• 締切済み

離婚した家族の写真。

kenzo0111の回答

  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.2

すみません 私も飾っています 玄関ですが・・・・ 奥さんの事は何とも思っていないかもしれませんが お子さんの事が気がかりなのかもしれませんね 彼女が何とも思わないと考えるほど 無神経ではありませんが ただ外せないないのです そこにぽっかり穴が開いてしまっているのです それは あなたと奥さんを比べてとか 過去の幸せとかではないのです 彼の中で家族との時間が止まってしまっているのです 私の彼女も 同じように嫉妬してます あまりにも状況がにているので 私の彼女かと思いましたよ(笑) 取り止めのない文章で 何を言いたいのかも分からない回答ですみません 

mimiko_mim
質問者

お礼

実は“彼女”だったらビックリですよね…笑)。 “思い出があって、未練があるから外せない…”んじゃないんですね? だったら、彼の過去も含めて愛していきたいので、 「外して」と自分から言うつもりはないです…。 でも彼は、「前の嫁も同じ事言ってた…」とよく私に言います。 比べられてるのかな?と思ってしまいます。 前の奥さんが立っていた台所にあまり立ちたくなと思います、 彼が前の家族の思い出を大事にしてるのに、 それを私が打ち消してしまう感じで…。 腹が立った時は、“いつまでも勝手にひきずってろ!!”と心の中で思います…

関連するQ&A

  • 離婚後の、子供の写真についてと、私の身の置き方。

    彼は離婚歴があり、前妻との間に子供が一人います。 3年前に彼と出会った頃、まだ離婚はしていなかったのですが、 私との交際を機に正式に離婚しました。 養育費等含め、前妻ともきちんと話し合い(彼女は彼の事が好きで、離婚はしたくなかった様ですが、好きな人が出来たのなら仕方ない、といった感じでした。現在も、彼が目を覚まし、自分と子供の所へ戻ってくるのを待っているみたいです) 当初、私は何の事情も知りませんでした。結婚の事も子供の事も・・・。知らされた時(付き合い出して2ヶ月程)には、上記の話し合いをしているから、安心してくれ、といった感じで・・・。 えっそうなんだ!とその時は驚きましたが、すぐに話は終わった様子で、そのまま、今に至ります。 このサイトを時々読ませて頂いていますが、 略奪愛のような質問の際、 「彼を早く妻と子供へ返してあげてください」といった回答を目にした事があります。 これは私のような場合でも同じなのでしょうか?彼は、子供には可愛そうな思いをさせているという気持ちはあるが、前妻には何の感情もないと言います。 しかし、子供に思いを馳せている彼の姿を見ると、私と一緒にいないほうが、彼は幸せなんじゃないかと思ったりもするんです。彼は私に気遣い、子供には会っていません。 写真だけを、私にわからないように大事に持っています。 彼の事は好きですが、正直どうしたらよいかわからなくなる時があります。 以前友人にこの事を相談したら、「あなたの事が好きで、大きな決断をしたのに、あなたが迷うなんて彼が可愛そう」と言われてしまいました。そう思って、彼を信じていれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 彼と彼の元家族との関係

    彼は4年程前に離婚し、その後私と出会い1年前から一緒に暮らし、いずれは入籍するつもりでいます。    既に成人している彼の3人の子達はお父さん(彼)会いたさに、家にご飯を食べに来て私とも色々と談笑します。それは構わないのですが、彼も離婚する迄住んでた、家から徒歩20分位の前の家に行ったりしてるようです。子供の相談にのるから居酒屋で話す、と言ってたのに前の家で会ってました。  以前にも前の家に時々行ってる様だったので、あなたは離婚したんだから、前の家に行くのはおかしい、子供に会うなら今の家か外で会うべき、と彼には言ってあったんですが、なんかショックでした。  しかも彼の私物がまだ前の家にあるらしく、時々探しに行ったりもしていて、離婚時に預貯金はおいて出たのに、前の家の家賃や光熱費も彼が支払い、一生払う様な事も言って、ボーナス時にはまとまった額を渡してるようです。  これからも彼の子達が結婚とか、、元の家族での行事の度に、元の家族が元の家で会うのかと思うと、虚しいです。確かに離婚しているのに、離婚した事実を受け止めていない彼と元家族を見ると、何だか私は愛人の様な気さえします。  彼は私の考えの方が間違ってると言います。子供を大事にする彼の優しさは分かるし、性格の不一致で離婚した前妻に、愛情がないのは事実ですが、十数年暮らした前の家に出入りする彼、彼を家に招く元家族の気持ちが私には理解できません。  ちなみに、前の家の鍵を彼は持ってはいません。そして彼の前妻は私の存在を知りません。又、私もバツ(1)ですが、子供とは年に1~2回会う位で元夫と会うなんて事は考えた事もありません。  皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 離婚と相続

    離婚して、11年経ちました 現在、5年前に再婚し 妻子4人と、私との五人家族で、幸せに暮らしております (3人の子供は、再婚後生まれました) 前妻との間に、男の子が一人おりましたが、連れて行かれました まだ、死ぬ気はありませんが 誰もがいつ死ぬか分りません 家族に財産を残してあげられるか、負債を残してあげられるかは不明ですが 相続で、残した家族に嫌な思いをさせたくありません 遺言を書いても、尊重されず、相続権は前妻との間に出来た子供にも あるとお伺いいたしました。 一方的に、連れて行かれ、一方的な教育を受けた前妻との間の息子に 怨みは全くないのですが、一緒にいられたのは6ヶ月 連れて出て行かれて、再婚まで気が狂う程、寂しい日々を過ごしました <別な意味で前妻も同じような苦労をされたと思います> 我が子は、絶対に忘れてはいけない存在、しかし 忘れないと、寂しくて気が狂いそうになる その辺の折り合いを付ける事に、大変苦労致しました 残してしまった家族に嫌な思いをさせるのが嫌で どうしたら良いかと言う 手順をどう踏めばいいのか分らず、困っております 前妻と離婚して 再婚までに、前妻との間の息子の為にした貯金がほんの少しあります 弁護士さんに、法律相談を受ける前に 少しでも知識を得て、更に深く相談を受けたいと思っております 文章に不備が御座いましたら お詫びを申し上げます どうぞ、宜しくお願い申し上げます

  • 離婚時の財産分与について

    はじめまして。私は現在の夫とは再婚同士で、夫の連れ子(高校一年)と私の連れ子二人(小学三年、一年)と五人で仲良く暮らしています。 ここで相談したいのが夫の前妻の事です。 前妻は夫とは17年前に再婚し、当時6才になる連れ子がいまして、結婚と同時に夫は養子縁組しました。そして夫との子もでき四人家族でしたが、前妻の浪費癖や浮気などで別居の末一年半前に離婚し、前妻の連れ子は養子離縁し、もう一人の子はその子の意志で夫の元に残りました。ですので親権も監護も夫です(離縁した子は離婚した当時は既に成人し独立していました)。前妻との離婚は協議離婚で、離婚時の取り決めは、前妻の連れ子の教育ローンの残り200万は折半するということだけで文書などには残していません。 月々夫の口座に振り込む形にしたらしいのですが、全く振り込みはないそうです。 揚句の果てに今頃になって夫の元に残った子(今は私と養子縁組しています)を返せとか、自宅(持ち家、住宅ローン支払い中)の今まで支払った半分の420万円をよこせとか、子供と会えなくなったのは後妻(私)や後妻の連れ子(私の連れ子)のせいで恨みがあるから家まで押しかけてやるとか言ってきています。 現状はこのようにごたごたしていますが、夫は養子離縁して既に成人して収入もある子の教育ローンも仕方なく払い続けていますし、私達家族もギリギリですが養って頂いています。 問題は前妻の言う通りの金額を支払う必要があるのか?です。住宅は3000万円で購入、購入から7年で前妻と離婚、現在ローン残高は約2200万、現在の売却額は1200万の見積もりが出ています。 それから私達夫婦は夫の連れ子が前妻に会うことを一切制限していません。実母だから会いたい時に自分の判断でいつでも会いに行っていいよと、自由にしています。ただ、夫の連れ子は前妻の浪費癖など性格面が合わず、自分からすすんで会おうとはしませんし、連絡を取ろうともしていないようです。(だからこそ夫を慕い、自分の意志で夫の元に残ったのだと思います) なのに前妻は子供に会わせてくれないと私や私の連れ子を恨み、家へ押しかけてこようとしています。その時は警察などを呼びたい気持ちもありますが、実母ではあるし、私はどうしたらよいか、前妻からメールで誹謗中傷を受けてもひたすら我慢する日々です。 ちなみに前妻の言う420万とは住宅ローンの年間支払額×7年÷2で算出された金額です。

  • 彼氏に離婚理由を聞いてもいい?

