• 締切済み

住宅ローン事前審査後の雇用形態の変更

今般、新居購入することになり住宅ローンを申し込みました。 夫のみの申し込みです。 事前審査も通り、本審査もOK。 土地の購入、中間金の支払いのためのつなぎ融資実行中です。 順調に建築も進んでいます。後は完成、融資実行を待つのみです。 ここにきて勤続10年(正社員)から日給月給の契約社員への変更を会社より告げられました。 各種社会保険は正社員時のものを継続し、保険証も「資格取得年月日」は10年前の入社時の日付のものを引き続き使用できるようです。 このような場合も事前審査時の申し込み内容と実行時の内容の違いにより、融資取り消しとなるのでしょうか? 後に引けない時期に来ており、困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 030503
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

専門です。 結論から言えば、 既に繋ぎが出ている状態であれば、それ以降何ら審査を行うことはありませんので、黙っておけばわからないのが実情です(つまり本実行もされます)。 実際、ローン実行後、職変更やリストラ等はある話です。それが早いか遅いかのことですので、約定返済を続ける事が肝要です。 余談ですが、 話せばローン実行が止まってしまう可能性が極めて高いと思いますが、そこまで工事が進捗しているのであれば、正直、銀行としても止める事もできず、返済を続けていただくことになるかもしれませんね。

wakaba-ba
質問者

補足

土地の仲介から建築までをお世話になっている工務店さんも「このまま行きましょう」との判断なのですが、土壇場になって融資がダメになった場合、 家は完成したのに入居できないのでは?とか、つなぎ融資分の一括返済?とか考えてしまい不安でした。 心強い回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25310
noname#25310
回答No.1

金消契約は済ませましたか? 銀行との金消契約が済んで、貸付承認は降りていれば、まずは大丈夫と言われています。 でもそれがまだならば、微妙ですね。 本審査結果というのは半年間有効である場合が多いです。 ですから本審査を通したのならば普通は銀行は撤回などはできないのですが・・・それに雇用形態が変わったのは質問者さまの故意ではないし、異動やリストラなどの可能性も含めて審査するのが、「本審査」なんですけれどね。理屈では。 黙っていればバレないことならばそれでいいと思います。 自分から言う事はありません。が、ローン特約の期限などとの兼ね合いがあるならば、早めに自分から言ったほうがいいかもしれません。

wakaba-ba
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ローン特約期限は切れています。 金消契約は実行の直前のようです。 本審査が通った段階ですっかり安心していたら こんな事になってしまい戸惑っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン事前審査

    住宅ローン事前審査と本審査に関して質問させていただきます。 実は先日住宅ローン事前審査を申し込み、融資OKとの返事をある金融機関(東京三○U○J銀行)からいただきました。その数日後昨年末に自分の取引銀行のキャンペーンで三○住○銀行ビザゴールドカードを申し込み事前審査OKの後にそのカードが発行されて来ました。また運悪く年末のキャンペーンで割引が出来るとかで大手百貨店の三○クレジットカードも年末に申し込んだカードが今になって発行されました。要は事前審査を通過した後にこのカードを発行したデーターが個人情報に出るので事前の内容と本審査との内容が違う事で本審査が駄目になるのではと不安でなりません。やはりこのようなケースでは本審査では融資不可になるのでしょうか?このような案件に詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの事前審査後の本契約前の雇用形態の変更に

    住宅ローンの事前審査後の本契約前の雇用形態の変更について 質問させて頂きます。 購入したい物件があり、その入居が来年の3月末になっていて金消契約は9月ということです。 今年の4月の時点で事前審査が通り、喜んだ1週間後に派遣先の商社より社員登用の話が来てしまいました。 しかし、働く勤務先が同じでも雇用先が変更になるため,保険証が変わってしまうため,審査は通らなくなると言われました。 収入も働く先も同じであるのに審査は通らなくなってしまうのでしょうか? 折角の社員登用は諦めなければいけないのでしょうか? 社員を不意にして派遣で他の企業を見つけなければいけないと不動産屋から言われました 派遣先を変えたとしても健康保険証が同じ派遣会社であればローンは通るとのこと 何だか安定収入という条件から遠のいている気がしてなりません。 保険証のためにそこまでしなければならないのでしょうか? ご教授をおねがいします。

