• ベストアンサー

日本人がアメリカ人っぽくなるには?

生活の中でなどいろいろあると思います。 例えば歩き方とか根本的な所から違うと思うのですが、皆さんが思う日本人とアメリカ人との違う所はなんでしょう。 アメリカ人っぽくなりたいもんで^^; しょうもない質問ですがお願いします。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118935
noname#118935
回答No.6

すらりと背が高くて、ジーンズにTシャツ、そしてスマートな顔つき。私ごとき古株からみたら、いまの若者はアメリカ人っぽく見えるのですが、この質問を見て、ああ、そうか、とわかったような気がしたのは、アメリカ人っぽく見えたいという願望があるからアメリカ人っぽく見えているので、いまの若者がおのずとアメリカ人っぽいというのではないらしい、ということでした。 おそらく001さんも、もう十分アメリカ人っぽいと想像しますが、アメリカ人なみに英語がぺらぺらなら、思考もアメリカ人的になって、ますますアメリカ人っぽさに磨きがかかると思います。ただ、毎日の暮らしで、「おいどんが」とか「まんず」なんて話しているようだったら、アメリカ人っぽくなる夢はあきらめましょう。

runfaster001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

和式便所で前後を逆向きにしゃがむことあたりから始めてみては。でもそれは密室のできごとゆえ、人には俺うんこずわりってできないんだよね、と口癖のように言っておく。そしてそのとき必ずWAHAHAHAHA!と笑う。

runfaster001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

アメリカ人になりたくてもそれは不可能です。 猫が犬になるのが不可能なように。 猫がワンワンとしぐさだけまねても奇異にしか映りません。 また、そういう人は概して軽蔑・差別されます。 もしアメリカに暮らしているのなら、ルールだけはアメリカの法律を遵守して、 後は日本人らしくしていればいいと思います。 まぁ強いて言えば人は人、自分は自分という考え方が多いようです。 例えるなら娘が家で同棲したいとか言い出しても「じゃすれば?」 みたいな人が日本より圧倒的に多いです。 それがいいのかと言えばどうともいえません。 アメリカ文化だからといって何でも優れているわけでもないですし。

runfaster001
質問者

お礼

なるほど、確かに・・。 いろいろと参考になります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.3

私は海外での生活がありますが、やはり日本人がアメリカ人っぽく なるのは無理でしょう。 彼らのしぐさがさまになるのは、やはり外見です。 日本人が同じ事をしてもさまになりません。 あえていうなら (1)知らない人でも、話しかけること。 (2)ありがとう、さようならの表現などおおげさに (3)友達なんかとハグする (4)レディファーストを徹底する 質問の目的が分かりませんが、もてたいのでしょうか? まず、真似をしてももてません。 どうしてもというなら、アメリカ人に限らず、外国の人間と 触れ合う機会を作ることです。それが一番の近道です。

runfaster001
質問者

お礼

ありがとうございました!実践してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.2

現在アメリカに住んでいますが、見知らぬ人にでも気軽に挨拶するところが アメリカ人っぽく思います。特に西海岸や観光地では話しかけられます。 一方日本人はなかなか自分から声を掛けることはありませんね。 特に用もない限りは。

runfaster001
質問者

お礼

あ~確かにそうですね!決定的な違いです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

求める解答とは違うと思いますが、 日本人とアメリカ人の最大の違いは、日本国籍かアメリカ国籍かと言うことでしょう。 アメリカ人と一言に言っても、人種も文化も種種雑多だし、中には禄に英語を使えない移民系アメリカ人だっているだろうし・・ なぜ「アメリカ人ぽく」なりたいのでしょう。ステレオタイプなアメリカ人像を真似して、かっこいいとか思うのなら、単なる「バカ」ですが・・・・

runfaster001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカで出会った彼と日本で住みたいです。

    アメリカで出会った彼と日本で住みたいです。私は24歳女性で看護師をしています。念願だった海外留学を23歳で決め、現在はアメリカに住んで一年と4ヶ月になります。アメリカで出会ったアメリカ人の彼と付き合って一年になり、今は同棲中です。お互い結婚や子育て、将来のことも考えています もともと海外での看護師を目指し留学したのですが、アメリカの社会保障制度や、ホームレスの多さ、人々のマナーなど、日々落ち込むようなことばかり目にします。今では、こんなところで看護師になっても働いて行きたいとは思えません。むしろ日本に帰ることを強く望んでいます。彼は私のことを本当に愛してくれていることがわかりますし、私も彼と離れたくはありません。でもアメリカでの生活は耐えられません。彼にはそのことをちらほらと仄めかしてはいるのですが、思い切った決断にはいたりません。来月には彼と日本に2週間ほど帰国する予定ですが、彼は初めての海外の様ですごくわくわくしているようです。その機会に日本のすばらしいところをたくさん見せて、日本に住みたいと思ってくれれば良いなと願ってるのですが。。。 できれば来年の4月には帰国し再就職をと自分の中で決断してるのですが、彼も現在仕事があり(給料はそこそこ)私のために全てを捨ててまで日本に来てくれるのかどうか。本人は最終手段として日本に移住も考えている、とは言ってますが、実際にできるのかどうか信じられません。自分勝手なことはわかっていますが、アメリカでの生活には耐えられません。このまま一緒にいて、最終的に別れることになるのなら、今から手を引き帰国したほがよいでしょうか?彼を信じて彼の準備(退職、日本での職探し、ビザ、引っ越しの準備等)ができるまで彼に付き添うべきでしょうか?しかし私もお金がつき、F1ビザでいつまでもアメリカで学生をしているわけにもいきません。彼も私を支えるほどの給料はもらってません。どう考えても別れるか、日本で暮らすかしか道はないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?私はいったいどうしたらよいのでしょうか?同じような経験をお持ちの方、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 高校アメリカに残るか、日本に帰るか迷ってます。

    こんにちは 私は今、アメリカの現地校に通っている中学3年生です。 中学1年生の時に親の都合でアメリカにきました。 あと2ヶ月ぐらいで卒業なんですが、英語の成績が 悪くて今、頑張っている所です(-ω-;) で、本題の話なんですが、高校をアメリカに残るか、 日本に戻るか迷っています。その事をお母さんに話したら 「自分で決めなさい」って言われました。 自分としては今すぐに日本に帰りたいです(;_;)でも私は そこまで頭もよくないし英語もまだまだ完璧に喋れないし、 こんな人を受け入れてくれる高校があるかもわかりません。 だから夜間の高校でも行こうかなと思っています。 日本の友達はもう受験もして行く高校が決まったらしく、 友達とたくさん遊んでるらしいです。 私はアメリカの友達なんていないし住んでるとこが田舎なので どこにもいけず、学校以外は毎日家に居る状態でこの3年間 過ごしてきました(;;) もちろんアメリカに残る方が将来有望かもしれませんが、もう アメリカ生活は嫌です(;;)日本のみんなが羨ましいです(´m`) あと3年アメリカで頑張るべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 日本人がアメリカで働いて住むことと、アメリカ人が日本で働いて住むことは、どちらが難しく大変でしょうか?

    抽象的な質問ですみません。 日本人がアメリカで働いて住むことと、アメリカ人が日本で働いて住むことは、どちらが難しく大変でしょうか? ※どちらも日常会話程度、簡単な読み書きしかできないとします。 アメリカといっても地域や人種にもより…抽象的な質問ですみませんが、経験談などあれば教えて頂けますか?

  • 日本とアメリカ、どうしてここまで違うの?

    日本の映画やドラマ(特に青春もの)って純粋な恋愛が中心に描かれて、主人公のひめた恋心の切なさが描かれてるものが多い気がします。それに比べてアメリカのドラマは複雑な恋愛が描かれてるものが多い気がします。(わたしが見ているジャンルの中だけかもしれませんが)それでいろいろと疑問に思ったので質問させてください。 1、やはり日本人の恋愛感はけなげに誰かを思い続ける女性の姿が美しいとされているんですか?それだとしたらなぜですか? 2、アメリカ人と日本人は恋愛だけでなく性格においてもなぜここまでちがうのですか? アメリカ人のあの積極的でストレートなのに対して日本人は控えめで。 少しでもいいんで、わかる方がいたらおしえてください!

  • 日本のアメリカ化

    よく、最近日本はどんどんアメリカの文化を取り入れ、アメリカ化してきているみたいな事を耳にします。みなさんが日本がアメリカ化してきたと思うのはどんな場面ですか?教えてください。

  • アメリカ人と日本人のコミュニケーションの違いについて

    アメリカ人と日本人のコミュニケーションの違いについてリサーチしています。 すでにアメリカに5年以上滞在しているので生活習慣の違い(例えば手招きの仕方の違い、ハグをする、親子や親類などは口にもキスをする、など)日本ではありえないコミュニケーションの方法は大体把握しているつもりです。 もし皆さんの中でも「これは日本ではありえない!」という経験や、参考になる本(日本語、英語どちらでも)、またはウェブサイトなどを是非是非教えては頂けないでしょうか? 本当に本当に皆さんの自由なご意見をお待ちしています!!

  • 経済的な面から見て住みやすいのは日本、アメリカ?

    アメリカに在住、または在住経験のある方に質問です。 アメリカと日本とでどちらの方が経済的な面から見て住みやすいですか? 生活コストはどちらの方が安いと思いますか?私も現在アメリカ在住で、年収は日本で働いていたよりも多いのですが、税金や医療保険を引かれた後の手取り年収で比較すると大して変わりません。しかし、日本にいた時の方が年間の貯蓄額は多いです。 アメリカの方が生活コストが高いように思うのですが、 例えば、 交通費(ガソリン代)が支給されない。 医療費が高い(医療保険には入っていますが、それでも高い。特に歯医者。。。) 会社の人の話では、保育所が高額(その方は0歳児預けるのに月1500ドル程払っているとのこと)。また、学童保育も夏休み期間中だと月400~500ドル掛かると聞きました。 自動車保険も高額。日本より補償額は低いのに。。。 家賃。私の住んでいるところは大都市の中心部から車で30~40分ほどのところですが、住宅価格も家賃も、意外と高いです。もう少し狭くていいからもうちょっと安い方がいいのに、と思っても狭いアパートってないんですよね。。 アメリカの方が給与水準が高いような気がするのですが、生活コストもアメリカの方が高いから、結局は経済的な面では日本の方が楽なのかなと思います。 ちなみに、アメリカ人ってみんなきっちり貯金しているのでしょうか?生活コストがかなり高いので、あんまり貯金する余裕はないように思うのですが。日本だとマイホーム資金、教育費、老後の生活資金等のために結構みなさんしっかり貯金しているようなのですが、アメリカではそんなに貯めておく必要はないのでしょうか?マイホームも田舎だとそんなに高くなさそうだし、大学も奨学金で行く人が多いようだし。 皆さんはどちらの方が経済的な面から見て住みやすいと思われますか?

  • もしも、日本がアメリカに戦争で勝ってたら

    ふと思ったのですが、戦争で日本がアメリカに勝っていた場合、今頃どうなっていたのでしょうか? 生活、経済など今より良くて暮らしやすくなっていたのですかね。 気になりましたので質問させて頂きました。

  • アメリカか日本

    アメリカに住んでいる高校3年生です。 大学のことなんですが、お父さんが苦手なので、日本に行きたいと思っています。もし日本で就職するなら、日本のトップレベルの大学かアメリカの中レベルの大学、どっちの方が有利ですか? よろしくお願いします。

  • 日本とアメリカで年金を重複

    私は日本で大学卒業後、アメリカで就職しました。 今の所、まだ生活の基盤を日本に戻す計画は無いのですが、いつ帰ってくるやも知れない娘の為に、母が日本での国民年金を納めてくれていたというのです。 私はアメリカで働き、こちらでの年金を納めているのですが、これでは重複払いをずっとしていることになりますよね? こういった場合、母が納めてくれていた年金は将来日本で年金を受け取る為には必要だったのでしょうか? 返答お待ちしています。

PCで作成した文章が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したPCで作成した文章を印刷しようとすると、プリンターから真っ白な紙が出てきてしまいます。
  • 購入したPCはキャノンPC8230です。年賀状のソフトの筆ぐるめを使用して住所を印刷した際には問題なく作動しました。
  • しかし、PCで作成した文章を印刷しようとすると印刷できず、紙が出力されません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう