• ベストアンサー

親を扶養にしてたけど・・・・

悩んでいます。 先月3月いっぱいで会社を辞め、保険を任意継続にしました。その保険では、母親を扶養にしてました。(母子家庭)しかし、扶養に入れた時は同居していたのですが、事情があり、今は一人暮らしをしています。住民票はまだ移していません、その予定もまだ無いです。母親は現在体調がすぐれずパートをやめ、無職です。 どこかのサイトで見た記憶なんですが同居していないと扶養に入れれないと言うのを読み、住所を実家のままにしていたんです。ただ、今住んでる所もずっと住むかどうかも分からないので移さないでいいか…という考えでした。今思うといけない事だったかな…と思うのですが…。教えていただきたいのは、 ○同居してなくても母親をそのまま扶養にできるのか。何か届け出等をすればいいのでしょうか。 ○また新しく働くのですが、アルバイトの予定。そこに社会保険制度があれば現在同居してない親を扶養に入れたいと言っても良いのかどうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

No2です。遠隔地被保険者証は、遠隔地に居住していることが条件になりますので、学生の場合には学生証などで学校所在地を確認しますが、ご質問のような場合には、遠隔地に住んでいる親を扶養することになりますので、遠隔地に住んでいることの証明として住民票が必要になる場合もありますが、証明をする書類は加入している健康保険によって異なります。  社会保険の場合には、住民票の添付は必要なく、必要とする理由だけで発行をしてくれるはずです。その場合、***のため○○市に住んでいるため、というような理由になり、住んでいる市町村名が必要となると思います。

underground
質問者

お礼

何度もありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

健康保険の場合、実の両親などであれば、住所が違っても問題なく届け出る必要もありませんから、そのまま扶養(被保険者)にしておくことが出来ます。 (市の国民健康保険の場合は、扱いが違います。) ただし、健康保険証が1枚で不便な場合、「遠隔地被保険者証」の申請をすると、別にお母さんの保険証を発行してもらえます。 この場合は、ある程度、距離が離れていることが条件で、その条件や必要な書類が、社会保険事務所によって違いがあります。 申請する場合は、保険証に書かれている社会保険事務所に直接確認してください。 今後、就職されて社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する場合も、別居であれば仕送りをしている証明などが必要な場合もありますが、基本的には扶養にすることが出来ます。

underground
質問者

お礼

有り難うございました。これで安心できました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 国民健康保険の場合は住所地主義ですので、別居の場合には扶養には出来ませんが、社会保険の任意継続など国保以外の場合には、扶養関係が成立している場合には、別居していてもなんら問題はありません。そのままで、かまいません。別居することで保険証をそれぞれが持ちたい場合には、遠隔地被保険者証と言うのを発行してくれますので、社会保険事務所などの保険証を発行した機関に申し出てください。  新規アルバイトで社会保険が適用になった場合でも、お母さんを扶養している事実があれば、扶養として認定されます。扶養している事実とは、毎月仕送りをしてお母さんの生計を助けていると言うような証明で、振込みの領収書やお母さんからの領収書などの提示が必要になります。

underground
質問者

お礼

有り難うございました。よく理解できました。

underground
質問者

補足

回答ありがとうございます!一つ質問です。 「遠隔地被保険者証」を発行してもらうのには住民票を移してないとだめなのでしょうか?通常移さないといけないのは承知の上で参考の為お伺いします。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

実のお母様だったら同居じゃなくても問題ありません。ただそれはきちんと仕事をして扶養出来る状態である場合です。無職でろくに収入がないのに実際にお母様を扶養しているといえますか?ましてや別居となると仕送りをしている証明をしなさいといわれることがあります。 扶養は形だけではなく実際に扶養していないとだめだということは分かりますよね?無職でたとえアルバイトでもお母様がきちんと生活できるような仕送りができ、あなたご自身も生活できますか?それが出来ないのであればお母様を扶養から外すべきです。 それから住所ですがそれもきちんと届出をするべきです。

underground
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 もちろんアルバイトでも扶養できると判断した上で質問させていただきました。そう思われても仕方ないですね。 しっかりと参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 親を扶養に入れる

    お世話になります。 父親が訳合って急に退職しました。 色々と調べると、健康保険は退職した次の日から使えなくなると知り、 国民健康保険に加入するか任意継続被保険者者になるか被扶養者にならなくてはならないということはわかりました。 父親は、おそらく貰えれば失業保険をもらう予定ですので不可能と思うのですが、母親だけでも私の扶養に入れるということは可能なのでしょうか? また、急に扶養に入れるということでデメリット(会社に負担をかける等)はないのでしょうか? 現在、未加入状態と思われますので早急に対処したいのですが、もし母親だけ扶養に入れることができるのであれば、特別必要な書類等は有るのでしょうか? 私:20代 年収280万位 勤続5年 母:50代 年収0 (無職) 同居してます。

  • 親を扶養からはずすには…?

    会社員をしていた時に健康保険(政管健保)で母親を私の扶養に入れました。昨年8月に会社を辞めましたが、任意継続にしてそのままにしておりました。今月(3月)に入籍しましたので、4月からはカレの会社の健康保険組合の扶養に入れてもらう予定です。 その際の手続きについて、社会保険事務所に確認したところ、とりあえず任意継続の保険料を支払ってもらって、新しい保険に切り替わった時点で保険料を戻す等の処理があるだけですので、大丈夫ですよ。と言われました。親の扶養もその時点でなくなるので、何もしなくていいと思っておりました。 そこで、母親は自分で国民健康保険に入り直さないといけないのですが、その際に「扶養資格喪失届」のようなものを出せと区役所から言われた。と言うのですが…。何だかよく分かりません。 私の保険が切り替わってから新規申し込みをすればいいのではと思うのですが…。任意継続はその月の10日までにその月の分を支払わないと資格喪失になると思いますが、例えば4月10日までに保険料を支払わなかったとして、実際に保険証が使えなくなるのは4月11日からという事になるのでしょうか。または4月1日~10日に利用した分はさかのぼって請求されるのでしょうか。 近々に手続きしないといけないので、手続きの仕方について、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 無職です。両親の扶養に入る

    こんにちは。 税金のことについて教えて下さい。 現在、無職のため、両親の扶養に入ろうかと思っていますが、扶養になることで少しでも節税になることはあるのでしょうか? 両親は、父がパートで働き月8万程度の収入、母は無職です。 健康保険は、以前の会社で入っていた保険を任意継続しています。また、低所得者が受けられる制度などありましたら、教えて下さい。 また、低所得

  • 親の扶養(異動)について

    皆様に教えていただきたいのですが、現在父(一人暮らし)を遠隔で、健康保険扶養と税扶養に入れておりますが、来月から、父が弟(母(パート勤務)と同居)の所へ同居することになりました。そのため住民票も異動する予定です。なので、僕の方の健康保険扶養を抜けなければいけないという話ですが、それは本当ですか? また、仮に私の方の健康保険扶養を抜けて、弟の会社の健康保険扶養に入るかもしくは、国民健康保険に加入した場合、僕の税扶養からも抜けなければならないのでしょうか? また、仮に税扶養を抜ける場合は、弟の方の税扶養ということになるのでしょうか? 僕としては、健康保険扶養は抜けても仕方ないと思いますが、税扶養は僕の方の扶養で継続したいと思っています。 ご教授の程をよろしくお願いいたします。

  • 親を扶養

    今年の3月から親を扶養しています。 私はアルバイトで年収は180万くらい。37歳の女性です。 扶養しているのは67歳の母親(父親とは離別)のみですが 家が貧しかったのと免除制度を知らず払えなかったため貰えてません。 無職で収入はゼロです。 質問なのですが、親を扶養した場合、国民健康保険料や介護保険料は 割引や免除などの制度はあるのでしょうか? もしあるのでしたら、休みをとって区役所に相談しに行こうと思うのですが どうなんでしょうか? 上記に書いた情報以外に書かなければならない情報はありますか?

  • 扶養に入ったほうがいいのでしょうか?

    今年3月末でパート職を退職しました。仕事をしていた時は保険は会社の保険に入っており、現在は任意継続保険です。失業手当は待機が3ヶ月あるので7月から受給する予定です。なるべく早く再就職する予定だったので、任意継続保険にしたのですが、妊娠していることがわかり再就職先がみつかりそうにありません。このままでは年金、任意継続保険料、市県民税と無職なのに毎月の出費が痛いです。この場合、夫の扶養に早く入った方が良いのでしょうか?ちなみに去年一年間の収入(手取り)は190万円程でした。あと、任意継続保険の場合出費手当金はもらえないのでしょうか?

  • 親を扶養にできるのでしょうか?

    明日から社員として働く事になりましたが、親を扶養扱いに出来るのか分かりません。 健康保険と税法上の扶養の違いがあると思うのですが、よくわからないので教えていただけないでしょうか? 私(38歳) 父(65歳・同居) 母(63歳・専業主婦 同じく同居) 父は先月に嘱託社員として働いていた会社を退職して現在は無職です。 給与は1・2月分の2ヶ月分の給与支給がありました。 父の年間の年金は約190万、母は90万程だと思われます。 自分なりに調べたところ、健康保険の扶養は出来ないかと思うので 父の前の会社の健康保険を継続で手続きをして父母二人の健康保険を しようかと思っています。(国民健康保険は2人分の金額がかかるそうなので) これで合っているのでしょうか? 税法上の扶養がいまいち分かりません。税法上、扶養できるのでしょうか? 自分がよくわかっていないので分かりにくい質問の仕方になってしまい 申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養家族

    母子の相談にのっていますが、子どもが別れた子の父親の健康保険の被扶養家族になっています。住民票は母子のところへ移していますが、なぜが健保の扶養はそのままです。児童扶養手当も母子で受給しています。母親だけが国保です。母親は父親が子どもを健保の被扶養家族に入れてあるので、保険料もかからないし、そのままでもということです。しかし、現実にはこの父、前夫とは交流はまったくなく、本来、保険をかえさないといけないのが、そのままつかっているというところです。この父から保険を返すようにいわれるまで、この健保保険を使っていていいのか、あとから、父親が扶養していないことがわかり、保険の資格をさかのぼってきられるのか不安だという相談を受けています。

  • 扶養に入る時期

    派遣でフルタイム勤務をしています。 どのタイミングで旦那の扶養に入るのが一番よいのか分からず 質問させていただきます。下記のような状況の場合、 どの時点で旦那の扶養に入るのが一番よいか? 又扶養にはいつから入れるのかご意見宜しくお願いします。 ●11月末付退職予定で来年1月上旬に出産予定 (この時点で所得は130万以上。今後は専業主婦予定) ●現在社会保険は会社での加入ではなく、厚生年金・健康保険(任意継続)・住民税は個人払いで月々27000の支払い・雇用保険未加入 ●出産一時金は扶養の場合は35万 任意継続の保険だと38万 の補助がもらえる

  • 任意継続の扶養について

    現在、夫は自営業、私は会社員です。 社会保険について、夫と子供が、私の扶養に入っておりましたが、 昨年年末調整にて、103万円超過の為、夫は、所得税・住民税の扶養からは外れました。 130万円超過はしていないので、健康保険の扶養には入ったままです。 このたび、私が現在の会社を退職する事となりました。 2年間の任意継続を希望したいと考えておりますが、その際、健康保険のみ、夫と子供も 私の扶養となれるのでしょうか?? それとも、国民健康保険に変更となるのでしょうか? 制度等、よくわかっておらずもうしわけありませんが、どなたか詳しくわかる方がいらっしゃれば 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう