• 締切済み

スラム?

osakanasukiの回答

回答No.1

まあ最近よく言われる格差社会の象徴ですね ただ毎日を日雇いや適当な仕事で過ごしてきて、結局のところ家もなく家族もなく収入もない。年金もなければ酷いときには借金を背負って夜逃げしたので戸籍もない(使えない)様な方々でしょうか。 すべてがこういったケースとは限りませんが、普通の生活をしたいならばいくらでも方法はあったはずですよね。生活保護だってありますし、職についてさえいれば年金の一部はあったはずです。 自分で選んだ道なのですから、それ相応の生活になるのでしょうね。 ただ、そういった方々が図書館などの公共の施設に長時間居座っているのは許せません。座席を占領していますし、臭いも惨い時が・・・ そもそも市民税をちゃんと払っている市民に対して開放している施設なので、そういった方をちゃんと排除していただきたいものです。 まあちょっと愚痴になってしまいましたが、世の中色々な事があり、特に今の日本ではそういった格差が顕著に現れる傾向にあると思います。 昔は「えた・ひにん」などと生まれつきの差別をしていましたが、現在ならばそういったことは無くなっています。一部の方が声を荒げているようですが、生まれ着いて普通の生活が出来ないような差別は無いはずです。 子供を持つ親としては、治安の面で非常に不安になるので、ホームレスの方々に対してはとても気になりますし、また、緊張を維持して注意をしている毎日です。 これからももっと増えてくるのでしょうね。悲しいことです。

関連するQ&A

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • 1年間(風呂)に入らなかったらどうなるのか?

    「生まれて1度も風呂に入ったことがない」と言ってる(おっちゃん)がいる。けっこう服も汚いし、近づくと臭うので、嘘だと断定はできない。おっちゃんは、朝からスーパーで缶酎ハイを買って、出口付近で飲んでいる。 「そんな飲んでばかりやと、体に悪いで」と私が言うと、無視してくる。だが、 「もらい物の缶酎ハイが1ケースあるんやけど、いる?」と言うと、 「しゃーないな~」と言って持って帰る。 http://okwave.jp/qa/q8309014.html おっちゃんの服は、いつも同じ上下の作業服だ。しかし、働いてはいない。ガスも数年間止められているらしく、エネルギーは電気でまかなっている。にもかかわらずIHコンロを持っていないため、自炊ができない。可哀相なおっちゃんなのである。 1年間(風呂)に入らなかったらどうなるのか?また、こんなおっちゃんに、人生の逆転劇があるとすれば、どういう状況でなのか?ココロ(おっちゃんを目標にして)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=bx1Bh8ZvH84

  • 甲子園球場での酒類の持込(高校野球じゃなくタイガース)

    お世話になります。 ここ2年ほど甲子園でプロ野球観戦をしてなかったんですが、 今年の場合、酒類の持込はどういう規制があるのでしょう? 例えば入口で缶ビールとか持込の「検問」があって、持っていれば 預かられるとか・・・。ペットボトルも規制されているのでしょうか? 京セラドーム大阪は2年前でも「検問」があって持ち込みは不可でしたね。 できたら球場近くのスーパーで買い込んで生きたいのですが、球場内の 販売価格はベラボウなんで・・・。 ちなみに高校野球じゃなく阪神タイガースの試合時です。 今年はまだ試合してないので、情報ご存知の方、または昨年の状況などお願いいたします。

  • 電動車椅子に乗ったこのおじさんは一体なに

      とあるスーパーで見かけた風景。 電動車椅子が店内を走り回っており、ときおり店内の商品棚にぶつかってはその度に商品がポロポロと床に落ちるが、本人は一向に気にしていない様子である。 そして最後には狭いレジの間を強引に進もうとして、レジ入口付近あった商品ラックに車椅子が当たり商品ラックの品物が全部床に落ちてしまった。 これにはさすがに店員さんも怒って「ここは電動車椅子で入らないで下さい」と注意するが、一向に気にしない様子であった。 このおじさんは人間なのか、それとも何かの化け物なのかいずれでしょう。  

  • 所沢から草加まで

    日曜日の午前中に、所沢から草加(駅付近)まで車で行くとしたら、どういう順路で行けば一番(時間的に)近いでしょうか?今考えてるのは、国道463で浦和方面へ、北浦和駅手前で17号に右折、外観を横切って「蕨市役所入口」の交差点を左折、ずっと進んで日光街道を右折するルートです。ただ、この道で渋滞に巻き込まれないかどうか心配です。 希望は、8時頃出て10時には着きたいです。つまり片道2時間あればほぼ着くのなら、どんな道を通っても(外観の下を通るとか)いいんですが、どうでしょう? 他に良いルートがあれば教えてください。行くのは日曜午前だけです。また、どういう道でも2時間以上かかるなら、大体何時間位かかるか教えてください。

  • メンタル面で質問です。私は統合失調症ですか?

