• 締切済み

猫について

dog-ashの回答

  • dog-ash
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

古代よりネズミを捕るからと飼われていると言うことは、やはり猫はネズミを捕るんじゃないでしょうか^^; でなきゃとっくにそんな噂も話も廃れていると思います。猫が人間に飼われるようになってから何千年と経っていますし。 ネズミは早いですが動きが読みやすいのではないでしょうか。ネコの方が脳が発達しているでしょうし、なにより捕食者ですからね。 同じネコ科のチーターなどでも足の速いガゼルなどの草食動物を狩れるのですから、ネコだって同じ様にネズミを捕れるんだと思います。 もちろん失敗する事だってあるでしょうけど。

関連するQ&A

  • 窮鼠猫を噛む

    窮鼠猫を噛むと言う言葉があります 脅えた獣の攻撃性を表す言葉だと思いますが 猫が居なくても鼠は脅えますかね そのような鼠が攻撃性を抑える理性が有る。そう仮定した場合それが開放されるのはどんな時か また鼠の脅えが極限にまで高まったとき鼠は心理的に猫になり得るか 犯罪心理学に明るい方よろしく

  • 猫がネズミを食べるのは、ネズミかわいそうですか?

    猫が生きているネズミを捕まえて食べる動画がありました。 猫がネズミを食べるのはごくごく普通で自分は「猫かわいい。」と思いながら見ていたのですが。 動画コメントには「ネズミがかわいそう」「ネズミは生きている、撮影者はなぜ助けない?」 など書かれていました。 自然の摂理なのに何がかわいそうなのか自分にはわかりませんでした。 ネズミは猫に食べられるとかわいそうなのでしょうか?

  • 猫がねずみを食べて困っています

    猫がねずみを食べて困っています。 昔は、モグラやトカゲやねずみを捕獲してきて いたぶって遊んだ死骸が家に転がっていたことがありました(-_-;) それは、それで問題なのですが。。。 今回は、ねずみを捕獲してきて食べてしまうのです(>_<) 我が家はお店をやっているのでどうしても猫の外出を防げません 餌もたくさん与えています。 いったいどうすれば、猫がねずみをたべなくなるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫を飼ってるのにネズミが出ます

    毎年この時期になると、ネズミが出没します。 昔、猫を飼っていた時は出なかったので今回も子猫を飼い始めました。 しかし、猫がいるにもかかわらず毎晩堂々とネズミが出没します。 猫を飼う前はネズミ用の殺鼠剤を使ってたのですが、 猫が食べる事を考えると二の足を踏んでしまいます。 我が家はクーラーが嫌いなので、玄関と勝手口はロ-タリー式の網戸にしており、網戸の下の所から入ってくるのだと考えられます。 ネズミの嫌いな臭いの物も試しましたが、全く効果が有りません。 子猫に被害を与えずに、ネズミを駆除する方法は無いでしょうか? 猫も少しはネズミに反応してる様子なんですが… ネズミの行動パターンはおおよそ把握していますが、ネズミ取りを置くと子猫が入ってしまいそうなので、どうした物か困っています。 どなたか、良い方法をお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 猫と鈴について。

     うちの猫は、半外飼いなので鈴をつけています。 ご心配をかけましたが、現在早朝にネズミを捕ってくるくらい元気になりました。 いや、そりゃもう、2日に3匹も捕ってくるとは。 で、本題なんですが、 猫って耳は、悪くはないですよね? 鈴の音って気にならないのでしょうか? 気にならないのなら、ネズミ対策のために大きめのを2つつけようかと思うのですが。 詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネズミ対策で猫を飼おうと考えていますが

    愛猫家の皆さんにお叱りを受けそうですが、ネズミ駆除のため猫を飼おうかと迷っています。寝静まった頃になると、天井裏でネズミが運動会を始めます。今まで粘着シート、忌避剤など試してきましたが決め手にはなりません。猫を飼うと劇的にいなくなる・・・と聞きますが、ネズミ対策で実際に猫を飼っていらっしゃる方にお尋ねします。 猫は飼っているだけで効果あるのでしょうか?それともネズミがいる天井裏に放つ必要があるのでしょうか?ご近所の迷惑など考えるとケージの中で・・・と考えていますが、これでは効果ないのでしょうか?お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • うちに住み着いてる猫なんですが。

    えさをあげてるだけで飼っているわけではないのですが、時たま鼠や小動物をくわえてわざわざ玄関まで持ってくるんですよ。しかも注目してくれといわんばかりに興奮して。べつに小動物とじゃれたいだけなら持ってこなくても良いと思うのですが、何か猫なりの理由が有るのでしょうか?私は猫の気持ちがよく分からないので分かる方教えて頂けませんでしょうか。

  • なぜ猫は人間社会に深く入り込んだのでしょうか?

    なぜ猫は人間社会に深く入り込んだのでしょうか? ねずみなどを捕らえ穀物を守ったからといわれていますが、どうもその説を私は怪しく感じています。 なぜなら、ねずみなど捕らえなくても猫は可愛い。 「お前ら可愛いというだけで、本当は人間に養ってもらってるんだろ?」 そう猫に問い詰めたいです。 ねずみを取るから役に立つとか、何かの方便で、実はただ可愛いだけで人間社会で繁殖したんでしょ、猫? だって可愛いもん。

    • ベストアンサー
  • 猫を呼び込む

    地域猫を呼び込みたいです。 ネズミが多く猫に見回りしてもらいたいのですが 以前は猫が来ていたのですが、 最近は庭に来てもらえなくなりました。 猫に来てもらうようになるには またたびを置いておけば来てくれるようになるのでしょうか? なんかほかに良い方法ありますか? 犬の毛まき散らすとか?

    • ベストアンサー
  • 猫との遊び方

    ねこや犬のボランティアをしています。 猫にじゃらしを使って遊ぶのですが、 素早く動かせないためにすぐに猫が捕まえます。 猫は加えたまま離さず、カミカミしたり、かじったりします。 長時間するので、離そうとすると怒ってひっかかれました。 成猫です。ご飯はあげています。 私が障害診断受けるほど鈍くさいので(軽い知的障害があります)、猫じゃらしを上手く使いこなせないこと、猫が長時間離さずに独占するようであれば 、かんでも問題のないネズミなどのおもちゃを与えて気の済むまで遊ばせた方が良いでしょうか?

    • 締切済み