• ベストアンサー

本当のありのままの弱く薄っぺらな自分を見せるのと、強く着飾った自分を見せるのと、どちらが良いのか?

yayakの回答

  • yayak
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

ありのままが弱くて薄っぺらなら、強くてでっかい男になるまでじゃん!! そこで着飾ることを考える時点でおかしいような・・・。 本気で変わろうとしてみては? やってみたけど・・・→できるまでやってみてくださいね。w 成功するまで頑張れば、必ず成功するんですから。

noname#21611
質問者

お礼

そんな熟思していない軽々しいことをよく言えますね。 生まれ持ってのもので、変えられないというものもあるんですよ。 社会でうまくやっていく為に、生まれ持っての中々変えられない弱点を強がり着飾っている人は多いですしね。 そんなあまりにも単純なことで質問などしませんよ。 努力次第でなんとかなることは勿論努力します。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ありのままの自分」って何だ!?

    人間関係でずっと躓いて来ました。 愛されたい、受け入れられたいと切望しながら求めるばかりの自分。 取り繕うことでしか人と関われない自分、与えないで愛されたい自分。 でも愛されるにはそれ相応、いやそれ以上の対価を支払わなければならない、 そんな重苦しさを感じて愛を与えられない与え方が分からないと ウジウジ自分はなんて可哀想なんだと悩んで苦しくなっていましたが、 「他人は自分なんかに興味ない」「何もしなければ愛されない」 「愛されている人を見ていきなりああなりたいと思うのはやめよう」と 自分に言い聞かせて、自分の苦にならない、嫌にならない範囲で 人に親切にしよう、優しくしよう、見返りを求めない範囲から 始めようと自分に言い聞かせて、カウンセラーの先生に「何か掴めそう」ですと 話してみたら「それは今までの取り繕っているあなたとさほど変わらないし、 ありのままのあなたは愛されないということになりますよ」と言われました。 じゃあ過去を掘り下げて子供時代に親に受け入れてもらえなかったからだとか ウジウジ悩んで自分は可哀想だとか一生言ってればいいのかよ!と感じました。 ありのままの自分で愛されなかったのなら、ありのままを変えるしかない。 ありのままを愛された経験なんてないし、このまま一人でウジウジしてても 愛されることなんてないんだから、とにかく愛されたいとか宣う自分に蓋をして 少しずつでも他人にとってプラスになる人間になるしかないじゃないか。 何もあげなければ愛されることなんてないし、他人はそんなに他人に興味が ないのなら興味を持たれる相手にとってプラスになる人間になるしかない! ありのままの自分=他人に何もしない、求めているだけの自分なのだから そんな自分が愛されるわけないし、そんな自分は自分で愛せるわけなんてない。 だから必死に悩んで出した答えは、見返りを求める気持ちや愛されたい欲求を 抑えながら徐々に人に与える方向にシフトしないと愛されたい愛されたいと ずっとウジウジ悩む自分のままで一生終わるのだから、そう思って出したのに ありのままの自分は愛されないとか何なんだ!ありのままを愛してくれなんて ただのエゴでそんな奇特な他人なんてこの世の中に いるわけないし、何かを得るには何かを犠牲にしないといけないんだろ? 3ヶ月ずっとカウンセリングに通って悩んで悩んで気落ちして酒に逃げて 消えたくなって苦しくなってその果てにやっと出した答えなんだよ! ありのままの自分で愛される、何ですかそれ? ありのままの自分なんかで愛されるわけないじゃないか!そんなバカげたエゴ まかり通るわけないじゃないか!と思います。 ありのままの自分で愛される自信って一体何ですか?意味が分かりません! ありのままの自分で愛してくれと言って愛してくれるような奴はいませんよね? 愛される、なんて自分が決めるんじゃなくて相手が決めることなのに・・・

  • もはや自分が何かが分からない(ありのままの自分が分からない)

