• ベストアンサー

育児サークルの消滅

ある地域の育児サークルの会長をしています。 もうすぐ子供が幼稚園に入園するのですが、後に会長をしてくれる人が見つかりません。会長の条件としては、会場があるマンションの住人であること。で、未就園児のいる方にお願いしたのですが、皆さん会長になること嫌がり、育児サークルの消滅を望んでいるのです。 理由は他のマンションから来る方たちは、お友達同士で固まってしまい、みんなと仲良くおしゃべりしようと言う雰囲気でなく、またおしゃべりに夢中で子供同士のトラブルに無関心だったり、一人のお母さんが皆の面倒を見ざる終えなかったりと、私自身も我慢して参加している状態なので、痛いほどわかります。 が、この地区は海外のため、転勤族が多く、日本人育児サークルもないため、私自身、夫の転勤でここに参加したときはとても助かりました。きっと、サークル自体は今後も必要だと思います。 お聞きしたいのは(1)サークルの消滅の仕方か(2)他のマンションの方に会長になってもらい、会場を他に移すその具体的方法です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiha
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

海外の在住経験はありませんが、日本国内で障害児の親の会の代表をしています。 私たちの親の会はできて8年ほどになります。 年を重ねるごとに子どもたちも大きくなり、初代メンバーはほとんどが卒業していきました。 私もやがてはrikorikoriさんのように卒業していくことになると思います。 もしもそのときに私の次に代表を引き受けてくれる人がいなかったのなら、この会は消滅してもしかたがないのかなと思います。 会の運営はそこに所属する人たちの手に委ねられるものだと思いますし、自分たちが立ち上げた会は、自分たちが所属している間にやるだけのことをやれたのだからいいかな、と。 もしも必要があれば、なくなったところから新たに集まった人たちで同じような、あるいはもっとその時代やメンバーさんのニーズにあったものが出来上がると思います。 存在を惜しむ声が現役メンバーさんから上がれば、おのずと存続か新設かの選択肢は上がると思います。 rikorikoriさんは今やれるだけのことをすればいいのではないでしょうか。 私も過去に一度、代表をしているのがつらくなり誰かに代わってもらいたいと思うことがありましたが、メンバーで相談した結果、代表に多くの役割を振るのではなく、代表は代表でしかできない仕事をし、その他、細かい担当を他のメンバーさん多くに分担してもらうことで、ずいぶん楽になりました。 >一人のお母さんが皆の面倒を見ざる終えなかったりと、私自身も我慢して参加している状態 このような状態は子ども会などでも多く見られると思いますので、残る人たちが存続する選択をされたのなら、この部分を改善されるよう提案されてはどうでしょうか。 どちらにしても、会の存続は残る人たちに委ねられた方がいいのかなと思います。 長々と失礼しました。

rikorikori
質問者

お礼

アドバイスとても参考になりました。 会の存続を残る人たちに委ねてみたいと思います。その勇気が持てました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 以前海外に住んでいた事があります。 私が住んでいた地区でも、未就園児の親子が集まる 「ベビーの会」がありました。 私が参加していた時・・・最後の方はrikorikoriさんと 同じような状況で、思わず同じ地区の方かしら???と 思ったくらいです。 ただ・・・私が参加していた時は、会長さんは不在 でした。 (記録としてノートはありましたが・・・)。 私もrikorikoriのジレンマ、分かります。 そして、会の存在意義も分かります。 新米ママには助かる存在ですし・・・他のマンションの 方がひどいというのも「分かる~!!!」って思って しまいました。 ただ・・・他の方が書いていますが、ここで rikorikoriさんがいくら建設的な意見を言っても、 卒会される方なので・・・。 残った方に、会の存続するかどうか、運営は どうするかはまかせた方が良いと思います。 今考えたとしても・・・どうにもならないです。 会の規模や、どうしてrikorikoriさんのマンションが 会場に選ばれているのか・・・見えない部分もあるの ですが・・・。 会長職の荷が重過ぎて、誰もなってくれないなら・・。 何人か(複数のマンションの方とか)で幹事という 形でバトンタッチできないか相談してみては どうでしょう?。 あと・・・。会場は毎回変えるように提案するとか。 会場を毎回変えるのはデメリットも大きいでしょう。 集まる場所が狭いとか。日本人の数が少ないので 難しいとか。 でも・・・毎回同じマンションでやるというのも そのマンションの方ばかりに負担が大きすぎますから 毎回違うマンションにするべきという意見は 言って良いと思います。 毎回が駄目なら・・・半年ごとに会場を替えるとか 幹事を替えるとか・・・。 とりあえず提案してみては・・・。 それでも会が消滅してしまったなら・・・それはそれで 会の必要性が無くなったのですから、仕方無いのかも しれません。 新しく赴任された方には可哀相な話ですが・・。 昔よりもインターネットが普及していますし、 環境が改善されているのかもしれません。 サークルが無くなった後で、それでも会の存在意義が 必要だというなら、その方達が立ち上げて活動されると 思います。 今のように大きな会では無いかもしれませんが、 それはそれで良いのでは?。