    付き合って8ヶ月の彼氏(34歳)がいます。 私は婚歴なし28歳です。 彼氏は4年くらい前に、約8年間の結婚生活にピリオドを打ち、バツイチです。 小学生の子供がいて、親権は前妻にあるようです。 付き合い始めの頃、自分がバツイチであること、子供がいることは話してくれました。そのとき、「なんで離婚したの?」と聞いたら セックスレスだったことや性格の不一致、と簡潔な表現で答えてくれました。 その時はなんとなく深くつっこめず、「そうなんだー」と物分りよい風に引き下がったのですが やっぱり彼のことが好きになればなるほど、離婚理由も含めてもっと知りたくなってきてしまいました。 子供のことに関しては、私が聞いたことには嫌がらず答えてくれます。 (彼氏(パパ)に似てるのー?とか、名前なんていうのー?とか。) 彼から話題に出してくることはありません。 離婚後も子供とは会っているようです。 前妻には、離婚後いっさい会っていないそうです。 結婚前に2年くらい付き合っていたようですが、「クリスマスの時期に彼女いたことない」などの発言から、前妻とのことは忘れたいのかなぁなどと推測してしまう自分もいます。 どうして離婚してしまったんだろう? かわいい盛りの子供と離れて暮らすことになってでも、離婚しなきゃいけなかったのか? 聞きたいですが、彼のなかで嫌なことを思い出させてしまったり 傷つけてしまったら悲しいと思い、なかなか口にできません。 彼氏に聞いてもいいと思いますか?

  • 離婚後もウロチョロする前妻

    主人は15、6年前に一度離婚しています。その後私と結婚して丸14年経ちます。前妻も再婚して12、3年は経つと思います。主人には前妻との息子(25才)と娘(23才)がおり、子供たちが主人の姉や兄を伯母さん、伯父さんと言い、その子供たちを従姉妹、従兄弟と言って交流があるのは理解出来るのですが、その交流に前妻が加わるのって変だと思うのです。加わる理由は「自分の子供たちの親戚なのだから、私が親戚付き合いする事の何がおかしいの?」と言うことのようです。 正直私たちの行動圏で、前妻にはウロチョロして欲しくないですし、特に主人は自分の親族とは一切関わって欲しくないと言っているのですが、一向に止める気配がありません。 私がもし彼女の立場だったら、「自分も前夫も再婚してそれぞれ別の家族を持ったのだから、前親戚との付き合いは子供だけで。」と考えますが、皆さんはどう思われますか?

  • 離婚後、前妻に引き取られた子供に会うべき??

    30代男です。 2年前に離婚、現在4歳の男の子は前妻が引き取り、前妻の母親も同居しています。 前妻は離婚後すぐに再婚しました。 新しく夫になった方は、マスオさんとして前妻の家に入り、子供にもよくしてくれています。 新しく夫になった方の姿勢(?)は素晴らしく、なかなか出来ないことだと思います。 子供は実の父である私に会いたがるらしいのですが、子供のためには、 会うほうがいいのか、会わないほうがいいのか分かりません。 何度か会いましたが、やはり会った後は泣いて別れを悲しがるし、 その後の精神ケアがとても大変のようです。 私の単純な気持ちとしては、自分の子供なので会いたいです。 でも子供にとってはどうしたらいいのか…。 片親の場合と違って、もう新しいお父さんがいる訳ですし。 ちなみに、長くなるので詳しくは記しませんが、離婚理由は前妻の方にあります(前妻の不貞ではありません)。 前妻と子供のことについてちゃんと話合えるような関係ではないです。 私は再婚はしていなし、恋人もいません。

  • 彼の前妻の写真を大事にする理由

    彼はバツ2で38歳子供なし 二年前まで前の奥さんと住んでいたマンションに今私26歳と同棲しています。 バツ2といっても 二回とも同じ女性と結婚し離婚しているのですが。そして去年くらいまで会っていたようです。私と彼は半年くらい前から一緒に住み始めました。とても優しいのですが、仕事が忙しく家の事が出来ないのかひどく部屋が汚く私がいつも掃除しているのですが、前の奥さんの小物や写真が飾ったままだったり結構傷つきました。彼に話すとすぐに誤って片付けてくれた様なのですが、今日また押し入れを掃除していたら山ほど出て来て 処分した訳じゃなくてどうやら大事にしまっていたようです。彼は自分の中の思い出がなくなるのが嫌だと言っていました。前妻に未練がある訳じゃないと。でも私は気になります。ただでさえ生活の中に沢山前妻との痕跡があるのに 。。 彼の写真を大切にする理由は何なんでしょうか?私は目をつぶるべきですか?

  • 離婚を考えています。

    夫がイヤでたまりません。 私と夫は再婚同士で夫は前妻に3人の子どもがいます。 今現在私と夫も子ども4歳児と3人で暮らしています。 結婚してすぐ妊娠が分かりそれから少しずつ狂い始めました。 妊娠中もS○Xを強要し、断ると前妻は大丈夫だったと言われました。 徒歩5分くらいのところに住む義両親がお腹の子どものためにと買い物に連れて行ってくれた際、お腹が張り辛いと伝えると「せっかく親が付き合ってくれてるのに我慢できないの?」と言われました。 結果早産でかなり小さく産まれてきてしまいました。 産まれてから、初めての育児で寝るに寝られずにいたころ、生後2ヶ月でまたS○Xを強要。嫌がるとちょっとだけだからと突っ込むだけの、夫が気持ちいいだけのS○Xしかしません。これは今もです。 レイプされているような気分になりますが、求められても突っ込むだけだし我慢すれば済むと言い聞かせていました。 育児にはまったく協力的ではありませんし、もちろん家事もです。 夫が休みで私が仕事のとき子どもの送り迎えをお願いしましたが、1度としてちゃんと行ってくれたことはありませんでした。寝ていたり忘れていたりです。 そして、私の親ともかなり不仲です。私の母がくも膜下出欠で生死をさまよっている間はもちろん、入院中も1度もお見舞いに行ってくれたことはありませんでした。私の両親は離婚しており、父への結婚の挨拶もしていません。 それでも子どものために離婚は回避したいと思い、思っていることを伝えたところ激高。怒鳴り散らし、壁に穴を開けました。 恐怖を感じたため1ヶ月実家へ帰り、離婚しようと思いましたが、夫が謝ってきたため改心してくれたと思っていました。 でも実際何も変わらずです。 我慢して頑張ろうと思っていましたが、先日娘に「パパがいるとママが怒るからイヤだ」と言われハッとしました。 手を上げたことは一度もありませんが、子どもに八つ当たりしていたんだと気づかされました。 ただすぐにでも家を出たくても資金もないのが事実です。実家も妹と弟がいるため部屋がありません。 引っ越すなら実家の側にと考えておりますが、名古屋市は待機児童が多く、年長でも希望園に入れないとのことです。託児もいっぱいで、仕事もできない状態になってしまいます。 実家に住む家族もみな仕事をしているため、頼れません。 でも働いていないと保育園にも入れないし・・・。どうしたら良いのか分かりません。 また、すんなり離婚してくれるかも分かりません。S○Xを断るのは離婚するときマイナスになるのは本当なんでしょうか?私が慰謝料を払わなければいけなくなったりしたら大変です。 また、夫は前妻に養育費を払っていますが、私も離婚した場合その養育費と金額いっしょになったりしますか? 前妻には1人1万ずつで計3万です。前の離婚は前妻の浮気が原因で前妻に否があるということで少ないようですが、それが影響することもあるのかと・・・。 乱文過ぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 離婚暦のある彼

    30才女性です。同じ職場に付き合って3週間の彼(34歳)がいます。 彼には結婚を前提に付き合って欲しいと言われ私もそのつもりでした。月末彼の実家(九州)に遊びに行く予定もあります。 そんな彼に突然離婚暦、しかも子供(5歳)がいることを告白されました。お子さんは前妻が育てていて養育費や慰謝料は払っていないとの事です。会ってもいないみたいです。 離婚理由はお互い忙しくてすれ違いの生活とのことでした。 バツイチに偏見はないつもりでしたが、最初に言ってくれなかったことと養育費を払っていなくて子供にも会っていないと言うのがひっかかってます。 どちらかが悪かったわけでなく別れたと言っていますが、子供がいて養育費なし、会わないなんて事があるんでしょうか。そうとう彼が悪いことをしてお金要らないから子供に会わせないって言われたのではないかと考えてしまいます。そしてシングルマザーとして働きながら子供を育てている前妻と父親のいないお子さんのことを考えるとちょっと無責任な気がしてしまいます。 だからといってこれを理由に別れたいとも思ってないのですが、こういう彼はやっぱり無責任と思われますか?また、離婚暦特にお子さんがいる方と結婚された方で何かご苦労やこれは結婚前に確認したほうがいいというアドバイスがありましたらお願いします。