• ベストアンサー

「妹」でもいい。側にいたいです。

ercの回答

  • erc
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

24歳、男性です。 やましいとは思いませんし、私はその彼と妹の様な付き合いをしていくのになんら問題は無いと思います、 問題はhimawari-roadさんに彼氏ができたとして、彼氏とその彼を比較したりはしませんか?彼の理想的な部分を彼に求めませんか? そういった事をしなければなんら問題は無いと思いますよ。

noname#38132
質問者

お礼

そうですね、彼氏ができたらやっぱりその人のことが特別に好きになると思うので、比較すらしないかもしれません。その時初めて今の方のことを「兄のように」思うことができるのかもしれませんね。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 妹が借金したのですが、関わりたくないです

    大嫌いな妹が消費者金融に手を出しているのですが、こういう身内が借金をしたとしても連帯保証人にさえならなければ、取立てやその他、妹の借金に関する関わりは無くてすみますか? 連帯保証人にならなくても取り立てとか実家にくるのでしょうか? とにかくいい加減な人なのでつながりをゼロにしたいので、よろしくお願いします。

  • 妹の彼氏について

    妹の彼氏について 歳の近い妹(29歳)がいる32歳の主婦(子供あり)です。 歳が近い事もあり、昔から色々と相談し合う中で、姉妹中は良好、 彼氏ができればお互い報告し合ったり、時に紹介するようなことも ありました。 最近、妹に彼氏(32歳)が出来たのですが、 紹介がてら会う機会がありました。 保険のセールスマンだけあり、頭の回転も速く私と同い年ということで 当初親近感はあったのですが、その後妹経由、私のメアドを聞き出して、 直接メールが来るようになりました。 内容は、最近どう元気にしていますか?といった他愛の無い会話や、 同い年ということで仕事や将来のことなど、数回メールをやり取りしました。 そういったやり取りの中で、彼の方から二人でご飯でも、、という誘いがあり、 さすがに妹を介していないのでやんわり「忙しいから」と断りました。 おそらく誘われた理由は保険の勧誘だったと思うのですが、 (実際に妹や妹の周りの友人にも保険について聞いているそうで。。) その後、妹の事が心配になり、事の次第を報告、妹もショックを受けつつも 彼氏と話し合い、仕事にプライベートを持ち込まないことを約束し、 その後も交際を続けています。 私的には妹の彼氏でしかないその人に対しては何の感情もありませんし、 知人を介した保険加入などは面倒なので一切考えていません。 が、それよりもこれまで妹の彼氏でも直接私にメールをよこしてくる人が 居なかった事、保険の勧誘、会ったときの話し方や考え方 (人を見下す言動がありました)、には良い印象を持てず、 今回ばかりは妹とその彼氏の交際には反対しています。 もちろんそんな状況なので両親は知りません。 表向き、二人の問題なので口を挟むまいと思っていますが、 妹には気をつけた方がいいと一応一言言ってあります。 一度こういったこと(メールのやりとりから二人きりで会う)があれば、 彼氏の方も妹との約束から私へメールなどよこさないと思っていたのですが、 先日忘れた頃にまたメールが来ました。 内容はまた他愛の無い近況について聞かれたくらいです。 正直言って今の時点では妹の大切な彼氏なのでどう対応していいか判らず、 当たり障り無い会話を1、2度やりとりして自然に私からメールを終わらせる ようにしていますが、おそらく妹はまた彼氏が自分の姉にメールを送っている とは予期していないと思います。 彼に一体どんな意図があるのか(単なる天然ぼけなのか、、) 全く判らず、かといってまた妹に報告するのもどうなのか、大変困っています。 こういう場合、どのように対処したら良いでしょうか? 静かに二人の状況を見守り、彼氏からメールがくれば適当に返しとけば良いのでしょうか? 最近は物騒な事件もあるので、妹のことが心配でなりません。 アドバイスをお願いします。

  • 妹の視点

    妹の視点 30代半ばですが、未婚です 好きな人もできず、結婚願望もほとんどない(良い人ができたら考えようレベルで探す気はない)為、彼氏もいません 自身、周りに言われて婚活してみようと動いてみた事がありましたが、面倒臭さが先に立ってしまい駄目でした 自身、周りの「結婚しなさい」という言い分は頭では理解できるのですが、本当に気持ちの上でその気が持てないのだと思います。 ここ最近、上の妹に彼氏ができました 近日、実家に軽く挨拶に寄るそうです 下の妹も何年か前から彼氏がいて、最近は結婚の話が出ているそうです 妹達を可愛く思っているので、2人が良い人ができるのであれば喜ばしく思っていました。 しかし、 上の妹は、彼氏ができた事を本人の口から報告をしてくれませんでした。 私は母の口から妹の彼氏の話を聞きました しかし遠方に嫁いだ姉には、彼氏の事で2人で相談に尋ねて行ったそうです 軽く「彼氏ができたんだってね、紹介してね」と話をふっても「嫌だ」とにべもない答えが返ってきます 下の妹も 「絶対、将来私に面倒かけないでね」 と、脈絡もなく釘を刺してきました。 自身、10年近く前に実家を出て一人暮らし 当たり前の話ですが、経済的にも親に頼った事もなく実家に入り浸っている訳ではありません (週一くらいで電話を入れて、2~3ヶ月に一度くらい顔を出す程度) 妹達への電話やメールも用事がある時だけで、3~4ヶ月に一度程度です  逆に妹達の方は実家を出た事はなく、きちんと仕事はして幾ら実家に入れてはいるものの経済的にかなり親に依存している状態です。 両親のお金で旅行に連れていって貰っている事もしばしばな状態です。 私からすると、「彼氏ができた、結婚するかも・・・」というだけで、こんな事を言われる事がとても不愉快で腹が立つのですが、妹の立場からすると一人でフラフラしてる姉というものは、そこまで邪魔な存在なのでしょうか?

  • 彼が妹萌え?!

    私と彼氏はバイト先で出会って1年以上付き合っています。 そのバイト先に、私と彼の後輩にあたる年下の女の子がおり、私の友達でもあり彼氏の友達でもあるのですが、ここ最近特に彼氏とその女の子が仲が良く、2人で飲みに行ったりもしてるようです。 彼氏曰く、その女の子は友達でしかないと言いますし、その女の子も学校に好きな人がいて、その恋愛相談に乗ったこともあるので、実際そんなに心配することはないのかもしれません。 私自身も男友達が多い方なので、彼氏が私以外の女性と会うことも咎めようとは思いません。 しかし、彼氏とその女の子の関係は、私の考える「友達」の範囲を越えているように思えるのです。 実は前にも一度、彼氏とその女の子の関係について相談させて頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3091427.html 先日彼氏と話していたら、彼氏がその女の子のことを「妹みたいでかわいい」、その女の子からの「メールで“おにいちゃん”と呼ばれて、キュンってトキメいた」、「妹萌えやな」と、私に話してきました。 このような、妹萌え的な発想は、通常の友情関係を逸脱しているように思えるのですが、みなさんはどう考えられますでしょうか?? 正直言って、最初聞いた時にはかなりひいてしまいました。 赤の他人に、「妹みたいで可愛い」「萌え」って??! 最近のオタク文化での妹萌えブームと同じ心理構造にしか思えません。 だとすると、「妹」役であるその女の子を一種の性的対象として捉えていることにはなりはしないでしょうか。 どなたかお話を伺わせてくださると嬉しいです。

  • 夫が私の妹に恋煩い。最近はひどく鬱っぽい。

    結婚5年、お互い30代です。結婚後はレスで子どもはいません。 最近、夫に好きな人がいることが発覚しました。 相手は私の妹です。 聞いてみると、結婚前に家族で会ったときに妹に一目ぼれしたとのこと。 私のことは大事なので結婚し家族として大事な存在だが、妹のことは恋しくてなんとしても自分のものにしたい、と言っています。 妹には3年前に彼氏ができましたが、そのころから少し夫は病んできたように思います。 彼氏と別れさせることはできないかとかマインドコントロールできないかとか、考えすぎて変な思考になっています。 究極的には一夫多妻で生活したいそうです。 妹へは2度ほど告白したようですが(これは事後報告で知りショックでした・・)、 もちろん妹は断りました。二人きりで会うようなこともしないようにしています。 そんなこんなで、夫は最近では鬱っぽくなり、すぐ涙を流したり一日中眠っていたりして何もする気が起きないようです。 元々真面目で恋愛経験は少なく、浮気をするようなタイプではありません。 ちゃんとした仕事をして養ってくれていますし、生活に不便はありません。 男性にとっては姉妹を両方好きになるなんてあり得ることなんでしょうか? 夫のことは好きですが、理解ができず、家族に相談もできず困り果てています。 また、妹のことを諦めきれず苦しむくらいなら離婚しようと持ちかけましたが、 私のことは大事だからと拒否されました。 私としては夫が妹のことを吹っ切り自分の家庭へ目を向けてくれるのがベストですが・・。 皆が幸せになれる方法はないものでしょうか。 アドバイスお願いします。 質問自体初めてなので、乱文で申し訳ありません。

  • 妹の幸せが妬ましい

    こんばんは。考えてても寝れないので誰かに聞いて欲しくて&叱って欲しくて投稿します。 私は今年21になる女です。働いています。 妹は今年高校を卒業した18歳(今年19歳)です。 妹が1年付き合った彼氏の子供を妊娠しました。 妹は産みたいといい、うちの親は無関心なのか強く駄目と言えないのか知りませんが「自分で決めれば」という風に言ってました。 妹は結婚し産むことにしたようです。 私は子供が嫌いなので、妊娠した事は全く羨ましくないです。 しかし、子供が出来た事によって好きな人と一緒に居られる理由が出来たようで羨ましいのです。 妹が姉の私より先に幸せになるなんて!と思って妬ましいです。(幸せ=好きな人と一緒に居られる事) 二人が不仲になれ、とお風呂で思った事もあります。 さっき、子供が奇形児や知恵遅れになればいいのに。とも考えてしまいました。 妹が妬ましいのですが、不幸になれ、と考えてしまうのがすごく嫌です。 どうすれば妬ましい、不幸になれ、と思わずに居られるでしょうか?

  • 妹のような存在だと思ってる人から口説かれたら・・・

    妹のような存在だと思ってる人から、 毎日「好き」「かっこいい」「憧れる」「あなたは高嶺の花」 「尊敬してる」「すてき」「優しい」「まいにちしあわせ」とか メールで言われたら男性はどう思うのですか? この文章だけ見ると花沢さんや依存症やストーカーみたいですが。笑 私の友人24歳がまさに今それをしています。相手は25歳男性です。 相手はその子に長文で返信をしたり メールやその子の写メを見て笑っています。(嘘笑いかも?) 男性は友人をデートに誘いましたが、友人は誘いに乗りませんでした。 「メールでは何でも言えるけど会うと喋れないし暗いと思われて嫌われたくない。 今の関係をしばらく続けていたい」と言います。それを男性は知りません。

  • 妹の身勝手に悩んでいます

    私の妹は30代前半で二児の母ですが、昨年約8年の結婚生活に終止符をうち離婚しました。 妹は離婚前、育児ノイローゼのような精神状態で常に情緒不安定で、 子どものことより自分のことを考える事に手一杯という感じでした。 旦那との関係も完全に冷めていたため離婚についてもスピード離婚が成立。 子どもが好きな旦那は二人とも引き取り、妹は実家に戻っています。 妹は時間が経ち少しずつ元気を取り戻し、仕事を始め新しい人生を歩み出し早一年ほど 経ちました。私は実家住まいではないので母と直接妹から近況報告をうけていますが その内容からみても妹の身勝手さがあまりに酷く家族としてどうサポートしていいか分らなく ご相談させていただきました。 主に妹の行動で身勝手だと感じるのは ●仕事で疲れきったと言って家の家事を一切しない。 ●給料は安いため家にお金も全然いれず、自分の身の回り品に散財している。 ●こどもに定期的に会っているが、その時ですら母親としてどうなのかという行動をとる。 例:こどもがお泊まりした日一緒に寝ていたはずの妹はひとり実家の自室で寝ている。(自分ひとりで快適に寝たいから?)     既に新しい彼氏がいてその相手に子どもを紹介したいのかこどもと彼氏と電話で会話させる。(自分のこどもと仲良くなってほしい?)   私は姉としていつでも味方でいたいと思っていましたが、引取る予定のないこどもと 彼氏を親密にさせる理由がまったく私には理解できないし、彼氏もこどもに会いたいなんて言うので揃ってこどものことを考えられない大バカだと思いました。 こどもは母親から知らない男の人を紹介されて「この人誰?誰?」って混乱してました。 元旦那さんにも既に新たなパートナーがいてこどもの面倒は彼女が見ていてくれてるようです。 (私は妹も元旦那もその身軽さにも驚きます、、、。) 私からすると結婚に対しても離婚に対してもそしてこどもに対しても薄っぺらな考えで くっついたり離れたり、新しい人が近くにきたりという環境下にされるこどもの心境や今後が不安です、、。そして本来であればテンポラリー的に現れる母親というのは新家族で頑張っていこうと している環境には良くない気もします。(こどもは会いたいようですが、、、。) 妹と話をするときは気分にムラがあるので落ち着いて話せる時に、 妹が興奮しないよう気をつけて話すようにしています。 何故かと言うといきなり悲観的スイッチが入ると感情的になって話を聞き入れてくれないのと、 被害妄想が広がって暴走しかねないからです。 妹も大人ですからいい加減こういうことには自分で気づいて欲しいし、自分で生活力を養って 欲しいのですがやはり人はそう簡単に人は変わらない、、。 母は妹がこういう状態なので自分の育て方を後悔してるようです。 私は通常母からと妹からと別々に相談されますが、はっきり言って聞くのも疲れました。 何故なら二人とも性格は違うもののイヤな部分が似ていて仲が悪くなりがち、 治したい性格も治せない、変わりたくても変わろうとしないふたりともそういう部分でそっくりです。 私は変わろうとしない人の相談受けとアドバイスをずっとしています。 もちろん私としてはすこしでも成長の手助けができればいいと思っていますが 今は妹のこどもに対するデリカシーのなさにあまりに頭にきて冷静に話せる自信がありません。 妹に真剣に今後について考えてもらいたいのですが自分の策が尽きました。 もし自分だったらこうやって指摘して欲しい。こういった経験が自分を変えるきっかけになった。 私が今出来ること等少しでもアドバイス頂けると幸いです。。。 よろしくお願いします。

  • 妹的存在

    こんにちわ。男性の方に質問です。私は21歳の女なのですが、女性は誰に好感を抱く際に、2タイプあると思うんです。一つはふつうに異性として意識してしまう場合で、もう一つは「この人って仕事でも頼りになるし、優しいし。。。お兄ちゃん的存在で良い人やけど異性としては見れないな~。」っていう場合と。多分、年齢とか、その人自身が持っている雰囲気とかちょっとしたことで判断しちゃうんでしょうけど^^; 男性の方の場合も、女性と同じように、ふつうに異性として好きっていう場合と、そうじゃなくて良い子なんやけど単に妹的存在で好きっていう場合とありますよね??で、妹的存在と思っちゃう場合なんですが、その場合、なんか決定的な要因とかってあります?あと、やっぱり好きな人に接する時の態度とは違うものなんですか?? 最後に、長くなりましたが、初めは妹的存在やった人を好きになるコトってあると思いますか~^^;???

  • 妹と仲良く過ごすには?(お互い20代です)

    27歳と22歳の姉妹で、私は姉です。 私は仕事の都合で数年地方へ行っていたのですが、 つい最近実家に戻りました。 性格は、正反対だと思います。 部屋は姉妹で一緒です。 妹は離れている間は毎日のように電話をして来て、 悩み相談や友達のこと、家族のこと、仕事のことなど話していました。 私が実家に戻った頃から、急に妹の環境も変わったようで(いい方に) すごく自信満々になっています。 それから、全く私に話をしなくなりました。 何だか寂しかったので時々聞くようにしていたのですが、どんどん妹は離れていっています。 部屋も一緒ですしうっとうしいんだと思うので放って置いたのですが、状況は変わりません。 お節介だとか、同じクラスなら絶対に友達にならないとか、職場で尊敬する人と比べたり、明らかに尊敬していない、むしろ嫌っているような態度を取ります。 お友達なら強気で行けるのですが、どうも妹や家族の事になると、 ダメ姉になってしまいます^^; そんな所もウザイ!って感じなんでしょうね。 ドツボにはまっています>< 今まで仲良しだったので、寂しいし何だか尊敬されないって切ないです。 こんな物でしょうか・・・。 ダメ姉に一言お願いします!