• ベストアンサー

スピーカーについて

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

で、サウンドカードは何でしょうね? それと、何の音を出したいのかな? DVD、MIDI、CD、ストリーミング、Mp3、その他の中で、音が出る程度で良いなら、そこらで安いスピーカーを買いましょう。また、サウンドカードはオンボードのAC97なら同じく安物のスピーカーで良いでしょう。 4chのサウンドカードや6chサウンドカードなら、好みに応じて安い製品でも高い物でも好きな製品を揃えれば良いでしょう。ただし、サウンドカードの出力を使った音声はどんなに良いスピーカーを使っても専用の機器には劣る。(ただし、オンキョウのサウンドカードは上位AV機器並、あとサウンドブラスターもまずまず) 今は安くても良い音がでるスピーカーは多々あります。 富士通のタイムドメインスピーカー(FMVで使っている物)なども最近は4~5千円で買えますしね。 ちょっと高い物ではNECのハイブリッドスピーカーPK-SP110は11000円(定価)で音は良い。 あとは、ティアックもそこそこの物を販売していたはずですし・・・あとは、家庭で使っているAV機器の入力端子に繋いでスピーカーから音を出してもよい。 どちらにしろパソコンで音楽を再生するのに高いスピーカーや選ぶほどのスピーカーは必要ないです。 今まで、あまりスピーカーに対しては意識されてこなかったというタイプの方と見えますし、最初は良い物ではなく安い物でどうしても気に入らないときに選んで高い物を買った方が良いですよ。 ついでに、音質重視であるとただのスピーカーは使いません。 USBスピーカーを使うか・・・ DVDのマルチチャンネル音声を高音質で再生する場合は、サウンドカードの光デジタルからAVアンプに出力し、popesyuさんがおっしゃるように少なくとも安い5,1chのスピーカーを使います。 ちなみに、最新は5,1chではなく7,1chのTHX-Ultra2、dts-ESサラウンドで、別途のアンプだけで50万ぐらい・・・スピーカーは・・・ これはたぶんPCには使わないでしょうが・・・

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーの選ぶ基準

    様々なサイトで説明があるものの、仕様書に書かれている中で一番重要な部分が分かりません。 一つのスペックだけみて良いアンプとか良いスピーカーとは言えないのはわかっています。 一般の人がPCを選ぶ時に、CPUとメモリを見て選ぶぐらいだけどPCの性能をつかさどる部分。 チップセットがどうとか、グラフィックボードが何かというようなマニアックな基準ではないところです。 同じような価格帯のアンプとスピーカーを比べる時に、各メーカーの仕様書のどの部分を第一基準で選べばいいのでしょうか?

  • お勧めのPC用スピーカー

    お勧めのPC用スピーカー 数年前から家で音楽を聴く時のメインデバイスは、PCに変わりました。 折角聴くなら良い音で・・・と思い、BOSEのマルチメディアスピーカーにして、音質もアップし、それなりに満足していますが、さらに良い音で聴いてみたいという欲求が・・・ 先々はオーディオボードなども購入しようと思いますが、まずはスピーカーを購入したいと思います。 予算2万円~2.5万円程度で、お勧めのスピーカーがあれば教えてください。 PC環境は以下のとおりです。 OS:WindowsXP SP3 CPU:Pentium4 3.4GHz メモリ:2GB 音源:Intel High Definition Audio

  • サウンドユニットとスピーカーについて

    ノートPCを音楽再生専用にしようと思ったのですが、 サウンドユニットとスピーカーに関する知識が皆無です。 基本的には音楽を再生する以外には使わないと思うので 多機能よりも高音質を重要視したいと思います。 予算は高くても3万、出来れば2万ぐらいに抑えたいと 思うのですが、足りないでしょうか? 本当に分からないことだらけですいません。 オススメの商品や選び方などがありましたら教えて下さい。 ちなみにPCはDynaBook SS PORTEGE 7020Xで スペックはhttp://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/ss/7020x.htmです。 よろしくお願いしますm(__)m 

  • PC用のスピーカーを付けたのですが・・・

    先ほどELECOM製のスピーカ(2つ)を買ってきまして、装着してみたのですが、 音楽を鳴らしてみても、PC本体とスピーカの片方から音が出るだけです。 PCのイヤホン端子にスピーカの端子を挿すと、 スピーカの両方から音が出ますが、PCからは出ません。 PC本体とスピーカ2つから同時に音を出すのは基本的にできないのでしょうか? ちなみに私が購入いたしましたスピーカは1480円の安物です。(^^;)

  • スピーカーとアンプについて

    インテグラ タイプR 98specに乗っております。 この度、スピーカー(F、Rともに)とアンプの購入を考えているのですが、オーディオの方の知識があまりありませんので、ご質問させていただきました。 まず、スピーカー、アンプともにどのメーカーがいいのでしょうか。 スピーカーについては、基本的に自分の耳で聴き比べた方がいいというのはわかったいるのですが、たくさんあるのでどれから手を出していいのかわからないでいます。ですので、ある程度の方向付けと、参考にしたいと思っております。 どのような音にしたいかというと、どちらかというと低音を重視しております。ですので、低音がきいていてなおかつ、バランスよく高音、ヴォーカルがでていると思われるスピーカーを教えてください。主観でも結構ですので、よろしくお願いします。 アンプについては、どのメーカーがよくて、最大出力はどれくらいいるのかが、わかりません。おすすめのアンプがありましたら、できれば理由も一緒に教えてください。 後でウーファーも取り付けるつもりです。 ちなみに、オーディオは、PanasonicのCN-HDS955MD(ビーコン付き)が付いています。 スピーカー、アンプともにインテに装着可能かまでわかるようでしたら、そこまで教えていただければ、助かります。

  • 有線ネットワークとスピーカーを認識しない(XP)

    XPをインストールしてみたところ、何故か有線ネットワークとスピーカーを認識されませんでした。 同じハードでVistaは認識していました。 原因が分からず困っています。だれかアドバイスをお願いします。 スペック マザーボード 945G-M3 CPU     Pentium D 2.80GHz メモリ    DDR2 (PC2-4300) 1024MB×2(バルク品) まだ情報が足りなければ追記しますので指摘お願いします。

  • スピーカーコードについて教えてください

    お世話にばっかりなっています JBL CONTROL 1Xtremeというスピーカーをペアで購入しました 中華のUSBダックアンプを介してPCと接続する予定です。 購入したスピーカーにはスピーカーコード(ケーブル)が付属していませんでした (1)スピーカーコードでググると色々な製品があるようで値段もピンキリです オーディオの知識が乏しくどれを購入すればよいのかわかりません教えてください (2)このスピーカーは左右あるのでしょうか?取説みてもよくわかりません お助け下さい

  • 5.1chのスピーカーをPCのスピーカーに・・・

    今YAMAHAのスピーカーがあるのですが、 知識がダメダメな為完全に理解出来てません。 基本的に通常のPCで鳴る音(wavやmp3の通常音)は 5.1ch(6つのスピーカーで同時に音を出す)で聞けるのでしょうか? 家のサウンドカードが完全にいかれていたのか、 どうか解からないのですが6のスピーカーが同時に鳴る場合は DVDとかの5.1ch対応のソフトだけなのでしょうか?

  • 無料CGソフト ブレンダーの動作環境について

    CGソフトのブレンダーを使ってグラフィックを作って遊んでみたいと思うのですが、PCの動作環境が不明です。具体的にいえば、メモリ容量、CPU等の基本的なことです。 私自身PCに関してはあまり詳しくありませので・・・ 私のPCスペックは CPU : Pentium P6100 メモリ : 2G HDD : 250G です。 基本的に日常使いのノートPCなので然程高スペックではないと思います。 やはり動作させるには厳しいでしょうか?お詳しい方いましたらアドバイスお願いいたします。

  • PC用スピーカーと古いコンポのスピーカー

    こんにちは。 ノートPCにスピーカーを繋げて音を鳴らそうしています。 PC用の安い(5000円以下)スピーカーと古いコンポ(XR-MD310)を繋げた場合、どちらが良い音が 出力されるでしょうか? 折角古いコンポがあるのでこれに繋げようと思ったのですが、あまり場所をとりたくなかったので、 サイズの小さいPC用のスピーカーにしようか考えております。 スペックを比較しようかと思ったのですが、比較できるようなものが出てこなかったので… 以上、宜しくお願い致します。