  • 住宅ローンの事前審査について

    購入したい物件があり、住宅ローンの事前審査を不動産屋さんを通してしようと思うのですが、事前審査をする前にまず、源泉徴収票と運転免許証、保険証のコピーをFAXで送ってくれと言われました。普通、事前審査申込書を書くときに一緒に渡す物ではないのでしょうか?どうして、不動産屋さんがその書類を急いで手に入れたいのかがわからないので、質問させていただきました。教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 住宅ローン本審査に関して

    住宅ローンについて質問です。 現在銀行クレジットで200万の借金があります。今月中には完済予定です。 マイホーム購入のため、JA住宅ローンに3400万の借り入れ申し込みをしました。事前審査は通過しました。現在、本審査中です。 夫 35歳 JAグループ勤務 正社員5年目 年収350万 妻 35歳 食品会社勤務 正社員13年目 年収320 頭金300万 JA融資担当の方は、ほぼ大丈夫と言ってましたが心配です。

  • 住宅ローン 事前審査が長引きます。

    度々質問すいません。。。 気がかりで寝れない毎日で。どうかアドバイス下さい。 ⚪︎35歳 ⚪︎運送業(個人経営,従業員数25人) ⚪︎勤務年数3年弱 ⚪︎年収476万 ⚪︎他ローンなし ⚪︎クレジットカードなし ⚪︎プロミスとアコムに借入経歴あり(3年前に完済,延滞なし) ⚪︎諸費用込み2720万の借入希望。 滋賀銀行,りそな銀行→事前審査を申込みましたが、運送業とゆうのがひっかかり、1400万くらいしか融資できないと思うので出さない方がいいと返されました。 京都銀行→事前審査申込みから9日目に結果が出ました。1600万しか融資できないとゆう返答。 関西アーバン銀行→事前申込みから10日目に結果が出ました。否決。奥さんを保証人につけて申込みを出しなおして下さいと言われ、出し直して今8日目になります。3日前に奥さんの保険証のコピーを提出して下さいと言われました。まだ結果はでません。 HMさんいわく、銀行は通ってるけど保証会社でひっかかっているそうです。 京都中央信用金庫→事前申込みから11日目になります。ちょこちょこHMさんには連絡がきていて、出した翌日に個信は問題なしと連絡がきました。7日目にいい感じに進んでますと連絡がきました。昨日、早かったら明日結果が出ますと連絡がきましたが、今日は結果はでなかったようです。 SBI→事前審査は通ったのですが、この銀行は仮審査に通っても本審査で落ちる可能性が高いとの理由で売り主の不動産屋さんに契約できないと言われました。 京都中央信用金庫と関西アーバン銀行の結果が否決なら諦めるしかないかと思うのですが、審査が長引くとゆうことは可決の可能性は低いでしょうか?否決の場合、頭金を用意するしか審査に通る方法はないでしょうか?

  • 住宅ローンの事前審査と本審査について

    はじめまして。心配事があり皆様からの回答をお願いします。 恥ずかしながら、弁護士による債務整理の経験があります。 2000年の1月には整理実行後の支払い(弁護士費用含)はすべて終わっています。それ以後、借り入れはしていません(できなかったと思いますが) 2007年2月頭に、訳あってインターネットから銀行系2社(三井、モビット)と消費者金融1社に申し込みをしたところ融資不可との返答でした。 その1ヵ月後、マンション購入の話が持ち上がりまして、事前審査で三井と東京三菱と地銀からOKが出ました。 結局、違う物件にした為、東京三菱と地銀に事前を出してOKをもらいましたので、最終的に本申し込みを地銀にしました。 以上の経緯で疑問なのは、カードローンが駄目で、なぜ住宅ローンの事前審査が通ったのか?ということです。 審査の際に個人情報の照会をするということはネット等で知っていますし、妻も私の過去の金融事故を知っていますので、情報開示をしてみようという事も考えたのですが、結局せずに本申し込みをしました。 売買契約等々、ここまでかなりの労力を使ってきたのに、本審査に落ちるとヘコんでしまいます。 銀行担当者は「事務的な作業ですから」と軽く言ってましたが大丈夫なんでしょうか? 事前審査で与信調査をしないでOKな金融機関なんてあるのでしょうか? ちなみに現在の借り入れ欄は、0円。金融事故の件も伝えてません。 年齢37歳。勤続16年。年収500万円。事前、本審査とも、2100万円の借り入れを希望しました。 長文、失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン審査について

     中古住宅購入時の住宅ローン融資についてご意見をいただきたいと思います。  購入に際し、当方が希望する住宅ローンがありましたが、そこは事前審査がありませんでした。そこで、不動産会社は、提携する銀行で、事前審査を行い、売買契約後、すぐに提携銀行とのローン契約を結ぶように言いました。こちらとしては、事前審査の申し込みはやむを得ないとして、本審査は、こちらの希望する住宅ローンをしてもらえないかお願いをしました。それは可能であるが、とりあえずは提携銀行の契約をしてほしい、断ることはすぐに出来るから、ということで申し込みをしました。  そして、希望のローンの申し込みをしたところ、答えは融資不可能ということでした。理由は、3ヶ月以内に3件以上の審査があると、それだけで融資が不可能ということでした。(それ以外は全く問題がなく、その一点だけで不可能であるということ。)  つまり、不動産会社の進める提携銀行の本審査がなければ、結果として希望する融資が可能であったということです。  そのことを不動産会社に伝えたところ、「3ヶ月以内に3件以上」ということについては、今までの取り扱いの中では例がなく、知らなかったこと、そして迷惑をかけたということで謝罪はいただいたのですが、それ以上のことは出来ず、提携銀行での融資をするしかない(そうでなければ、売買契約そのものが成り立たなかった、契約後は解除できない)ということでした。  提携銀行での融資は、金利も高く、そこでは融資してもらいたくはありません。  不動産屋の言い分は、理屈としては理解はしたのですが、納得が出来ません。不動産会社に何らかの責任を課すことは可能でしょうか。  わかりにくい文章かもしれませんが、皆様のご意見をうかがいたいと思います。

  • 住宅ローン 事前審査~融資実行まで・・・

    はじめて質問させて頂きます。 先週、U○J銀行の住宅ローン(新築一戸建て)の 事前審査をクリアし、今週月曜日より 本審査に入りました。 そこで疑問がありまして投稿致しました。 Q1 事前審査と本審査の違いを教えてください。 Q2 不動産屋から「本審査が通っても融資実行    直前で融資不可になることもある」と言われ    たのですがそれはどのような状況で発生する    ことなのでしょうか。 Q3 Q2と関係があるかも知れませんが、銀行は    1)事前審査2)本審査3)融資実行直前 の3回    に渡り審査をするようなことはあるので    しょうか。 融資期間は35年で額は3500万円です。 はじめてのことで不安が多いです。 ご存知の方やご経験のお有りの方、 是非ともお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン事前審査本審査兼用用紙とは

    住宅ローンを申し込んで事前審査は通りました。 事前審査本審査兼用用紙で申込書は事前審査の時に必要書類などは全て提出済みで、本審査の申込書の時に、確認申請契約書などを提出しました。この場合は事前審査の時に保証会社の審査(個人信用情報)も行われていると言う事なのでしょうか? それとも用紙が兼用で本審査はまた別に信用情報を調べるのでしょうか?分かる方お願いします。

  • 住宅ローン事前審査

    先日、マンションを購入予定で事前審査を受けました。事前でOKが出ましたが、本申し込みにて却下されました。 賃貸の解約手続きもしました。 参ってます。 なぜ?どうして?って感じです。 何か方法は無いのですか? 誰か助言してください。

PCからの印刷不能についての質問
このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷ができない状況に困っています。
  • パソコンの印刷設定に対して印刷機が反応しなくなりました。
  • お使いの製品型番とOSを教えてください。
回答を見る