• ベストアンサー

ごはんのお供。

nijikumoの回答

  • nijikumo
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.5

明太子を必要量づつラップして冷凍しておくと便利だと思います。 解凍は 短時間のチンで 普通に解凍されます。 ひとり暮らしのときは これで たらこスパもできたし、おかずがないけど、ごはんはあるとき 助かってました。

paoon
質問者

お礼

おかずはないけど、ごはんはある そうなんです!! そういう時に欲しくなるんです。(^0^) 明太子を冷凍... そうですよね、そういう単純なこと思いつかないんです...。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分だけのご飯のお供、ありますか?

    他の人はしないだろうけど、 私は密かにこれをおかずにご飯を食べるのが好き!っていうもの、 ありますか? 私は時々、桃屋のキムチの素をご飯にかけて食べています^^; 炊き立てご飯より、炊飯器の中で少しぬるくなったご飯が一番合います(笑) 皆さんもそういうお供があれば教えて下さい♪

  • 腹持ちが良くて、作り置きできて美味しいご飯にあう1品教えて!!

    医者に 妊娠中の体重管理のため 朝ごはんを「パン」から 腹持ちの良い「ごはん」に変えるように指導されました また、野菜を取るために 野菜の多いお味噌汁や浅漬けを食べようと思っていましたが 塩分が気になります 控えたほうがいいのでしょうか? 「ごはん・味噌汁」だけだと どうしてもお腹空いてしまうんですよね・・・ 朝から作ってる時間がないので 作り置きできて、 腹持ちが良く ごはんに合うおかずを教えてください また、食パン1枚(6枚切)は ごはんだとどれくらの量なんでしょうか?

  • あなたの"夜のお供"はなんですか?

    あなた様の"夜のお供"は何でしょうか? 物でも、食べ物でも、ペットでも。 夜、これがなくっちゃ寂しい。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。や、 夜、いつも、私の傍らにはこれがある (^-^) というものはありますか? (パソコン、インターネット、下ネタ、以外でお願いします☆)

  • 夫がご飯を食べない。食事はどんな工夫をするべき?

    いつもお世話になってます。 食事の事についてです。 夫は40代で私は20代で妊婦です。 夫が夕食を食べてくれません。 なにか作っても『田舎飯』『ごちゃまぜ料理だね』『犬の餌以外だね』と言われます。 原因は、見た目が茶色ばっかりになったこと。見た目がぐちゃぐちゃだったことです。  さんざん注意されてますが、なんとか作ってる状況です。 上手く野菜の色味を活したご飯を作れません。 今日もご飯、豆腐とキャベツの味噌汁、ジャガイモの照り焼き、白菜の浅漬けというメニューでしたが、ほとんど手をつけてくれません。味噌汁とジャガイモの照り焼き少しと浅漬けだけしか食べませんでした。 それで、パンを2枚焼いてと言われました。 でもお金が無くて買えてなくて、『パンが1枚しかないけど、いい?』と言ったら『じゃいらない』と言います。 それで、『冷奴でも出そうか?何か作ろうか?』と聞くと『いい。要らない。おれは痛み止めがおかずだからいい』と言われます。 夫は痛み止めをよく飲んでいて、毎日頭が痛い腰が痛いと言ってます。それも『大丈夫?肩を揉もうか?』と聞いても、『いい』と言われます。 私の食事で夫も体の調子を悪くしてます。 でも、そこまでかけられる食費も無いです。 食費は月に2~3万くらいです。 夫と2歳の長男、私の3人です。 料理が苦手なので、なんとか工夫もしてみました。 その工夫として、野菜をまとめて切っていたら、文句を言われました。 かと言って、しっかりと作っても帰ってきてから突然『鍋にして』と言われます。 上手く節約しながら、満足するご飯をつくるにはどうしたらいいでしょうか? 作り置きをたくさんしたらいいのでしょうか? あと、品数はどのくらい作りますか? 野菜はあるのですが、上手く品数を増やせていないです。 レシピやおすすめのサイトなど教えて貰えると、助かります。 夫には主婦として、頑張る!とは言いましたが、またボロくそに言われるのを思うと、体が動きません。 言われて3日くらいは、満足する食事ができるのですが。それからはまたダメダメです。

  • 炊きたてご飯にあうおかず

    根っからの和食派です。 特に炊きたての白いご飯とお漬物、もしくは魚卵(タラコ、明太子、筋子)にお味噌汁があると、もう本当に幸せな気分になります。 地域によって色々なご飯のお供ががあると思いますが、皆様のお勧めは何ですか? まだ見ぬご飯のお供を探しておりますので、是非教えてください。

  • 漬け物やキムチの白い粒

    冷蔵庫に10日間ほど入れていたタッパに入った浅漬けやキムチに1mmぐらいの白い球状の物が表面にぽつぽつついてしまいました.これはカビなのでしょうか?また,食べたらまずい物でしょうか?教えてください.

  • ご飯を炊き、のこりご飯を、冷蔵庫に入れて保存して、後で、チンして、食べ

    ご飯を炊き、のこりご飯を、冷蔵庫に入れて保存して、後で、チンして、食べようとするのですが、 いつも、雑炊のように、べったりしてしまうのです。 炊き方が悪いのか、炊き上がった後の処理が悪いのか、以前は、うまく粒粒状で、チンして、 おいしく食べれたのです。 炊飯器悪いのでしょうか、お分かりの方、よろしくお願いします。 一人暮らしで、2合炊きます。一度に食べきれないので。 最悪1合だけ炊こうかなぁ、と、考えています。湿度のせいじゃないと思いますが。よろしく。

  • 毎日ご飯だと

    私は一人暮らしをしている社会人です。 最近の食生活はもっぱらご飯です。 夜遅くまで残業してから、本格的な 調理は面倒です。だからついつい作り置き したご飯に、佃煮などで済ましてしまいます。 いけないとはわかりつつ続けています。 ちなみに朝は忙しいので牛乳のみで 昼食は外回りの関係で、外食が多いです。 やはり何かサプリでも飲まないと死にますか?

  • 彼氏のご飯に!

    彼が一人暮らしで、食事はいつも外食。なので、私が作り置きして、彼がレンジで温めてすぐ食べれるような何か、冷凍保存できて美味しいレシピ教えていただけませんか?? 私では、ミートソース、カレーくらいしか思いつきません。

  • 韓国の家庭ごはん♪

    韓国の家庭ごはん♪ 韓国の食文化に興味を持っています。家庭料理はドラマ位でしかわからないので詳しい方にお聞きしたいです♪ おかず…韓国の家庭料理は小皿が沢山並ぶのを良くみます。 キムチ以外は何が入っているのが多いのでしょうか?10個近く並んでいますが、いつも同じものを入れているのですか?毎日違うとなると作るのが大変そうですね。 出来たら辛いか辛くないかも教えて下さい! ごはん…味をつけたお粥を良く食べるのをみますが、朝食などごはんみたいな感じで白い固めのお粥を食べるのをみます。 どういう時にお粥を食べるのでしょうか。 週何回位食べるのかも大体でいいので知りたいです!