• ベストアンサー

顔見知り、どこまで許されるか?

jaskoの回答

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

店は顧客の情報を安易に朗詠すべきではありませんから、店にも問題がありますね。それよりもそのストーカーが問題ですね。二人の間柄が良くわからないので、コメントできませんが、普通は「顔見知り」程度で探偵まがいのことはしませんよね。やはりストーカーだったんですかね。

Kashima
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 この友人とは手紙のやり取りの中で「最近のKashimaさんはちょっと変ね、昔のほうが良かったのに」みたいなことを毎回のように言われ、ぶちきれて一度シカトしたことがあり、去年再開しましたが、今度は私をどこで見かけたとかそういうことをしつこく詮索するようになり、すごく不愉快に感じたので、はっきりと「もうあなたとは付き合いたくない」と言いました。それでも私の携帯にしつこくメールをしてきたりで嫌になり、今は着信拒否をしています。 私も実は京阪神の某有名百貨店でパートをしていたことがありましたが、やはり似たようなことがクレームとして上がっており、「顔見知りでもプライベートに触れるな」と釘を刺されていました。 今回の件では店側にもクレームをつけようと思っています。そしてこの店の会員カードも持っていますが、退会してこようと思っています。

Kashima
質問者

補足

関係は一応友人で、仲がよかったころはちょくちょく手紙のやりとりや一緒に出かけたりしていましたが、手紙で「バーゲンに行ってこんなのを買った」とか言うと数日後には同じものを買っていたりとかしているので、すごく不愉快でした。

関連するQ&A

  • 好きな娘(顔見知り程度)を誘うには?

     はじめて投稿します。本当にどうしようか悩んでいるので、みなさんにアドバイスをもらえると助かります。  タイトルのように好きな娘をどうやって誘おうか悩んでいます。 誘いたい娘は2年間ほど通っていたお店の店員さんです。もともと初めて見たときからかわいい娘だなと思っていましたが、いつも元気に一生懸命仕事をしているのを見て好きになっていました。 (ちなみに彼女を見た2人の友人はともに普通だそうです。でも、個人的にはすごくかわいいと思っています。)  いつも声をかけようと思っていましたが、いつも混雑しているお店で、彼女はレジにいることが多く、後ろにもお客さんが沢山並んでいるので、 迷惑かなと思い、話しかけることができませんでした。  最近姿を見なくなったので、思い切って店員さんに聞いてみると最近就職して店を辞めたとのこと。それを聞いて勢いで、手紙を書き、連絡先、名刺を入れて店員さんに彼女に渡してもらうように頼みました。  ただ、当然かもしれませんが、知らない人から急に連絡をもらっても返信などそう来ないと思います。(事実2週間ほど経ってもまだ連絡はありません。)  そこで、手紙を渡してもらった店員さんに、「友達も含め2人対2人でご飯に誘ってもらえませんか?」と頼みましたが、彼女はそのようなことが嫌いだし苦手だとのこと。 (ちなみに私も嫌いで合コンは1度も行ったことがありません。)  手紙を渡してもらって店員さんは、私に協力的で、彼女にも彼氏はいないとのこと。ただ、現状彼女と連絡のとりようがない中で、どのように誘おう、もしくは仲良くなろうかと悩んでいます。 (ちなみに彼女とはほとんどしゃべったことはありませんが、顔は覚えてもらっていると思います。)  長文になり申し訳ありませんが、アドバイスをもらえると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式にこのドレスはマナー違反ですか?

    友人の結婚式があるのですが、このドレスはマナー違反でしょうか。 お店の人にはこのようなコーディネートで合わせてもらったのですが、ベージュはマナー違反だと書いてあるところもあり、少し不安になってきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 電車内などの携帯電話の通話について

    電車やお店では携帯電話の通話はマナーが悪いとされますが、普通に友人と車内や店内で会話するのとどう違うのでしょうか?(おばさんや若い子が馬鹿でかい声で話しているのは注意しないですよね。)よくよく考えると不思議です!確かに自分も車内で通話しているのを見るといい風には思わないのですが、総体的に携帯電話で話している人の方が周りを気遣い手などで口を覆いながら話していますのを見ると、どっちがマナー違反なのか最近疑問に思い出しました。マナー違反と洗脳されているだけなのでは?と思う事もあります。なぜマナー違反か教えてください。

  • 喫煙のマナーについて

    食堂でタバコを吸っている人が目立ちます。禁煙にしていないお店なのですっているのでしょうが、食事のマナーではマナー違反だと思います。マナーのことは考えないのでしょうか?

  • 利用をやめたほうがいいのでしょうか?

     最近見ていて気づいたのですが、「教えて!goo」の利用者のマナーが急速に悪化しているように感じられるのですがどうでしょうか?  ぼくが質問した内容に対して、ろくに回答もせずに「言っていることが意味不明だ」などと簡単に言いがかりをつけ、挙句はストーカーのようにしつこく貶す人がいたのですが、確かにぼくの質問内容が人によって分かりづらいというのはあるかもしれません。でも、ちゃんと内容を理解して答えてくれる人もいます。  言いがかりをつけられ、ストーカーのようにしつこく貶される可能性があることを考えると利用を躊躇してしまう気分にもなります。そんなぼくはここに来るべきではないのでしょうか?

  • 飲食店で通話はどうして迷惑なのですか?

    人と店に来れば会話するのと同じで通話も外の人と話しているだけなのに どうしてマナー違反とされるのでしょうか?

  • 成人式の服装=友人の結婚式の服装 

    友人が夏に成人式をするそうです。 その時着る服を買いに行こうと計画中ですが どこに行けばいいか分かりません。 東京だとどこでしょう? 友人の結婚式にも着ていけるようなワンピースがいいそうです。 私はパステル系のワンピースを着て欲しいのですが 結婚式に着るとなるとマナー違反になるのでしょうか? やっぱり黒が無難でしょうか お店のこと、マナーのこと、 何でもいいので知っている方がいらしたら是非回答が欲しいです。 友人のために張り切りたいのですが田舎者でよくわかっていません。 よろしくお願いします。

  • 食後の椅子は?

      レストランや食堂 自宅のダイニングなど 食後他に移ったり お店から出る時など 自分の座った椅子は 机の中に入れてしまうのが マナーでしょうか? みなさん どうされてますか? 私は自宅では 椅子を中にしまいますが お店では そのままにしておくことが多いような気がします。 友人に マナー違反だと 言われ しょげています。

  • コンサートのマナーについての質問です。

    友人が所属する楽団のコンサートに行って来ました。 私は演奏中は演奏者の方を見ずに顔を落として音に集中して聴くのが好きなのですが、それはマナー違反でしょうか? いつもは後ろの方で聴くので気にもしていませんでしたが、演奏する側にとって前の方に座っている人に演奏中に顔を落とされたら気分はよくないでしょうか?

  • 「カフェで長時間パソコンをするのはマナー違反」とい

    カフェで長時間パソコンをするのはマナー違反だと思ってるのですがスタバに行くと、パソコンをやってる人が多いですよね。 店員は注意しないのでしょうか? 周りのお客さんは不快に思わないのでしょうか? 店が混んでいてもパソコンをやってる人たちは移動しないです。 そもそも「カフェで長時間パソコンをするのはマナー違反」という時代は終わったのでしょうか?