• ベストアンサー

定款を作成するのですが事業目的について

これから株式会社を設立します。 一応、ネット上の格安業者に書類作成を依頼するのですが・・・。 現在やっていない事業目的まで複数書くのは補正となってしまうでしょうか? 将来的には不動産業とか人材派遣業とか参入しやすい業種も書いておきたいです。 そのときになったら定款変更するのもあるでしょうが、自分で変更できないとまた代行手数料がかかってしまうので、なるべく最初に記入しておきたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anji55
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.2

将来行う予定の事業を列挙しても構いませんが、金融業や風俗営業などを入れると、金融機関からの融資が受けられない可能性もありますのでご注意ください。

その他の回答 (3)

  • bune
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

金融や風俗などの許可が要るもの以外はみんな書いておいたほうがベターです。最後の行には必ず「上記に付帯する一切の業務」と書いておく事をお勧めします。そうすれば、解釈次第でかなりの幅が出せるからです。多くの会社の定款がそのようになっているはずです。 また、設立手続きは自分でも可能ですよ。 限られた資金(・・かわかりませんが?)で開業するのにそんなところで浪費するのはどうなんでしょう? 経験にもなりますし、自分でやられては?

回答No.3

公証人役場に行き事業内容を説明したら業種等も教えてもらえますよ

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

>現在やっていない事業目的まで複数書くのは補正となってしまうでしょうか? 補正にはなりません。 現にこれから設立しようというわけですから、やっていない、やっているの区別はつかないはずでしょう? するかしないかはともかく、将来こういった分野の仕事もやってみようというのがあれば、それも事業目的に入れても差し支えありません。

関連するQ&A

  • 株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必

    株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必要な業種で現在は認可または資格を有していない事業を、今後展開するかもしれない事業ということで記載しても問題ないでしょうか。

  • 株式会社の定款に載せることのできる事業目的

    株式会社の定款を変更して、新たに(1)旅行業(2)化学薬品の買取・販売を追加したいと思ってます。 何らかの有資格者がいないと、これらの業種は会社定款に載せることができないのでしょうか?

  • なんでも屋、家事代行サービスの定款について

    なんでも屋、家事代行サービスで起業を考えています。 登記を行う際、なんでも屋、家事代行サービスの定款内容は何になりますか? 定款は人材派遣になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定款の目的に記載ない事業を行った場合の罰則は?

    株式会社です。会社定款の目的に記載されていない事業の履行に関する契約を第三者と締結する予定のため、定款変更を行う必要がありますが、株総の承認、公証人の認証手続きを考えますと、時間が極めて限られているので案じています。第三者との契約日が公証人の認証日と同日でも問題ないでしょうか?また定款変更手続きが、万が一間に合わず契約を締結してしまった場合、どのような罰則があるのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 派遣事業登録による定款の書替え

    この度派遣事業へ登録をしようと思うのですが定款の書替えは必要でしょうか? 新会社法になり、会社設立した際に事業目的には「その他商業全般」と記載はしているのですが如何でしょうか。 ご教授願います。

  • 会社設立の目的について

    株式会社を設立します。 様々の事業を展開することになると予想されるので、定款の「会社設立の目的」の欄には想定されうる複数の事業を記載することになりますが、今後、金融機関などからの融資や増資などがあるとして、同欄に記載しない方がよい事業や業種はあるでしょうか? たとえば、ある関連書籍によれば、金融業と示してあった場合、融資を断られることがあるそうです。 公序良俗に反してはいなくても、また暴力団との関係性はないにしても、社会的なイメージの高くない業種や事業を定款に記載していたら、融資を受ける際に不利になることはないでしょうか?   例えば、探偵業や興信業は如何でしょうか? これらの職種はいまだ些かダーティーな印象を残していると思いますが、どのようにお考えですか? 避けるべき業種や表現があるのなら教えてください。  宜しくアドバイスを頂ければ幸いです。  

  • 現行定款とは?

    過去に定款変更(事業年度、目的追加など)を何度か行なったことのある株式会社です。 このたび金融機関から、最新の「現行定款」に「原本に相違ない」旨の付記をして提出するよう求められました。 この場合、 1.過去に変更した事項をまとめて改定し、全く新たにPCで打ち直したものを「現行定款」として良いのでしょうか? 2.その場合、設立時の附則(発行株式、最初の営業年度・役員、発起人等)や、発起人の印鑑も必要(押しなおしてもらう?)なのでしょうか? 3.たとえば「額面株式」など、法改正により今はなくなってしまったようなものを削除、変更してしまってよいものなのでしょうか? ご存知の部分だけでもご教示いただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 株式会社の定款を作り直したいのですが、

    会社の変更登記を数々、行なった為、原始定款と整合性が取れず、 見難い物となった定款を作り直したい思っていますが、 変更箇所はそのまま変更すれば良いとして 表題の書き方は例えば ”○○株式会社 変更定款”という風に書いた方が良いでしょうか? 又、原始定款の最後の辺りに --- 以上、○○株式会社設立のためこの定款を作成し、発起人が次に記名押印する。 --- と書いてありますが、新しい物はどんな感じに締めれば良いでしょう? ”設立”じゃないのかな?とか”発起人”より”代表取締役”かな? とか考えて迷っています。 宜しくお願い致します。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定款について

    会社設立時に作成したあと、住所変更、役員変更、事業内容変更など発生してくる場合、法務局への届け出の添付書類は議事録があればよいようですが、定款の変更というのは設立以後どのタイミングでされるものなのでしょうか。また変更した場合、公証人役場での承認などがまた必要になるのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう