• ベストアンサー

罪悪感

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

性に伴なう快感が抑圧されるべきものとして認識されていたからでしょうね。 抑圧するのは主に親ですが、実際問題として性の快感ばかりを追求するようになってはまともな人間には育ちませんから、ある面ではこの抑圧は必要なものでもあります。 日常の生活においては股間に手をやるとか、女子であれば階段の手すりにまたがるなどすることによって偶然的に快感を得ることがあるものですが、親などの大人に発見されると通常は禁止されるでしょう。 テレビなどでもキスやセックスシーンになるとチャンネンルを変えられたりすることもあるでしょうし、この手の快感は禁忌であるという認識が次第に刷り込まれていくわけです。 また、子供の立場としては、生活能力が無いのにこのような快感だけを得ることに関する後ろめたさ、といったような心理も発生するでしょう。 本能的な欲望に勝てない場合は、「やってはいけないことをやっている」という理屈が成立するわけで罪悪感につながるわけです。 文化文明は、基本的にはある程度の性の抑圧による昇華作用の結果と考えることが可能ですから、性の一方的な開放が人間の可能性と逆行することは確かだろうと思われます。 ただ、抑圧の程度が過剰になりすぎると、風船の一部を押しつぶした時と同じように他の部分が異常に膨らんだり、破裂することもあるでしょう。 「禁忌」という字が示すように「忌むべきもの」として親は禁止するわけですが、性自体に責任があるわけではなく、他の要素とのバランスを取ることが必要というだけの話です。 行き場の無いエネルギーを文化・スポーツなどで上手に発散できるような環境を形成するのが親の役目であり、性の方面だけに関心が行っていないようであれば特に問題はありません。 何事においてもそうですが、「過剰な放任」「過剰な抑圧」が人間の精神を歪める元凶であることは確かなように思われます。 いずれにしても、この「過剰さ」ということに対する人間の認識がなかなか妥当なものにはなれないないため、この類の抑圧も世代を超えて連鎖的に受け継がれていくことになり、不幸な子供が無用の罪悪感を覚える歴史は繰り返されていくのでしょう。

noname#22847
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オナニーの罪悪感

    ・中学生の時からですが、オナニーをした後に、必ず罪悪感(?)のようなものを感じておりました。 そのため、オナニーをした後は、必ずエロ雑誌を捨てたり、レンタルビデオをすぐに返しに行ったりしていました。 ・現在は、彼女がいて、彼女との性交の時には、罪悪感は感じません。 ・でも、雑誌やビデオでのオナニーでは、今でも罪悪感を感じてしまいます。 ・以前心理学の本で見たような気がするのですが、オナニーなどで罪悪感を感じるのは、何らかの精神的理由があったよう記憶しております。 どなたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • オナニーしたあとの罪悪感

    オナニーを覚え始めた10代の年齢で、射精したあとにすごく後ろめたい罪悪感のような気持ちを感じていましたが、20代くらいの年齢になってくるとそういった罪悪感がなくなってきました。これは歳を重ねていくうちに罪悪感というのはなくなってくるものなのでしょうか? みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 生きていることへの罪悪感。

    生きていることへの罪悪感。 子どものころから、生きていることに罪悪感があります。 苦しいです。 兄弟から、 「生まれてこなければ良かったのに」 「なんでいるの?」 「早く出てけ」 「邪魔」 などと言われ続けてきました。 「精神病」呼ばわりもされています。 私ばかり可愛がられたとか、私がいなければもっとお金をかけてもらえたとか、そんな理由です。 たくさんありますが、簡単に言えばこんなことです。 私は下ですが、先に結婚します。 祖母から、「早く出て行ったほうがいい。あなたのためだよ」と言われ、決めました。 祖母は、味方(うまい言い方が見つかりません。。)だと思います。 出るのだから喜べば良いのに、そうではおさまらないようです。 相手の実家の悪口も言われます。 子どものころから言われ、ずっと生きてることに罪悪感が消えません。 体ががたがた震えだすこともあります。 アルバムをみて、私がいないときのものを見ては、このままであれば、家庭も平穏であったのではないかと思えます。 入籍はすでにしていて、もうすぐ結婚式を挙げますが、それもさんざん否定されているので、その日がくるのが怖いです。 大体、私なんかが結婚式なんておめでたいことをしていいのかと思えます。 世の中には、もっと苦しんでいる人はたくさんいると思います。 自分の悩みなんて、どうでもいいと思います。 でも、つらいです。 自分は幸せになってはいけないと思っています。 楽しいことも、楽しいと思ってはいけないと思います。 これから先も存在を怨まれるなら、いなくなりたいと思います。 でも、兄弟ですから、いいときもあったのです。 子どものころは。優しかったです。 だから、こんなこと考えている自分は醜いと思います。 そんなことばかり考えています。 気持ちの切り替え方を教えてください。 こんなくだらない話をここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。 感謝します。

  • 罪悪感について…

    罪悪感について… 私には幼い頃からあまり罪悪感というものがありません。 たとえば他人に嘘をついてもそのうち嘘が本当のような気持ちになってきて全く罪悪感がありません。 小学生のころや中学生のころ人に酷いことをしても全然悪いと思わなかったり、現在の彼が急アルで吐いて死にそうになっていてもベッドで寝てられます、しかも朝起きて死んでいたら良いのにとか、そしたらもう何も考えなくて良いから楽だなとか本気で思いました。 人として何か足りないような気がします。 大人になった今自分の優しさというか思いやりみたいな物に不安感があります。 愛する彼氏が居ても平気で嘘をついて他の男とセックスします。セックスした後すぐに彼に会ってまたしたりすることもありました。 それについて悪いと思いません。 なぜなら彼が好きだから普段一緒にいるし大事にしてるんだから何が悪いの?と言う感じです… 普通は少しくらい彼に対して悪いなとか思うはずなのにまったく無いのです… 彼の事は本当に大好きで今まで付き合ってきた人の中でいちばんです。 私は何か人として欠落してるのでしょうか? こんな自分が子供を産んで良いのか不安です。

  • 彼の罪悪感。

    前回の話に色々な方がコメントくださって、とても有難く思います。 何かにいつも罪悪感を持って生きるのは、辛い事ですよね。 彼は罪悪感が強い人で、子供にも前妻にも私にも 何かしらの罪悪感を持ってしまっています。 だから全てを、自分がどうにかしてあげたいと思ってしまい 今は自分を犠牲に物事を考えてしまっています。 でも私が思うに、子供も前妻も私も「彼のせいで~」 なんて全く思ってません。 それを言っても罪悪感がなくなりはしない事はわかっていますが いつか彼も 「自分の幸せを考えてもいいんだ」 と思える様になりますかね?? 子供が自立したら思えるのかな?? 私と生きる幸せを、心から望める日が来ると思いますか?? 長文で、わかりにくい質問で申し訳ないです。 いつか彼に、心から幸せだと思ってもらえるようになりたいんです。

  • オナニーの後の罪悪感って?

     女の人が、オナニーした後よく「罪悪感を感じる」ってきくのですが、なんですかそれ?「悪いことをした」という風に何か自省するのですか?

  • 罪悪感で潰れてしまいそう

    ごめんなさい。質問というよりは完全に懺悔です。 私はインターンシップでカンボジアへ行ったのですが、友人に誘われ、「最終日の夜だし…」と夜にカンボジアの風俗店(ガールズバー)へ行きました。そのときにどこか不安というか、モヤモヤとした感覚に襲われました。その後バーにつき、飲み物を飲みながら女性の胸などを触るなどしたりダンスをしたりしました。その際に潰れてしまいそうな罪悪感に襲われました。 と言うのも、私はカンボジアへ行く前にベトナムに行ったことがあり、その際にとあるベトナム戦争被害者の子供たちとダンスを踊るなどして交流をした経験があり、店員の女性と踊っているときにその光景がフラッシュバックして純粋な目で自分を見る子供たちの姿が浮かんできたのです。本当に本当に純粋で優しくてベトナム語も英語も話せない私とも積極的に交流してくれる子供達でした。その瞬間強烈な罪悪感とめまいに襲われました。 「俺は何のためにここへ来たんだ」という罪悪感に襲われ、とても立っていられなくなりました。勿論、そのバーの店員達もその商売で食べている人達なのだろうし、彼女らや誘ってくれた友人を責める気持ちは全くありません。ここまで異国の地で楽しくやれたのも友人のおかげですし。ですがあのフラッシュバックが忘れられません。当然店では全く楽しめず、ホテルに帰ったあともあまりの罪悪感に涙が止まりませんでした。 ごめんなさい。完全に質問ではなく愚痴でしたね。ですが、こうしたことで罪悪感を覚えるのは自然なことなのでしょうか?私には彼女も妻もいません。人間は完璧でないことも理解しています。過ちの1つや2つあるなんてこともザラです。なのに涙が止まりません。こうした過去の経験からくる罪悪感というものは誰しも持つものなのでしょうか?

  • 罪悪感との付き合い方

    私は先日、人とぶつかってしまったのに咄嗟に謝ることができませんでした。 今とても罪悪感を感じていて、苦しいです。 私はどんなことでもすぐに罪悪感を感じてしまうタイプなのですが、罪悪感とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 罪悪感って、どういったものですか?

    私は今まで罪悪感というものを感じたことがないので、どういったものかわかりません。 どうすれば罪悪感を感じるのでしょうか?

  • すごく罪悪感がひどいです。。。

    僕は小学校のころによくかりぱくや盗難に遭いました。 それはゲーム機やソフト、お金など様々です。 しかもグループはおなじやつらです。 なぜそこまで気づかないで貸していたんだろうと思う日々です。 それでなのですが、 いい加減ムカついたのでそいつらのゲーム機を捨てました。 どうしたものか、クラスが大騒ぎになりました。 それで自分はなぜこんなことをしたのだろうという感情がわきでてきました。 罪悪感がひどかったです。 どうしましょう。。。 このまえまたカリパクされたので、 また捨てました。 今度は多少ばれました。 本当にいやです。どうすればよいでしょうか。 やはりカリパクに対抗して捨てるのはまずかったですかね。 なぜ盗らなかったからって? 多分盗難より罪が軽いと思ったからでしょう。 本当に後悔しています。 誰か助けてください。 せめて受験がおわるまで罪悪感をやわらげる方法をおしえてください。。。