• ベストアンサー

郵便入れに嫌がらせされています。

ikazutiの回答

  • ベストアンサー
  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.4

これはかなり酷いですね。しかも、二日に一回とは。 犯人もわからないとなると個人での対策には限界があります。共同郵便入れ(というのがどういう物なのか判りませんが、字面から判断するとマンション全員のための郵便入れでしょうか)となると、個人に対しての恨みではないかもしれませんし。 基本的に、大家さん経由で管理会社でしょうか。それで解決しなければ警察になると思われます。 管理者・警察に言うなら、あるのなら証拠(映像とか画像とか第三者の証言とか)などを持って、前もってメモを作っておくなどしてきちんと順序立てて話せば対処してくれるかと思います。 (緊張して、あやふやな説明に終始してしまうと、警察などは「虚偽報告か、それとも何か後ろ暗いところでもあるのでは」と判断して身を入れてくれない可能性が高いです。人手不足ですし、警察もエスパーではないですから、こちらの事情をきちんと説明しなければ判ってくれないのは当然です) まあ、とにかくこちらが常識人であることを伝えられれば良いかと。 そんなところでしょうか。 とりあえず、管理会社にしても警察にしても、プロの意見を参考に対策を立てた方が良いかもしれません。 それでは、がんばってください。

saitamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 二日に一回といっても、丸めた広告が入っているとか、空き缶が入っているとかだったのでそこまで気にはなりませんでした。 ですが、今回のようなことが続くと我慢なりません。 郵便入れは、マンション全員のための郵便入れです。

関連するQ&A

  • 嫌がらせの郵便物で困っています。

    嫌がらせの郵便物で困っています。 この1年ほど、何ヶ月かおきに来ています。差出人は無記名でパソコンを使っています。 1通目は男性によるストーカーを模倣したものでした。文面から女性であると推測し、Aさんに「こんなものが届きました。犯人は女性だよ」という主旨のメールをしました。相談ではなく、愚痴みたいなものです。 しばらくして、2,3通目が来ました。 「しね」や「なんで生きてるの?」といった言葉をびっしり繰り返した内容です。 (女性による犯行だとバレたから開き直ったのか、相手に模倣する余裕がなかったのかは判断できません) 最近になって、4通目が来ました。 私の住むマンションの外観や私の部屋のドアを撮影してプリントしたコピー用紙です。 すぐに5通目が届き、虫の死骸がたくさん入っており、1通目同様、訪問すると書いてありました。 心当たりはAさんとBさんです。 この2人は友人同士でもあるので共同正犯の可能性もあります。 恨まれることは何もしていませんが、おそらくは妬まれたのだと思います。 1通目以降、この2人に手紙のことは一切話していませんし、距離をおいて疎遠にしています。 そろそろ警察に行かねばなりませんが、マンションに対する不法侵入や(今後予想される)器物破損程度では証拠を固めて告訴しても、新たに逆恨みされる気がします。 狭い街なので、この問題が解決するまでは引っ越しなどは無駄でしょう。 住み慣れた街から転出するのが手っ取り早いでしょうが、事情があってそれはできません。(それは最後の選択肢にしたいのです) ご意見や経験談、なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 郵便受けにいやがらせ その対策

    今現在マンションに住んでいて、1階の郵便受けに嫌がらせをされています。 郵便受けの形が手を突っ込めば中の物が取り出せる形なので、 勝手に郵便物が盗まれています。犯人はわかっているのですが、 やめろと言ってやめてくれる状態では無いため、取り急ぎ郵便受けをどうにかしたいです。 郵便受けは全住居一体型なので、私の家だけ変える事は出来ません。 無事に郵便が届けば良いのですが、何か良い案はありませんか? もし、1階の郵便受けを塞いでしまえば、住んでいる階まで届けてくれるのでしょうか? もしくは郵便受けに手が入らないように細工をしていのですが、何か良い方法はありますか? 毎日郵便局に行くのは少し面倒に感じてしまい、局留めを最終手段に考えています。 よろしくお願いします。

  • ネットで嫌がらせを受けています

    皆様に相談させて戴きます。 音楽関係の仕事をしている、四十代女性です。 昨年七月より、ある人物から主にツイッター上で 私に対する罵詈雑言、私のサイトへの無断リンク貼りなどの嫌がらせを受けております。 一月下旬には「何かあったら差し違えてやる」とのツイートをされました。 今までに、過去の書き込みをプリントアウトして、弁護士や警察に相談しましたが 実害との因果関係が証明出来ないと駄目、とか 人前に出る職業だから我慢しろ、とか言われ、取り合ってもらえませんでした。 しかし今回の書き込みは、脅迫と言えるのではないかと思うのですが 「刺し」とは書いていないと言い逃れをされるかもしれません。 再度弁護士と警察に相談して良いものかどうか。 似たような経験をされた方がいらしたら、お知恵を拝借したいです。 また、この人物は何十年も、うつ病で精神科へ通院しております。 そのような場合、病気や薬が原因として罪が軽減されるのかどうかも知りたいです。 この人物が嫌がらせの書き込みをするようになった原因は 私の書いた文章にあると、本人は主張しておりますが 弁護士や警察、私が相談に乗ってもらった方々には 「これに難癖を付けるのはどうかしている」と言って戴きました。 付け加える情報としては この人物は私の本名と顔(至近距離で会ったのは一度) 主な仕事先を知っていて、待ち伏せは可能かと思われます。 また、この人物は自分のブログを持っており 過去には自宅付近の地図や、勤務先の詳細を載せ 私と同じように嫌がらせをされた方が少し調べてみたところ 自宅住所(マンションの号室は不明)と勤務先が判明しました。 更に、自分が通う精神科のある病院と主治医の名前も公表しております。 このような自己顕示欲が異様に強いタイプには、どう対応したら良いのでしょうか。 まとまりのない文面で申し訳ありません。 パソコンに向かえる時間が自由に取れませんが なるべく早く対応したいと考えております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 集合郵便ポストから盗まれたり嫌がらせをされます。

    今年の6月頃、近くに住む親が、私のマンションの下にある集合ポストに入れて行った物が、 取に行ったら無くなってました。 5月頃から「カード明細が来ないな~」とか「あれ?届いてないな~」と言うのが何度かあったけど 「気のせいか?郵便局の配達ミス?」と思ってただけでしたが、 今回の事で「盗まれてる!」とハッキリ判りました。 その後、不快なピンクチラシの束が10cm以上もの厚さが、私のポストにドン!と入ってました。 気味が悪くなったので、マンション管理会社に言った所「ポストに入った段階で私どもの管理下には無い。決まりである鍵も付けてる訳だし、こっちの落ち度は無いから個人で管理するように」と言われました。 「警察にパトロールを増やすように言っておく」と言う事で、ポストの口をふさいで下さい、と言われ、 ガムテープで封をし、郵便物は局止めにして、取りに行ってました。 ところが、3週間後位にダイヤル鍵が開けられ、ガムテープが剥がされてました。 今度は木の板を貼り付けて鍵にもテープを張って回せないようにしてるのに、 つい1週間前、またポストをこじ開けられ、板が剥がされ、ポストの扉も壊されてました。 余りの仕業に腹が立ってます。明日警察に再度届けにいくつもりはしてますが、 管理会社は「こっちに責任はない」というニュアンスです。 以前、隣の住民とトラブルがありました。当初は「その住民の嫌がらせでは?」と警察にも言われました。 でも見た訳ではありませんので、はっきりと断言できないのですが、 今後こんな事が続くのは、本当に腹立たしく、頭に来てます。 同じ様な経験をされて、どう対処されたのか教えていただければ、と思い、ご質問させて頂きました。 後、何でも結構です。どうしたら防御出来るか、もっとこんな事をしたら良い、とか、教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • どうぞお知恵を拝借させてください。

    どうぞお知恵を拝借させてください。 単身で7月から新居マンションに引っ越してきました。(単身) 隣の単身老女がご自分のベランダから乗り出し、こちらのベランダを覗きます。 そして、ああしろ、こうしろ、とインターホンで言って来ます。 (例 引越し用のダンボールが積み上げてあるので、ごみに出してくれ。、、朝9時に・・・今日はごみの日で、お宅のベランダにごみが1袋あるから、出してくれ・・・。など) ごみは出すまでの間ベランダに仮置きをしているのですが、 とりあえずインターホンの電源は切りましたが、宅配など別の人も来るのでそうそう切りっぱなしにも出来ません。 覗いてあれこれ指図してくるのがおかしいと思うんです。 今のところ、警察にきてもらって、覗きはやめるように注意してもらおうかと思っていますが、何か対策法はないでしょうか。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ。

  • 嫌がらせを受け、引越しを考えています

    約一年半前から、頼んでもいないパンフレットやサンプル品が郵送されて来ることになりました。 私は女性で一人暮らしということもあり、とても怖くなり警察に電話で相談したところ、恨みによる嫌がらせだろうと言われました。 自分の気付かないうちに他人を傷つけ恨まれているのかと思うと、その相手に大変申し訳なく、また人に恨まれるような自分が恥ずかしく、毎日が怖くてたまりません。(現在、まだ相手が特定できずにいます) 最近ついに「あなたを不快に思います」という趣旨の手紙が届き、悲しさと恐怖心でいっぱいになり、引っ越すことを考えました。 そこで問題になるのが、嫌がらせが原因で引越しをする場合、郵便局へ転出届けを出すか否かということと、マンションの管理会社に嫌がらせが原因で引越しをする旨を伝えるべきか否かということです。 転出届けを出さずにいれば、自分宛に送られた心当たりの無いパンフレットや中傷文を目にすることがなく、毎日恐怖心を抱えながら過ごすことも無くなるのではないかと思っています。 しかし、転出届けを出さずにいると、現在のマンションの管理人や新しい住人に私宛の手紙が届いてしまい、大変な迷惑をかけてしまうことも目に見えています。 親は実家宛に転出届けを出せばいいと言ってくれていますが、成人した娘宛の中傷文を実際に目にすれば、とても悲しむだろうと思うと気が引けてしまいます。 自分の心と身の安全の為には転出届けを出さずにいたいというのが正直な思いですが、そのことにより見知らぬ新しい住人に迷惑を掛けることも出来ません。嫌がらせをされること自体、自分の至らなさが原因ですし・・。 何か良い方法があれば、是非お知恵を貸して頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ご近所トラブルの解決法。アイディア募集。

    ご近所トラブルの解決法。アイディア募集。 単身で7月から新居マンションに引っ越してきました。(単身) 隣の単身老女がご自分のベランダから乗り出し、こちらのベランダを覗きます。 そして、ああしろ、こうしろ、とインターホンで言って来ます。 (例 引越し用のダンボールが積み上げてあるので、ごみに出してくれ。、、朝9時に・・・今日はごみの日で、お宅のベランダにごみが1袋あるから、出してくれ・・・。など) ごみは出すまでの間ベランダに仮置きをしているのですが、 とりあえずインターホンの電源は切りましたが、宅配など別の人も来るのでそうそう切りっぱなしにも出来ません。 覗いてあれこれ指図してくるのがおかしいと思うんです。 今のところ、警察にきてもらって、覗きはやめるように注意してもらおうかと思っていますが、何か対策法はないでしょうか。 どうぞお知恵を拝借冴えてくださいませ。

  • 近所の嫌がらせ

    21年前から賃貸マンションの一室を借りて仕事場にしています。7~8年位前に越してきた隣の老夫婦の嫌がらせを長年受けています。小さな事ですが、私の部屋のドアの前に紙くずなどの小さなゴミを頻繁に捨てて行きます。朝来ると、ドアの前に紙くずがいっぱい! 昼間も目を盗んではゴミを捨てたり、わざわざホウキでゴミを集めて私のドアの前に集めていきます。きっかけになることはまったく思い当たりません。数か月前は嫌がらせがエスカレートし、(目撃はしていませんが)朝来たらドアの前に油のようなものをまかれていました。他の誰も考えられないので、おそらくこれも隣の仕業でしょう。この時はあまりにひどいため、区の相談窓口に相談し、警察にも届けました。証拠が無いと何も出来ないというこで、その後隠しカメラを付けました。油事件で警察を呼んだこともあり、ひと月位、まったくゴミが捨てられなくなったのですが、ということは、やはり隣がやったことの証でしょう。ひと月を過ぎた頃から、虫が騒ぎだしたのかまたゴミ捨てが始まりました。ゴミを捨てている映像も何度か撮れました。しかしおそらく証拠があってもしらばっくれるタイプの老夫婦です。人への嫌がらせが「癖(へき)」なんでしょう。特に女の方がたちが悪いです。警察に言われて証拠を撮りましたが、実際に警察に映像を持って行っても小さな問題なので相手にしてくれない気がします(日本の警察ですからね・・笑)。迷惑防止条例などで検挙してもらいたい気持ちですが、せっかく撮った証拠を有効に使う方法を考えています。自分が冷静になることも含めて、アドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 嫌がらせ

    嫌がらせに悩んでいます。 十数年前にも、同じような嫌がらせを受けました。具体的には、玄関先に動物の死骸を置かれる、電話線を引きちぎられるといったものです。 この頃はストーカーを規制するような法律もなかったので、人に言うこともなく、うやむやになってしまいました。 そして、現在、また同じような嫌がらせに悩んでいます。つい先日は、汚物を撒かれました。 不安です。 何が不安かというと、犯人が誰なのか分からないことです。男性なのか女性なのかも分かりません。 言えるのは、何かしら恨みを持っている、人を不快にさせ喜んでいる、正常な心の持ち主ではないということです。 やはり、然るべき所へ相談した方がよいのでしょうか。しかし、証拠がないと難しいし、きちんと対応してくれるのか疑問です。 どこへ相談するのがよいですか。警察ですか?行政ですか?助言の程、よろしくお願い致します。

  • 子供が嫌がらせを受けて、困っています・・

    中2の娘を近所(車で4・5分)のスイミングスクールに通わせているにですが、昨年5月に転勤してきたコーチに精神的な嫌がらせを受けて困っています。どんな嫌がらせかと言うと大人でも凍り付くような鬼の形相で睨み付けたり、時には睨み付けたまま近づいてきたりして子供に恐怖感を与えているのです。実際にその場面を見た他コーチも居て、スクールの所長さんやレッスンコーチにも相談をしてきたんですが一時的に収まるだけですぐ嫌がらせが始まるのです。昨年12月頃から、娘は「あのコーチに殺される夢を何度も見た・・。」言うようになり、先日、思い余って直接、嫌がらせをしているコーチに「いつまで嫌がらせをするつもりなんだ。止めないと警察に被害届を出す。」と話をしたら、「自分は何もしていない。」としらばっくれ、上司(スクールの所長)に「うちの子の勘違い、受け取り方が悪いんだ。」と泣き付く始末・・。「1年我慢すれば転勤するだろ。」と我慢してきたのですが、娘も私も、もう限界です。別なスクールに変わる事も考えましたが、車で20分もかかる所になってしまうのです。主人は単身赴任中、私は乳ガンを患っていてあまり無理が出来ません。娘に大好きな水泳を続けさせてあげたいんです。良いアドバイスをを願いします。

専門家に質問してみよう