• 締切済み

論文のはじめのところだけ英訳添削お願いします。

あせっています。 とりあえず,おかしなところはないか,スマートな英語になっているか見ていただけないでしょうか。。 クールな文章に直して欲しいのでよろしくお願いします! 【日本語】 地中海リクガメのひとつ。「ヨツユビリクガメ」の別名の通り爪が4本しかないことが特徴。砂漠や乾燥した草原、荒地に生息し,夜間や冬季等温度が低くなる時は穴を掘ってその中で過ごす。草食性で葉、花、果実等を食べる。 【英訳】 One of Mediterranean Sea tortoises. It is a characteristic that there are only four nails according to another name of "YOTSUYUBI RIKUGAME". It inhabits desert, dry grassy plain or barren land. When temperature lowers, digs a hole and spend the night or the winter season. Eeating leaves, flowers and fruits in herbivory.

みんなの回答

  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.6

実際に書面にするときは、学名 "Testudo horsfieldii" の部分だけはイタリック (代替は下線) にしてください。

  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.5

学術論文ですので、事実が誤認なく正しく伝わることが最も大切です。したがって、不必要な言い回しをする必要もありませんし、同じ主語が連続するのもかまいません。 The Russian tortoise (Testudo horsfieldii L.) is a species of tortoise. It is characterized by 4 nails on each limb. It lives in deserts, dry grasslands or barren areas. It digs a hole for hibernation during low-temperature periods such as at night or in winter. It is herbivorous and so feeds on leaves, flowers and/or fruits.

  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.4

正直、どこから手をつけてよいかわかりませんので、No. 3 の方の提案や生態学の学術論文に倣うことをお勧めします。 「論文」と言っておられるのでその前提で書きます。おそらく内容から察するに「序論」の部分だと思いますが、すでに指摘されている以外の部分を: > One of Mediterranean Sea tortoises. 文にしないといけません。 他の方の指摘: > One kind of Mediterranean 学術論文内で生物種に kind を使用してはいけません。 > As you can imagine from its 学術論文内で不明確なものを指す人称はいけません。 > Yotsuyubi Umigameは学名ですか 学名ではなく明らかに和名俗名ですが、英語俗名に括弧付きで学名を入れることをお勧めします。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.3

私は別にカメの専門家ではありませんが、今ネットで調べただけで次のことがわかりました。 1.別名ヨツユビリクガメとよばれているのは、ホルスフィールドリクガメ(これについての論文ですか?)   英語では、Russian Tortoise が一般的らしいが。 2.「地中海リクガメのひとつ」と書いてあるが、正確には地中海リクガメ族に属しているということ。 3.目、科、族、種などは専門用語であるのだから、ましてや論文なら専門用語を使わなければまずいのでは?   地中海リクガメ族は英語で Testudo であり、Mediterranean Sea tortoises とは言わない。 4."YOTSUYUBI RIKUGAME"と書いたって、日本語がわからない人が読んだら意味不明。 5.英語圏では「四本指のカメ」とは呼ばれていないらしいので”日本では”4本指という意味でこう呼ばれているとか注釈をつけないとまずいのでは?ただし、Fingerはもともと親指以外の4本を意味しており、four finger と書いても「ん?あたりまえじゃん」と思われかねないから説明がむずかしい。英語では親指はThumbであり、fingerではありません。 わざわざ、日本語で書いて英語に訳すより、下のサイトの記述を引用したらいかがですか? http://en.wikipedia.org/wiki/Russian_Tortoise

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 ちょっと気になったのが、。「ヨツユビリクガメ」という1つのカメの種類が、「地中海リクガメの一種」という事ですよね? この場合、 One kind of Mediterranean Sea tortoises/a variety of Mediterranean Sea tortoise のようにした方が適切かなぁと思いました。 It is a characteristic that there are only four nails according to another name of "YOTSUYUBI RIKUGAME". ここは「別名の通り」という意味にはなっていません。 意味的には良いと思いますが、もう少し言い方を変えて、 As you can imagine from its another name "Yotsuyubi Rikugame", it has the defining characteristic that there are only four nails on(to) its fingertips. などのようにしてみてはいかがでしょうか? 4本の爪と言うのが想像できないのですが、指(?)が4本なのでしょうか? それによって言い方は多少変わりそうですが・・・。 It inhabits 【the/a】desert(s) と冠詞が入るか複数になるかと。 その後の草原、荒地も同様だと思います。 【the】temperature ここもやはり冠詞が必要です。 【it】(←主語が必要)digs a hole and spend【s】 the night or the winter season Eeating leaves, flowers and fruits in herbivory. ここでingにはできません。主語がないと文として成り立たないので、主語述語をつけて、ちゃんとした文にする必要があります。 「It +動詞」がくどいな、と思うのであれば、 Its staple diets are leaves, flowers and fruits. と、「主食は・・・」のようにする事もできます。 また、最後のin herbivoryはここにつけても「草食性」とは取れないので別の文章にするか、 Its staple diets are leaves, flowers and fruits. の後に、 because of its herbivory nature とかにすることもできそうです。 ご参考まで^^*

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.1

こんにちは。  骨子は良く出来ています。 少し気になった点を列記します。 (1) ~に特徴がある  it is characterized by という構文が一般的だと思います。 (2) Yotsuyubi Umigameは学名ですか。 もしそうならイタリック体にして表記されるのが良いと思います。  (3) ○○を主食にしているは It is fed on ○○ の構文が分かりやすいと思います。 One of Mediterranean tortoises. It is characterized by its four nails which is the source of name "YOTSUYUBI RIKUGAME" (four nail tortoise). It inhabits desert, dry grassy plain or barren land. When temperature lowers, digs a hole and spends nights or winter season. It is a herbivorous animal and mainly fed on leaves, flowers and fruits.

関連するQ&A