    メンタル面で質問です。私は統合失調症ですか? 長文です。 \会社帰りに障害者の男が後ろにいて¢仲間外れ£と連呼され、立ち止まると何も言わなくなった。 \よく行くスーパーで、初めて¢気持ち悪い!£と女性に言われた。商品を見てただけですが。 \通行人から罵られた。 \人の少ない図書館で以前から突然おじさんの笑い声が聞こえた。無視していたが、近くにいた女性がなぜか私を見ている。 私は無視したが、また笑い声が聞こえるとまた女性が私を見る。 (もしかしたら私の近くにおじさんがいたのかもしれませんが\\\\。) \依存状態?友人と買うものが重なる。探していたバッグを友人が持っていた。 \友人が突然旅行に行こうと言った場所(2ヶ所)が、SNSのブログに載せていた旅行先と同じ場所だった。 ブログをしていることは友人に言っていない。  旅行に誘われるのはその時が初めて。 \友人はMNBをやっている友人がいる。 こうして書いてみると、友人にもストレスがたまりすぎているのですか?? 自意識とかそういうのですか??

  • 江戸川区での自転車の撤去

    私は江戸川区平井駅付近を利用しているのですが パチンコやスーパーなどがあるために、商店街の道が自転車でいっぱいになっています。 「駐輪禁止」のマークもあるのに店の出入口にまでとめてあってとても不便です。 午前中の早い時間だと車が通っても余裕なのですが、午後になると本当にひどく、歩道を歩くこともできなくなります。 駐輪禁止区域で自転車をとめていて、かつ迷惑がかかっているのに、なぜ撤去されないのでしょうか。 また、役所などに連絡すれば撤去されることはあるのでしょうか。 駐輪によって道が狭くなるために、何度も自転車にひかれかけました。 とても困っているので、何かご存知の方は教えてください。

  • くだらない正義感を捨ててしまえ!と・・・

    (1)駅の近くのバス停のところにお婆さんが 「高架下に住んで」います。 その為バスに乗る人はバス停のイスが使えずに 近くの高架下に並んでいます。 その場所は8年間で5人ほど住んでいて ある時消えて、そして新しい住(?)人が住み着く なぜか惹かれる場所のようです。 (2)現在そこに住んでいるお婆さんは近くのスーパー マーケットまたは図書館の入口付近に いつも座っています。スーパーに入れなかったり 図書館のイスが使えない事がよくあります。 店員やボランティアの人が注意しても 無視します。 (3)本日、夫とスーパーで買い物をしていたところ レジをでたすぐの買い物台(つめるところ)に お惣菜がおいてありました。 おそらく買い物客の忘れ物だと思って 店員の方を向いている間に 例のお婆さんがサッとそのお惣菜を持って 外にでてしまいました。 私は(1)・(2)・(3)どれも許せない、何らかの対応を しかるべき機関にしてほしいと思っているのですが 夫はあのお婆さんは可哀相だから別にいいじゃないか、お前は心の狭い人間だなあ。そんな正義感なんて 持っていてどうすんだ?と言います。 このような事以外でも、普段から ニュースでは脱税、ネグレクト、渋谷若者特集 生活の中では行列の横はいり、シルバーシートを 譲ろうとしない健康な人、NHKや年金を払わないのを 自慢する人を見ると妙に怒りが沸いてきてしまいます。 考え方を変えればムカつかないと思うのですが・・・ 正義感、なんとか緩くする方法ないですか?

  • 生活保護者のモラル…

    話題の生活保護者、今に始まったことではないですが生活保護者の不正は・・・ 設備の仕事をしているので 時々役所から修理依頼があるので生活保護者宅に行き修理するのですが 酷いのになると修理先で見た物で 車に、犬2匹、スカパー、42インチの地デジTV、PC、ゴルフセット・・・ とやりたい放題でケアマネージャーも見て見ぬふりで 勤め先の地域は古い県営住宅に生活保護者(ほとんど70代以上)を集めて住まわせてるのですが、 昼間から爺さん婆さんが集まり缶ビール片手に宴会騒ぎ (しかも道路を挟んだ反対側には、比較的新しい県営住宅が建って きちんと働いている世帯が住んでいるので小学生、中学生がその状況を何度も見ていると思います、この状況見てる子供がこういう人を見てどう思うのだろうと) 12万まで修理費が出るのを知っており、壊れて無いところまで 新しい水栓に変えてくれとか、ウォシュレット付に変えてくれだの、 サーモスタット付の高い水栓にと要求してくる者までいます。 (当然役所に確認取ってから必要な修理しかしませんけど) 方言でこういう人をのうくれ者と言うのですが、このような情けない年の取り方だけはしたくないと 車に、犬2匹、スカパー、42インチの地デジTV、PC、ゴルフセットこれも十分贅沢品だと思います。 今芸能人の母親が吊し上げられてますが、密告することで役所は動くのでしょうか?

  • 新百合ヶ丘から境川サイクリングロードへの行き方

    ローカルな質問で恐縮ですが 新百合ヶ丘周辺から境川サイクリングロードに行くのに、途中の高低差(坂道)の少ないルートがあれば教えてください。 現在次のような行き方をしていますが、より平坦なルートがあればと思っています。なお、鶴見川サイクリングロードを使えば市が尾(青葉区役所付近)へ行けますので、市が尾周辺から境川というルートでも大丈夫です。 (今使っているルート) 柿生→鶴川街道経由で金井入口を左折→今井谷戸を左折→町田高校前を通過→町田街道へ左折→原町田3丁目を右折→図書館前を通過し、横浜戦を横断→境橋からサイクリングロードへ よろしくお願いいたします。