• ベストアンサー

日本のアメリカ化

よく、最近日本はどんどんアメリカの文化を取り入れ、アメリカ化してきているみたいな事を耳にします。みなさんが日本がアメリカ化してきたと思うのはどんな場面ですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.10

私が小学生の頃、1950年代のアメリカは、『good old days』の真っ只中。 今にして思えば、アメリカの黄金時代でした。 小学校がJRC活動をしていました。 (JRC/Junior Red Crossという奉仕活動) 日本の風景を絵にしたり、折り紙を作ってアルバムにしてアメリカの小学校に送り、姉妹校になる。 すると、山のように文房具が贈られて来るのでした。  当時、日米のひとり当りのGNPを比較するとどうなったでしょうか。10/1は完全にオーバーし、20/1に近かったのでは・・・・・。 1950年当時、有名な大リーグの大打者テッド・ウィリアムスの年俸が、10万ドル(邦貨換算:36,000,000円)でした。 当時の学卒初任給は10,000円/月、いくかいかないか程度でした。 あれから、60年近い年月が経ち、両国の力関係も随分と変りました。 GHQのマッカーサー元帥は『日本人の精神年齢は12才だ。』という有名な言葉を残して帰国しました。  いつまでも12才でいられるはずもありません。 『そろそろ成人して、一人歩きがしたい。』 いつまでも『アメリカの傘の下』に甘えてばかりいられません。 それにいつまでも甘えてばかりいると、逆に『どーうっ』ろ寄り掛って来られたらどうしますか。 逃げられません。  私達、日本人は精神年齢12才のままとしても、向うは80才の超肥満のおばあちゃまかもしれない。 そろそろ、『アメリカ絶対主義』を脱却して、自分の道を切り開いて行くべき時が来ています。 (逃げるのは今のうち、そうでしょう?)  

その他の回答 (10)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

回答とは、ちょっとズレるかもしれませんが、いいですか? 私は、とりたてて「最近」アメリカ化してきたとは思いません。終戦とともに一気にアメリカ化が進み、そのまま着々と今日に至っているだけだと思います。 ただ、最近の傾向としては、世界全体が均一化しつつあるとは思います。マックを食べて育つ日本人が増えたのはアメリカ化と言えるかもしれませんが、個人主義や公衆の面前でのいちゃつきは、ヨーロッパや南米も含めた影響ともとれますし、アメリカとて、日本のアニメ、マンガ、J-POP、ホラー映画、などなどが大流行していますからね。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.9

やはり訴訟関連でしょうか。顔や名前を隠さずに大っぴらに自己の権利を主張する人は増えたと思います。良くも悪くも個人レベルでの権利意識は向上していますね。

  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.8

バブル前の80年あたりとか、そのちょっと前の時代を覚えていますが、それらと比べると現在はアメリカ化よりも、本来のもともと経済先進国である日本にもどった気がします。 子どもの頃だった70年代とか80年くらいまでは、東京を思い出すと、例えば街中にもっとアメ車が走ってましたし、あちらのドラマももっと複数あった気がします。 ファッションも、輸入したまんまという感じでした。 でもバブルを境に、豊かになって車もベンツとかBMWなど欧州車ほうが増えて、日本車もセルシオとか高級車路線になり、逆にアメ車は故障しやすいというイメージからか、消えていった感じがします。フォードなんか特に消えました。テレビ番組もそうですね。 現在ジーンズなんかも、アメリカから輸入するものも、日本をターゲットに事前に手が加えられてたり、アメリカの大雑把なままの製品ではなくなっています。 映画は当時からハリウッド映画は人気がありましたが、いまほど外タレが日本にプロモーションに頻繁に来なかったので、むしろ日本のビジネス市場としての地位は上ったのかもしれません。 私には現在はアメリカ化というより、少し前に世界がアメリカ化して、その後グローバル化の流れが世界にあり、日本もそのいいところを取るようになったのだと思います。また、逆にIT時代になって情報発信しやすくなり、日本のよい文化や伝統も積極的に発信するようになっていったので、あまりアメリカ化とか憂いてはいません。 外国語は、昔から話したい願望は多くの人にあり、それは現在もあるようですが、これもITのおかげで教材も安くなり、積極的に触れられる環境になったことや、実際海外とのビジネス、IT企業のアジア進出、MBAや留学などで、外国語を使う人の数は増えたらしいので、夢や願望から外国語を使うということが現実になってきたのはいいことだと思います。 今は英語ができても仕事があるわけではない時代ですが、それは逆に飛行機で海外にでる仕事も増え、英語ができるのは最低限当たり前になってきた感もあり(そうでない企業は別にいいんですが)、世界はほんとうに近くなってきたと感じます。

  • zttz
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

最近やたら英会話を勉強する日本人が増えているみたいだけど 職業で必要としている人は別にして ”猫も杓子も”と言う感じですね、僕は外国語には興味はありません、 日本がアメリカ化してきたと思う時とは 行政機関がやたらとカタカナ語を使う時です、 日本語の方がわかりやすいのにわざわざカタカナ表記にする、 ただ最近、どこかの英会話スクールのTVコマーシャルで 小松左京ではないが ”もし日本沈没したら”と言うタイトルのコマーシャルが 有りましたが、あのCMを思い出す度に、やはり ある程度までは英語を話せる様にしておきたい、 と切実に思う様になりました。

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.6

こんばんは。 拝金主義、弱肉強食の思想の2つです。 能力のあるものが金をつかむべきだといった、未開文明の論理を小泉政権はアメリカから何の加工することなく導入しようとし、それが幾分成功しているように思えます。 ある種の人々からは鼻で笑われるかもしれませんが、社会は弱者救済のためのシステムであることを目指しているはずです。小泉政治はそれに明らかに逆行しています。 アメリカのような独り善がりで、国際協調というものを知らず、戦争による膨張主義によってしか生き続ける事ができないできない国と歩調を合わせ続けて良かろうはずはないと思う。 もうそろそろアメリカとは距離を置きつつお付き合いするという考え方を持った政治家に代わらなければ、日本も同じく凋落の運命をたどることになるでしょう。

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.5

個人主義っていうのでしょうか・・ 我慢できない人が増えたって言われてますよね。 私からみると、昔の人が我慢しすぎだと思っちゃうんですけどね。

noname#37394
noname#37394
回答No.4

映画やドラマの公開前に、やたらとメイキング番組を流して自画自賛すところ。アメリカ化というより、ハリウッド化?かも。 はっきり言って、自分たちの作った作品を自分たちで「すばらしい作品だ!」「共演者の誰それはすごい、尊敬する!」「監督と仕事ができて自分は幸せ者だ!」などと自画自賛しあっている姿はどうしても好きになれません。 作品がすばらしいかどうかを判断するのは観客であり、視聴者のはずだ!っと、 一度でいいから叫んでみたい、誰にともなく……(笑)

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.3

そもそも豊かな島国なのに大陸米国と付き合ってしまう愚かさ全てですが、 文化としての具体的場面では、安保条約を除くと「アメリカ化」は良い。 いえ家族観の崩壊・個人主義・犯罪の低年齢動機幼稚化、法律の細分化と裁判や損害賠償の権利主張など、 日本が選んだ愚かさからすると、 全て必然の成長です。 国を売らない限り日本国はアメリカ国にはなれないので学ぶかどうかです。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.2

道徳心を失っていくこと。 他人の事を考えず、自分のことしか考えないこと。 他人を見下したり、馬鹿にして快感を得ていること。 お金が何よりも大事だと考えること。 強ければ何が何でもいい、と思うこと。 虚飾に満ちた生活。 自分たちが一番偉いと思い込み、ほかの国などは自分たちよりも劣る、可哀想な者たち、と思うこと。 なんでもやってもいい、自由だと思うこと。 書き出したらきりが無い。とにかく、悪いことだらけ。 アメリカ化=堕落、以外何物でもありません。大いに恥じたい事実ですね。 ちなみに、日本人は自分たちを白人アメリカ人だと思っていますよ。 本当に頭の悪い事だと思います。

  • barton
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.1

政治に関心があるところ。政府が悪かったら、デモする。自分たちの国は自分でナントカするという国民意識が高いところは、素晴らしいと思います

関連するQ&A