• 締切済み

こんな男性はどう思いますか?

親に紹介されて3回会いました。 私は30代前半、相手の方は37歳の方です。 そろそろ返事をしなくてはいけないと、少し見極めのつもりで会いました。 話は楽で、会っていても苦ではないです。 ですが大人になってから映画館に1回くらいしか行った時がないというのを聞いてびっくりしました。 それって彼女がずっといなかったこと?ですよね。 海外旅行とかも一度も行ったことがないといっていました。 30代後半だと、普通は今まで経験したことに対する自分のこだわりとかがあると思うのですが、まあこれからすればいいことなのでしょうが。 相手の方は話を合わせる方なので、楽といえば楽なのですが、 学歴が私より下なので、その点が自分にとってはネックになっています。 もっといい人がいるのではないか?と思ってしまうのです。 どう思われますか?教えてください!!!!

みんなの回答

回答No.16

初めに言ってしまいます。 ごめんなさい。あなたにとっては辛いことを申し上げます。 あなたの「学歴が私より下」ってどういうことでしょう? この一言で、相手でなくあなた側にネックがあるということがよく分かりました。 あなたはきっと、結婚してもお相手をバカにし続けるでしょう。 彼とは、結婚して欲しくはありません。 彼も、あなたも幸せにはなれないでしょう。 「下」っていう言葉の意味が分からない。予想はできても、言いたくない。学歴が違うために「話題が合わない」とか、「趣味」や「感性=フィーリング」の部分でどうしてもかみ合わないという表現なら許せます。 相手を傷つけるつもりがなくても、本心で「下」と思っているのに、一緒に生活をしていてそれが表面に現れないはずがない。 きっとあなたは何気なく「学歴が下」って使ってしまったのでしょうが、それこそが問題なのです。意識しないで「下」という言葉が自然と出てしまうなんて。 「言葉の端を捉えて何を言っているのだ」とおっしゃるかも知れません。しかし、「言葉」は最も大切なコミュニケーションのツールです。一言で愛し、一言で憎み、一言で生かし、一言で殺す。 聖書(新約)に「人は心に満ちていることを話す」(For out of abundance of the heart his mouth speaks)ルカ伝 第6章 とあります。 夫婦は「上下関係」で成立するのではありません。 学歴で相手を尊敬できないなら、学歴で尊敬できる方を見つけましょう。そして、学歴以外の部分については基準にしないことです。 お願いだから、彼と結婚して彼を不幸にするようなことだけはなさらないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.15

 私は、嫁さんと16の時から知り合いで、25歳で結婚し、もう25年の間柄になりますが、映画は、今まで京都のデートで映画の日だったのでたまたま飛び入りで観た「エイリアン2」しかありません。以降、映画は会話する妨げになるので行きませんでした。せっかく時間とって逢うのに、1時間以上も他に集中するのはもったいないという理由です(なんか、こう書くと熱々だけど決してそうでもなかったが)。個人でも友達ともそんなに行ってません。対価として高く感じたので。そういえば海外旅行も、未だ嫁さんとは行ってませんね。私は仕事で何度か行ってますが、嫁さん曰く、日本にまだ行きたいトコがたくさんありすぎて。  もっと合う人がいそうです。他をお探し下さい。彼にもそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popmama
  • ベストアンサー率26% (110/415)
回答No.14

おはようございます♪ 紹介やお見合いじゃない恋愛でも、結婚前には「もっといい人がいるのではないか?」と誰しも思うものですが、 親の紹介で「妥協」した結果の結婚はあまりよろしくないのではないかと思います。 映画はわざわざ映画館に行かない人はたくさんいますね。 海外旅行も女性は独身時代によく行きますが、男性の場合は新婚旅行が初めてなんて珍しくないですよ。 学歴についてはみなさん回答寄せられていますが、実生活には関係ないですねぇ。 ただ、質問者さんご自身がそのギャップを意識するかぎり、後々ケンカなどしたときに双方嫌な思いをするきっかけになるように感じます。 ということで、 質問者さんが乗り気じゃない以上、無理にお付き合いする必要はないのでは???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.13

男性です。 お付き合いはやめたほうがいいでしょう。 大人になって映画館に行かないこと=彼女がいない そうなんですか。 私も映画館なんてほとんど行きませんが、彼女はいますよ。 映画に興味が無ければいく必要もないし、最近の映画は上映後すぐに DVDとかになりますから、家で一緒に見ればいいだけですし。 少し前の定番デートコースじゃないでんすから。 海外旅行に行ったことが無いのも、めづらしい事ではないでしょう。 飛行機に乗ったことが無い人だっていますからね。 問題は学歴でしょう。 学歴に関しては、どうにもできませんから、これをネックというなら まず無理です。 私個人の考えで、みんなそうかは分かりませんが 学歴がいいと本当にすごいんですかね? 今の時代も学歴至上主義なんでしょうか。 有利なのって、就職する時だけじゃないですか? 大卒より仕事ができる高卒の方が、わたしの周りは多いですが。 私は高卒の人間なので、感情的になっていますが、わたしも kaerusann0112さんから言わせると、下の人間になるんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • www152
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.12

私は旅行も映画もほとんど行かない東大出の方とお付き合いしたことがありますが、結局こちらから別れを告げました。 やはり大切なのは学歴ではなく人間性だと改めて思う今日この頃です。 参考になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.11

まず、以下の「結婚チャンス度チェック」というのを試して見て下さい。 http://hit-day.com/newpage22.html YESが8以上なら断っても良いでしょうが、7以下なら少し考えを改めた 方が良いと思います。 失礼ながら女性で30代前半となりますと、今後、見合いパーティーでも 余程の好条件でない限り、見向きもされなくなる可能性が非常に高くなり ます。どんなに人間性をアピールしたくても、年齢と外見だけで、選考 書類からどんどん弾かれてしまうのです。 貴方が”学歴”に拘り彼の人間性を評価しない事と全く同じ事が自分の 身に降りかかります。好条件の人程、競争率が高いのは当たり前の事なの です。そういう競争に今後、打ち勝つ自信があるなら、断っても大丈夫だと 思いますが、そうでないなら、学歴のように社会人になったら何の役にも 立たないモノにいつまでも拘るのは如何かと思います。 彼女がすっと居ないならいいじゃありませんか?何の後腐れも無いのです から。30過ぎて結婚していないという時点で、貴方と世間的な評価に差異 は無いと思います。人間性。結婚するにはこれが全てですよ。学歴を妥協 するならしっかりと、この点を見極めて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 ネックは学歴ですか? うちはワタシ院卒の二学部出で主人は中卒です。 結婚生活に置いては何の支障もありません。 映画鑑賞・・海外旅行・・生きて行く上で これ又・・何の支障もありません。 まず、親になんでこの条件が悪い男を私に 紹介したのか?聞くべきです。 娘がかわいいならもっと学歴のある人を 探して来てよ~!と言って下さい。 価値観の異なる人とは巧くは行きません。 質問者さんは正直に映画、海外旅行、学歴と 並べているだけでその彼はあなたが求めている 人では無いような気がします。 既に見極めているのですから・・ 早めにお断りするのがお相手に対する誠意だと 思いますよ。 明日・・運命の人と出会うかもしれませんから 妥協しちゃダメです。 白馬に乗った王子様ばかりではありませんが・・ ロバに白いペンキを塗って乗って来る位の 王子様が出て来る可能性は大です! 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

30代の男です。 文面からだけですが、好転しない気はします。 映画館に行かないのは趣味の範囲としても ネックという学歴は、今さら覆せないでしょうから 当初はがんばっていても いつか「私より下のくせに」という感情が漏れると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.8

お付き合いする事に対して、質問者なりのこだわりやネックがある以上は、同じ時間を過ごす事がラクでも「お友達」以下って感覚もありますよね。 一番に個人的にですが(不快だったたらこめんなさいね) 「学歴」を気にされてる事。 その事で他にもいい人がいるのでは?と思ってる時点で相手の方を疎外してると拝見しました。 いくらでもストライクゾーンは探せばいると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183284
noname#183284
回答No.7

映画館じゃなく家で見る方が落ち着く人もいます。 =彼女なしには繋がらないかなと。 海外旅行はチャンスがなかっただけかとか興味がなかっただけかと思いますし。 私はその人に対して何も思いませんけど あなた自身の中では色々なこだわりがあり、彼とはそのこだわり部分がずれてると思うので あなたと彼が結婚したら「違うから上手く行く」のか「違うから認めれない」のか どっちに転ぶのかなーと言う感じですね。 私は結婚10年目になる30代半ばの女性ですが、 学歴自体も私はこだわらないんですね。 実際に主人の方が学歴は下なので。 でも、私は本当にこだわらないから主人の方が学歴下でも別になんとも思わないんですが そう言う部分で引っかかったまま結婚すると 何かの拍子に学歴で不仲になりそうですね。 相手の方も、あなたも会った事がないけど、この質問文を読んだ感じでは 上手く行かないんじゃないかなって感じだし 「こんな男 結婚を前提に付き合う価値ある?」と言うふうにも取れるかな(^^; うん、もっと良い人が現れると言うか、そう言う細かな部分が気になる相手は結婚相手じゃないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘えたい男性か甘えられたい男性かの見極め方

    甘えたい男性なのか、甘えられたい男性なのか、見極めかたってありますか? ちなみに気になる相手は30代の男性で私は年下で大人だとは感じるのですが、少し子供っぽいところもあり見極めが難しいです。。

  • 男性の心理は・・?

    こんにちは。 私はよく、『若いのに大人の色気がある』『つかみどころがナイ』 と言われます。 (30代半ば~40代前半の方に) 自分では、あまり自分のことを話したくないだけなのですが・・。 大人の色気とは、どういう意味なのでしょうか? 喜んでいいのやらよく分からずにいます。

  • 理系の男性に質問いたします

    私は三十代前半の芸術系の女性です。 二十代後半の、年下の理系の男性で、気になる人がいます。 飲みに行った際、気になっている。一緒にいてドキドキする。等を言ってくれ、近いうちに又飲みに行く話しをしましたが、どうしようか迷っています。 お酒を飲んでいるからといえども、単純な自分は、ストレートにこう言われると、凄く嬉しいです。ですので、単純な自分は、素直で自然体でいられるお相手なのですが、自分に自信がありません。 私は学歴も低く、どちらかというと、職人気質な為、知的なお相手の方とは釣り合わないだろうな。と、思ってしまいます。本気で自分を好きになってくれる気がしませんでしてf^_^; 男性と女性の脳の働き方が違うので、仕方がないことなのですが、、、 この場合、先程書きましたお互いに好意に思っている。ということを、素直に受け止めて次に進めていくべきなのか?と質問をさせていただきますm(_ _)m

  • 男性の方こんな女はイヤですか

    (20代前半の)男性の方、年上・仕事の上司・自分より学歴が上・しっかりしてる・まじめ・海外どこにでも一人でふらっと出かけられる こんな20代前半の女は恋愛対象としてどうでしょう。

  • 40代男性へのクリスマスプレゼント

    はじめまして。 40代男性へのクリスマスプレゼントに、何をあげたらいいのか困っています。 付き合って初めて迎えるクリスマスなので少し気合が入っているのですが、 どんなものなら喜んでもらえるのかわからず、悩んでいます。 相手は40代前半、未婚、タバコは吸いません。 お酒もあまり家では飲まないようです。 仕事柄、ネクタイなどもあまりつけないです。 ファッションに特にこだわりはないようなのですが、落ち着いた大人の男性というような雰囲気です。 一応それとなく、今欲しいものがないか聞いてみたのですが、思いつかないと言われてしまって・・・。 無難に財布やマフラーかなと思ったのですが、どちらもつい最近新調してしまったため、それ以外でなにか良いプレゼントはありますでしょうか。 自分では買わないけれど、もらうと嬉しいものなど・・・。 また、40代の男性にはどのようなブランドがおすすめなのでしょうか。 予算は1~2万円ほどと思っております。 皆様の意見をぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 40代女性から見た20代男性

     40代(できれば独身)後半の女性の方から 見て、20代の男性が一瞬でも輝いて見えた時 大人っぽく見えた時ってどんな時ですか。  同時にプロポーズされて、絶対どちらか選ばなけれ ばならなくなった場合、どちらを選びますか。  自分と同じ位の40代の男性・・・高学歴高収入で経済 力があり、生活していく上では何も不自由がなく、自分が 働かなくても生活していける。  (40代男性)より自分(女性)の方が相手への 愛情が強い。 自分より20歳位年下の20代の男性・・・学歴も特に無 く収入も程々で経済力は40代の男性に劣り、共働きでな ければとても生活していけない状態。  自分(女性)より相手(20代男性)の方が、愛情が 強い。  その理由を詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • どきどきするような誘い方(ちょっと奥手の大人の男性に)

     こんにちは。20代前半の女性です。大好きな人はちょっと奥手気味の男性で、知的なとても大人の方です。  彼を喜ばせるような誘い方を考えているのですが、未熟なので男心が分かりません…  男性はどんな誘われ方をするとどきどきしますか?というか襲いたくなっちゃいますか?  それから、私はまだ経験の浅い(彼が初体験の相手です)のですが、自分でも吃驚するぐらいエッチなんです…物凄く感度が良いらしく、いつも「感度が凄いね」とか言われるし、とにかく声が物凄く大きいようで困っています。初体験の後からはそういうことを思い出しただけでもすぐ濡れてしまうようになってしまって自分でも困っています…  初体験は凄く痛くて、まだイったこともないし、色々とまだ「恥ずかしい!!」と思うこともあるのに、なぜかとってもエッチしたくなるときもありますし…  男性はそんなエッチな女の子は嫌いでしょうか?是非男性の皆様に教えて頂きたいです。  それからもし女性の方がこの質問を読んでくださっていましたら、どんな誘い方が喜ばれましたか?あと、エッチな気分を自分で何とかするいい方法はないでしょうか?是非教えて頂きたいです。

  • 男性にとって相手の女性の高学歴は気になりますか?

    男性にとって相手の女性の高学歴は気になりますか? 今、結構意識し合っている人が社内にいます。ただ、彼は私の学歴(世間的にはかなり高い)を知りません。 昔、高学歴がネックで2回お見合いを断られました。今と昔は変わってきているのでしょうか? 男性の意見を聞かせて下さい。

  • どちらの男性

    皆さんならどちらの男性を選ぶか聞いてみたいです。 年収1000万、30代後半、遊び慣れた楽しい人。友達も多く、器の大きな人。 仕事も出来て学歴も高い。 ただ女遊びは少し心配。 年収500万、30代前半、ルックスが良く女遊びの心配は無さそう。自分をいつも良く評価してくれる優しい人。学歴は自分より低い。 どちらにも好きだと言われてます。ひかれるのは前者です。男としての魅力があるから。でも後者にもひかれる自分がいます。

  • 年下の男性に片思い

    30代女性です。 仕事場に週1,2回ほどくる業者さんに片思いをしています。 年齢をちゃんと聞いたことがないのですが、どーみても 20代前半といった感じで、私とは10才近くはなれているのかなって感じの年下の方に恋をしてしまいました。 とにかく仲良くなりたいなと、会えたときは こちらからあれこれ話しかけて、少しずつ打ち解けていって 今では私のところにきて、明細置いて二言三言はなしをして 帰るといった状況までにはいたったのですが 一度名前を聞いたんだけど はぐらかされてしまい(そのときもう一人あちらの会社の方と2人できていて、名前がかいてあったので ●●さんはどちらのお名前?ってきいたら、もう一人の方っていわれて それで、名前なんていうの?ってきいたら、え?俺?うーん・・・ とかいって、ちょっとしてから、●●さんは 自分の名前だとか言って、はっきりしないままなんだけど。 で、彼が●●さんのこと好きなんでしょ?って聞いてきました。 わたしからすれば、●●さんはいったいどっちなんだ?って 話を濁しましたけど) 彼が来たときは、わたしもわかりやすくて 好き好き光線だしまくりで、彼もその好意には気づいていて からかってきたりします。 彼に会えるのは週に1,2回、ほんの1,2分しかないので 私も大人げもなく、会えた瞬間のたびに勝負と思って アピールをしているのですが、 それ以上の一歩が踏み出せずにいます。 私がいない時間に彼がきたときは 仲良しの同僚が、今日はまだ来てないのですか? と、聞かれたよといわれて、うれしいような でも、社交辞令と心を静めてはいるのですが。 年齢は関係ないと思いつつも、相手の立場からすると 引くのかなと思ったら、気軽にご飯でも・・・の誘いが出来ないのが本音です。 彼はタメ口で話しかけてくるし、態度は年上扱いしてないけど それは今はいろいろ話をするようになったからだと思うだけで 取引先の仲良くなったお姉さん程度なんだろうなって思います。 都合よく考えれば、少しは思ってくれてる?ってこともあったんだけど 思わせぶり?勘違い?と いい年してその判断もつかないし、こういうことで やきもきしている自分が情けないところもある。 だけど、完全に年下の彼に気持ちがいっちゃっています。冷静に なれない自分にびっくりです。 こんな私にアドバイスをいただけますでしょうか? 体験談や、冷静に第三者からみた ご意見でもかまいません。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを取り換えたが「インクをできません」と表示され印刷ができません
  • Windows11で接続された無線LAN環境でお困りの状況です
  • ブラザー製品に関するトラブルの相談です
回答を見る