• ベストアンサー

外国でも硬筆コンテストってありますか?

日本では、書道や硬筆コンクールなどがありますが、外国でもそれに類似したコンテストなどがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

韓国にあります。私自身参加したことがあるのは、外国人対象のハングル書写大会で、ハングルの日(10月9日)前後に行われます。 書道が芸術の1ジャンルとして確立されているので、外国人対象のしか無いとは考えられず、教育現場などでもコンクールの類をやっている筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

No.1の方のおっしゃるようで、 penmanship contest があります。

参考URL:
http://www.sanford-artedventures.com/newsletter/s98_3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorrow22
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.1

コンテストとは少し違うのですが、 外国でも英習字【English penmanship】という言葉はあるみたいです。

参考URL:
http://www.all-dictionaries.com/encyclopedia/EN/Penmanship
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬筆

    書道は芸術だと思いますが、硬筆も芸術になるのですか?

  • 筆ペン か 硬筆か?

    筆ペン か 硬筆か? 普段書く字をきれいにしたと思い、 少し練習を始めたのですが、 書道を教えている方から、 硬筆より筆ペンで練習したほうがいい、 といわれました。 普段は万年筆を主に使っていて、 筆ペンでは、ノートに小さいな字が かけないのですが。 単純に普段書いている字を綺麗にしたいのですが、 その練習には、硬筆よりも 筆ペンで練習したほうがいいのでしょうか? 書道をされている方や字の綺麗な方、 よろしくお願いします。

  • 書道・硬筆の師範になるには?

    書道・硬筆の師範になるにはどのような過程を経るのでしょうか。文部科学省の毛筆・硬筆ともに2級を取得しています。主な流派についてもよくわかりません。実力ある師範としての活躍を志しています。経験がおありの方、ご教授願います。

  • 硬筆で字が上手くなりたい!

    現在大人でありますが字が汚く改善しようと思っています。そこでユーキャンなどありますがそういう通信教育ではなく実際書道教室に通って練習したいと思います。そこで、硬筆、毛筆とありますが硬筆だけでよいのでしょうか?毛筆と一緒にやればよりいっそう上手くなる気がします。硬筆だけではきれいな字といっても限界があるのでしょうか? それとさまざまな協会がありますがどこがよいのか教えてください;-;住所は福岡県城南区近辺です。よい教室を教えていただければ幸いです。習いに行って一般にどのくらいの期間で「○○さんって字きれいね」っていわれるくらいになるのでしょうか?いろいろ質問してスイマセン。どうかアドバイスをくださいん^^;

  • 履歴書に毛筆、硬筆の段を…

    中学3年の時に「新日本教育書道院」検定委員会で毛筆 準6段、硬筆 準7段を取りました。しかし 証書などは無く、自分が書いたものに検定委員会がハンコを押した紙しかありません。この資格を履歴書に書いてもいいかどうか迷っています…(ノ_・。)どなたか教えてくださいませんか?

  • ウェディングのフォトムービーのコンテスト

    ウェディングのフォトムービー(動画あり)を作りました。 勝手に力作だと思っているのですが、日本に限らず、ウェディングビデオの コンテスト、コンクールに応募したいのですが、なかなか見つかりません。 どなたか、そんなコンテストを知っている方、いらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 詩のコンテストに応募したいのですが

    詩のコンテストに応募したいのですが、1月か2月に行われるコンテストかコンクールはありませんか? ※歌詞でも純粋な詩でも構いません。 ※一遍だけのではなくて、50篇以上で全体的に評価してくれるコンクールを望んでいます。 どうかよろしくお願いします。 カテ違いならごめんなさい。

  • 写真コンクール コンテスト 教えてください

    アマチュアでも受けられる写真のコンクールやコンテスト ってありますか? 又、その中でも、有名な物、コレに受かれば凄いもの というのがあれば教えてください あるいは、プロの登竜門になるコンテストなど 知識として知っておきたいです。 宜しくご指導ください。

  • 「話す」コンテストを探しています。

    こんにちは。人前で「話す」コンテスト・コンクール・大会を探しています。 男性の知人で、普段からNHKのアナウンサーのような声をしている人が居ます。 安心感などが感じられるとても良い声をしています。 そこで、その声を活かしてコンテストのようなものに出てみたらどうだろう、と言う話になりました。 広いホールのような場所でステージに立ち、人前で原稿や何かを読むイメージで探しています。 原稿や何かは自分で書くのではなく、決まったものを読むという形がいいです。 インターネットで探したのですが、なかなかイメージに合ったものが見つかりませんでした。 ご経験のある方、知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。 最後になりますが、初めて質問したもので、何か粗相していたらすみません。

  • フォトコンテスト

    よく入賞作品の類似作品応募は不可と書いてありますが、類似とはどういったことですか? 例えば同じ日に撮った風景(基本的な構図は同じ)を、デジタルカメラを用いて露光間ズームで表現しプリントした写真と リバーサルで普通に(露光間ズームを使わず)撮りマウントで応募した作品があるとします。 露光間ズームの方が別の主催のコンテストで入選した場合はやはり後者の別のコンテストの応募はアウトなんでしょうか? またアウトかどうかは誰が決めるのですか?応募者側であるなら私的には表現が違うので類似ではないと思ってます。 主催者側が決めるのであるなら、類似かどうかなんてどうやったら分かるのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入した救出データ復元10 Premiumの対象HDDを接続しても認識されず、再開できません。USB接続でエクスプローラーでは認識されているため、解決方法を教えてください。
  • 救出データ復元10 Premiumの対象HDDを接続しても「対象源メディアを接続してください。」と表示され、先に進めません。エクスプローラーでは認識されており、再開の方法を教えてください。
  • 購入した救出データ復元10 Premiumで対象HDDを接続しても認識されず、復元の再開ができません。USB接続でエクスプローラーでは認識されているため、解決策を教えてください。
回答を見る