• ベストアンサー

綺麗好きな人間になるにはどうしたらいいですか?

板違いかもしれませんが質問させてください。 子供の頃から部屋の掃除は祖母がやってくれていました。大人になってからは母が言うときやこれはいけないと思うときだけ掃除や片づけをしている感じです。 自分でもこのままではいけないとは思うのですが、どうも掃除や片付けが苦手でする気が起きません。 昔片づけや掃除が苦手だった人で今は楽しくやっているという方がいたらどうやって克服したのか教えてください。 ちなみに今36歳です。独身です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harukya
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も掃除や片付けが苦手です。 友達や彼氏が、突然遊びに来た時部屋が汚かったら 嫌だなぁと思い、それからは1日置きに掃除するようになりました。 「出した物は元の場所へきちんと戻す」をちゃんとしていれば そんなにちらからないですよ★コロコロは必需品(笑)

handoko
質問者

お礼

そうですか、それが中々難しいんですよね。でも、無理せずゆっくりとやっていくことにします

その他の回答 (1)

noname#109584
noname#109584
回答No.2

私も苦手・・というより、片づけが嫌いなので分かります。 先の方とかぶりますが、私も使った物は使い終わったらスグに元の場所に戻すようにしています。 あとは、余計な家具なども置かないようにしています。 そして寒くても、窓を全開にして掃除をするようにしています。終わるとスッキリするので、今のキレイな状態を維持しよう!と思えますよ。 知人で、一人暮らしをしている人がいますが彼女も子供の時からおばあちゃんが何でもやってくれていたそうです。 以前急ぎの用事があって、急に行った事があったんですが詳しく書いたら削除されそうな位ヒドイ事になっていましたぁ~。所有車も、職場の人に「ブタ箱みたい」と言われるくらい、キタナイです・・・ 彼女には申し訳ないですが、それを見て自分の生活も改めようと思いました。 やっぱり面倒でも、使ったらしまうという毎日の積み重ねだと思います。 それに、部屋が慢性的に汚いと臭うんですよね。慣れていると自分では気が付かないんですが、洗濯した洋服にも臭いが移るんです。そうなると、毎日入浴してもお風呂に入っていないような悪臭を漂わせるようになってしまいます。 そういう臭いって結構周りの人にも気付かれるんです。 相談者さんは、そこまで酷くないと思いますがそう考えると最低限やろうって思いませんか? 何の参考にもなりませんが・・・

handoko
質問者

お礼

使ったものは、すぐにしまうですか、難しいですががんばってみますね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家事嫌いを克服したいんです

    0歳児と小学生の息子を持つ母です。 もともと子供のころから掃除や炊事は不得意だったのですが、 (祖母、母ともに家事嫌いの家系でした・涙) 食事に関しては、携帯でレシピをチェックしたりして 最近は家族にも「料理がおいしい」と言ってもらえるようになりました。 掃除も、苦手ではあるものの、床が見える程度には片づけています。 (が、完璧からは程遠いので、いつも部屋が『散らかってるなあ』という 状況ではありますが…) しかし、どれもとても気力体力を使います。 今日気がついたのですが、ネットサーフィンをしていたり、 ショッピングをしているときには何も感じないのに、 家事をやろうとするとすぐに口をついて「疲れた」とつぶやいています。 赤ちゃんがいるから。子供が学校から帰ってくるから。 「疲れた」にはいろいろ理由もあったりしますが、でもなぜか 家のことをやろうとすると「疲れた」となり、 どうにも家の中が片付きません。 私としては、母として、「きちんと生活する」ことを子供に見せたいので なんとか家事嫌いを克服し、さくさくと「きちんとした生活」ができるように 毎日を暮らしたいのですが… 家事嫌いを克服するいいアイディアはありますでしょうか? ちなみに私にとって、「めんどくさいなあ」「疲れた…」と感じることは …恥ずかしいのですが書き出してみますと      ・毎朝布団をしまう(部屋を広く使うために、ベッドを処分しました)   ・布団干し、シーツかけ   ・衣類の出し入れ(というか、脱いだものをしまわず放置してしまう)   ・部屋の片付け   ・ダイニングテーブルを常に何もない状態にすること   ・料理(特に夜ごはん、早めに用意をしよう、と思ってもぎりぎりになり    どんどんやる気がなくなっていきます)   ・家のまわりの掃き掃除   ・衣替え   ・換気扇の掃除など、大掃除 ちなみに、つい最近まで働いていたのですが、仕事を辞めたところ もう家事をしない言い訳もなくなってしまったので 母として女として?しっかりしなくてはと思っているわけです。 育児に疲れてもいますが、だからこそ、家に友達を招けるようにしたいと 思ったりしています。友達を呼ぶ、と思えば片づけるのでは、とも言われますが 実は、友達に対して恥ずかしいから片づけるより、体力的に疲れているから 片づけないほうを選びたくなってしまうところが問題かも。 私にとっては、「片付けないと友達を呼べない」という方程式はあまり頭になく 「片付いていないけど、散らかっているのには目をつぶってもらって 友達を呼んでしまおう」という 開き直り、の性格が災いしているかもしれません。 ちなみに息子の友達は、このような散らかった家の状態で、 たえずうちに遊びに来ます。 最近、0歳児もかなり日中、起きているようになったので、 まとまって片付けに時間がとれないので、育児の合間にちょこちょこ 片づけられるように、なにも考えなくても手が片付けのために動いているような人間に生まれ変わりたい、 今のずぼらな性格から足を洗いたいと思っています。 長くなってしまいましたが…   こんな性格の私が、常に家がすっきりしている、を目指すには どうすればよいでしょうか。 家事嫌いを克服なさった方などの体験談もお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 片付けられないんです…

    こんばんは。 部屋を片付けられない22歳の女です。 子どもの頃から片づけが苦手でほぼ1年中部屋が汚く、 掃除もなかなかできていません。ダニが発生したこともありました。 実家に住んでおり母が神経質なので、部屋が汚いことに対し毎日キーキー言っていてノイローゼになりそうです。 年に1回か2回は本気で片づけをして自分でも信じられないくらい物が無い部屋になることがあるのですが、 実際は後で仕分けしようとか思ってこまごましたものは押入れに突っ込み結局片付けずにいて、新たなものがしまえず部屋にあふれてくるということを繰り返しています。 また、安物買いの銭失いな性格なため、安いとつい買ってしまい、大して着ない服なども山のようにあります。 そして一度タンスから出した物はすぐにしまうのが面倒でしまえず、タンスの前が山盛りになり、押入れやタンスの入り口が開かなくなってしまいます。 雑誌も捨てるのが勿体無く、捨てられません。 以前片付けようとオークションで売ったら高値で売れた経験があり余計に捨てられなくなりました。 色々こちらでも似たような質問を見させてもらい、 自分と同じだと思うことがたくさんありました。 回答を読んで、まずは少しの範囲だけでもと思い、 いつも座っているところの周りを片付けたのですが、3日も持ちませんでした。 職業が看護師ということもあり不規則で仕事の後は寝るという感じなので片づけをする暇もなかなかありません。 今4年付き合っている彼がいるのですが、部屋が汚いせいでまだ2回しか部屋に入れたことがありません。 彼にも親にも申し訳なく感じています。 自分でもどうしたら良いかわからず、悩んでいます。 片付けられない方、克服された方などからのアドバイスを頂きたいと思っております。

  • 母親がADHDを理解してくれない

    子供がいる30代の女性です。 鬱病がきっかけでADHDであることが心療内科で判断されました。 「大人のADHD」と言う著書のセルフチェックは100点中94点でした。 小さいころから多動は少しありましたが、「子供だから」と野放しされてたみたいです。 実際は普通に生活しておりますが、掃除(片付け)が大の苦手で未だに掃除、片付けができません。 小さいころから「だらしない」と言われ続け、片付けても人の3倍はかかってしまいます。 どう片付けてよいかわからないんです。 なんとか片付けても3日後には洗濯物が山のように和室に積みあがる状態。 フルタイムの仕事をしているので時間が無いのは仕方ないのですが、たたんで寝るころにはすでに2時を過ぎてしまうぐらい、周りに注意がそれてしまいます。 ADHDで片づけが苦手だということを実母に話したのですが、「病気のせいにして、あんたは単に怠けているだけ」としか言われません。 本を渡して「この本読んで理解して」といっても「時間が無いから」と投げられました。 母は医療従事者なので、病気に関しては少しでも患者のことを理解してくれる立場だと思ったので、 私の病気も理解してもらいたいと思っていたのに・・・ 私の子供(母にとっては孫)も私と同じ状態で、まだ検査はしてませんがADHDを疑っています。 どうしたら母にADHDだということを理解してもらえるでしょうか?

  • 整理整頓について

    昔は整理整頓が苦手だったけど、今は片付け上手になった人に聞きます。 どうやって苦手を克服しましたか?

  • 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』

    子供の頃と大人になった今って、好みが変わってきてると思います。 『子供の頃からずーっとこれが好き!』というのも当然あるでしょうが、 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』というのもあると思います。 そこで、みなさんに質問です。 ◇子供の頃好きだったのに、大人になって嫌い(苦手)になった物は何ですか? 自分が子供の頃、【ズームイン朝】を見てから学校へ行ってまして、 当時は徳光さんがキャスターで、好感を持ってたんですが・・・ 大人になったいま、あの「涙」キャラがどうにも苦手になってしまいました(笑) まぁこんな感じで、食べ物・音楽・芸能人・・・ジャンルは問いません。 みなさんの『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』のお話、お聞かせください。

  • 子供嫌い克服法ありますか?

    子供嫌い克服法ありますか? 私は幼少期に母に厳しくされましたが、その母は親族の子供(女児)を溺愛しました。 鮮明に覚えているのは、トイレに入っていたら、鍵をむりやりこじ開けてその親族の子供を入らせ、 「この子が行きたといってるから出なさい!」と私は引きずり出されました。 このような経験が積み重なって、子供=特に女児が苦手で鳥肌が立つこともあります。 大人になり、母に「何故あんなことをしたのか?」と尋ねたら「おぼえていない。あんたは昔のことをよく引っ張り出す」と詰られました。私は母の愛情無しで生きてきたようなものです。

  • 自分の部屋

    独身の若い方、もしくはその頃を思い出して教えてください。自分の部屋の掃除や片付けってどのような管理ですか。片付けは自分でして、掃除機はお母さん、とか、全く親任せ、又は自分で・・・。どのくらいのペースでどの程度掃除しますか。洗濯物なんかはお母さんがタンスにしまうのですよね。洗濯籠には自分で持って行きますか。何日も掃除していない部屋で寝るのって気持ち悪いですよね。

  • 2才で父を亡くし、特殊家庭で育った人間の将来は?

    私は親類(祖母、叔母、母)が苦手です。 昔から同居を強いられ、常にストレスを感じていました。 賑やかな家庭で育った人間と、確実に差があると思いませんか? 子供は親の都合に全て振り回されるのです。 こんな特殊環境で、どう正常人に育てというのでしょうか。 教えてください。

  • 主婦です。片付け方がわかりません

    小さい頃からなのですが、片付け方がわかりません。 というか、散らかっていることもわからないんです… 人に指摘されて、散らかってるのか…と思う始末です。 掃除も苦手で、全然できなかったのですが、結婚してから、母に家にきてもらい、細かくどう掃除すればいいのか教えてもらい、なんとか掃除は少しはできるようになりました。それでも他の人よりも全然出来てない掃除だと思います。 今も、掃除はこまめにしているつもりですが、片付けの方が全くできません。家中、棚の上や、物が置ける場所があると、すぐにそこが物がいっぱいでグチャグチャになってしまいます。 私だけでなく、旦那も片付けをしない人なので、夫婦で散らかしまくってます。 最近、人の家に遊びに行って注意して見ると、どこも棚の上などはすっきりとして、部屋に余計なものが全くない事に気付きました。 ショックでした。 我が家もスッキリと片付けたいと思うのですが、片付け方が全くわかりません。 帰宅したら、リビングの棚の上に、財布、腕時計、携帯なんかを夫婦ともに積んでます。こういうものは皆さん、どこにしまっているのでしょう??

  • 実家の祖母について(長文です)

    私は二年前に結婚して実家から車で一時間程度離れたところに住んでいます。実家では父と母と祖母と姉と姉の子供(10歳)で暮らしています。ここ一年くらい祖母に対する母や姉の子供の態度が気になります。実家に帰った時、祖母が母や姉の子供に話しかけてもわざと聞こえないふりをしたり、無視をしたり、子供の通知表をわざと祖母にだけ見せなかったり…。祖母は現在80歳なのですが、昔からマメな性格で食事の用意と買い物以外の後片付けや洗濯、掃除など家事は殆ど祖母がしていました。しかし一年程前から体調不良などで家事をあまりできなくなってしまって自分の部屋で一人でテレビを見て過ごす事が多くなり、思うように身体が動かないストレスとか寂しいのもあるのか年齢的なものもあるのか母や姉の子供に対して口うるさくなったようです。姉に聞いたところ、それを疎ましく思った母が祖母と関わらないようにし始め、姉の子供にも「お祖母ちゃんの言うことは放っておけ」など言っていたようです。それで一ヶ月ほど前、祖母は殆ど相手をしなくなった母に腹が立ち、大喧嘩をしたらしいのです。祖母は包丁を差し出して「殺してくれ」とまで言っていたそうです。そこに仕事から帰ってきた父を交えて三人で話しあって一時は解決したみたいなのですが、つい最近、家族の話しの輪に祖母が入ってこようとすると母が「おばあちゃんには関係のない話」などと言って話しの輪に入れようとしないようです。私が実家に居るときは母はなるべく話すようにしてるみたいなのですが…。姉の子供に関しては祖母に対して完全無視です。母が構うなと言っているようです。母や姉の子供からすると、祖母にも悪いところがあるのでしょうけれど…私自身、もうすぐ出産予定で里帰りするつもりです。その時、どうすればいいでしょう?

専門家に質問してみよう