• ベストアンサー

追突事故を起こしてしまいました(加害者です、長文)

zaukeの回答

  • zauke
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

事故とは、大変でしたね。 あなたの方は大丈夫なのですか? 一応病院に行く事をお勧めします。 事故の後遺症というのは、あとから出てくるものです。 相手の方の会社からの指示は妥当だと言えます。 さて、質問者さんの質問内容についてですが… 免許証の失効の有無についてお困りのご様子。 ですが、事故の詳しい状況がわかりません。 推測ですが、 事故自体は、「運悪くおきてしまった」という感じのものでしょうか。 あなたには「わき見」以外には特に過失がなく、相手の方も重症ではない。 さらにあなたを訴えると言っている訳でもない。 という状況でしたら、一日講習で済むと思います。 確信はありませんが、経験からです。 事故というのは、本当に恐いものです。 お互い気を付けていきましょう。

chakisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1日講習どころの話ではないようです・・。 今後は本当に気を付けたいものです。

関連するQ&A

  • 追突事故をしてしまいました

    先日、信号を見落としトラックに追突してしまいました。 自分自身の診断書を警察に提出するかを悩んでいます。 こちらは軽自動車でダメージ多かったのですが、相手はほとんど修理が必要がないくらいでした。 事故当日はこちらがふらふらしていましたが相手は痛みもなく物損で処理をしました。 当方は痛みが取れなく翌日に病院にかかりました。保険会社の話で人身にしなければ保険適用が出来ないと言われ困っています。 相手も翌日に腰が痛いと訴えてきて人身扱いにするとのことでした。 警察の話だと一方は自分自身への過失なので自分自身の処分はないといっていますが、事故の担当は行政処分もあるといっていました。相手+自分の診断書で免停+罰金の割合が多くなるのではと悩んでいます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 人身事故しました(加害者)

    昨日、バイクと接触し相手に打撲とスリ傷を負わせました。幸い大事には至らなく、しばらく通院されるそうなので、警察へ事故証明を取って保険で支払う様に段取りを取ってます。 しかし保険屋が言うには、人身事故と物損事故では扱いが変わってくるそうです。 人身事故扱いにすると、治療費等は保険屋が払うが、警察へ人身事故届けをしなければならないので、6点の減点と免停になると言われました。 それは覚悟の上ですが、損傷したバイクを治してくれるバイク屋が言うには、示談にすれば人身事故扱いでなくなり、減点も免停もないから保険屋と話してみなさいと言われました。 人身事故しても、治療費を請求できかつ免停にならない方法ってあるんでしょうか?

  • 追突事故で人身事故扱いになる場合

    追突事故を起こしてしまい、10対0での処理をしているのですが 相手の方が 軽い鞭打ちとの診断で物損から人身事故扱いとなってしまいました。 全治2週間くらいの診断だそうで、警察の方は行政処分で2~5点くらいの罰則となるという事です。 が、知り合いの話では 軽度の怪我の場合人身事故の処理はされても 点数までには及ばないケースが多いと言われました。 せっかくゴールド免許なので 出来れば傷をつけたくないという事も思います。 詳しい方、経験された方 教えていただけると助かります。

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故を起こしてしまいました。 すぐ警察を呼び、事故の処理をしました。 その事故処理中、被害者は怪我もなくピンピンしていたのですが、 警察の事故処理が終わってから数時間後、 先方に電話しましたら、「腰が痛い」と主張されました。 病院に行って、医師から診断書をもらうそうです。 現在、具体的な話は保険屋さんにお任せしています。 私の単純な前方不注意による追突事故でなので、 先方が「腰が痛い」と言われたら、それが事実なので、 当該事実を受け入れますが、2点ほど疑問があります。 このようなケースの場合、 免停ないし、免取りになるのでしょうか? また、刑事処分の問題はどのような結果なるのが一般的でしょうか?

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    本日追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車ののち、青信号になったのは確認したのですが、ふと後ろの子供の様子に振り返りながら、ようはよそ見をしながらアクセルを軽く踏んだ途端、前の車に追突してしまいました。 追突ですので、10対0で私の過失には間違いありません。 被害者は70歳の女性で、初めての事故に動転されたのと、少し首に違和感があるとの事で、警察との話の後、念のため病院で検査を受けられました。 結果、検査では異常はみられませんでしたが、後日痛みなどが出てくる場合があるかも知れませんので、2日後に再度受診し、診断書を警察署に提出されるとのことでした。 一切を保険会社にお任せして、後ほど相手の方に連絡をとっていただいたところ、人身事故にされるとのことで、その方向で手続きを進めていくとのことです。 病院で分かれる際には、相手の方も、当初は動転してたけどもう大丈夫、お互い車に乗っていたら事故はつきものね、などと言ってくださっていたので、物損で済むかと思っていたのですが・・・ 5月にスピード違反で3点(定かではありません・・・)加算(それまでは無事故無違反)がありましたので、おそらく免停になると思われます。 なので、本心は物損で処理していただけることを願っていたのですが、人身になってしまいました。 人身でなくとも物損でも治療費などが支払われると知りました。 これは保険会社によって違うのでしょうか? 相手の方は、あまり事故など(物損、人身の違いなど)についてご存じなかったので、治療費のために人身にされたように思います。 治療費が物損でも支払われるのであれば、少しお話をしてみたいのですが、しない方が良いでしょうか?(現段階で、しない方がよいとは思っています。) とにもかくにも、相手の方が望むように出来る限りのことはしたいと思っています。 まず明日には菓子折りを持って謝罪に伺うつもりです。 あと、免停についても、罰金や免停期間など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故おこして日にち経った場合の治療費って・・・??

    事故を起こしてから3、4日以内の診断書があれば、警察は人身扱いしてくれるときいたんですけど・・・。 事故当日には相手側とも話し、警察を呼ばなかったんですけど、後になって治療費の請求をされました。 保険屋さんに相談すると、「警察が人身扱いしてくれれば、保険がおりるから、急いで警察に行ってください」とのこと。 相手側に一緒に来てくれるように頼むんですが「あなたに罰金10万くるし、免停にもなるから行かない方がいい。」と言われ、しまいには「どうせ罰金10万払うなら、私に10万払ったほうが得やろ!?」と逆切れされてしまいました。相手側の請求額は修理代とあわせて10万。 現在事故日から3週間あまり。まだ車は修理には出してないそうです。相手が診察を受けたかはまだわかりません。相手がもし病院に行ってなかった場合、警察が人身事故にしなくても、自費で慰謝料を払わなくてはいけないんですか?明日相手側に謝りに行くんですけど、ふっかけられそうでこわい・・・。

  • 追突事故の加害者です

    追突事故をおこしてしまいこちらの修理代や治療費はどの保険からでるのでしょうか? 相手側はこちらの保険からでることは当たり前なのですかわからず教えてください。 事故事態は相手の車もどこが傷ついてるのかわからない状態だったのですが相手が警察官とのことで一発で人身事故扱いになってしまいました。 先方は病院に行って車も修理に出してるそうです。 申し訳ありませんがお知恵をお貸しください。

  • 追突事故に関して・・・

    追突事故を起こしてしまいました。 前に2台車がいて、前の車の人には事故後に病院に行ってもらいました。一番前の車の方は「病院には行かない」と言っていました。 前の車の人は、謝罪に伺った際、「全治一週間の診断で物損と人身どちらの扱いでも構わない」と言ってくれたのですが、若い人でもなかったので念のために人身扱いで警察にお願いしました。 なので人身でも一番軽い、全治15日未満の人身事故になったのですが、事故日のちょうど一週間後に保険屋から電話があり、一番前の人が「人身にして欲しい」と言ってきたらしく、それでお願いしました。 一応、バイトに行くのに車がどうしても要るので、免停30日の場合は罰金を払えば一日の講習で済むのでその点は安心していたのですが、こういう場合は更に罪が重くなり免停期間が延びたりするのでしょうか? 私は追突した時は前に2台いるとは思わず、また前の人も一番前の人に追突した時は「激しくはぶつかっていないし人身にはしないだろう」と言っていました。一番前の人に謝罪に伺った時も「怪我はなく人身にはしない」と言ってくれました。これは人身扱いにすれば治療費だけでなく慰謝料も取れるからでは?と正直思ってしまいます。 ただ追突でこちらが100%悪いので何も言えないのでしょうか?

  • 追突事故

    今日、父が追突事故を起こしてしまいました。 交差点で右折しようと停車していたのですがブレーキから足が外れてしまい前の車に歩くくらいのスピードでぶつかってしまいました。 相手方の車にはほとんど傷もなくこちらの車も少しへこんだ程度でしたのでこちらが100%悪いということで物損事故扱いとして警察と保険会社にも届けました。相手方の車には40歳くらいの夫婦とそのどちらかの父親・母親の合計4人が乗っていました。事故の衝撃は軽く、見た感じ怪我をされている様子もなかったのですが高齢だということもあり一応近くの病院で見てもらうようにと警察官共々薦めたのですが、「かかりつけの医者に明日診てもらうから」とかたくなに拒否されたそうです。 疑いたくはないのですが、かかりつけの医師に都合のいいように診断書を書いてもらって人身事故扱いにし治療費を請求しようとしているのではないかと思わざるを得ません。相手方から人身事故扱いにしてくれと言ってきた場合拒否したりすることはできるのでしょうか。それとも、相手の言うとおり人身事故扱いにし行政処分を受けなければならないのでしょうか。教えてください。

  • 追突事故について教えて下さい。

    昨日、停車中に後ろから追突されました。 事故処理後、病院に行き外傷性頸椎捻挫、腰椎捻挫と診断されましたが、人身事故にするべきか悩んでいます。 相手は、外国の方です。 日本語は、少ししかわからないにもかかわらず、大丈夫ですか?ごめんなさいと片言で言ってたのを見て誠意を感じたからです。 通訳を通して、最後にちゃんと謝らせて下さいと謝罪もありました。 治療のことを考えたら、人身にするべきだと思いますが、相手に罰則がいくのを考えると少し躊躇してしまいます。 日本の免許だと、人身にすると減点は必ずあるみたいですが、国際免許はどうでしょうか? 相手への罰則についてわかる方いましたら、教えて戴けますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m