- ベストアンサー
いい加減なサークル・・
ある大学生のサークルに所属しています。 前回のミーティング(10月14日)でレクレーションとして運動会を開催する話が出て、会長から実行委員長に任命されました。早速会場を押さえたり(もちろん予約制です)、プログラムを考えたりといろいろ考えていたのですが・・。私の送ったML(メーリングリスト)に反応してくれる人は少なく、出欠表明も早めにするようお願いしたのに全員分出揃ったのは11月に入ってからでした。 しかも来ない人が続出で・・(13人中6人欠席)ミートで日程を決めたのにも関わらずです。さらには会長も来れないと言い出す始末(先週木曜日の話)。 そのため運動場をキャンセルし、参加者から意見が出たのでボウリングにする旨の了解を参加表明者全員に取りました。そして、詳細確認メールを昨晩12時に送信したのですが・・(時間はまずかったと思っています)。今になっても、返事をくれない人が複数人います。 しかも来れないというメールが、「○○っぽい」「○○ちゃうかな」とか、非常に中途半端なメールです。来れないなら来れないと、はっきり言って欲しい。 自分にも期限をきっちりきめるべきだったという反省はあります。けれども、正直いい加減な人が多くて怒っている部分はあります。もうこのサークルをやめようと思っているのですが・・既に参加表明をして予定も空けてくれる人に対し申し訳ないので、ボウリング大会は挙行するつもりでいます。けれどもそれは間違いでしょうか?しない方がいいでしょうか??またキャンセルが出るかも・・(人数が少ないから)といって、減っていく恐れはあります。ボウリングの日にちは、今週日曜日です。 また、彼らはそんないい加減ではない、yujirunnerは「他人に厳しく自分に甘い人間だ」というお叱りでも結構です。アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう回答は出そろっているような気がしますが....サークル本体の活動ではなくレクレーションであるならば「不参加が多い」のはやむを得ないような気がします。 また、やはり「回答期日」を明記ししなかったことや「予約をしていない」ことから「欠席してもいいや」程度に思われている、という可能性は大ですね。 メールというのは便利な反面、こういうことには実は不向きです。 メールを読んだかどうか確認できませんし、読んでいても「返信を忘れていた」というのはありがちです。 私の仕事場でも「メールを送ったのに返信がない!!」と怒る人がいますが、それがメールというモノです。 返信がなければ電話してでも確認する、重要なことであれば「メールを送ったら見て返信して」という位のことが必要です。 社会人になってもメールを利用することがあるかと思いますが、仕事で「メール送ったから」ではすまないことがありますのでよく覚えて置いてください(^ー^;)。 ボウリング大会については3~4人以上集まるなら挙行しても良いと思います。1~2名なら中止した方がいいですけどね。
その他の回答 (4)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
大変ですね、気の毒です。 まぁいい加減な奴らだとは思いますが、世話役ってそんなもんです。 貴方に人望がなかったともいえますが、一生懸命さは評価したいです。 きっと実社会では貴方のような人間が重用されるでしょう。請合います。 人間は感情で行動する生き物です。 参加者に魅力的な人物が居なければ、他の参加者も増えないわけです。 この場合はキーパーソンを決めて徹底的に口説きます。場合によっては食事を奢ってあげても見返りは十分返ってきます。 「○○も行くよ。」「××も来るって。」となって来たら、後はうまく仕切って株を上げましょう。 後々様々な情報が貴方を通じて行き来するようになります。 そうなれば結構楽しめますよ。 今回は我慢してボウリングしてください。来てくれた人間に対しては感謝しておきましょう。 いずれ貴方の味方になってくれる人達ですから。
- mtbyc
- ベストアンサー率42% (128/299)
お世話役お疲れ様です。サークルというのは気楽な反面、運営する側になると、結構難しいですね。 体育会なら基本的にこういうことはないと思うのですが、サークル束縛が嫌いな人が集まっている面があるので、やむをえないのではないでしょうか。 ただ、会社で仕事をしていても、同じようなことはいくらでもありますよ。あなたが苦労していることは、今後必ず役に立つと思います。 基本的には、あなたが言われているとおり、期日を決めることが一つです。それからメールを送っただけではだめで、必ず電話も一緒に入れなくてはいけません。またそれでも期日に遅れる人は遅れるので、その人にはまた必ず電話を入れることです。それぐらいしないと、きちんとした集計はできないでしょう。 実はこれは仕事における「詰め」の部分なのです。仕事には必ず詰めが必要なのです。これは相手のせいにしてはだめで、自分の責任として、とらえなくてはならないと思います。 あとボウリング大会ですが、人数が少なくてもいいから確実にやっていくことです。少ない人数でも思い切り楽しい企画にすれば、成功ではないでしょうか。その成功感覚があれば、まただんだんと参加者は増えてきます。いきなり完璧に開催しようとするのではなく、すこしづつ盛り上げていくしかありません。 メールは便利なものですが、その先にいるのは人間だということを、忘れていけないと思います。機械やパソコンなら、正しい命令を入れればすぐ動きますが、人間を動かすには、それなりの情熱や誠実さや、努力がいるのです。そのためのよい勉強を、今しておられるのではないでしょうか。 投げ出さずにがんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >ただ、会社で仕事をしていても、同じようなことはいくらでもありますよ。 そうなんですか・・正直、今回の件でもカルチャーショックを受けました。けれども、実社会ではよくある事なんですね。 >それからメールを送っただけではだめで、必ず電話も一緒に入れなくてはいけません。またそれでも期日に遅れる人は遅れるので、その人にはまた必ず電話を入れることです。それぐらいしないと、きちんとした集計はできないでしょう。 昔塾の講師をしていたので、生徒にそのような事をよくしていました。同じ事せなあかんのかよ・・と正直思いましたが、自分の全てが大人と言うわけではありませんね。きっちりやっていきます。 >あとボウリング大会ですが、人数が少なくてもいいから確実にやっていくことです。少ない人数でも思い切り楽しい企画にすれば、成功ではないでしょうか。その成功感覚があれば、まただんだんと参加者は増えてきます。 そうしたいものです。何とかがんばって、盛り上げるように企画します。 いい勉強をしていると思ってがんばります。ありがとうございました。
- yyk2005
- ベストアンサー率30% (51/169)
こんにちは。 ご質問の趣旨とずれるかもしれませんが、参考までに。 サークル内のことよりも、ボウリング場という相手方との関係のことに気を配った方がよいのではないでしょうか。予約してボウリング場をおさえておくということは、キャンセルになればキャンセル料が発生するわけですよね。とすれば、そのキャンセル料の分は先にサークルで集めておかなてはいけないわけです。それを考えれば、まず参加者から参加費を取るということになるのではないでしょうか。参加費を払う人であれば、参加するでしょうし、払わない人であれば参加しないでしょう。それで、参加・不参加は分かると思いますが、いかがでしょうか。 来るかどうか分からない曖昧なメールが来るのは、ボウリング大会を開くかどうかが曖昧だからではないですか。曖昧とは言わないまでも参加させる強制力がないからでしょう。「参加は強制ではない」とおっしゃるかもしれませんが、強制でなければ参加するかどうかは各人に委ねられているわけであって、そのような曖昧なメールが来てしまうのは仕方がないわけです。 ご質問者様のお腹立ちも分かりますが、グループのリーダーシップを取るためには、メンバーに対しての明確な説明と断固とした措置が必要です。それなしにメンバーの良心に依存するようでは、良心のあるメンバーであればよいですが、そうでなければ今回の結果になるのは当然のことです。個人的にはサークルのお友達はいい加減であると思います。彼らはご質問者様の気持ちを思いやって適切な行動を取るべきでしょう。しかし、それは単なる希望であって、その希望を相手に押し付けても相手がこちらの思いに答えてくれるわけではありません。 最後になりましたが、ボウリング大会は開いた方がよいのではないでしょうか。もし開かないと、参加する気持ちのある人の期待を裏切ってしまうことになりますので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まずはボウリング場に関して。説明不足でしたが、初めは予約するつもりでした。けれども前述のように非常に曖昧なメールが多かった事・料金が予約無しの方が非常に安い事から予約はしない事にしました。予約なしですることとその理由を書いたメールを送り、了解は得ています。それを経た上での最終確認メールが返ってこない。 以上のように、ボウリングの予約・キャンセルの心配はないです。 そうですね、こちらも責任のある立場なのだから強制力を持つべきですよね・・。塾のアルバイト同士での飲み会幹事もよくしていましたが、今思うとそちらの方ではかなりきっちりしていました。○○までに出欠の返事を出せ、○○日以降はキャンセル料を次回出勤時に徴収とか、出欠票に書いていました。 >メンバーに対しての明確な説明と断固とした措置が必要です。それなしにメンバーの良心に依存するようでは、良心のあるメンバーであればよいですが、そうでなければ今回の結果になるのは当然のことです。 その通りですね。胸にとどめておきます。 ボウリング大会は、たとえ参加者が数人になっても決行いたします。アドバイスありがとうございました。
- uspega
- ベストアンサー率30% (79/256)
以前ゼミ旅行の質問に答えたことがあると思います。(違う方かな?でも状況や文章の雰囲気に見覚えがあるので。) サークルをやめるやめると喚いて未だにやめていない(やめられない?)質問者さんも第三者から見れば相当中途半端な方に見えますが・・・。 前回と繰り返しになりますけど、人間の集まりがそううまく駒のように動く訳はないです。しかもサークルという統率力の働かない集団ならなおさらです。 質問者さんのマネジメント方法に改善点があるとすれば、いつも単独で行動しているという点かと思います。委員長に任命されたときに、周りの友人2,3人で組んで、集まりそうな人数ややりたいスポーツの下調べを手分けしてやっておけば、今回のようなことにはならないはずです。 というか、普通大学のイベントごとってメインとサブのような二人組以上で動くことが多いと思うんですけどね。。。質問者さん、他の学生さんにおちょくられてるなんてこと、ないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうです、前回ゼミ旅行の質問をしました。あの時はゼミの連中に激怒しましたが・・何が幸いしたのか、それとも変に思われているだけかも分かりませんが、あれ以来妙に気を使われている感じがします(避けられているとかそういうのじゃなくて)。今まで「○○してよね」だったのが、「○○してもらってもいい?ごめんな。」というように。 サークルの件は、別にやめるとわめいてはいませんよ。考えているだけです。それに今回の件が片付くまでは、やめるとは言えません。 そうですね、ずっと体育会系で来た私とはサークルの雰囲気合わない部分が非常に多いです。複数人と組んで行うと言うのも考えたのですが、一度裏切られまして・・(予約をすると言ったボウリング、もうしたか電話で聞いたら「めんどうくさい」と言われた)。 やめるの覚悟で、自分の思いをぶつけようと思っています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実はまだ、入ったばっかりのサークルで・・なじむために悪く言えば馴れ馴れしくやっていたのですが、そういう私の姿勢を好まない人も結構いたというのが浮き彫りになった形になりました。何とか起死回生の動きをしたいです。 >人間は感情で行動する生き物です。参加者に魅力的な人物が居なければ、他の参加者も増えないわけです。 この点については、人数は別に少なくてもいいんですよ(^^ゞただ、はっきりしろよと思うだけです。まあ、もちろん人数多い事に越した事はありませんが。 今後の参考になりました。ありがとうございました。