券に記載する名前はパスポートと一致している必要があると聞きましたが、一字一句必ず一致していなければならないのでしょうか。 YAMADA(SMITH) HANAKO MS は可で YAMADA HANAKO MSでは不可ということでしょうか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 欧米人の名前

     カテ違いでしたらすみません。また、当方、外国関係全く素人です。    欧米人の方の名前を見ていてよく思うのですが…  1、マイケル・コリンズ  2、スティーブ・カール・ブラウン  3、ポール・R・コブハム   4、T・J・ハマース  以上の方々の場合、1の名前はいわゆる「名前・姓」(ですよね!?)  質問1  2の「カール」は何ですか?日本にも昔は「通称」がありましたが、そんなものですか?  質問2  3は、「R」は2の場合の「カール」を略している(頭文字?)のですか?  質問3  4は、2の場合の「スティーブ」も「カール」も略しているのですか?         以上宜しくお願いします。

  • かわいい赤ちゃんの名前探してます!

    女の子の名前で外国人ぽいォシャレでキレイかわいい名前を付けたいなと思っています☆☆ 日本人だけど外国人ぽい名前教えてください!! 例えばフランス単語とかの意味のあるかわいい語でもいいです☆☆ お願いしますッ!!

  • 自分の名前を自分で

    最近変わった名前が流行っているのか 摩訶不思議な名前をつける方がいらっしゃいます。 とあるかたの「りあむ」には衝撃をうけました。 人の名前にいい悪いではないですが、もし私だったら。。。 まぁ外国の方から見ればと言われますが、 せっかく日本という独自の文化を持った国に生まれたのだから 日本人ぽい名前がいいなと思いました。 そこで質問です。どんな名前がよかったですか?または好きですか? 意味はそれぞれご両親が考えてくださった大切な思いがあるので除外します。響きだけです。 個人的にはダイスケが良かったなぁなんて思います。

  • 外国人との結婚、姓の変更

    本人日本人、外国人との結婚で、姓を外国姓に変えた場合のメリット、デメリットを教えてください。

  • 漫画や教科書などでよく見かける名前の「=」「・」

    名前の区切り方についての質問です。 よく、外国人の名前を「=」で区切ったり「・」などで区切ったりしていますが、それら二つの明確な違いなどはあるのでしょうか? なんらかの規則性を掴もうと調べたことはあるのですが一向に見つからず……。 単なる好みの違いかとも思いましたが、「○○・△△=××」のように複合させて使用する場合もあるようで、混乱しています。 是非、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか

  • 中国での名前

    中国では名前は日本と同じく  姓・名 という先に姓で後ろに名前という順で大丈夫ですか?