    もはや自分が何かが分からない(ありのままの自分が分からない) 29才の会社員で外回り営業の仕事に就いています。 無口で内向的、外交的な人にコンプレックスを持った学生でした。 ストレスの連続だった接客のバイトを経て今の職に就いています。 外交的な方へのコンプレックスから、色々と「外面」を改造しました。 そして「外向き用」の自分を作りました。 饒舌ではないが、穏やかで笑顔でたまに冗談を言う外向きの自分です。 初対面の方からは「爽やかですね」「優しそうな雰囲気ですね」と言われます。 僅かながら「雰囲気だけ」で好意を持って頂いたこともありました。 仕事上は「仕事」という話で乗り切ることが出来ます、そこに雑談を多少混ぜるだけ。 深く関わらないからこそ、他人に自分のことは分からない、表面だけの付き合いだから。 でも、根本的な内面は変えられません。 それ以外の場ではすぐに人から離れられる、だって内面には魅力がないから。 根暗で話すことが思いつかなくて劣等感と嫉妬心の塊で自分が格好悪くて大嫌い。 自分が嫌いだから他人に優しくすると利用されそうで踏み込めない、怖い。 怖いから話す事がないから黙る、自分からは怖くて動けない、メリットないから失望される。 今まで何冊も心理学や人間関係の方を読み漁ってもやはり「自分を受け入れろ」という内容ばかり。 無力で惨めな自分を受け入れろ、受け入れろと言い聞かせても拒絶反応ばかり。 「何で受け入れられないんだよ!」と自分に苛立つ、頭で分かって身体(意識?)が受け付けてくれない。 自分の弱さを認めて初めて他人も認められる、拒絶が怖くなくなる、言いたいことが言える。 他人に優しくできる、結果好きになってもらえる・・・夢に見た現実がそこに待っている。 だから、何度も受け入れよう、ダメな自分を受け入れようと思っても外面と乖離するばかりです。 誰にも好かれない、自分にも好かれない自分を自分が好きにならなくてはいけない、 誰にも好かれないなら自分しか自分を好きになってあげられないのに、それすら出来ない。 外面褒められても嬉しくない、自分で作った鎧なのに。とりあえず的な世辞なんか欲しくない。 本当は全て見透かされていて、コイツはバカだからそう言っておけば良いと思われているかもしれない。 我ながら頭でっかち、動けない。ダメな自分を受け止めきれない。周りはみんな素晴らしいのに。 周りはみんな充実して人にも恵まれているのに自分を受け止めきれないから惨めなまま。 みんながみんな羨ましい、いくら本を読んでも、セミナーに参加して理解した気になっても 肝心な心や意識が無力な自分を受け入れることを拒み続けて、劣等感ばかり増えてゆきました。 普通に生きられたらありのままの自分を好きでいられたのでしょうか? 物心ついた頃には生きにくい自分でした、出来ることが増えても自信がない。 今も出来ることを増やそうとしていますが、ありのままの自分を受け止めなければ出来ても喜べない。 ありのままの自分って本当にどうやって受け止めたら良いのか分かりません。 皆さん、どうやってありのままの自分を受け止めているのですか?お願いですから教えて下さい。 二十九才・男

  • ありのままの自分を好きになってくれる人がいるのか。

    ありのままの自分を好きになってくれる人がいるのか。 周りからよく言われる私のキャラ(?)です。 ・ふわふわ、ほんわか、小柄、癒し系 ・可愛らしい、空気を和ませる、女の子らしい たぶん外見が童顔&たれ目なので、こんな風に言われるのかなと…。 でもほんとは喜怒哀楽激しいし(外には出さないですが) 女の子らしくも、いい子ちゃんでもなんでもないんです。 こんな感じの女性は男性にモテないでしょうか? 好きになってもらえないでしょうか? 一度だけ告白されたことはありますが出会って2回めとか 「この子可愛い!」っていう声とかで 私の中身を知れば知るほど離れていっちゃうのかな、とか思ったり。。。 自分の中身にも外見にも自信がないんです。 …父には世の中には物好きもいるし、大丈夫!という微妙に励まされ(笑) 友人関係も良いし、良い人たちに恵まれてるなぁと思います。 ただ好きになった男性には振り向いてもらえず。。。 頑張りすぎてしまうところがあるんですが、これがよくないんでしょうか? でもありのままじゃ…という延々とループです><。

  • 自分のことを天然という男性

    20代後半の男性が よく自分のことを天然って言います。 私は女ですが 女性が自分のことを 「天然ボケです!」と言うのは 自分のことをかわいいと言ってるのと同じくらい 同性から嫌悪感を抱かれるのですが 男性はそのようなことはないのですか? 最近知り合った男性が 自分で自分のことを「天然ボケ」というので 男性では上記のような風潮がないのかな? と思いました。 天然ボケかどうかは他人が判断するものという風潮がありますが (私のまわりだけか?) 皆さんはどうですか? よろしくお願いします。

  • 私の「ありのままの自分」が絶望的に酷いです。。。

    男21大学生です。 ※長文失礼します。 私は、自分の「ありのままの自分」が大嫌いです。今の時代、「ありのままの自分を曝け出す」と言いますけど、私は他人に見せるくらいなら一生殻に閉じこもっていた方がいいぐらいです。なので、良く見せようとしないと生きていけません。 大嫌いな部分を項目にしてみました。 1.自分の特徴 (1)すごく内気・内向的 (2)人見知り(話しかけられないと話せない) (3)凄く中二病(空想に浸りがち) (4)けっこう潔癖 (5)自己中心的な考えになりやすい(人の気持ちに鈍感) (6)天然ていうかバカ (7)基本集団行動が嫌い(1対1じゃないと話せない場合が多い) (8)極度にプレッシャーに弱い (9)凄くトンネルビュー(一点集中型) (10)好き嫌い、こだわりが激しい (11)争い、競争、戦い、口論、討論等直接的・精神的な被害を被ることは嫌い (12)頑固、生真面目すぎる (13)生真面目すぎて冗談通じない (14)心から幸せになれない (15)極度のビビり (16)凄くインドア派 (17)表裏が激しい (18)正の自分と悪の自分が365日常に戦っている 2.人に対して (1)人の欠点や癖にすごく敏感で距離を置きたくなりやすい(不潔、悪口叩いたり、好戦的な態度、すぐ「知らないよ」とか言う、お世辞をよく言う癖) (2)リア充、カップル、幸せそうにしている人達が視界に入るとドロップキックしたくなる(3)趣味・価値観が合ったり、心を許せる知り合いや友達未だに一人もがいない(価値観が合わない人達とは表面上の関係止まりか関係を絶つ) (4)自分の現実的な範囲内で必要最低限の出費しかしない(つまりケチ) (5)自分の芯を持っているようで持っていない(不要な争いを避けるため、意見を否定されると相手に合わせがち) (6)カップル、悪さをしている人、チャラチャラしている人、偉そうにしている人、非常識な人がドジや失敗をすると心の中で「ざまあみろ」と思ってしまう (7)基本人に興味ないけど、好きな人には全力を尽くす (8)生理的に嫌いな人が多い (9)私のことを変だと思っている人、私が迷惑をかけた人、傷つけちゃった人とはもう関わらないようにしている(私の存在がトラウマ化されているかもしれない) (10)人のことを心の中でクズ呼ばわりしながら、自分のことは最低最悪のクズと自覚しているため、口にしない (11)私の本当の自分が人にバレたら、その人との関係を即絶つ 以上が私の本当の自分です。誰がどう見ても酷いと思います。。。だから彼女どころか心から友達だと思える人と出会えないんだと思います。 異常だと思います。もうどうすればいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 縮毛矯正を卒業し、ありのままの自分に戻りたい

