• ベストアンサー

選挙カンパって何に入れる?

選挙カンパ(現金)をしようと思っていますが、選対事務所に持って行くとき、何に入れていけばいいのでしょう? お祝儀袋か、それともお見舞い袋? それとも、普通の封筒がいいのでしょうか? まったくわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

祝儀袋で持参します。

hiiaka
質問者

お礼

zorroさん、祝儀袋で持って行きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙の陣中見舞いについて

    選挙の陣中見舞いについてなのですが、 婚約者の家族が市長選に出馬することになりました。 事務所にもお手伝いには行っているのですが やはり陣中見舞いを贈るべきかと・・・。 お酒は公職選挙法に引っかかるということなので 現金をお渡ししたいと思うのですが (1)だいたいいくらくらい包むのがよいでしょうか? (2)自分の両親からも陣中見舞いを出すべきかと思うのですが    自分と同額で大丈夫なものでしょうか? (3)事務所開きも終わってしまったので、タイミングとしては    遅すぎるのですが、相手の両親とは離れたところに    暮らしているため直接渡すのは2週間後になりそうです。    早めに現金書留なので送った方がよいでしょうか? (4)郵送の場合、選挙事務所に送るのが適切でしょうか? 周りが選挙に出ること自体初めてで、何も分かっておらず 常識のない婚約者という目で見られているような気がして ちょっと怖いです。 質問ばかりで申し訳ありませんが 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 選挙事務所への陣中見舞いの贈り物

    友人が選挙対策部で仕事をしています。 陣中見舞いの贈り物をしたいのですが、どのようなものがよいでしょうか? お酒でもよいのですが、友人は甘いものがすきなので菓子などもよいかな、 などと思っています。 非常識でしょうか?(選対は友人が中心の数人の支部のようです) また、のしがきには何と書けばよいでしょうか? お教えいただきたくよろしくお願いいたします。

  • カンパ

    カンパって何語なのですか? ご存知の方ご教示下さい。

  • 現金書留の封筒に入らない場合

    友人が結婚したので(会えないので)お祝いを祝儀袋に入れて郵送しようと思っています。祝儀袋と現金封筒を用意して見比べたのですが、どうしても祝儀袋のほうが大きくて入りません。。。こういう場合はどうすればいいでしょうか。定型外とかメール便だと現金は送れないし。お知恵をお貸しください。

  • カンパウェアって税金かかるの?

    グラフィックデザインを職業としているものです。 普通の会社員として働いているのですが、 趣味でデザインのサイトを作り、 撮った写真やイラスト等をフリーで配布しているのですが、 商用で使用される場合のみ図書カード3000円からで カンパウェアをお願いしています。 月に3000円~1万円ぐらいあればいいぐらいのレベルです。 た、ま~に3万円分のギフトカードを頂く事もまれにあります。 そこで質問なのですが、 カンパウェアですし、 気持ちのレベルだからと甘くみてましたが、 こういったものにも税金はかかるのでしょうか? 現金を頂いているわけでもないし、 図書カードやギフトカードだから税金はかからないと思っていましたが、 カンパウェアという方法でも税金はかかるのでしょうか? 税金方面は本当うといので、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 選挙に行ったことがないですが、今回初めて行きます

    23歳の女です。 誠に恥ずかしい事なのですが、この年になって選挙に行ったことがありません。 先々月末まで実家暮らしで、今は東京に住んでいるのですが 参議院選挙がもうすぐなので、私と同居人に封筒がきました。(ルームシェアです) 私はこの時初めて自分あての選挙権の封筒を手にしました。 ここで初めて気づいたのですが、今までの私宛の選挙の封筒はどうやら母親に捨てられていたようです。 母親は選挙に行かない人なので、今まで私の手に渡らなかったのはこれしか考えられません。 封筒を手にして初めて 行かなくちゃって考えたり、今まで私にはそういうの来ないんだと理由もわからず漠然と考えていた私も相当馬鹿なのでとても恥ずかしいのですが… しかし恥ずかしいことと気づいたからには、今お付き合いしてる彼氏や友達にも引かれてしまうだろうし、これから毎回行こうと思います。 前置きが長くなってしまったのですが、 先々月引っ越したばかりなので、まだ選挙権が実家の方なのですがまだ帰る予定がなく、不在者投票ということになります。 もう地元に申請をして送り返された不在者投票用封筒があるので、あとはこれを持って期日の21日前に行くだけなのですが、 この封筒をもって今住んでる地の区役所の選挙管理委員会事務局に行けば良いのでしょうか? 封には「お近くの選挙管理委員会へ」と書いてありますが、 区役所のページを見ても事務局しかないみたいなんですけどここで投票できますでしょうか? 問い合わせようとしたのですがもう連休になってしまうので、こちらで質問した所存です。 宜しくお願いいたします。

  • カンパ 「アテナ」はどのくらいのグレードですか?

    90年代くらいだと思うのですが、カンパに「アテナ」というコンポーネントがあったと思うのですが、今のカンパでいうと、どのグレードくらいに相当するのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら是非お教え下さい。

  • ご祝儀を送りたいのですが

    友達の結婚式に仕事の都合で出席できないので ご祝儀を送りたいのですが、 その際現金書留で送ればいいのでしょうか? 結婚式に出席する時に使うようなご祝儀袋にお金を入れて、 大きめの封筒にご祝儀袋を入れればいいのですか?

  • 祝儀袋と同封する手紙について(現金書留)

    今さら恥ずかしいのですがどなたかご教示ください。 9年来の友達(女性)が結婚することになりました(式はなし)。 欲しい物はないとのことなので、現金を贈らせてもらうことになりました。 現金書留の袋に入れる祝儀袋は用意できましたが、 同封する手紙の、便せんやメッセージカードを迷っています。 ウェディング用のメッセージカードを探してみましたが、カードを納める封筒が、現金書留の袋より大きいため、適したものが見つかりません。 便せんも、あまりウェディングらしさが特にないものしか見つかりませんでした。 ひとつ、適していそうな柄の便せんを見つけましたが、封筒はないため、結局買わずに帰ってきました。(封筒がないと、やはりいけないでしょうか?) 普段皆様はどのように贈られているのか知りたくなり、質問させていただきました。 現金書留で祝儀袋を贈る時、同封する手紙は、どのような形態のものでしょうか? (1)便せん (2)便せん(封筒入り) (3)メッセージカード (4)メッセージカード(封筒入り) よろしくお願いします。

  • 祝儀を現金書留で送る際

    友人の結婚式に招待されたのですが欠席することになりました。 ご祝儀と手紙を現金書留で郵送しようと思いますが、そこで分からない 事があります。 ・封筒に入れる際祝儀袋と手紙のどちらを上にする、  というようなマナーはありますか? ・現金書留の封筒の封じ目に、何か特別な文字を書いたりしますか?  「寿」とか。※手紙の方の封じ目はシールとかで大丈夫ですか? 調べてみたのですが分からなかったので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

【LBT-TWS10】イヤホン片方故障
このQ&Aのポイント
  • ご利用の製品は【LBT-TWS10】というワイヤレスイヤホンです。
  • 左のイヤホンから声が聞こえない状況が発生しています。
  • 右のイヤホンとはペアリングできているが、携帯とのペアリングができません。
回答を見る