• ベストアンサー

悪よりも気味悪い正義の味方

nemosanの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.5

漫画カテゴリーのQNo.2553753にも回答してるけど、追加分で… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2553753.html アニメ『アルジェントソーマ』  敵はウルトラマンみたいな姿のエイリアンで、対する主人公フランクはその死体を寄せ集めて創られた人造怪物でした。 http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/argent_tva/index.html 漫画『ジャパッシュ』望月三起也 (著)  その顔を見た者を虜にする美貌の青年(悪人)が独裁者を目指し、幼少時の事故で醜い顔となった青年は正義感から軍人となる。幼なじみだが正反対の運命を背負った二人の戦いは、盲目の少女の手によって幕を下ろすが、その結末は・・・。 http://www.amazon.co.jp/gp/product//B00007CFYO 漫画『聖魔伝』桂真佐喜(作) 石川賢(画)  双子として生まれた美しい姉と醜い弟が、人間社会を舞台にした悪魔族と天使族の戦いに巻き込まれる物語。美=悪魔、醜=天使として描かれてます。

関連するQ&A

  • 気持ち悪い正義の味方(主人公)

    正義の味方(主人公)なのに見た目が気持ち悪い、グロテスクといった とうてい正義の味方には見えないようなマンガはありますでしょうか? デビルマンやサナギマン(イナズマン)などは、気持ちの悪い部類に入るとは思うのですが、 それでも敵と比べるとやはりカッコ良く見えます。 敵(悪?)よりもはるかに気味悪い格好の主人公が出てくるマンガがあれば教えてください m(_ _)m

  • ULTRA SUPER NEW TYPE

    >YouTube - B'z 裸足の女神 (Live) >(国語)ウルトラ-マン (三省堂「大辞林 第二版」より) 〔和 Ultraman〕1966年(昭和41)から放映された特撮テレビ番組「ウルトラマン」の主人公。宇宙から地球に来て、正義のためにさまざまな怪獣たちとたたかう。 >まあ、地球人ですけどね、私はね、お悩み3分以内解決を目指します! 貴方はどの様な人助けをされてますか?、教えて下さい、お願いしまーす!

  • 最初から、正義のチームに所属しているウルトラ戦士

    ウルトラシリーズで気になる事があります。 ウルトラ戦士に変身する主人公は、大抵(ていうか、ほとんど?)正義のチームに入ります。 そんななか、科特隊のハヤタみたいに初めからそれに所属している主人公っていませんか?

  • 昔あったヒーローもの特撮番組

    昔(10年ぐらい前かな)あった特撮番組のタイトルを思い出せないんです。 ・主人公は変身してパソコン?のなかに入って怪獣を倒す、怪獣は電 気系統に悪影響を与える攻撃をする。 ・主人公はサポートメカ(ドリル見たいのがあったはず)と合体でき る。外見はウルトラマンに近い感じです ・主人公は地下に秘密基地があった、はず。 こんな感じなのです。お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ウルトラマンとウルトラセブン

    ウルトラセブンとウルトラマン。同じ円谷プロのウルトラシリーズでありながら、 全く作風が違うのはなぜなのでしょう。 ウルトラマンはどちらというと、正義の味方ウルトラマンが怪獣を退治する、という 結構単純なストーリーだったみたいですが、セブンはガラリと変わり、少し深刻で 重々しいテーマのストーリーが多かったようです。これは製作者側に何か 意図的な狙いがあったのでしょうか?

  • ウルトラマンの中で一番強いのは?

    最近スカパーでウルトラマンを見始めました。 懐かしいと思いますし、なによりよく出来ているなあと思います。 ちなみに、私が見ているのは「ウルトラセブン」と「帰ってきたウルトラマン」です。 映像や特撮技術を抜きにすると、最近のドラマよりは面白かったりします。 ところで、ウルトラマンシリーズの中で一番強いのはどれだと思いますか? ウルトラマンレオの初回では、ウルトラセブンが負けた怪獣をレオが倒しましたし。 ウルトラマンタロウでは、助けに来たゾフィーも負けたりしました。 なお、平成ウルトラマンシリーズは除かせてもらいます。

  • 主人公のニックネームを冠した特撮作品

    主人公の変身した名前ではなく、単にニックネームを冠したタイトルを持つ 特撮作品には、どんなのがありますか? ウルトラマンみたいに、変身形態であっても、本来の名前で呼ばれてないものがあれば、それでも構いません。

  • ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊モノの敵について

    子供向け特撮の代表格、 ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊の 各シリーズに、敵キャラ(怪獣・怪人)って出てきますよね? 私は特撮にさほど詳しくはないのですが 個人的な印象だと世間の人気や知名度では 1ウルトラマンに出てくる怪獣・星人 2仮面ライダーに出てくる怪人 3スーパー戦隊に出てくる敵 の順位な気がします。特に1と2の差以上に、 2と3の差がすごく大きいような…。 ウルトラマンも仮面ライダーもスーパー戦隊も 子供向け特撮のビッグネームだと思うのですが、 何かスーパー戦隊に出てくる敵って イマイチ人気や知名度が無いイメージがあります。 これは偏見でしょうか? あと、もうひとつ質問なんですが、 最近の仮面ライダーに出てくる敵で、 レギュラークラスではない1、2話だけ出てきて 死んでいくヤツってちゃんと名前はあるのですか? 番組を見ていても名前が登場していないと思うのですが。

  • ウルトラ大怪獣は悪者なのに、なぜ人気があるの?

    ウルトラ大怪獣は悪者なのに、なぜ人気があるの? 悪者でもかっこよければ人気がある。 ガンダムのシャアもしかり。 悪い敵が、なぜ人気があるの?

  • タケダアワーのヒーロー番組はどれが好きでしたか。

    私は第1期、第2期特撮ブームを体験した者です。 その牽引役だったTBS日曜日夜7時のタケダアワーの作品で、どれがお気に入りでしたか。ベスト5と、特別思い入れのある作品を教えてください。 筋金入りの特撮ファンの熱い想いをよろしくお願いします。タケダアワー作品限定。脱線不可で。 1・月光仮面 2・ジャガーの眼 3・隠密剣士(新・突っ走れを含む計3部) 4・ウルトラQ 5・ウルトラマン 6・キャプテンウルトラ 7・ウルトラセブン 8・怪奇大作戦 9・妖術武芸帳 10・柔道一直線 11・シルバー仮面 12・アイアンキング 13・へんしん!ポンポコ玉 の計13作品からお選びください。 私の場合、ベスト5は 1・怪奇大作戦 2・ウルトラQ 3・キャプテンウルトラ 4・ウルトラマン 5・ウルトラセブン 思い入れのある作品は、「妖術武芸帳」。ささきいさお氏主演の特撮時代劇だったから。 こんな感じでお願いします。