    はじめまして。 21歳の男で、現在大学4年生。来年から社会人です。 兼ねてから希望していた業界で、さらには第一希望の会社に入ることができ来年の入社を心待ちにしています! ずっと天然がコンプレックスで、高校1年生の時から縮毛矯正をしています。(小学生の頃はさらさらヘアーだったんですがね・・・(泣)) 髪質は太くて強く、縮毛矯正をしてもあまり酷くは傷みません。が、最近になってそろそろ縮毛矯正を卒業したいと思っています。 理由は、そろそろありのままの自分と向き合いたいと思ってるからです。 外見ばかり気にしていた自分が馬鹿馬鹿しく、幼稚に思います。 もう一度、あの頃のありのままの姿で生きていた自分に戻りたいと思います。戻れると思うのですが・・・。 で、質問させて頂きたいことは普通のことなんですが(笑)、クセが出ないくらいまで短くしたいと思っているのですが、どんな髪型がいいと思いますか?少々おでこが広めですが、生まれつきなので禿げてるわけじゃあないですよ!(笑)クセは6/10くらいと言われたことがあります。人によって個人差があるとは思うんですが、クセ(うねり)は毛根から何cmくらいで出るものなのでしょうか? 最近自分自身変わらなければいけないと思っています。色々な意味で、もっと自然に、本当の意味での「自分らしく生きたい」と。 誰かが質問に答えて下さったら嬉しいです。 お願いします。

  • 本当の自分。生き方

    私は27才で2才の息子がいます。旦那は現在持病で入院しています。 私は昔から上手く生きれません。私は見た目はすごく女らしいとよく言われますが、実際は男っぽく、そのギャップがゆえに他人から批判を受けて生きてきました。大人しいと思ったら結構言うよね、気高くて近寄りにくい。など。できるだけ愛想よくしようと笑顔で挨拶したり女性らしく心がけてきました。だけどこんどはそれが裏目にでて女性から反感を買ってしまいます。前に一度親友に相談したら、ありのままの自分でいてらいい、無理して作る必要はないま言われましたが、本当の自分がどうなのかわかりません。 人とつき合うのが億劫というより、ママ友のしがらみ、女性友人のしがらみが面倒です。私はおかしいですか?変わってますか? 普通にしてると、愛想が悪いといわれるです。どうしたら上手くいきられますか? 自分らしくいきるためにはどうしたらよいですか?教えてくれる人が私は欲しいです。

  • ずっと自分を偽って生きて来ました

    長年、上手く世渡りをするために演じて来たキャラクターが、実は得策ではなかったのではないかと、最近思うようになり、悩んでいます。 周りの人に知られると自分にとってマイナスになるであろ う性格の一部…頑固、プライドが高い、合理主義、計算高い を隠すために、天然で女の子らしいキャラを演じて来ました。 中学一年生の時から、現在(28歳)までなので約16年です。 元々、おっとりした雰囲気は持っていたので、天然で女の子らしい言動と服装を選ぶことにより、雰囲気と言動と服装の三つがマッチして統一感はあったと思います。 初めの数年は性格を演じてましたが、それ以降は習慣化したため、無意識で人前ではその性格になりました。 頑固でプライドが高く計算高い性格を隠し、考え方が柔軟で謙虚でなにも計算してなさそうな天然の女性の方が、男性にモテるし、同性に警戒されにくいし、職場で周りと円満に出来るし、これでいいと思って生きて来ました。 しかし、本当の自分を誰にも見せずに生きていては、いつまでたっても本当の自分に自信が持てず、心から自分を理解してくれる友人や恋人が出来ないのでは…と最近悩むようになりました。 しかし、どう考えても自分の性格の欠点は 頑固…付き合いにくい プライドが高い…鼻持ちならない 合理主義…薄情 計算高い…怖い 男っぽい…可愛げがない と思うので、人に見せられないと思ってしまいます。 偽りの性格の私のことを、「性格が良い」と好いてくれる人達が多いですが(好かれるために演じてるので、好いてくれる人が少なければもはや演じる意味はありません)、一方で嫌って来る人達も居ます。 嫌って来る人達は、単に上司に可愛がられてる・男性にモテることに対する僻みから?もしくは、いいこぶりっこ・可愛こぶりっこと感じてイライラする? 嫌って来る人達にも、感じ良く振舞っていたのに嫌われたので、上記のどちらかか、その両方を理由に嫌われた可能性が考えられます。 もしくは、私の本当の性格を見抜いてるのでは?だとすれば、私を嫌って来る人達は見る目があるなと思います。 それに、考え方が柔軟で謙虚でなにも計算してなさそうな天然の女性が好きという男性って、女性に夢見てるロマンチストな馬鹿か、自分にとって都合が良い女性が好きなだけの自己中が多そうだから、そういう人達にモテても意味ないな、と思ったり…多数にモテた方がその中から恋人を選べるので多数にモテるキャラの方が得と思ってましたが、得じゃなかったのではと。 友達と居ても、偽りの自分と仲良くなった友達だから、本音話したらひかれるだろうから、浅い付き合いになってるし。 最近、このまま偽りの自分で生きていくのはやめた方がいいのかと思う自分と、本当の自分の性格では人付き合いが上手くいかないだろうからこのまま偽りの性格で接し続けるか偽るにしてももっと本当の自分の性格を生かしたキャラに変更すべきか悩んでます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 天然なのか?老化なのか?病気なのか?