rikorikori
質問者

お礼

パソコンが故障し、お礼が遅くなってすみません。 きっとcyabinさんがいたところだと思います〔笑〕。会長は不在ではなく、いたと思います。ただ、「私は会長」と言ってなかったというだけです。  昨日、皆にこの話をしました。で、消滅する方向に動きつつあります。これも回答していただいた方々のおかげです。ありがとうございました。

noname#156095
noname#156095
回答No.3

こんにちは。 私は子どもが5ヵ月の時から地域の育児冊子の出版や NPO法人で運営しております子育て情報誌の編集をやっています。 質問者様のお気持ちは痛いほど分かりますが みんなが「他の人のためにも・・・」とは考えていないのが現状です。 他の回答者様の言うように一度終わりを告知するのも 解決策のひとつだと思います。 海外在住ならではの悩みや相談事・知りたい事が必ずあるので (親友が海外在住ですので良く色々聞きます) いままでこのサークルがどれだけ価値があったか、 無くなってから必ず皆さん気がつくと思いますよ。 もし終わりにするなら 今後集まれそうなフリースペースがある場所などを プリントにして最後配布してみるのはどうでしょう。 積極的な人でないと中々言い出したり出来ないでしょうし、 私自身今仲良くさせてもらっている友達は 自分から呼びかけ、場所をつくり今に至っています。 参考にならないかもしれませんが頑張ってください。 そして質問者様の意図がみなさんに伝わりますように・・・(^^)

noname#61653
noname#61653
回答No.2

私はサークルを卒業してずいぶん経つものです。(下の子が小5) そのサークルは育児のみにとどまらず女性サークル全般を形成する団体の一サークルだったため、代替わりで卒業してしまう時には、私のようなすでに卒業した先輩ママが面倒をみて、メンバーの募集や運営のお手伝いをしています。 けれど、お手伝いできる人は決まっていますし、何年経っても積極的に運営を担ってくれるような方は現れません。 参加するママさん達はその場の2~3年を楽しく過ごせればあとは用はないので、継続的に存続させていくのは難しいのは事実です。 それでも一年一年、誰かしら代表(班長)をやってくれて、先輩ママのサポートで何とか存続できています。 消滅しないという事はそれなりにその場を必要としている人がいるからだと思います。 集まる人がゼロになれば消滅せざるを得ません。 サポートのママさんはすでにお子さんも大学生。そろそろ引退したいのは山々のようですが、誰か引き継いでくれるまでは頑張るわ、とボランティアに精を出しています。 そのような方がいて成り立っているサークルですが、私自身、初めての育児に悩んだ時の駆け込み寺でしたから、今でも必要としてる方は実はたくさんいるんだと思います。 no.1の方もおっしゃっていますが、思い切って一度消滅させてしまうのも方法だと思いますよ。 そして必要を感じる人達が集まって、新しい会を立ち上げていけばそれでいいのでは。 会の趣旨が薄れ、トラブルの元になっているとしたら、もう引き際なのかも知れませんよ。

rikorikori
質問者

お礼

先輩ママさんがサポートしてくれているサークル・・・素敵ですね。 集まる人がゼロに近いなら良いのですが、30組ぐらい毎回参加しているので余計に悩んでいます。が、最後の三行はとても励みになりました。 がんばってみようかなぁという気になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう