- 締切済み
気軽なサークルの仕組みについて
質問のカテゴリーがわからなかったのですが、人の心理という事でこちらに書き込みさせてもらいます。 友達つくりにあるサークルに入りたいと思っていますが、疑問もあります。 よくネットである特定の趣味に特化したサークルでなく、主に飲んだり食べたりする気軽なサークルがあって、そういうのなら自分でも参加できるだろうと興味があります。調べるとこういうサークルは沢山あります。そして結構な歴史もあったりして信頼できる所もあるのですが、 これを主催している人はなんの為にしているのでしょうか? 特徴的なのが、毎週のように開催していて、参加費が飲食の実費のみで入会もあってないようなもの(メール登録のみ)です。 ちょっと参加費が飲み食いにしては高いかなと思うのですが、 正直ピンはねして主催者の利益になっているのですか? 利益なしに毎週時間を作って開催するのも人がよすぎると思うのですが 真相はどうなのでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Takashi1970
- ベストアンサー率33% (204/612)
回答No.1
サークルによっては、ピンハネはある、のではないでしょうか。 飲み会ビジネスという事で、マニュアルが(他のビジネスマニュアルの一部としてですが)販売されていたりしましたし。 ただ、高く思わせる様ではまだまだでしょう。 飲み屋さんと交渉して、団体扱いとして料金を値引きして貰い、参加者には実費か、少し安いくらいを請求して差額をポケットに。これがスマートなやり方です。 または、アフィリエイトを導入して収入を上げているケースもあるようです。 こう言う事を正直に言うと幻滅される方もいるかと思いますが、幹事というのは意外に大変です。人数を集める事と(自分で集めようと思うと意外に中々……)幹事そのものの手間への報酬と考えれば、あまり腹も立たないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >飲み屋さんと交渉して~ なるほどです。別に腹も立たないですし、自分がやれといわれたら無理と思います。スッキリしました。