    35歳、女性です。 最近、本当にうっかりミス・物忘れが多いのです。 先日も大切な結婚指輪をホテルに置き忘れてしまいました。(幸い戻ってきましたが・・・) 元々私は天然ボケ傾向にあるのですが、最近あまりにひどいのと頻繁なのとで、これは天然ボケが進行しているのか?それとも老化なのか?或いは何か脳の病気なのか?と思うようになりました。 昨日の献立が思い出せない。 買い物に行って何を買うのか思い出せない。 主人と話していて、おちは何だったのか会話の途中から思い出せなくなっている。 忘れ物・落し物が多い。電車を乗り越してしまう。等など、自分でもまずいなあと 思うようなことが続いています。 35歳でこんな状態、やっぱりおかしいですよね? 皆様はどう思われますか?お助けください。(T_T)/~~~

  • どういう自分を演じればいいのか。

    高校生活が今年の4月から始まりました。 一学年400人という人間の中に1人ほうりこまれて どういう自分を演じればいいのかわからなくなっちゃいました・・。 小学校の頃は、明るくて、優しくて、頭が良くて、可愛くて 天然で・・・ なんて言われたし、それが素の自分だったから良かったし、 他人にどう思われてるなんて考えもしなかった。 そういう自分でいるのが自分らしかったし、 素で、人にやさしく出来たり、可愛くぶるんじゃなくて 素で、本当の自分で他人から可愛いねなんて言われても 照れたりしてた・・。 それが素の自分だった・・・。 面白くて、頭が良くて、明るくて、優しくて・・・ 全部作ってたものじゃなくて、本当の自分がそうだったからそうしてきただけ・・・。 でも今は・・・ 今は、他人にどう思われるのか。 どう演じれば、他人からの評価が上がるのか・・・ 好かれる存在になれるのか・・・ そればっかり考えてる。 そういう自分がすごく醜い。 でもやっぱり、他人から評価の高い人間になりたい。 でも、それって、自分で醜いと思う。 醜いことはしたくない。でも他人から、よく思われたい。 じゃ、本当の自分を演じればいい。でもさ。 本当の自分ってなんだよ。 他人に優しくなることなのか 他人から笑いをとることなのか 優等生になることなのか 全部欲しいけど、たとえそれを全部手にしたところで それは皮をかぶった自分がやってることでつかれるだけ。 じゃ、私はどうしたらいいの!? どういう自分を演じたらいいんでしょうか!? 今、どれが自分なのか、真っ暗闇の中で手探りで探してる状態で どういう自分を演じればいいのかわかりません。 優しい自分を演じようと思えばできるし、 面白くて明るい自分を演じる事も可能だ。 どの自分を演じればいいのか 誰か、おしえてください。 乱文、長文失礼しました。